• 締切済み

無駄な電話帳の配布止めろ!

現在NTTの電話加入者に毎年電話帳が配付されているが止めてはと思います。 電話帳の紙代、印刷、配送また回収、回収した電話帳の処理費用を考えたら膨大な金額になるだらう。 電話帳の価値を否定するつもりは無いが、毎年新しい物が要るだろうか? 他の家は良く分からないが、私は殆んど使う事も無く毎年新しい物と入れ替えしているだけだ。 NTT側は加入者へのサービス提供と考えているのか、あるいは電話帳の広告で儲かっているのか分からないが、資源とかエコの観点からしても考えものだ。 単にサービスの一環としているのなら、事前に希望者に要、不要を聞き希望者だけに有償で提供したらいいし、NTT側がいくらか負担しているのなら不要者にはその分電話代の1円でもさげるとか、十分な説明もしないままドサクサ紛れで料金加算しているユニバーサルサービス料(私は未だに良く分かりません)を即刻止めて欲しい。 どうせ昔の電電公社の名残で、天下りの受け皿機関の印刷屋等を利用してやっている気がするが・・・ 皆さんはどうお考えですか?  あるいはNTT関係者の答えもお聞きしたいものです。

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4032/9143)
回答No.10

>皆さんはどうお考えですか? NTT以外の電話会社には無い過剰サービスだと思いますが、 全廃では困る人や必要としている人や機関があるのも現実でしょう。 いらないといえば配布しないので申し出るといいと思います。全体の費用節約にはなるでしょう。 逆に他地区のものが欲しい場合は結構なお値段なのでサービスなのか 収益事業なのかよくわからないです。 地域電話帳はコミュニティー単位で公的機関や民間で配布されているのでそれほど困りませんし、 非掲載・非公開の個人電話はもともと載ってませんから。 ユニバーサルサービス料は現状では必要と感じています。 ケータイを持たないので公衆電話激減に大変苦労していますから 一助になるなら納得できます。

ojasuka
質問者

お礼

回答有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.9

もう10年以上前から固定電話はNTTではなく、別会社のIP電話にしています NTTとの契約は一切無いので、電話帳も配布されてきませんが、まだNTTは勝手に配布しているんですね 質問者さんの主張通り無駄が多いと思います 希望を出せば配布を中止してくれる制度もあるそうですが、それを知らない人も多いでしょうし、知っていても面倒とかで連絡しない人も多いでしょう 希望者だけに配布するようにすれば、無駄も省けると思います

ojasuka
質問者

お礼

お礼が送れて申し訳有りませんでした。 回答頂き有難う御座いました。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

 ウチの方だと、新しいのがくるときに「不要な方はこのはがきに記入して投函してください」という意味のものが入っていたと思ったけど。そんなものがあるかどうかも見ずにしまいこんでませんか。

ojasuka
質問者

お礼

回答有難う御座います。 私は今までに目にした事が無いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4610_5963
  • ベストアンサー率31% (89/282)
回答No.7

内は電話帳はありがたいと思ってるけどな なんでもとりあえずネットで調べればわかるはいうけど たとえば自転車の修理 家の近所の住所で 自転車やとか修理とか検索しても出てこない 地方の同名の町名とか、大きな町の自転車やの電話番号は載ってる でも電話帳は、地域密着のの情報源だから ネットにも乗ってない小さな自転車やなんかは沢山掲載されてる。陶然パット見ただけでも5件も合った 歩いて10分も掛からないところにあったのにぜんぜん気がつかなかった。 町内の役員の連絡先の一覧をまとめようとしたら 2,3人電話番号がわからない人が居た 電話帳で名前と住所で調べたら乗ってた こんなものはネットには頼れない。 図書館行けば置いてあるなんて、高々2.3分で調べられることに 何キロも離れた図書館に行く馬鹿なことをしなければいけない理由も無いでしょう。 あなたは要らないかもしれないが、それを利用している人は沢山居る もらうもらわないは自分しだい もらったところで、何かが安くなるわけでもない 中には広告を載せたからもらってほしい人も居る 内容を読むと不要な理由のほか勝手な目測と間違った自論の意見が多々見受けられる こんなのは意見でもなければ、デマの発信者と同等の感覚で書いているとしか考えられない 自分だけの考えが正当だとはおおっぴらに公言はしないでほしい ネットがあれば何でも調べられるから、本の辞書はもう不要 紙の無駄廃止せよ なんていって通理が通じますか?

ojasuka
質問者

お礼

有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159579
noname#159579
回答No.6

#お礼拝読 私の下手な日本語に対応してもらえてうれしいです 1.社会の支配層と奴隷層は厳然として存在します 2.生命群も物理リンクはメッシュで論理レイヤはピラミッドのHIERARCHY 3.低レベル単純作業を強いられる軍隊アリや人間ロボットへの労働供給をようする t5i.天下りも奴隷階級も個人的には好みますん 7.PRIMIVEデータ入力奴隷デイタ編集奴隷版組奴隷製版奴隷印刷機奴隷運搬奴隷製版奴隷裁断奴隷配送奴隷改修奴隷 a.奴隷奴隷奴隷・・・奴隷・・・ c.転生の輪廻@高橋留美子@境界のrinne #でした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.5

電話帳の配布は毎年ではなくなっているはずですが? それと電話帳の配布が嫌であれば、NTTに電話して、電話帳の配達をしないでくれ。と言えば、貴方が契約者であれば電話帳の配達を停止してくれますよ。 要らないと言う人に対しては、配達しないと言う様に、既になって居ます。 要らないと言う人が増えれば、自然と無くなる事になります。 ユニバーサル料金に関しては、この料金は、携帯電話会社を変更する時に、電話番号を持ったまま移動できるナンバーポータビリティサービスの維持費、公衆電話の維持費などに使われて居ます。

ojasuka
質問者

お礼

回答有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.4

有償にするのはどうかとは思いますね。そうなったらそうなったで「なんで金を取るんだ!」と文句をつける人はいるでしょう。少なくともここにひとりいます。 確かに毎年毎年送るのはどうかとは思いますが、しかし内容は日々変わっているものには間違いないですから更新する必要はあるでしょう。廃業した会社や店もあれば、新規開業したところもあります。開業したところからすれば「早く自分たちの情報をすべてのユーザーに伝えろ」と思いますよね。 それに、石原さんもCMで店が見つかるみたいなことを宣伝していますからね。 あと、やめたとしても、料金は下がらないでしょうね。下げる理由もないし、そもそも電話料金に細かい内訳明細はついてないですからね。あたしゃ、あのしょうもないCMをやるくらいならその分料金を下げろと思いますが、仮にCMをやめても料金は下がらないでしょう。いちいち下げてやる理由もないですからね。 重くて不便で要らないのは私も同じです。でも、私や質問者さんが要らないからって、世間の人たちがみな自分と同じとは限らないでしょう。

ojasuka
質問者

お礼

確かに言われる通りかもしれないですね。 回答有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miu2018
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.3

全く必要ではないし、個人情報の流出だと思います。 義父がなくなり、主人に名義変更した際に今後電話帳には載せない旨を伝えたのですが、古いものには記載されているのでしょう、テレアポの勧誘電話で名字を言われたりすると怖いです。(頻繁だったので、どこでこの番号をしったのかときいたところ、電話帳と答えることが多かったので) タウンページもあれば便利ですけど、ネットで検索するほうが多いのでは? 利用の有無で有料配布はとても良いと思います。 個人的には基本料金や通話料金下げるとか、他のサービス充実してほしいです。

ojasuka
質問者

お礼

済みません。お礼が遅くなりました。 回答頂き有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159579
noname#159579
回答No.2

ですから社会の支配層の御意ですから雇用を送出していますね

ojasuka
質問者

お礼

早速の回答感謝します。 結局天下りの給料を間接的に、加入者が(雇用と言う形で)払っているだけですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#137229
noname#137229
回答No.1

あなたにはあなたの考えがある様に、NTTにはNTTの考えそして、都合があるだけです。 配布されても、止めてもどちらでも良いです。 その程度です。

ojasuka
質問者

お礼

回答有難う御座います。 唯、NTTというのはあくまでも、利用者があって成り立っている企業でユニバーサルサービスだって自分達の半官民的たちばを利して加入者にふたんさせているとしか思えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 固定電話加入権買取キャンペーンについて教えてください。

    平成電電から電話加入権買取キャンペーン」を行っているという事ですが、これってどうなんでしょうか? NTTでは加入権は買取してくれなそうなので、事務所用の回線を買い取ってもらえるならそうしたいと考えていますが、実際買い取りしてもらった方っていらっしゃいますか? http://www.hdd.co.jp/news/news20041126_1.html ~直加入電話「CHOKKA」加入者のNTT電話加入権を最大36,000円で買取~ 平成電電株式会社(本社:東京都渋谷区広尾1-1-39、代表取締役:佐藤賢治)は、直加入電話サービス「CHOKKA」(チョッカ)の加入者に対し、NTTの電話加入権を最大36,000円で買い取るキャンペーンを12月1日(水)より実施します。

  • 固定電話、権益?選択肢?

    こんにちは。 新電電が出来てからだいぶ経ちますがどうも腑に落ちないので質問します。 一般的な固定電話限定として聞いて頂いてけっこうです。 1.回線の設置 これはNTTに頼むしかない、NTTが手放さない。 2.会話する場合(通信網?マイライン?) ここに新電電が出てくる、(今新電電と言う言い方はしないのかも) NTTコミュニケーションズとかソフトバンクとか。さらに代理店がごまんと。 各社独自の通信網を使用し料金体系も色々である。 以上のような認識で宜しいですか? 3.その他   留守がちな人にボイスワープと言う転送サービスがありますが、これは上記の   1,2のどちらのサービスですか?   今NTT+ NTTコミュニケーションズで単独電話からこれが出来るのですが、   FAX付き電話からはうまくいかないのです。 以上、宜しくお願い致します。

  • 電話加入権とユニバーサルサービス

    現在NTT地域会社には電話の提供義務がありますが、昔は電話加入権というものが必要だったようです。これはなぜですか? 日本電信電話公社があった時代は電話がユニバーサルサービスではなく、電話がユニバーサルサービスだと考えられ始めたのがNTT設立後というだけですか?

  • ‘NTT電話加入権’今後も持ち続けておいた方がいいものでしょうか?

    はじめまして。 教えて頂けますでしょうか。 ‘NTT電話加入権’ こちらは、今後も持ち続けておいた方が いいものでしょうか? ‘平成電電’というところで 買い取って頂けるというお話を聞きました。 また、今後この‘加入権’はどうなってしまうものなのでしょうか? どなたか、お教えいただけますか? 宜しくお願い致します!

  • NTTの電話加入権のこと

    最近話題になってるNTTの電話の加入権のことでちょっと聞きたいです。 http://www.ntt.co.jp/kaiken/2004/040514.html これはかなり昔の発表ですが、最後のQ&Aでお金は返さないって言い切っていますよね。これって、かみくだいて言うと、加入権72000円がパーになるってことなのでしょうか? 最終的に損をしたのは加入者で、得をしたのがNTTってことになりそうですか? NTTにおいては加入権がそういうものだったとしても、前身の電電公社においてもそうだったのかな? 電電公社は加入権返還時に返されるものだと説明していたとしたら詐欺になると思うのですが。 加入権はたとえばゴルフの会員権のように市場の状況で売買の価値は上下するが、その権利を返還するときに額面を返してもらえるものだと思っていました。これはまちがいなのでしょうか。 損得は別としても、上手にやらないと不公平になりそうですよね。

  • IP電話の導入について

    マンションからインターネット接続サービスが提供されている状態でIP電話を導入することは可能なんでしょうか? プロバイダのページの説明を見ても、NTTのフレッツサービスに加入していることが条件なようで、よくわかりません。 マンションに電話してもNTTに電話してくれとしか言われず、工事費等で1万円程かかるとか・・・ 他の条件としては ・NTTコミュニケーションが基盤 ・PCで電話する形ではなく、電話機で(できれば) 何かいい手段はないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 平成電電のチョッカはIP電話なんですか??

    先日友人から、平成電電の提供しているチョッカは固定電話を騙ったIP電話サービスなのだと聞きました。平成電電のホームページには、チョッカはこれまでの固定電話と同じであるように書かれています。しかし、友人があまりに自信満々に言っていたので、信じきれません。どちらが本当なのでしょうか?ご存知の方がいれば、教えてください。

  • 平成電話+電光石火について

    平成電話+電光石火を検討中で聞きたいことがあるのですが、メールで質問しても梨のつぶてだし、サポートに電話が繋がらないので、もし、ご存知の方、いらっしゃいましたら、教えてください。 平成電話に加入した場合、他社のADSLに加入できないとかいてあるのですが、次の点を記載してあるページがなくて、よく分かりません。 ・でんわ石火プラン(平成電話+ADSL)に、ADSLについての初期工事費用の記載がありません。一方、電光石火の方には、平成電々に3800円、NTT工事に3050円が必要と書いてあるのですが、電話をNTTから平成電話に変えた場合、NTTの工事費は不要に思えるのですが、そうなんでしょうか? また、平成電々への初期費用自体も不要なんでしょうか? ・でんわ石火プランというのの記載があるのですが、平成電話を契約した上で、電光石火の年の風神プランを選択することはできないのでしょうか? ・もし、風神プランが選べた場合、NTTの回線を使わないのだから、毎月168円のNTT回線使用料は、不要に思えるのですが、そういう認識で正しいのでしょうか? 平成電々自体が、信頼おける会社かどうかうんぬんは、ここで議論するつもりはありませんので、上記質問についての具体的にご存知のことをお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • NTT電話回線について

     現在、KDDIのADSLとメタルプラス電話を使用しています。NTTは休止になっています。  今度、新居に引越しをするのですが、KDDIはNTTから「本サービスを提供するための新たな回線を確保できない」との返事が来たため、引越し先では利用できないと言われました。  なので、ネットも電話も光にすることにし、NTTではなく他社にしました。今度はそこで、光の申込みの担当者がNTTに加入権の住所変更を行って新しい番号を取得し、その後ナンバーポータビリティーで光を申し込まれたほうが今後、光を解約しても電話番号は変わらないからと言われました。  そこで、電柱から家には電話線がつながっておらず、宅内も電話線が通っていません。  NTTから番号をもらうためには  (1)外の電話線の工事だけで良いのか?   (2)宅内の工事も行い、電話が使えないとダメなのか?    使いもしないための線を家につなげても意味がないと思って質問しました。加入権の手続きの費用や工事代がかかるなら光の会社が提供する電話番号でもいいのかと思っています。よろしくおねがいします。

  • 転送機能付きの家庭用電話機って有ります?

    先日、NTT電話からIP電話(DTIフォンひかり)に変えたところ、 「転送サービスは提供しておりません」と言われ、転送できなくなってしまいました。 ※NTTの「ひかり電話」ではサービスしているようです。 そこで、電話機側で何とか対応したいと考えているのですが、 そもそも世の中に「転送機能付き家庭用電話」というものは存在するのでしょうか。 ※出来れば、子機が3~4台付いていればモアベターです。 ご存じの方、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J7500CDWはパソコンからのFAX送信ができないトラブルが発生しています。プリンター本体からはFAX送信が可能なのに、パソコンからの送信ができないため、Wordの文章などをFAXで送ることができません。
  • この問題が発生している場合、電話回線の種類を確認する必要があります。MFC-J7500CDWはひかり回線での電話とアナログ回線でのFAXをサポートしています。
  • 解決するためには、パソコンとMFC-J7500CDWの接続と設定を確認する必要があります。正しい接続と設定が行われていれば、パソコンからのFAX送信が可能になります。
回答を見る

専門家に質問してみよう