日本幻想紀行、懐かしいガイドブックのタイトルは?

このQ&Aのポイント
  • 10年以上前に発売された幻想的な風景を紹介するガイドブックが紛失しました。
  • そのガイドブックは写真集のようなオールカラーで、日本各地の神秘的な光や自然現象を紹介していました。
  • タイトルを思い出せず、再びその風景を見に旅行したいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

【日本幻想紀行、、、?】

ガイドブックのタイトルが思い出せずに困っています。 もう、10年以上前になるかとは思うのですが例えば、、、富山の海で青白く神秘的な光を発する“ホタルイカの群れ”。例えば、、、長野の7年に一度、突如泉の湧く謎の深い森。例えば、、、諏訪湖の冬、氷の柱が立って橋のようになる“御神渡り”。例えば、、、八丈島の夜、暗闇の中でぼぉっと光る“夜光茸”。その他にも、色々な国内で見られる幻想的で神秘的な風景を紹介しているガイドブック(というには余りに薄く、オールカラーでまるで写真集のようでした。)が発売されていたのを持っていたのですが引っ越しのどさくさで紛失してしまいました。(同じシリーズで確か、日本の幻想的な“奇祭”をテーマにしたやはり写真集テイストのガイドブックもあったと思います。) 思い浮かぶ限りのキーワードで検索にかけたのですが、見つかりません。出来る事ならばその本を中古本か何かで入手してまたそこに書かれているような幻想的な風景を見に旅行に行きたいと思っています。タイトルをご存じの方、教えて下さい。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamausagi
  • ベストアンサー率65% (201/308)
回答No.2

こちらだと思います。 どちらも現在アマゾンで中古が出ているようです。 『日本不思議旅行ガイド』 出版社:にじゅうに 発行年月:1996.4 ページ数:93p ISBN:978-4931398009 目次を確認すると夜光茸も御神渡りもあります。 続編として『ふしぎの祭り-日本不思議旅行ガイド』もあります。 発行年月:1998.2 ページ数:110p ISBN:978-4931398054

Hemingway
質問者

お礼

ご回答を有難うございます。確認しましたが、まさに、探していたのはこの本でした。もうだいぶ前の本だったので、見つからないかと思っていたのですが教えて頂いて、本当に嬉しいです。早速、アマゾンで注文したいと思います。本当にありがとうございました。ヽ(*´∀`*)

その他の回答 (1)

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

題名に一番近かったのはこれ、だけど幻想といいうより妖怪スポットガイドな感じですが... 多田克己,村上健司「不思議の旅ガイド【日本幻想紀行】」人類文化社 2002/05 晴明神社、貴船神社、鞍馬、六道珍皇寺、鬼門除の猿たち、羅城門など、京都大特集のほかに、江戸東京の霊的観光案内、妖怪の里、伝説の人と遺跡謎紀行など、日本幻想紀行。全国約100所をめぐるツアーガイドの決定版。

Hemingway
質問者

お礼

ご回答を有難うございます。残念ながらこの本では無いようです。写真集の要素が高く、日本全国で見られる不思議な光景(風景)或いは、自然現象の美しい写真と紹介が掲載されているものなのですが・・・。また何かお気づきの点がありましたら是非、教えて下さい。有難うございました。

関連するQ&A

  • トルコの写真が載っているサイト

    最近、トルコに行きまして、帰ってきたら写真がうまく撮れていませんでした。出来ればすごくキレイに撮れているトルコの写真が掲載されているサイトを探していますが。ご存知でしょうか?ちなみに、特に探している写真が地下宮殿です。とにかく超急ぎ足での観光だったので、時間をかけてうまく幻想的な暗闇の中の宮殿が撮れなくてショックって感じです。出来ればプロカメラマン様達がトルコの人や風景を撮っているサイトがあれば教えて頂きたいのですが。。アドバイスの程よろしくお願い致します。

  • 恩田陸がすきな私に

    こんばんは。 タイトルの通り、恩田陸がすきな者なのですが、 ほとんど恩田陸の本を制してしまったため、読む本が見つかりません。 似たような…といいますか、あんな雰囲気(神秘的といいますか)の 小説を求めています。 下記を参考に、教えてください。 恩田陸ですきな本 *麦の海に沈む果実 *黒と茶の幻想 *三月は深き紅の淵を

  • はなまるカフェで観月ありささんが好きな写真集を

    いつだったか忘れてしまったのですが、確か観月ありささんがはなまるカフェに出られたとき、 好きな写真集を紹介していたと記憶しています。 観月ありささんだったかも、もはやうろ覚え…。 世界の風景の写真集だったはずですが、とても素敵で、 私も欲しいと思ったのですが、買いそびれ、本のタイトルなども忘れてしまいました。 覚えていらっしゃる方、ぜひ教えてください!

  • NHKのにっぽん紀行

    NHKの「にっぽん紀行」という番組がありますが、 ナレーターをタレントが務めます。 番組の始めに取材場所の現地で撮影したと思われる タレントが今回の概要を十数秒?。 現地にいるタレントが映るのはその1場面だけで、本編はナレーションだけです。 あの十数秒の場面を撮るためだけにナレーションをやるタレントは出張しに行くのでしょうか? それとも合成でしょうか?

  • 紀行もの探してます。

    沢木耕太郎さんの深夜特急。 下川裕二さん、岡崎大吾さん、ゲッツ板谷さんなどの本が好きです。 おススメありましたら教えてください。

  • 過去の絵図鑑のタイトルが思い出せない

    おそらく20年以上昔に発行されたであろう、絵図鑑(のようなもの)を探しています。 僕は今20歳ですが、小学1年生くらいのときに古い絵図鑑をもらったことがあります。とても好きで読んでいたのですが、最近再び読もうと実家を探してみたところ、どうやら母親が捨ててしまったようなのです。再び手に入れたいのですが、タイトルや出版社がどうしても思い出せません。ご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。 当時すでにお下がりの状態で、10-20冊くらいのシリーズになっていました。 B4より大きな大判で、本全体は基本的に白のカラーリングでした。背表紙には太い明朝体でタイトルが記されていたと思います。表紙のタイトルも赤い明朝体だったと記憶しています。 厚さは、シリーズ中のどの本も2センチくらいでした。サイズの割りには薄い本です。 学研の図鑑などとは異なり、写真ではなく、あまり写実的ではないカラー水彩のイラストばかりで構成されていたと思います。どの本にも巻末に、おそらく大人むけであろう、本文の詳細がびっしり書かれたモノクロのページが数枚ついていました。 シリーズ中の1冊は、季節の変化を追ったもので、ある野原の1年の風景の変化を描いたイラストが掲載されているページがありました。見開き2ページに大きく野原の春の風景が描かれ、そのあと数ページを使ってその詳細のイラスト&解説、また見開き2ページを使って今度は夏の野原の風景が・・・・・・といったように、各季節ごとの変化が説明されていました。 また別の1冊では、人間の乗り物の進化を過去から現代まで追ったものがありました。最初に重いものを運ぶための丸太の「ころ」からはじまり、車輪が発明され、自転車、そして自動車・・・・・・と、1冊をつかって解説してありました。 ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。

  • 漢詩紀行

    以前、NHKの朝の番組で「漢詩紀行」というのをやっていたかと思います。 杜甫、白楽天といった人々の秀作を、中国の背景にただ朗読していくという番組でした。 この番組で取り上げた、漢詩たちを紹介しているようなホームページをご存知ではないでしょうか?

  • 青春紀行

    制服のHP、青春紀行に制服を配達で送ったのですが 連絡を何度しても連絡がありません。 その前の制服取引の間は結構すぐ返事来ていたのですが…。 青春紀行を利用した方いますか? ちゃんと連絡や振込み等無事に 取引出来たのか教えてほしいです。

  • 紀行文の書きはじめ

    修学旅行の紀行文を書くという、宿題が でているのですが、書き始めをどのようにしたら いいのかがわかりません。誰か教えてください。

  • 蕎麦紀行・・・

    以前、大阪に蕎麦紀行というお店があったのですが(大阪に来る前は丹波でされていたそうです)閉店してしまい今は そば処 とき 、というお店に変わっているみたいです。 以前の御主人はどこかで開業されているのでしょうか? 御存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けたら助かります。 宜しくお願いします。