• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年子の育児と抱っこ紐)

年子の育児と抱っこ紐

38cheの回答

  • 38che
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

私は1歳10ヶ月と、3ヶ月の女の子のママです。 うちも生後2週間の頃は、自宅に帰ったらどう生活していこうか、不安で仕方ありませんでした。 首が座るまでは家事はほとんどあきらめて、子供につきっきりでしたよ。 私も1人目はミルクでしたが、おっぱいでないと落ち着かないのか、よく泣くんですよね…添い乳もできないし…。 少しくらい寝てくれーって思いました。 我が家は上の子がかなりお姉さんらしくなってるので、聞き分けもでき助かっています。 でも首がすわるまではやはり戦争のようでした(泣) いまはおんぶしているので色んなことができるようになりましたが…。 抱っこ紐はベビービョルンのものです。新生児から使えるので便利でした。 でも少ししか使わないものなので、友達などに借りれると良いですね。 首が座るまでは本当に大変だと思いますが、あまり無理しすぎないでくださいね。

amedamama
質問者

お礼

とりあえず、家事はギリギリ最低限しかせずに育児を頑張ってみます。 首つわりまでは戦争…それくらいバタバタしてたら時間がたつのも早いかな?!とプラス思考で考えるようにします(笑) おんぶできると前があくのでだいぶ行動範囲が広がりそうですね! 抱っこ紐、ベビービョルンを探してみようと思います。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 年子の育児、食事について 

    1歳10ヶ月と9ヶ月の男の子のママです。上の子は最初からほとんど手がかからず、とても育てやすい子です。下の子の事でみなさまに相談したいと思って質問させて頂きました。生まれは2500g弱と小さく、今は発育曲線の下部ギリギリです。 9ヶ月現在はだいたい下のような感じです。 朝5時~6時にミルク160、8時に朝食、9時半頃ミルク100、12時に昼食、1時にミルク100、6時に夕食とミルク100、8時にミルク50、夜中12時にミルク160、夜中3~4時にミルク160  すべての食事は少ししか食べず、食事の後、1時間くらいしてからミルクを欲しがります。ですので新生児のようにしょっちゅう泣きご飯やミルクを与えている感じです。ご飯もべーっと押し出してしまったりで二口くらいしか食べない時もあり、ほとんど食事から栄養がとれてなさそうです。9ヶ月にもなって夜中のミルクもかなり辛いです。 そして何より辛いのがものすごく泣く事です。抱っこしてもオムツ替えてもミルクやっても仰け反って大泣きする事がしょっちゅうあります。かといって機嫌がいい時は信じられないくらいにこにこしておしゃべりしています。 少々手のかかる子でも自分は大丈夫だと自信を持って子育てしてきたのですが、最近あまりの手のかかりように正直参ってしまっています。今までは兄弟仲良く遊んだりしてるのを見たら気が晴れたり、時には私がイライラしているのを悟ってか、上の子が優しく声かけてくれたりするのでその都度がんばろうとゆう気になっていました。 しかし最近は、同居の義母が上の子を昼は仕事場(家族で商売してます。)に連れて行ったり夜は一緒に寝たりして下の子と二人きりになることが多くなりました。そのためかどんどんストレスが溜まってきています。 自分ではどうしていいかわからず困っているのでどなたかアドバイスをしていただけないでしょうか。 長々と読んでいただきありがとうございました!

  • 年子の育児について

    生後2週間と1歳3ヶ月の年子ママです。 今は実家でお世話になっていて、上の子はほとんど実家の父と母にまかせっきりです。新生児の子と2人きりの状態なので、十分お世話ができるため、早くも抱き癖がついてしまいました。泣く→抱っこ→ベットに置く→泣く→抱っこ という日々が続いています。 1ヶ月後までには、マンションに帰る予定なのですが、不安でたまりません。上の子はとても遊びたい盛りなのですが、こんな状態では相手にしてあげられるのかどうか分かりません。 逆に新生児をほおっておくと、サイレントベビーにならないかとこれまた不安になります。 掃除や洗濯は少々たまっても問題ないですが、毎日の離乳食と食事だけは作らないとと思っています。でも、それも本当に出来るのかなと毎日考えてばかりです。 年子のお子様をお持ちの方は、毎日どう過ごされていましたか?何でもいいので、経験談やアドバイスがあればお聞かせください。お願いします。

  • 年子育児、二人乗りのベビーカーは必要?

    生後2ヶ月の女の子と1歳半の男の子の年子ママです。 現在、買い物や散歩など外出する時は下の子をスリングに入れて抱っこ、上の子をベビーカーに乗せて外出してるのですが… 最近は下の子が重くて(現在7.5kg)肩、腰、膝が痛くて仕方ありません。 下の子は床に下ろすと泣いてしまうので、家の中でもスリングに入れてずっと抱っこをしながら、上の子の面倒を見ています。 せめて、外出時くらいは下の子を下ろしたいと思い、二人乗り用のベビーカーの購入を考えているのですが。 (下の子はなぜかベビーカーに乗せると泣きません) 現在は家にベビーカーが2台もあるのでさらにベビーカーを買うと置場所に困る事と、お値段の高さで購入すべきか迷っています。 首が据わればおんぶ紐でおんぶができるようになるし、両肩で支えるなら今よりは少し負担が減るかな? 下の子抱っこ紐&上の子ベビーカーで乗り切れるかな? と思う事もあります。 年子育児をされているママさんはどのようにして外出してましたか? 「二人乗り用ベビーカーを使ってて良かった!」 「二人乗り用ベビーカーを買わずにこうして乗りきったよ!」 など、色々な体験談を聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします (._.) なお…私は極度の運動音痴&バランス感覚がないため、子供を乗せての自転車は考えていません。また、免許もないため車も使えません(T_T)

  • 2人の育児について

    3歳の娘と0ヶ月の息子がいます。 上の子は11月いっぱいまで保育園に通う予定で、義母が来週まで手伝いに来てくれています。 再来週からは夫婦2人(といっても主人は早朝から子どもが寝る時間くらいまで家にいません)で生活しなくてはいけないのですが、不安が募っています。 下の子はぐずり出すと何時間も抱っこ&おっぱいで、その間何もできません。また毎回おっぱいとミルクを与えるやり方なので授乳そのものも30分はかかってしまいます。いっそのこと完ミルクにしてしまったほうが楽なのか・・・と考えたりしています(できれば完母が理想でした)。 上の子はというとちょっと赤ちゃん返りなのか、言うことを聞かなくなり、スムーズに行かないことが多いです(朝起きないとか・・・)。 こんな調子で義母が帰った後やっていけるのか・・・。上の子の世話、下の子の世話、家事、ちゃんと両立できる自信がありません。どう考えても時間が足りないような・・・。 みなさんどうやって乗り切っているのか具体的に教えていただきたいです。1日のタイムスケジュールや夫婦の役割分担なんかも参考にさせていただけるとありがたいです。

  • こういう抱っこひも(?)は無いでしょうか?

    まだ首の座っていない赤ん坊を横抱きで抱いたまま、 ちょっと手を離して、ミルクを作ったりできないかと 考えています(上の子の世話のため)。 両手は無理でも、せめて片手だけでも離せるような 抱っこひものような物はないでしょうか? ご存じの方、いらっしゃいましたらご教授お願いします。

  • 抱っこ紐(子守帯)について

    3歳と1歳の子持ち、身長180cmのデカイパパです。 上の子が1歳の頃いろいろ抱っこ紐を買いましたが装着がめんどくさかったり(自分がベストのようなものを着て子供をつなぐようなもの)、抱っこしても抱きにくいものばかりで使いませんでした。 でも今回子供たちをつれて旅行に行く事になりました。みなさんお勧めの抱っこ紐ありませんか? お勧めの商品があったら教えてください。 とにかく簡単なものがいいです よろしくお願いします

  • 年子の育児

    1歳3ヵ月の男の子がいます。先日、二人目の妊娠が分かりました。二人目が生まれる頃には上の子は1歳11ヵ月になっています。 上の子は甘えん坊で、お出かけの時もベビーカーにはあまり乗ってくれず、エルゴで抱っこです。これからお腹が大きくなってきたらそれも出来ないだろうなぁと思いますがベビーカーでは泣いてしまいます。まだ歩くことは出来ません。お腹が大きくなったら、下の子が生まれたら、お出かけはどうしたらいいのでしょうか? また、上の子は生まれた時から本当に寝ない子で、夜中はひどいときで30分置きに泣いて起きる子でした。少しの音でも起きてしまうので、お昼寝でも寝たらテレビの音量を下げ、ひそひそと生活しています。最近になってようやく朝までぐっすり眠るようになりましたが、相変わらず音には敏感です。下の子が生まれたら、どうやって寝かせそうか悩んでいます。下の子が泣いたらきっと起きてしまうのではなかろうか…。 私が出産で入院中も心配です。パパのことは大好きなのですが、寝るときはママでないとだめな子です。 このような甘えたな上の子がいて、二人目を出産された方!なんでもいいのでアドバイスください! 二人の育児はかなり不安ですが、上の子がどんなお兄ちゃんになるのか楽しみでもあり、子供のことは毎日舐め回してるくらい(笑)大好きなので、二人目が出来たことはとても嬉しく思っています。 ただ不安な気持ちがあるのも本心ですので、先輩ママさん、一喝ください!

  • 二人目育児

    よく人は二人目は驚くほど手がかからないと言う人が多い気がします。 私は32歳。 長男は4歳4ヶ月。 次男は1ヶ月半です。 一人目は手をかけすぎたのか? 昼も夜も布団で寝ないし抱っこばかりでした。 でも、私は小さい頃の抱っこは当たり前だと思っていたので それでずっと育ててきました。 しかし 二人目も同じく 昼間も布団で寝ないし 抱っこしていないと寝ません。 夜は比較的お布団で寝てくれますが 抱っこやお腹の上じゃないと寝ないこともしばしば。 9時か10時くらいに、おっぱいを飲み 2時か3時くらいにおっぱい。 5時くらいにおっぱいという感じのリズムです。 まあ、昼間寝なくとも 布団でキョキョロ一人でご機嫌さんでいることはほとんどありません。 友達のところは そのベビ-にもよりますが寝かしつけもいらず勝手に寝ている子 寝なくてもずっとご機嫌さんでいる子も多いもの。 我が家が何かいけないのかしら? 最近では少し目が見えてきたのか 少しの間はキョロキョロ遊ぶことも出てきました。 まあ、上はよく寝る子だったけど下の子は大変だった。 下は楽だって聞いてたけど大変だったって声も聞くのでなんともいえないとは思います。 ただ 私は上の子はまだ4歳だからいっぱい抱っこしてあげたいと思ってます。 下も小さいから抱っこは当たり前だと思ってます。 抱き癖がつくから?とかはまったく思いません。 一人遊びをしなかったり 上がいると昼間ほとんど寝れないのが心配なだけです。 ちなみに、二人ともベビ-カ-やショッピングカ-トは大嫌いでまったく乗りません。 上の子は2歳過ぎてからショッピングカ-トに乗るようになりました。 何かアドバイスや意見があったらお願いします。

  • 完ミで育児の方・3ヶ月半・ミルク飲み過ぎ

    完ミで育児をされている方、ご意見下さい。 うちの息子は3ヶ月半(あと1週間で4ヶ月)で完ミで育てています。 ばらつきはあるのですが、平均するとミルクを一日950~1000ml飲んで しまいます。今日は1060mlでした。 1回に170ml作って与えています。 ここ数日、足りないのか今までなら少なくとも3時間間隔が空いて いたのが2時間持つか持たないか、というところまできてしまいました。 以前どこかのサイトで「一日のミルクの量は1リットルを超えては いけない・1回のミルクの量は200ml(240かも)を超えると将来大食いになり肥満に苦しむことになる」と書いてありました。 もう一度読みたいのですがどこのサイトかはわからなくなってしまいました。 現在170mlで足りなそうな感じですが、量を上げるとまだ3ヶ月だと いうのに1回200mlなんて軽く超えてしまうと思います。 170ml飲んだらおしゃぶりをあげてごまかしています。 しかし2時間後くらいには泣き出してしまうので、また170ml・・・ の繰返しです。 (夜は19時台に眠りその後は朝6時半まで1~2回しか起きません) そこで質問です。 ・個人差があるのは承知の上ですが、3ヶ月半~4ヶ月くらいの子の 一日のミルクの総量はどれくらいでしょうか。 ミルク缶には3~4ヶ月で900~1100とありますが体重が6500gの場合で、うちの子は現在5900gなので2~3ヶ月の体重と同じくらいなので その場合だと840~960となっています。 ・同じく、1回のミルクの量はどれくらいでしょうか。 200mlまで上げたら多すぎでしょうか。 ・170だと結局時間が持たないので回数が多くなります。 しかし200ml以上あげると将来大食いになるという話から、たくさんの 量を少ない回数与えるより、少ない量を頻回にあげるほうがいいのかなと思っています。このへんはいかがでしょうか。 ちなみに一日の体重増加量が38gあり、保健師さんから少し増えすぎを 指摘されていて、気にしています。 何かアドバイスありましたらお願いします。

  • 混合→完ミにしたいです

    1ヶ月過ぎの赤ちゃんを混合で育てています。 まず母乳をあげて、ミルクを20~60ml足しています。(ムラがあります) 7~8回の授乳のうち、4~5回ミルクを足している感じです。 1ヶ月検診では、頻回授乳で頑張れば母乳だけでいけそうだし、 体重の増えが多いので、ミルク少し減らしましょうと言われているのですが、 頑張れません。すみません・・・。 母乳が良いのはわかるのですが。 上の子にものすごく手がかかるのと、 上の子がずっと完ミだったので、ミルク育児に慣れており、母乳育児が正直しんどいです。 おっぱい飲んでる姿がかわいくて・・・とよく聞きますが、 私は授乳の時間がつらく、ミルクを飲んでるときのほうがかわいく見えてしまいます。 ミルク足してたら、母乳の分泌も減って、そのうち出なくなるだろう・・・と思っていたのに、 そうでもなくて、むしろ増えてる気さえします。 完ミにスムーズに移行するには、毎回、母乳→ミルクとしないで、 ミルクだけの回などを作ったほうが良いのでしょうか? 割と張るおっぱいなので、乳腺炎などのトラブルが怖いです・・・。 完ミへの移行の仕方を教えてください。お願いします。