• 締切済み

曲に合わせた歌詞のつくりかた

AcceptGの回答

  • AcceptG
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.4

 曲に合わせて歌詞がうまく作れません ようするに 曲に合った歌詞が書けないわけですね 歌詞は無理に出すもんじゃないかもしれないですね 自分はそう考えています とりあえず、曲があって その曲についての特徴「かっこいい!、落ち着いている」から 「ロック!アンビエンス!ダンス」から 「冷たい!温かい!」など その曲の特徴とかをとにかく単語でもいから 書き出してみるといいかもしれないです。 いきなり文章にまとめて出すのは大変です 一度気持ちを整理したり 曲想をまとめたりしてから ゆっくりと書いていきましょう 書けない!書けない!じゃなくて 書きたい!ってなるといいですね

関連するQ&A

  • 合唱曲の歌詞について

    まどみちお作詞、木下牧子作曲 「うたよ!」よりきこえてくる という合唱曲の歌詞が知りたいのですが、どなたか歌詞または歌詞が載っているサイトなど、おしえてください !!

  • 合唱曲落葉松の歌詞の意味が知りたい

    小林秀雄作曲、野上彰作詞 合唱曲 ”落葉松”の歌詞の意味を教えてください

  • タイトル又は歌詞に 「 当て字 」 が使われている曲

     いつもお世話になっております。  私が尊敬している森口博子さんのデビュー曲 『 水の星へ愛をこめて 』(『 機動戦士 Z ガンダム 』 主題歌 )では、「 宇宙 」 を 「 おおぞら 」 と読ませています。  彼女の94年に出されたアルバムの中の曲で、御本人が作詞された 『 髪を切ったら 』 では、「 夢 」 を 「 みらい 」 と読ませています。  また、96年に出されたアルバムの中の曲で、コレも御本人が作詞された 『 スピーチに真実( ホント )なし 』 という曲があるのですが、昨年、Kinki Kids の 『 solitude ~真実( ほんとう )のサヨナラ~』( 作詞は堂本光一氏?)が出た時は、この曲を思い出してしまいました(^^;)  これらの様な、曲のタイトル、もしくは歌詞の中に “当て字 ” が使われている曲が他に、 ございましたら、皆様どうぞ御紹介よろしくお願いいたします。

  • 詩に曲を付けるときのコツ

    詩に曲を付けるときのコツ どうも。今度高校生になる者です。 私の友達が動画サイト上で歌手活動をしたいたらなんたらで、作曲を私に依頼してきました。 作詞は彼女自身がやって、それに私が曲を付けるという形です。 私は幼いころからピアノを習っています。でも、かなりの年数ピアノと親しんでいる割には、実力はイマイチ・・・私よりあとにピアノを始めた人々に追い抜かされていく始末です。 ですが、作曲には割りと自信があります。曲の進みが悪いときなどに拗ねて自分で勝手に曲を作ったり、好きな曲を耳コピして伴奏を付けたりしていたからです。まぁ、それは幼いときからの私の現実逃避の手段なんですけど・・・(笑) 何ですが、私は歌詞と曲、イメージなどが一気に振ってくるタイプです。よって、歌詞がもう決まっているものに曲を付けるのは何ともやりにくいのです。 作詞した友達にも彼女なりのイメージがあります。 だから、私が勝手にイメージを変えるわけにもいきません。 どうにも私は束縛されたような状況での曲作りに考えられてきて、上手いことはかどりません。 だからといって、断ることはしたくないです。せっかく友達が私を頼ってきてくれているのだから、何とかして期待に答えたいのです。 長々とした前置きになってしまいましたが、要は歌詞が決まっている曲にどうやって曲を付ければ良いか。 また、作詞家、作曲家2人別々で作曲に取り組んでおられる方々のエピソードやアドバイスが聞きたいのです。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 歌謡曲 月よりの使者 の歌詞

    昭和24年頃、ラジオで流され、広く歌われた、竹山一郎・藤原京子?のデュエット曲「月よりの使者」の、歌詞、作曲者、作詞者を、教えてください。 参考  歌詞の一部 「白衣の 袖よ 何時かわく」

  • いい歌詞って、どんな歌詞ですか?

    いい歌詞って、どんな歌詞ですか? 作詞をしているものですが、以前はつらつらと思ったことを書いていたのですが、 最近それではダメだとおもい、色んなアーティストさんの歌詞を読んだりしますが、いい歌詞ってどんな歌詞なんだろうと考えてます。 誰か教えてください!

  • THE BOOMの曲、歌詞の意味を知りたいんです

    THE BOOMで一昔前にはやった「島歌」ってありましたよね。 そのカップリング曲で、「ひゃくまんつぶの涙」という曲があります。 沖縄ムード漂うとっても愉快な曲で当時から好きだったのですが、 曲のイメージとうらはらに、歌詞がまったく意味不明で、悪く言えば不気味。 私には何のことを言っているのかサッパリなんです。 もしかして沖縄に伝わる伝説か何かなのか、 それとも作詞者がこちらに想像をゆだねているのか… 著作権のことがありそうですのでここに歌詞を書くことは避けますが、 昔から気になって仕方なかったので質問させていただきました。 ご存知の方いらっしゃいましたらぜひ教えてください! よろしくお願いいたします。

  • ある曲の歌詞なのですが…。

    ある曲の歌詞なのですが…。 この前、突然思い出したんですよ。 ある曲の歌詞の一部なんですね。 でも、ほかの部分が思い出せなくて…。 どんな曲だったか、気になるんです! 知ってる方、教えてください! 「君の~こと~知らなかったよ~」 って感じの歌詞でした。

  • 曲の歌詞

    今まで聴いてきた曲の歌詞の中であなたが最も心に響いた歌詞はなんの曲の歌詞ですか?

  • 歌詞に広がりがないです。どうすればよいでしょう?

    歌詞に広がりがないです。どうすればよいでしょう? 作詞をしているのですが、歌詞に広がりを持たすことが出来ません。 たとえばその曲のテーマを決めて、その事を延々と述べているような感じです。 どのようにしてその詞の世界を広げればよいのでしょうか? 無理やりテーマと関係ない事を入れたりするのでしょうか? 最近すごく悩んでいます・・・どなたかアドバイスください!!