• ベストアンサー

カルテの開示を求めて病名をきいても・・

りな(@rinarina0301)の回答

回答No.3

適応障害と解離性障害の高3女子です。 はじめまして~。 病名がわかっていればだいたいは 教えてくれると思いますが・・・・・ 病状悪化を恐れて言わない医師も 居る気もします。 はぐらかされたらセカンドオピニオン で他の医師に病名を聞きましょう。 たぶん、大丈夫でしょう。 聞きづらくてお辛いようでしたら 旦那さんに頼むのも良いんですよ。 医師と患者ではありますが・・・ それ以前に人間と人間です。 信頼して何でも聞いてみましょう。 お大事になさってください。

porute
質問者

お礼

高3女子さん(私の娘位ですね) 聞いても何の意味もないかも知れませんね。 今度の手帳の更新で解るまでホっておくことにしました。 ダンナも嫌がってるし・・ 人間と人間ですか・・ そういえば先生が手術を受けられたとき非常に驚きました。 神様とでも思っていたのでしょうね。やっぱり人間でした。 ほんとにありがとう!

関連するQ&A

  • カルテの開示について

    カルテの開示について質問です。 昔は患者が開示を求めてもカルテは絶対見せてくれなかったのでしょうか? また現在では患者もカルテを見るということが多くなりましたが、 昔はカルテと言ったら医師や看護師などが見るだけのものだったのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • カルテの開示

    ここ数年に渡り通院している病院があります。そちらでカルテの開示を要求したいのですが、快く応じてくれると思いますか?今までそうした要求を一度もした事がないので、どう切り出せばよいのか分かりません。 実際にカルテの開示を申し出た事のある方、恐れ入りますがアドバイス等お願い致します。

  • カルテ開示について

    先月、我が子が心臓の手術後(フォンタン手術後)1ヶ月で亡くなりました。死因は、肺出血、肺炎、多臓器不全でした。病院側は、手術にはミスがなかったと言っています。確かにそうだと思っていますが、術後の治療に関して不信に思うことが多々ありまして、カルテの開示をお願いしました。 しかし、カルテの開示についてはすぐには見せてもらえず、病院に申請をして、医師の許可をうけなければならないと言われました。 カルテは患者のものだと思っていたので、すぐ見せてもらえるものと思っていたのですが、その許可をもらえるまで3週間ほどかかっています。 もちろん費用もかかるそうです。 当方としてはカルテ等のコピーをもらって、他の病院に相談に行こうと思ってます。 こういうことって可能なのでしょうか? また他の病院もカルテの開示は手続きがあって、費用もかかるものなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。お願いします。

  • カルテ開示について。困っています。教えてください。

    今までの治療を知りたいと思い、病院の医療受付でカルテ開示を請求しました。 開示・コピーには2人の事務の方がいました。内容については私たちはお答えできませんとのことでした。 帰ってコピーを見てみると私の記憶と違うところがあり、気になって、聞いてみるかどうか迷っています。 当時の担当医はいなくなっているので、事務の方にでも聞いてみてもいいでしょうか。やはり医師じゃないとわからないでしょうか。 提訴されるとかはあるのでしょうか? 改ざんとかはあるのでしょうか? 教えていただくとたすかります。

  • カルテ開示について教えてください

    こちらでいいのかわかりませんが・・・ 今年の4月から医療機関に開示請求(?)すればカルテなどを見せてもらえると聞いたのですがこれは過去の分にさかのぼっても見ることができるのですか? それとカルテだけではなく検査結果(血液検査などのデータ)もコピーなどできるのでしょうか? ご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • カルテ開示についてご存知の方、困っています。教えてください。

    これまでの治療のカルテが見たかったので カルテ開示を医療受付で手続きをして、開示決定まで2週間待ちました。 開示の通知があり、カルテコピーを取りに医療受付まで行きました。 開示には事務の方二人が付き添いでした。 カルテの内容については、私たちにはこたえられませんということでした。 家に帰ってよく見てみると、一部、私の記憶と違うような部分があり、 気になるので、聞いてみるべきなのかどうか迷っています。 その場には医師はいませんでした。 やはり医師に聞いてみないとわからないのでしょうか? 担当医も変わっているのでどうしたらわかるのでしょうか? 事実を知りたいだけなのですが。病気は癌とかではありません。 ちなみに、日付とかはよく間違って記録されたりしています。 間違いのままでもいいのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。 改ざんとかはできるものなのでしょうか? 気になります。

  • カルテの開示について

    こんにちは。 カルテの開示についてですが、 開示を求める方々は、どの様な理由で開示を求めるのでしょうか? 今後他院での治療をするにおいて、 どうしてもカルテが必要と言う場合などはわかりますが、 それ以外、開示を求める方はどのような理由なのでしょうか? また、病院側としては、 余計に仕事が増えて忙しくなってしまうと言う事を除いて、 情報を公開する事自体、あまり嬉しくないのでしょうか?

  • カルテ開示料金

    病院や診察受けた回数によって違うと思いますが、4年通院入院もしてるとカルテ開示料金は20~30万になりますか?

  • カルテ開示 義務 について

    こんにちわ カルテ開示 義務 について質問なのですが。 市民病院にカルテ開示をお願いした所 市長の許可がないと開示できません。 と言われました。 2週間ほどの行程をふみ市長の印鑑がないと開示は無理です。 と言われたのですが別の病院に問い合わせたら次の日にも開示しますと行っていました。 カルテの開示義務についてお願いします。

  • カルテ開示について

    以前にもお世話になりました。 http://okwave.jp/qa4491326.html 県の担当部署に連絡したところ 医療法の(H20年度版、P1200~P1201) によって 医師にも断る権利がある。 また、口頭での開示には応じている為 違反にはならないと言われました。 つまり、個人情報保護法は医療法によって 何の意味もなさなくなると考えられます。 どなたか医療法の書籍をお持ちの方がいましたら 私にはコピーでのカルテ開示は不可能なのかどうか 教えてください。