• 締切済み

1歳になるこどもの成長でとても不安です

mikimiki23の回答

回答No.1

私は9ヵ月になる息子を持つママです。 赤ちゃんの成長は本当に人それぞれなんです。 私の周りの赤ちゃん達も9ヵ月で歩き出したり、2ヶ月目で首が据わったり、産まれたばかりの赤ちゃんに歯が生えてたり… 本当に人それぞれなんです。 確かに心配なのは分かりますよ。 うちの子も成長が遅く、未だにハイハイ出来ず、お座りも出来ません。 でもいずれか出来るだろうと思ってます。 なので、心配しなくて大丈夫だと思います。 でも心配してしまうのが親ですよね。 あまり神経質にならず、ゆっくりとお子様の成長を見守ってあげて下さい。 ちなみに私が赤ちゃんの時、歩き出したの1才5ヶ月ぐらいだそうです。 親が心配して病院に連れて行ったら、逆に「変な病気が移るから連れてくるな!ちゃんと歩くから心配するな!この子の足は速くなる!」と怒られたみたいで、私は陸上部に入り、大会で優勝などしましたよ。

関連するQ&A

  • やめて欲しいなぁ、成長曲線

    9ヶ月になる娘を育てています。完母で育てておりなかなか体重が増えなくて困っています。母子手帳の成長曲線にもいつも悩まされています。よく「母子手帳に載っている成長曲線はミルクの子も入っているから母乳の子はあれより小さくてもいい」って聞きますけど、その母乳の子を基準にした成長曲線っていうの見たことある方いらっしゃったらどこで見れるか教えてください。先日N○Kの「スクスク~」という番組で確か小児科の先生がその曲線を画面に出してたのです。あのグラフ見たいのですがネットで検索しても出てこなくて・・・。ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  • 2歳で成長痛?1日中痛がります。

    2歳8か月の娘がいます。 昨日の午前中、1時間ほど公園を元気に駆け回り、 40分かけて買い物がてら歩いて帰ってきたのですが、 帰宅後、本当に途端に膝を指さし「痛い」と泣き出しました。 痛みで立てなくなっていたので、 あわてて午後の診療で整形外科に行き 触診とレントゲンを撮ってもらいましたが、 「うーん、正常ですね…おそらく成長痛でしょう。」 とのことでした。 今朝、様子を見てみると、 依然痛いようで、立てていません。 膝を曲げたまま、ハイハイで移動しています。 どうやら足を伸ばすのが嫌なようです。 (ただ、寝ているときは伸ばしていました) 成長痛を調べてみると夜間が多いようですが、 昼間痛いようなら成長痛じゃないのでしょうか? 走り回りすぎて何かおかしくなっちゃったんでしょうか…。 成長痛なら何日続くものでしょうか? 体験談など聞かせていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 7ヶ月の成長

    何度か質問させていただいているのですが、7ヶ月の娘の成長についてのことです。 出産時は2300gに満たないくらいでしたが、元気で、普通に退院できました。 産後の検診でも成長について伸びが低いことが指摘され、大きな病院でフォローアップも受けるようになり現在に至ります。 色々と身体の機能なども調べていただきましたが特に問題と思われる点はなく体質なのだろうと言われ、今後は3ヶ月に一度の割合で様子を見ましょうとなりました。 寝返りやハイハイなどの発達については育児書にあるように普通に行っているんですが、成長は右肩上がりではあるもののあまりに発達曲線から離れているのでやはり心配がぬぐえません。 現在、身長が61cm位、体重が5200gととっても小柄です。 周りにここまで小柄な子供さんがいないので、同じように成長が遅かったけれどちゃんと大きくなったよという経験のかたがいらっしゃったら教えていただきたいと思い書かせていただきました。

  • はいはいのときの足が…

    こんばんは。 ちょっと不安になったことがあるので、お聞きします。 現在8ヶ月と3日の娘がおります。 順調に成長しており、3ヶ月で寝返り、4ヶ月でお座りをしだし、 6ヶ月頃からはいはい、7ヶ月でつかまり立ち、現在は、伝え歩きをしている状態なのですが、特に家の中はごちゃごちゃしているとは思えないのですが、あまり長い距離はいはいをしていなかったこともあり、今まではとくに気付きもしませんでしたが、はいはいをするとすぐ左の足を立ててはいはいするのです。 ちょっと分かりづらいと思うのですが、 最初の2.3歩は、通常にはいはいをしだすのですが、 すぐ、左の足だけ、ひざをつくのではなく、足の裏を地面に ついて歩きます、右足はそのままはいはいの状態なので、 変な格好で進んでいます。 また、長い距離はやはりせず、すぐどこかにつかまって立っている状態なので、長い間観察が出来ません。 わが子の足は、どこかおかしいのでしょうか? どんな些細なことでもかまいませんので、なにか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんのダイエットについて

    8ヶ月の女の子の母です。 先日、義母から娘について「少し太ってるんじゃないの?」と言われました。離乳食を作っているのを見て、量が少し多く見えたのが気になったようです。 7~8ヶ月にかけてほぼ身長・体重の増加がないのですが、ずりばいなどをして運動量が増えたから太らないだけではないかと・・・3歳までに脂肪細胞の数が決まり、それまでに太らせてしまうとその後成長してから太りやすく、痩せにくくなってしまうと言っていました。 今現在身長69cm・体重8275gで、母子手帳の発育曲線のほぼ真ん中にいます。 歩き始めると体が締まってくると聞きますし、発育曲線を見てもそれほど太っているとは思えないので、今のままの母乳と離乳食を与えていきたいと思っているのですが、量を減らすなどダイエットさせた方がいいのでしょうか?

  • 幼児の成長痛について

    2歳1ヶ月の娘がいます。 数日前から突然ひざや足を痛がるようになりました。 整形外科でレントゲンを撮ってもらいましたが異常はなく、 成長痛だろうとのこと。。。 娘の場合お風呂に入ると痛みが増すようで、うずくまったまま 号泣して動けなくなってしまいます。 1時間ほどあれこれと説得したり気を紛らわせたりして、 やっとお風呂から出れるような状況です。 脱衣所で泣き出した日は、お風呂もあきらめています。 成長痛はお風呂でマッサージするとマシになると聞いたのですが、 娘の場合逆なので困っています。。。 どなたか同じような経験をされた方はいらっしゃいませんか? どのように対応されたかアドバイスをお願いします。

  • 3、4ヵ月健診 成長曲線

    こんにちは。お世話になります。 もう時期、息子が4ヵ月になります。そこで先日健診に行ってきました。 息子は大きく生まれ、母子手帳の後ろにある成長曲線が身長体重ともに、今までは線の一番上を通ってきましたが、ここ最近ショッピングセンターで計ると線の上を下回っていました。飲む量が落ち着いたのかと思っていましたが、健診の際医師に、体重の増えはいいが曲線が下がっているのでそろそろ離乳食始めるか、ミルクを足してみたらどうかと言われました。 下がっていても下がり続けているのではなく、下がったところから右上がりになっています。 現在預ける時以外は母乳です。夕方になると出が悪い気もしますが、夜寝かせる時もおっぱい飲ませ(出てるかわからないが)朝まで寝ます。1日に7回くらいの回数です。 おっぱいあげても遊んでたり、時には怒っていたり、でもあげたあとはニコニコしています。 おっぱいが足りていないのでしょうか?生まれは3500gあり、今は7600gです。ミルクを足した方がいいと思いますか?宜しくお願いします。

  • ベビーカーとチャイルドシートの形状変換の基準

    現在3ヶ月の子供がいます。まだ首も据わりませんが。べビーカーで散歩をさせていて思ったのですがベビーカーの背もたれを皆さんはどんな基準でフラットに近い状態から起こし始めたのでしょうか?首が据わったら?一人で座れるようになったら?それとも体重ですか?皆さんのお答え待ってます。それと先日病院に行ったとき駐車場でチャイルドシートからお子さんを下ろしているママを見かけたんですけど赤ちゃんは待合室でハイハイしていたんですけど、ハイハイって8ヶ月くらいの赤ちゃんがし始めますよね?でもチャイルドシートは後ろ向きで新生児対応のインナークッションも付いたままだったんです。いつまでも付けていていいものなのでしょうか?

  • ゴールデンの成長

    7ヶ月になったゴールデンの女の子がいますが、なんだか小さい気がします。 現在18kgです。 お店で買った子なので親を見ていません。 まだ成長途中なのでもう少し大きくなるかなと思いますが 獣医さんも「小さい子かもしれない」と言っていました。 そこで質問です。 (1)何歳くらいまで成長がありましたか。何ヶ月、何歳で何キロだった、など。 (2)何ヶ月までパピー用フードでしたか。 (3)その他、ゴールデンについてお話が聞きたいです♪ 顔はまだ大人になりきれていない顔つきですし 足を見てもまだ大きくなると思うのですが・・。 大きめの犬がよかったので、体の大きさが気になってしまうのです。 (もちろんこのままでもかわいい娘です♪) よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子供の白血病の症状について

    4歳の娘の最近の症状についてご相談させてください。 3週間前くらいに突然3回ほど鼻血を出しました。 そして1週間前くらいに風邪のような発熱が4日ほどありました。ただ、下の子も3日後くらいに同じような症状が出たので本当の風邪だと思うのですが。 2日前くらいから足が痛くなり、今日手首と腰が痛くなりました。頭痛もするみたいです。足首と手首の関節が腫れているような症状で、内出血のように赤黒くなっています。 よくいう子供の白血病の症状に似ているような気がして心配です。 明日にでも病院に行くつもりですが、あまりにも心配なので、どなたか詳しい方がいらっしゃればいろいろ教えてください。