• ベストアンサー

外壁について

bicky375の回答

  • bicky375
  • ベストアンサー率83% (5/6)
回答No.3

文面からも、とても困っている様子ですね。 そんな時は思い悩まずに、まず相談してみる方が良いのではないでしょうか。 工事のことからお金のことまで、けっこう親身になって考えてくれますよ。

関連するQ&A

  • 家の外壁のリフォームについて

    家の外壁のリフォームについて教えてください。 私は、築25年以上の家に住んでいますが、外壁の劣化が気になっています。 塗り壁に塗装の外壁ですが、何カ所か壁が波のようにゆがんだり、ひびも数カ所あります。 そこで、リフォームを考えているのですが、外壁の傷んでいる箇所を補修して全ての壁を塗り替える案とサイディングの壁にする案で検討をしています。 お聞きしたいのですが、サイディングの壁の場合は今の塗り壁は全てはぎ取って新たにサイディング壁を張るのでしょうか、塗り壁の上にサイディング壁を張るのでしょうか。 又、サイディングの場合は工事中は住めなくなるのでしょうか。 2案の長所や短所も教えて頂ければ、助かります。

  • リフォーム、補修について

    リフォーム 家の補修について かなり警戒な状況です 私は事の理由で ローンが全く組めません ですので どうしたらいいもんかと? 状況は 外壁がただれていて 補修したいけどお金が無いと云った感じです 又 自分で補修が出来ないもんで困っています 出来れば 詳しくお願いいたします 皆様の 知恵をお貸し下さい お願いいたします

  • 外壁塗装

    築30年の、モルタルの家の外壁リフォームについてですが、 塗装とパネル(名前がわかりません)のようなものを、上から貼り付けて行く方法とどちらがよいのでしょうか? また、値段はどのくらい違いますか?

  • 外壁の汚れの落とし方について

    築24年の家の外壁です(モルタルの様で、古くなって外壁から白い粉のような物が出ています)このたび強風のため、近くにあった傘がこの外壁をこすった感じで、変色しました。 簡単にリフォームできる方法(素人の私で)を教えて下さい。 以前汚れのため、家庭様洗剤等でこするとシミになって酷くなりました

  • 外壁をタイルするかどうか迷っています。

    外壁のリフォームを検討中で 長期的なメンテ・通気性を考えて 建築会社エフエルシーに依頼して 外壁をサイディングから INAX製の外壁タイルに張り替えようかと 検討中なのですが費用がかかりますので迷っています。 参考までに 総2階建ての60坪の家で 約400万くらいの費用が かかるらしいんですが 他の建築会社に依頼してもこのくらい 費用はかかるのでしょうか。 また サイディングから外壁タイルに変えた時のメリット・デメリットが ありましたら 参考にしたいと思いますのでアドバイスを よろしくお願いします。

  • 震災で破壊された水道管や外壁を安く修理するには

    こんにちは。 このたびの震災で自宅の水道管や外壁が大きく破損してしまいました。自宅内も破損はあるのですが、取り急ぎ水道管と外壁を修理することを検討しています。 被害の大きかった箇所とくらべて山側なのでそれほど家屋の倒壊は見られませんが、私の住む村でも半壊の家屋が目立ち、町役場の建設課は毎日その相談でいっぱいの状態です。 まわりの状況などから町の補助などはまずでないと思うので、自腹で直すしかありません。(地震保険には入ってません) 下記の状況で、少しでも安く修理する案がなにかひとつでもあればご助言いただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いします。 (1)家屋は中古で購入して築25年。途中前の住人が一度リフォームをしている。 (2)水道管はコンクリート下に埋められていて、家の周りはすべてコンクリートでできている。 (3)水メータが回ってはいるが、家中の蛇口からは1滴も水がでない(現在元栓を閉めています)。 (4)(2)のコンクリートと繋がるようにコンクリート製の外壁と階段があるが、断絶されていていつ道路側に倒れてもおかしくない状況。 (4)5月~8月に栃木へ転勤の予定なので、大々的なリフォームをする予算がない。最低限ライフラインを復活させ、通行人に危害が及ばないように外壁を修理する程度で考えています。 このような状況で、ご覧のみなさまならどう対応されるでしょうか? また、少しでも安く修理できる方法があれば何でもいいのでご助言いただけたらうれしいです。 個人的には、設備屋さんを順番にあたって、見積もりしてもらうしかないのか・・・と思っているのですが・・・。

  • 外壁塗装で吹き付け,ローラーでの施工のどちらがよいのでしょうか。

    外壁塗装で吹き付け,ローラーでの施工のどちらがよいのでしょうか。 外壁塗装を考えておりますが,家を建てた住宅メーカのリフォーム部門で見積もりをとってみると,吹き付けで施工するとのことで,ローラよりもきれいに塗れる,と言っています。 一方,一般のリフォーム会社では,いまどき吹き付けはあまりやらない,ローラで塗るところが大半だ,とのことでした。 吹きつけは塗料を薄くして吹き付けるので,ローラーに比べると塗膜が薄いというイメージがあります。 きれいに塗装できることはもちろんですが,耐久性を重視したいと考えています。 アドバイスをお願いいたします。

  • 着工している外壁リフォームをやめたいのてすが・・・

    現在着工している外壁リフォームを解約したいのです。 某外壁リフォーム会社がうちに来まして、 3月のキャンペーンで公開工事反響現場としてうちの家を材料費だけでリフォームしたいと言いました。 我が家がタイルの引き立つ住宅デザインである事、リフォームした我が家を見て近所の人たちがうちも工事したいと言ってもらえる家が出てきてわが社にもメリットがある等言われました。 ちょうど外壁の塗り替えを考えており、その業者のタイルを既存の外壁に貼り付けることで塗り替えは一切不要になり長い目で見るとお得ですといわれ後日詳しい話をしにきました。 外壁の工事の仕方、タイルの説明をきき、いざ見積もりを出してもらうと42坪の我が家で330万円でした。 予想より高かったのでちょっと考えたいと話したのですが、「今日お返事できないのならはっきり言ってください。もう一切訪問はしませんしこのお値段では工事できません。」と言われ 迷いに迷って、結局下がレンガ上が無地のツートンの外壁工事とプラス屋根の塗り替え工事をプレゼントしますと言われ税込み315万円で2月24日に契約しました。 3月3日に足場を組み、3月6日より工事に入りました。 3月10日たまたま工事の方と話しをしていると「次の現場はすぐそこのお宅なんですよー」と言うのです。 我が家の同じ組内の方で、歩いて30秒ほどのうちの住宅街の入り口のお宅だと・・・ 「まさか同じ色じゃないですよね?」と聞くとツートンの上は同じ色だと思うけど下のレンガの色は違うかったような気がするけど」とおっしゃったけどすぐに現場監督の方にお電話して聞きましたところ、「色使いもすべて同じ色なんですよー」と言うではありませんか。 「15軒しかないこんな小さな住宅街で同じ色使いの見本現場が2軒も???それならどうして話してくれなかったんですか?」と私は怒ってしまいました。 やられた・・・家がデザイン的に選ばれた家だと言われ口車にのってしまったと。恐らく全戸に声をかけていたのかも・・・ 3月11日に現場監督にこちらの不満を言って営業に伝えますと言ってからなかなか連絡がこなくて・・・ 主人と相談して今日工事を中断していただきたい旨営業の方に電話し中断してもらいました。 選べるレンガの色が6色と少なくいいなと思える色も今選んでいる色しかなかった為、近所で色がかぶるならもう私は工事をやめたいと思っています。近所のお宅もあまり面識はない方なんですが、色を変える意思はないそうです。 この場合やっぱり私たちのわがままになりますか? 営業の方が近々きてくれるようなのですが、それまでに対応を考えておきたいと思います。 私たちの落ち度は承知しています・・・無知でした。 それと現在既存の外壁にビスで木を貼り付けている状態なので取り外した場合家のダメージはかなりあるのでしょうか? ミサワホームです。 お忙しい中恐れ入りますが、アドバイスお願いします!!

  • クレームによる外壁塗り直しまでの期間

    4年ほどまえに新日本○○で,自宅の外壁の塗り直しをしました。 二階部分は美しいままですが,一階部分の色落ちが激しくクレーム(補償期間内)で再度塗り直しを依頼。 しかし「本社から原因を解決してから塗装し直しとなるので,2~3か月ほど解決するのに時間がかかる」と言われました。 そんなに時間がかかるもんですか??? 仕事が遅いように感じますが・・・ 主人は「また色落ちをしないように原因を解明するには,それぐらい時間はかかる」と言っていますが,私は「大きな会社なのに時間がかかりすぎる」と思ってしまいます。 直接本社に連絡して方が良いように思いますが,皆さんはどう思いますか??? なんだか家が奇麗でないと,気分も滅入ってしまって・・・ 別のリフォーム会社がきて塗装塗り直しを勧められました(悲)

  • 外壁塗装の会社選び

    築25年の鉄筋コンクリートの住宅の2度目の外壁塗装を考えています。 建てた会社はゼネコンの為、工事費がどうしても高くなってしまうのですが、これからのメンテナンスを考えると この家の事を知り尽くしているであろう、建てた会社に頼む方が良いのでしょうか? それとも、住宅のメンテナンスはリフォーム会社等でも同等のケアがしていけるものなのでしょうか?