• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノートパソコンがすぐに熱くなります)

ノートパソコンの熱問題に悩む方へ

1pamの回答

  • 1pam
  • ベストアンサー率21% (109/517)
回答No.3

このような状態は異常です. マシンの内部には発熱するパーツが多数ありますが, 通常ユーザーが使用する状況で,異常に終了する様には出来ていません. (機種によっては,マシン全体を使って放熱するために かなり熱くなるものもあります) このような状況は通常故障と言われる状況です. 使用中,ホコリや汚れが付着するのは当たり前. 多少のホコリや汚れがあっても,正常に動く様に作られています. ユーザーに出来ることは,正しく使用しているかどうか確認し, (リカバリー等を行う) その上でメーカーに点検修理を依頼するだけです. というより,なぜこのような明らかな異常な状態を 自分で改善できると思うのでしょうか. 保冷剤を使って冷やしながら使用するなど,笑い話でしかありません. ----- 使用機種のメーカー名,機種名を至急補足して下さい. 例)ソニー VAIO PCG-1234ABCD 質問の際には必ず書いて下さい.

ERBUCHOU
質問者

補足

ありがとうございます。 今使用しているのはNEC LaVieのPC-LC950SGです。 実は、このパソコンの前に使用していたシャープのメビウスPC-XV70Gでも同じような現象が出ていたので、ノートパソコンとはそういうものなのだと思った次第です。 また、発熱しているときは、処理速度が遅いと表現するのでしょうか、mixiのアプリなどをしていても、普段なら10秒で済むキャラクターの動きが2倍、3倍の時間がかかるような(のろい)動きになります。 やはり、故障なのですね。 会社で使っているノートPCは、それこそ1日中使用していても大丈夫ですが、家庭用(という区分があるのかわかりませんが)のPCは脆いんだなと思っていました。

関連するQ&A

  • ノートパソコン 内部熱

     ノートパソコンの内部熱について いくつか質問です。  フリーソフトで内部熱を表示できるのが ありますが、どういう仕組みなんでしょう。 元のパソコンの中には温度計などはないはずですし。 なにか擬似的に計算にして表示しているのでしょうか?  熱対策として、あくまでも、ひまつぶしとして質問です。 何本かの同じ形のペットボトルに水をいれて横に寝せて (崩れないようにしばっておく)、その上にノートパソコンを 置いた場合、熱対策になりませんか?凍らせた保冷剤と おなじように水滴が発生してしまうのでしょうか? あと、少しせこいですが、もらいものの保冷剤が ノートパソコンの下に敷き詰めれるほどあるのですが、 凍らせずに常温状態でも下に敷き詰めると水滴が 発生しますか?  数年間、内部のほこり取りなどをしていない ノートパソコンなんですが、排風孔にエアダスター を吹きかけた場合、ほこりが少ないならいいですが、 多かった場合、詰まったり、余計ひどい事態になる可能性は ありませんか?

  • レッツノートが熱くなる。

    レッツノートを3,4年愛用していますが、最近になって、パソコンが異常に熱くなります。 CPU?の部分(左手を置く辺り)です。 質問は、これまでは、熱を感じた事が無かったのに、急にひどく熱くなるようになったのは、何故か? 補足として、他に修理箇所があって、修理に出した後、使用中、突然バックライトのみになってしまって、強制的に電源を落とさないといけない症状が出るようになったのですが、これらと関係は考えられますか?この症状がでるようになったのは、修理に出してからなので、この落ちてしまうという症状については、再度、見て頂く事になっています。熱くなるのも、修理に出してからのような気がするのですが、関係がないような気がして、伝えてありません。修理に出して、不具合の為に熱がこもるなんてことは、やはり可能性としてないですよね。。 この熱を持つ状態に対して、解決方法は有りますか? 

  • 暑い環境でも使えるノートパソコンはありますか?

    暑い環境でも使えるノートパソコンはありますか? 今、AMDのCPUを使った古いノートパソコンがあるのですが、熱に弱く背面に風を当てておかないと、恐らく熱暴走ですぐにPCが停止します。 これから、ビニールハウスなどで長時間使う時間が増え、50度近くになります。 こういった高温に耐えられるノートパソコンはありますか? 宜しくお願い致します。

  • ノートパソコンについて

    最近5年ぐらい使用のデルのノートが電源つかず壊れましたが、ノートパソコン修理とか出すとするとか面倒なことを少しでものばそうとしたら、ノートクーラーみたいな下に置いて冷やすものでしょうか・・・? 損なんかエバ少しでも長持ちしますかね・・? どのような効果があるのでしょうかね・・?ノートクーラーでしょうか・・? 電気代なければいいのですがつかえばかかるのでしょうし、使用した場合はどのくらいお金がかかるのでしょうかね

  • ノートパソコンのファンについて(DELL)

    現在DELLのノートパソコンの「Studio 1555」 を使用しております。 最近原因不明のシャットダウンが時々起こり、困っています。 ネットサーフィンや、ネットゲームをしていると、いきなり電源が落ちてしまいます。 熱暴走が原因かなと思い、フリーソフトなどを使用して、CPU温度などは知ることはができたのですが ファンが正常に動いているかどうかの確認方法がわかりません。 上記のDELLのノートパソコン上で、ファンの回転数、動いているかどうか などを調べる方法がありましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします

  • ノートパソコンの冷却について

    今使用しているノートパソコンが熱落ち過多のためなのか壊れ始めています。明日明後日中に新しいものを買うんですが最近のノートパソコンは薄いからなのか熱落ちが激しいですよね。新しいパソコンを長く快適に使用するため皆さん どんな熱回避策をとっていますか?私は使用時、卓上用扇風機を熱くなる部分に向けて回していますが他に何かいい方法ないでしょうか?詳しい方、教えてください。

  • ノートパソコンがおかしい

    三年くらい前に買ったafinaAQ7200がおかしいんです。 電源をつけてしばらくたつとなにもしていないのに使用率100%時の音を出し、 時間がたつと熱暴走でシャットダウンしてしまいます。 winXPのメモリは256です。 何かこの症状の対策はないでしょうか。

  • ノートパソコンが熱くなり、異音がする

    2020年の3月に購入したLAVIEのノートパソコン(型番PC-NM750RAW-8)ですが、電源をつけてすぐ、ぎゅるぎゅる、きゅるきゅる、ぎゅっぎゅっというような異音がし、パソコンの裏は手を当てるとギリギリ火傷するかどうかというぐらい熱くなります。 ファンのあたりに掃除機を当て掃除をしたり、タオルで包んだ保冷剤の上でパソコンを使用したりしています。これは故障してしまったのでしょうか??熱はどうにかなっても異音が常になり続けています。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • ノート型パソコンの一部が暗くなる

    ノート型パソコンで使用中に右下のあたりが暗くなり日付や年月日も見づらくなります。 再起動すれば明るくなるんですが、なるときとならないときがあります。もしバックライトや ディスプレイが損傷ならば、いつもなると思うのですが、こんな事例ってどんなんでしょうか? 購入店で修理依頼するにしても症状がだなければだめなんですよね? 対処方法教えていただけませんか?

  • ノートパソコンの電源が突然落ちます。

    3年前に買ったネットブックなんですが、1週間前くらいから突然落ち始めました。 初めは熱暴走と思い、保冷剤をパソコン底部に当てて冷やしたところ、 直ったのですが、最近、保冷剤でも効かなくなりました。 ウイルスかなと思い、リカバリーもしてみましたが、改善しません。 落ちるときは動画を見ているときが主です。 落ちたあと、電源を入れると 時々メーカーロゴ画面、OS起動画面でも落ちます。 型番:FRNU306 OS:Windows7 starter (32bit) CPU:インテル Atom N450 (1.66GHz) メモリ:1GB やぱり、熱暴走なのでしょうか? それともパソコン内部で何かトラブルが起きているのでしょうか? 分解したら保証が効かなくなるので、内部を調べることができなくて… 修理に出すべきかどうか悩んでます。 どなたかお力をお貸しください。 お願いします。