国立大学に行くための勉強方法

このQ&Aのポイント
  • 国立大学に進学するための勉強方法を教えてください。
  • 私立大学ではなく国立大学に進学するための勉強方法を教えてください。
  • 国立大学の受験科目を勉強するためのアドバイスを教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

国立大学に行くための勉強方法

昨日、担任から大学のことを言われ 日大の文系でいいよな? 勝手に志望校を決められました うちの学校は馬鹿なので 理系はめったに行けません AOは単位が足りず、センターのみだからです ですが、自分は理系で行ければ国立に行きたいのですが 知りつも視野に入れて考えています 担任はうちの学校でも糞みたいなやつで 進路は全く考えない奴です なので自分ではこいつをギャフンと言わせたいのですが ちゃんと、理系に入るための勉強をしようとおもうのですが なにから手をつければいいかわかりません 学校では数学はABCと3もやっていませんし1と2もほとんど教科書が糞でちゃんとやってません 理系は生物1と化学1だけ 現代文は、古典も漢文も糞みたいなもんです 英語は自分が良く理解できない次第です 世界史はなんとか教科書丸暗記でやってます 筑波を目指してると言うと馬鹿にされると思いますが 親には私立大学での入学金を負担させたくありません 受験科目は、現代文、数学全部、理系は化学全部、物理全部、英語、世界史です なにから手をつけて、どのように進めればいいか教えてください

  • msasi
  • お礼率34% (172/501)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

まず、極普通の公立高校の入試問題を解いてください。 学校が糞なのでも教師が糞なのでも教科書が糞なのでもありません。 そんな高校に行く生徒の学力が糞なのです。 だから、まず糞を糞で無くすことが肝心です。 中学の勉強と高校の勉強は繋がっています。高校の勉強と大学受験の勉強も繋がっています(中堅大学までなら同じと言って良い)。 中学の勉強が身に付かないうちに高校の勉強には入れませんし、まともな進学校の基礎的な学習内容が身に付いていないのに大学受験の勉強にも入れません。 その高校の進学実績が糞なのは、第一に生徒が中学の学習内容を身につけていないからです。 中学の学習内容を復習しつつそろりそろりと高校の学習内容をやるために、まともな進学校の学習内容が終わりません。現にカットしてあるでしょう。 遅くて少なくて簡単な中学の学習内容すら身につけないような能力や学習態度の生徒の集まりですから、授業のペースを上げてまともな進学校に追いつくどころか、授業のペースを更に落とさざるを得なくなります。 当然、卒業時にはもの凄い差ができてしまうわけです。3年分くらいの学習量差は軽くつきますよ。 だから、まずは中学の学習内容を身につける必要があるし、身に付いているかどうか確認する必要があるのです。 でないと、まともな進学校の基礎的な学習内容や高一の学習内容に入れないのです。 当然、その辺の大学受験用の教材など、やろうとしても手も足も出ません。 まず、極普通の公立高校の入試問題を解くこと。 大学入試で使う科目・分野だけで良いですが、楽に安定して8割取れないようなら、中学の学習内容を身につけ直す必要があります。 取れるようならまともな進学校の高一の学習内容に入ってください。 なお、本当の本当に低学力である場合、そのインチキ推薦入試を逃すと、二浪しても国立大学やまともな大学には全然届かないということは本当にあります。 私はあなたが筑波を目指そうが東大を目指そうがバカにするつもりはありません。 思想信条の自由は憲法で保障されています。 大事なのは、それに向けて、「正しい方法で」「もの凄い量の努力を」「積み重ねる」ことです。 簡単なことではありませんよ。 本当にそれで良いのかどうかは熟慮してください。 No.2の言うとおりで、既に手遅れというのは良くある話です。 勉強をしたことがないから甘いことしか考えられない人は少なくないようですが、高校の勉強は三年分、中高の勉強は6年分あります。 中学の分は甘いから1年分だとしても、まともな進学校の学習内容は、本当に三年分あると思います。 いくらか削ってみても、2年で片付けるのはそもそも相当きついです。 しかも中学の勉強すら三年かかって身につけ損なった人では。 そこは甘く考えない方が良いです。 いや、頑張ればできるんだ、と言うのでしたら、マラソンの選手におなりなさい。 みんなが2時間で走るところを1時間で走れれば、オリンピックの金メダルも楽勝です。 ついでに。 私の高校はあなたの所より遙かにレベルは上でしたが、でも難関進学校とは言えないような所でした。 数学の授業が本当に腐っていて、数学は高二以降浪人して予備校に行くまで独学でした。 糞教師は実在する、ということは判っています。 それと、世界史は余程得意でない限りお勧めしません。地理をお勧めします。

msasi
質問者

お礼

ありがとうございます 自分もそう思い、予備校で中学校レベルから 始めました 英語は微妙ですが数学は中3までなんとかおわり 高1に入っています 世界史ですが日本のことは最低限知っとけと言われたので 日本史にしようと思います 頑張ってみます

その他の回答 (5)

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.6

大学受験の進路は自分で自分が学びたいことを決めることです。高校の進路指導が決めることではありませんよ。そんなことで、他人に意見を求める人こそ”おかしい”よ! 教科書は文部科学省の検定済教科書のはずですね。それなので、一応センター試験の内容には合致している筈ですね。 それすら出来かねるようなあなたですか? 学校が馬鹿なら、何故あなたはそこにいるのでしょうか? 先ずは、中学程度から始めて、高校卒業の中位以上の水準まで、各科目の学習を遣る以外に方法はありませんよ。 それには、それなりの参考書を手に入れて”ぜろ”に近い程度から始めねば先へ行けませんね。 今のあなたの考えでは筑波の理系などは一寸どころか相当無理でしょうね、普通の高校からでも困難ですよ。私立が経済的に無理だとすれば、浪人も無理でしょうね。そうすると、あと一年間足らずで入れそうな国公立の理系はありますかね? それこそ、一日中寝ないで遣って目にして読んだことは全て覚えていかないと、、、。とてもじゃなくて、大変ですよ。何処から始めるなんて程度じゃないでしょ。 中学卒業から高校卒業までを100%の成績を取る意気込みで勉強すれば、可能性は大いに出て来ると思いますよ。 

  • saagggg
  • ベストアンサー率25% (19/74)
回答No.4

数学がその状態で筑波は無謀でしょう。どうしても国立に行きたければ田舎の国立を目指してください。 他の回答者さんは先生を糞という質問者さんをせめていますが、私には質問者さんの気持ちが良くわかります。 先生自身が自分の教科なのに受験レベルのことは多々あります。私は高校のとき先生のことを信用できなくなり、自分で勉強していました。 私がもし質問者さんの立場ならマーチ理系を目指します。 数学をまずすべてやる。英語もセンターで150点くらいとれるようになるまでやる。 理科は一教科にしぼる。 あとセンター利用なんですが、マーチや関関同立でも理系の場合国語が現代文だけというのがあります。 普通国立狙いの人が現古漢を80分でやるところを現代文だけに80分かけれるわけです。これは相当有利 具体的にやることですが、まず数学は教科書からです。 英語に関しては単語張を買って覚える。文法はセンターの問2が8割以上とれるまでやりまくる。 ある程度できるようになったと思ったらまた質問を投稿してください。

回答No.3

↑最近この手の子は多いよ。 本当にクソな先生や社会もあるけど、そういうのからは逃避することが多い。 そもそも授業なんぞに頼ってる時点で終わってる。 進学校ではスーパーな人材が、スーパーな授業を受けてると想ってるんだよね。 ちなみにうちは世界史は現代史、特にゼロ戦の時間で9割、 英語は一切日本語無しでヒアリングや口語ばかりあった。 文法なんてまったくやっていない。 一切受験に関係ないよね。 でも楽しかったし、そもそも勉強は自分でやるもんだろ。 大学入ってから、すごく良かったしね。 賢くもないよ。賢かったら努力もせずに有名大に受かってるわ。 浪人もしないわ。 進学校ってのはそんなもの。 本屋で2時間立ち読みしたら、分かることをここで聞いてる時点で合格はないわ。 ほぼ全科目書いてるけど、全科目を学校や教師に頼る時点で俺って終わってるんじゃね? って思えよ。 そもそも成績がまともなら日大進めないと思うよ。 俺の先輩は工業高校卒だけど、割合まともな有名国立大卒だよ。 もちろん3年連続学年1位。 君、学年1位ですらないんだろ。 1位なら「筑波いいんじゃね?」って先生も言うよ。 同じ授業受けてるはずの、君の学年の1位の奴は、カンニングでもしてると想ってるの? 考え違いすんなよ。

msasi
質問者

お礼

すんません いきがってました 確かにその通りですね 勉強は自分でですね ありがとうございました

回答No.2

数学は、できる人でも一年で三科目、普通は、二科目を理解するのが限界です。それも、真面目に勉強しても半数以上はおちこぼれるという状況で。 ご質問者さんは、事実上、数学すべてをやるわけですから、かなり才能があっても二年かかります。 今、何年生か書かれていませんが、もし、三年生なら普通は、現役合格には手遅れです。 ただ、科目数が少なくていい地方の国立大もあるので、まずは調べてみられることです。 それと、今年のセンター試験で、志望校の入試科目をやってみましょう。時間は無視して。 苦手科目でも平均点を超えていれば、可能歳はあると思います。

msasi
質問者

お礼

無理は承知です ですが、やるだけやってあがいてみたいのも事実です ありがとうございます

  • mena107
  • ベストアンサー率22% (12/54)
回答No.1

今ここで受験について意見を公募する貴方が、教科書や教員を 「糞」と言い切るんですね…大したものです

msasi
質問者

補足

糞というのは進路の先生として、学校では とても評判が悪い先生なので 糞と言わせてもらいました

関連するQ&A

  • 各教科の勉強の仕方を教えてください。

    自分は今高校1年生で入学したばかりなのですが、 国語『現代文』『古典』、数学、英語、理科『化学』、社会『世界史』 の教科の勉強の予習や復習に参考書は必要でしょうか? 自分は国語と数学と英語に進研ゼミの教材を使っています。

  • 勉強時間の使い方について

    勉強時間の使い方について 難関国立理系を目指す今年から高二のものです、各教科偏りなく勉強したいのですが、時間の有効な使い方がいまいちわからないので1週間単位でどの教科をどれくらい勉強すれば良いのか教えてください。 学校は地方の進学校ですが、今年の東大、京大合格者はいませんでした。 勉強するべき科目は自分の苦手や必要さを考えて上から ・英語 ・数学 ・古、漢 ・化学 ・物理 ・現代文 ・地理 の順です 時間は限られていて普段学校に帰ってくるのが16時~17時の間です。 週二日塾(数学)に1日2時間行っており、塾で自習(3時間くらい)をすることもできます。 苦手な教科は国語です。 だいたい16時から24~25時くらいまでが勉強ができる時間です。 英語、化学、国語はZ会をやる予定です。

  • 行きたい大学が決まらない!!

    今、高三の女子です。 通っている学校は進学校で 進学自体は考えています。 将来の夢も決まっていません。 何処でも行けるように 現在理系の数IIIとっています。 でも自分は完全文系脳です。 成績のよい順は 現代文 生物 古典 地理 英語 化学 数学 その中で好きな教科は 現代文 生物 英語 前置きが長くなりましたが (1)進学した人に聞きます。将来の夢や大学はどうやって決めましたか。またいつ頃決めましたか。 (2)留学またはホームステイしたいなーと考えていますが、近畿/中国四国地方でそれらができる大学教えてください。やっぱり外国語系・英語系の大学に行かないと無理ですかね? (3)大学とか詳しく探せるサイト教えてください お願いします。

  • 暗記系分野の勉強を始めるタイミング。

    質問させて頂きます。 私は国公立志望の高校2年生です。 私はセンターで化学・物理・数学・国語・世界史・現代社会・英語を受けて、 2次試験では化学・物理・数学・英語を受けるつもりです。 しかし私の学校では受験科目である、化学・国語・英語・世界史を習いません。 なので独学でセンター対策・2次対策をしていくしかないです。 なので、習っていない教科は早めに勉強していかないといけないと思うんですが、一日にたくさんの教科をやっても頭に入らないと思ったので、高2のうちは2次試験がある化学・物理・数学・英語を先行させてやって行きたいと思っています。 そして高3から国語・世界史・現代社会・化学(暗記系)を0からやらないといけません。もちろん数学・英語・物理も高3でも続けないといけません。だから高3から莫大な量になってしまいます。なので国語とかも先にやっておくべきなのでしょうか?しかし今から暗記系をやっても忘れてしまわないか心配です。 私は今までの遊んできたのでを取り返すために、一日中勉強するつもりですが(既にしてますが)、しかし、ただタンに勉強するだけじゃ意味が無いと思っています。だから皆さんに的確なアドバイスをもらえると幸いです。 乱文ですがどうぞ宜しくお願いします。

  • 名大対策!参考書!

    理系です! センター試験は国語、数学、英語、物理、化学、世界史Bです! 二次試験は英語、数学、物理、化学です! 名大対策に適している参考書があったら教えてください! 今自分が持っている参考書は、 英語、無し 数学、チョイス新標準問題集全部、青チャート、プラチカIAIIB、優しい理系数学 国語、ゴロゴ、センターしけんのツボ現代文 物理、エッセンス、良問、名問、重問 化学、重問、理系標準問題集 世界史B、センター試験のツボ以上です! もっとよい参考書があれば教えてください!

  • 宮城県の国立大学医学部志望の高3です。

    宮城県の国立大学医学部志望の高3です。 現代文、漢文、古文、数学IAIIBIIIC、政治・経済、英語、化学III、生物III これらの教科にふさわしい参考書をどれか一つでも良いので教えて下さい! 今、自分が所持している物は 数学IA 青チャート 数学IAIIBIIIC New Quality (学校配布) 数学IAIIB スタンダード数学演習 (学校配布)数学IIIC クリアー数学演習(学校配布) 英語 ネクステ 英語 ビジュアル英文解釈 英語 速読英単語 英語 精読基礎構文 漢文 名説漢文 化学III 重要問題集 化学I セミナー化学 です。 自分の所持している参考書の中でそのまま使っていった方がいい、などの意見も聞かせて下さい。 ほとんど最初からやるつもりです。 一周しているものが多いです。 自分の学力は数学と化学以外は普通より上くらいです。 数学と化学は苦手です。 長々と質問すみませんが回答よろしくお願いします!

  • 大学入試勉強、夏休みからの勉強について

    高校3年の理系です。僕は国公立志望(今のところ広大、九大、などを考えています)なのですが、夏休みの勉強計画について悩んでいます。 今僕が持っている教材は、 英語(NEXTSTAGE,UPGRADE,安河内哲也の英語長文レベル別問題集4、5,システム英単語、その他長文問題集・・・) 数学(黄チャート、ニューグローバル、クリアー) 物理(セミナー、物理III基礎問題精講、重要問題集) 化学(セミナー、重要問題集) 国語(漢文早覚え速答法、マドンナ文法、マドンナ単語、決める!センター現代文、出口の現代文問題集3,4) などです。 ここからは教科別に質問です。 英語はNEXTSTAGE,UPGRADEを塾と学校で買わされたのですが、どっちも中途半端でどっちかに絞りたいのですが、どちらがいいでしょうか?単語はシステムは一通りやって(ぬけている部分が多々あると思いますが)、あとは何をすればいいのでしょうか。 数学は根本的に何をすればいいのかが分かりません。黄チャートを数学IAIIBIIICとやるしかないのでしょうか? 物理は基礎問題精講は大分終わって、そろそろ重要問題集をやろうかなと思っています。 化学は、重要問題集から始めてしまったのですが、セミナーも反復してやったほうがいいのでしょうか。 国語は現代文の演習を二日に一問、古文、漢文に関しては最近手をつけていません。古文漢文はやっぱり問題演習が大切ですか?国語はセンターでしか使わないのですが、学校の先生には今の時期からマーク式の問題をしても力がつかないといわれているのですが、本当なのでしょうか? 全体的なことですが、友達によると夏休みには物理、化学、地理などに比重を置いたほうがいい、志望校の過去問を解くのがよいなどと聞きましたが、実際のところどうなのか分かりません。 長文になってしまい、すいません。分かるとこだけの回答でもかまわないので、どうかよろしくお願いします。

  • 国語の勉強法

    理系の高校2年生です。 この前の進研模試の結果(全国偏差値)が国語が悪すぎました。 数学→58、英語→64、国語→48 国語の勉強法を教えて下さい。 特に私が出来ないのは、現代文(小説)です。得点は3割も取れていません。 また、現代文(随筆)、古文、漢文も5割を取れていないので教えてほしいと思っています。 また、化学、物理、地理は55弱でした。 国語以外の教科も、偏差値を上げたいと思っていますので、偏差値が上がっていけるような 勉強法を教えて頂けることを願っています。 とても幼稚な質問だと自分でもわかります、広い心で見て頂けることを願っております。 宜しくお願いします。

  • 偏差値51の私立大学への勉強

    偏差値51の私立大学への勉強 日本大学理工学部建築学科を受けようと思っている理系の者です。  入試はA方式をうけます。 教科は 英語 数学abc123 物理12 化学12 です。 5月ごろから勉強はしていました。 でも伸びていないです。 勉強方法は、 数学 学校からもらったfocus up 英語 学校からもらったワイドマイスター3000、ハーベスト、宿題のテキスト 物理 物理のエッセンス、学校からの問題集 化学 チャート式新化学、セミナー化学 を繰り返し解いたり、覚えたりしています。 そこで、偏差値51の私立に受かるには、どのような勉強方法、参考書、問題集をつかえばいいのでしょうか? 偏差値は ベネッセ進研模試 数学45 英語53 物理47 化学46 です 英語が一番得意(低いですが)です。 化学が苦手です 本当に悩んでいます! 回答よろしくおねがいします。

  • 高2 これからの勉強について

    自分は工学科(九大、阪大などの国立大)をめざしています。 最近そろそろしっかり勉強を始めようと思い いろいろと調べ問題集などを買ってみたのですが・・・ 現代文・・・565現代文解法、学校でもらった漢字の問題集 古典・・・565単語、漢文ヤマのヤマ 数学・・・未定 英語・・・基礎英文問題精講 物理・・・エッセンス 化学・・・未定 地理・・・未定 国語は読解用の問題集 数学は今数II+Bまで終わっていて自分では理解しているのですが 良問プラチカIAIIBをするのか それとももっと基礎を固めたほうがいいのか 化学、地理はやるべき問題集 でそれぞれ悩んでいます。 すべてに答えてもらわなくてもいいので 各教科の問題集を使うときの気をつけたほうが良いところや 国語、数学、化学、地理の問題集の悩みについて また、この問題集がおすすめ!などあったら 回答よろしくお願いします