• ベストアンサー

求人の資格について質問です。

閲覧ありがとうございます。 就活中なのですが、IT業界の求人を見ると、資格の欄?に基本情報技術者(2種)又は同等の知識を持つ者と書いてあるのをよく見ます。 私は午前免除に受かって、次回の試験で午後を受ける予定なのですが、今回の地震の影響で4月に行われる予定が、7月になってしまいました。資格を持たずに就活しなければいけません。 そこで質問なのですが、同等の知識と言うことは、今の私でも受験する資格があるということでしょうか? そこら辺が曖昧なので、教えていただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

同等ということは、資格試験に合格していなくても同じ程度の知識を有するという意味でしょう。 あなたがご自分で合格者と同程度の能力があるという自信があるのならばそれで応募されたら良いと思います。 ただ同程度かどうかの判定は採用側の判断ですから、あなたをどう見るかは面接等での質問で決まることなのでしょう。 従って面接では合格者と同じ知識を持っていることをあなたが証明する必要があるかもしれません。

forgetting
質問者

お礼

なるほど。面接試験の対策も考えなくてはいけませんね。面接対策も考えて、受けたいと思います!

その他の回答 (1)

  • kiyoxxx
  • ベストアンサー率19% (157/823)
回答No.1

受験する資格は大いにあると思います。 頑張ってください。

forgetting
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 電験三種を取ることで有利になる資格を教えて下さい

    電験三種(第三種電気主任技術者)に合格しました。 他の資格にチャレンジしていこうと思うのですが、電験三種を持っている 事で有利になる資格はありますか? (例) ・消防設備士の電気知識分野が免除になる ・主任技術者として選任後2年でビル管にチャレンジできる 等々 他にもありましたらお教えいただけると幸いです。

  • 学生でソフトウェア開発技術者の資格を取るには

    去年の秋に初級システムアドミニストレータ、今年の秋に基本情報技術者試験の資格を取得いたしました。 情報処理技術者試験の資格取得フローチャートを見てみると、基本情報技術者の資格の次に難しい資格はソフトウェア開発技術者と情報セキュリティアドミニストレータになるようです。 なので、次回の春はソフトウェア開発技術者を受験しようと思っています。 しかし、基本情報技術者以上の資格は業務経験がないとつらいというのは、このカテゴリの他の回答を見ても、色々な人から聞いた話でも知っています。 午前は知識でどうにか出来たとしても、午後I、午後IIというのは、全く勉強していない現在の自分の知識ではかなり厳しい状態だと思っています。 そこで質問です。 午後I、午後IIの試験の傾向や解き方などアドバイスを教えてもらいたいのです。 また、ソフトウェア開発技術者の試験で役に立つウェブサイトや、ソフトウェア開発技術者の資格を取得したときに役に立った参考書などを教えて欲しいです(ソフ開の参考書で学生向けのありますでしょうか?) 学生でソフトウェア開発技術者の資格を取得された方のアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 電験三種の求人について

    電験三種の求人の必要な資格・経歴に ■第三種電気主任技術者の有資格者 ■第三種電気主任技術者資格取得後の電気保安業務実務経験5年以上お持ちの方 とある場合、電験三種を取得していて更に五年の実務経験が必要だということでしょうか? そうだとすれば上の条件をわざわざ書く必要がないですよね?

  • 資格について

    資格について 私立大3年の女です 後期から就活を始めるつもりです そのため資格をいくつか取らなくてはと考えていて、6月の秘書検定を受けるつもりでした しかし、申し込みの締め切りが過ぎており受験することができず、しかも次回は11月とのことです 他にマナー検定等も締め切りが過ぎており、11月までありません… 勉強の方は頑張っていたのに申し込みを忘れていた自分を本当に悔やんでいます 11月に受験して、就活に役立てられますか? また皆さんは就活で役立てるためにはいつ頃、取得していましたか? ちなみにまだ間に合ったビジネス文書とコミュニケーション検定は7月に受験予定です

  • シスコ 資格

    シスコ技術者認定という資格をとろうと思うのですが、itの知識はまったくありません。 本を読んでもわからないです。 こうした場合どうすればいいでじょうか? It業界に行くには、専門などにいかなければいけませんか? 教えてください。

  • 求人の見方を教えて下さい.

    来年3月から就活を始める大学3年生です. 求人票や求人の選び方がよくわかりません. 皆さんは,どのような点に注意して求人を選びましたか? 私は,IT系(プログラマ,システムエンジニア,ネットワーク・サーバの整備・保守・運用,セキュリティ)に興味があり,マイナビやリクナビに登録して探してみましたが,数千社あり,どうやって絞ったらいいか分かりません.勤務地も日本であればどこでも良いと考えています.

  • 甲種四類消防設備士の受験資格及び免除について

    現在、第三種電気主任技術者と第二種電気工事士を取得済みの者です。 前記資格取得によって、甲種消防設備士の受験資格になるということが分かり、挑戦しようと考えています。 そこで、2点ほど質問があります。 甲種の受験資格として、先に記載したどちらかの免状写しを提出する予定なのですが、電気に関する問題を点数稼ぎとして免除したくありません。電気に関する問題は、受験資格とした免状により、自動的に免除項目となってしまうのでしょうか? また、甲種消防設備士として、社会でよく役に立つのは1種と4種どちらなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ソフトウェア開発技術者の午前試験免除について

    すみません。教えてください。 ソフトウェア開発技術者試験ですが、 午前試験合格、午後試験不合格の場合、 次回ソフトウェア開発技術者試験をうける場合、 午前の試験は免除されるのでしょうか。 そこのところの仕組みがよく理解できていません(汗 ご存知の方、教えてください(汗

  • 工事担任者総合種取得に際して・・

    現在、工事担任者AI第1種をもっています。 11月に総合種を取得しようと考えているのですが、テキスト、問題集はどのように買えばいいでしょうか? AI第1種に受かっているため、基礎は免除、法規はAI第1種と同じような感じだと思われるため買わなくていいかなーと思っています。 なので技術だけ買えばいいと思いますが、テキストはあった方いいですか? それとも問題集だけでいけますか? DDはAIに比べて問題集が豊富にあるので、テキストを買うよりも問題集を多く買ってやればいいかなと思っています。 ご意見ください。 ちなみに11月はDD1種と総合種を午前午後で両方受けるつもりです。

  • 私生活に役立つ資格

    仕事や就活ではなく、私生活にその知識や持っていることが便利な資格というと何があるでしょうか? 例えば第2種電気工事士だと、家庭内の電気の配線を自分でできて便利、みたいな。 どんな資格があるでしょうか?

専門家に質問してみよう