• 締切済み

センター対策について。都留文科大学を受験予定の高3

potatoroomsの回答

回答No.4

家庭の経済的な事情などで、国公立大しか受験できない場合の受験戦略としては、かなりの邪道です。 出願時に、国公立受験の場合、志望大が優先されるのではなく、センター試験の得点で合格できる大学に出願します。センター試験では、当たり前のことですが、取りたい得点が取れるのではなく、学力に見合った得点になりますし、そのうえ、当日の体調や出された問題との相性などで、結構ぶれます。なので、合格するのにギリギリの得点しか取れない学力で臨むと、大きなギャンブルになります。 センター試験のみの場合は、自己採点集計をした時点で、合格に必要な得点が分かります。で、合格に必要な得点に届かなかった場合、出願先を変えるわけですが、ほとんどの国公立大の入試科目は、5教科7科目(文科省と国立大が集まった協会の方針によります)なので、3科目以下で出願できるところはほとんど無い、という状態になります。 国公立大受験にとっては、少数科目受験は背水の陣なわけで、逃げ道はない、という覚悟が要ります。繰り返しますが、かなりの非常事態です。 都留文科大は、その特殊な受験ができる数少ない大学で、先生の中では有名ですし、受験生にとっても人気大です。レベルも低いわけではないです。 おそらくその先生の発言の前に、何らかのやりとりはあって、前提条件に縛られての苦しい選択だったのではないでしょうか。 私大受験生の併願校として、第一志望になる公立大の代表ですから、センター試験で目標得点に届かなかったとき、もし、現役合格の縛りがあったとしたら、出願時に知っている大学、行きたい地域などはもう選ぶ余地がない、ということは覚悟をしておいてください。 とくに、地学は、2次試験や私大では、トップ大くらいしか課さないので、潰しが効かない科目の代表です。この点も、目標に届かなかったときのリスクになります。 それと、受験勉強をしない科目を、センター試験で受験してはいけない、という決まりはないことも。どんなに得点が低くても、受けてさえいれば、出願できる大学の幅は広がります。 教科を絞るのは、やってはダメなやり方というのではないです。逃げ道がない方法だということです。それでも、公立大の縛りがあって、5教科受験では届きそうにないときに、仕方なく取る方法です。

関連するQ&A

  • センター利用の私大対策(青学)

    現役です。 学校では国立文型コースですが、第一志望は青学の国際政経です。センターと一般両方を受験しようと思っています。 センター3教科型の場合、だいたいどれくらい取れればよいのでしょうか?一応英語9割・国語8割・社会8割を目標にすえています。 それから、英語しか得意科目がないので、B方式で受けたいのですが、国語の対策はどうしたらいいのでしょうか?今、国語の勉強法で悩んでいます。

  • センター受験科目について

    私は高校三年生の受験生です。 第一志望の大学のセンター試験で必要な科目が地歴、理科、公民から一科目となっています。 私は政経か生物を受験しようと思っているのですが、どちらかにしぼって勉強するか、両方とも勉強しておくか悩んでいます。 今まであまり勉強していなかったので他の教科に時間をかけたいという気持ちもあるのですが、担任には両方勉強していたほうがいいと言われました。 また、生物と政経で絞るならどちらが得点しやすいでしょうか? 政経は教科書が11月に終わることもあり不安ですー‥ アドバイスお願いします(;_;)

  • センター試験3教科で受験できる国公立大学

     英語、国語、社会(わたしの場合は日本史です)のセンター試験3教科で受験できる国公立大学を教えてください。どんなに立地が悪くても、どんなにレベルが低くても構いません。

  • センター受験科目で迷ってます

    初めまして。長文失礼します。 私は公立高校生の2年です。 今、センター試験で受ける科目で、理科でどれを選べばいいか、ということで悩んでいます。 私は文系なので、物理はやってないし、化学も苦手で、後残るのは生物のみです。 でも生物という教科もあまり好きではありません。 それに最近やたらと難しいとの噂を聞きますし・・・ そこで、地学を取ろうかな~と思ったのですが、うちの学校では地学を授業で全くしないのです。 私の担任(物理担当)に、地学取りたいと思ってるんですけど、と聞くと、「全く授業を受けてない状態だとちょっと難しいと思うよ。」と言われました。 そして、「なら、理科総合Bにすれば?」と言われたんですが、理科総合Bは簡単なのでしょうか?というか、どういう分野なのかをあまり知らないんです・・・ 結局どれを選べばいいのでしょうか? あと、倫理と政経もちょっと迷ってます。そちらも答えて頂きたいです。ちなみに地歴は世界史を取るつもりです。 どうか返答宜しくお願いします。

  • 予備校に行くまでの間

    こんにちは。 来年度の受験にむけて浪人生活をして頑張ろうと思っています。 そこで質問なんですが予備校が始まるまでの間の勉強はどのようなことをやったほうがいいと思いますか?参考にしたいので教えてください。ちなみに来年は国公立を受けようと思っています。センターは三教科に日本史、地学、政経で受けようと考えています。二次科目は国語(古典含む)、数学、英語(リスニングあり)です。 よろしくお願いします。

  • センター試験3教科で受験できる国公立大学

     皆さまこんにちは。さて、いきなりなのですが、センター試験3教科(私の場合は、英語、国語、日本史です。)で受験できる国公立大学というものは、まだ存在しているのでしょうか? 私は、とにかく数学と理科がダメなので、2次試験でも、数学と理科を課していない国公立大学がありましたら、ご教示いただけましたらうれしいです。いろいろと調べてみたのですが、「釧路公立大学」などは、3教科受験できるという話を聞いたことがあります。立地には全くこだわっておりませんので、お教え頂けましたらうれしいです。  よろしくお願いします。

  • 大学受験用の良い通信講座は?

    受験科目は英語・国語・日本史です。 3教科だけでセンター試験を受け、3教科で受験できる国公立大学(前期・後期ともにわずかにあるので)を受験したいと思っています。もちろん、滑り止めに私立も受けます。 田舎に住んでいるので、大学受験の為の講座等がありません。 みなさまの経験やウワサで良い通信講座等はありませんか?

  • センターのみの教科の場合

    センターのみの教科の場合 参考書など度ある程度基礎的なものをインプットできたら、 アウトプット用の問題演習はセンターの過去問と河合や駿台の模試の過去問を5年分くらい繰り返し解いていけばいいのでしょうか? なんだか足りない気がするのですが、大丈夫でしょうか? ちなみに、国語・日本史・政経・地学がセンターのみの科目です。

  • 今年受験生になったんですが

    この春から高校3年になり、受験生になったのですが 受験についていくつかの質問があります。 大阪の偏差値50くらいの公立高校に通っています。 国公立に行きたいと思っているのですが、いろいろ調べていたところ 神戸大学の経済学部に関心を持ちました。 とてもレベルは高いとわかっているのですが、高1高2をだらだら過ごしてきて今から必死に勉強を始めて間に合いますか? 今の偏差値は代ゼミのセンター模試で 英語 132 リスニング 32 国語 75 日本史B 28 です。 神戸大の場合試験が センター 英語 国語 数1A2B 生物 日本史 政経 2次   英語 数学 国語 と、なります。 教科が多すぎてどのように勉強を進めていいのかわからなくて不安です。 2次までの勉強の進め方のペースを教えてほしいです。 もし妥協して途中で私立の3教科にしぼるというのはありでしょうか? その場合の決定はいつまでに決めておいたほうがよいですか。 私立なら同志社に行きたいです。 聞きたいことが多すぎてすごくめちゃくちゃな文章ですが 優しい回答お願いします。

  • センター試験で選択する公民科目について。

    国公立大学の文系を目指している高2です。 センター試験受験の際、課される社会化科目は地歴(自分は世界史を取る予定です。)と公民(倫理・政経・現代社会)のところが多いようなのですが、センター試験の公民科目はどれを取るのがお勧めでしょうか? 少し調べてみたのですが、 現代社会は点が取れるか取れないかはギャンブル。 政経は高得点が取りやすいけど、興味ない人には辛い(←正直、自分はこの分野は苦手ですorz) 倫理も高得点を狙いやすいらしいのですが、覚えることが多いと聞きました。 一番興味があるのは倫理なのですが、覚える事柄が多いとされている教科ゆえ、今から倫理+それ以外の受験科目も勉強して間に合うかが不安です。 今の自分の国語と英語の偏差値は両方とも70前後、数学は50と少しです。 世界史もたぶん50くらいだと思います。 理科(地学)に関してはほとんどまだ勉強していません。 世界史をとっている人は倫理を選択したほうが、数学をとっている人は政経を選択したほうが有利である(2つの教科にダブる項目があるため?)とも聞きました。 何かアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。