重複しない乱数を作り配列に入れる(AS3.0)

このQ&Aのポイント
  • AS3.0で重複しない乱数を生成して配列に格納する方法について質問があります。
  • 質問者はFlash Pro CS5を使用しており、以下のコードを実行した結果、一部の数字が抜けていることに気付きました。
  • 質問者はMath.floor(Math.random()*(maxN+1-j))の部分に問題があるのか疑問に思っています。また、他の方法があるのかも知りたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

重複しない乱数を作り配列に入れる(AS3.0)

Flash Pro CS5 AS3.0 で記述しています。 1~10の整数をランダムかつ重複せずに配列に格納したいと考えています。 そこで,ネット上で参考になるソースを見つけ, 以下のように書き直しました。 var int_a = new Array(); var int_b = new Array(); function RandomInt():void{ //ここだけ変更すればよい var maxN:Number = 10;//乱数の最大値 //0~maxNの数字を全部配列に入れる for (var i:int=0; i< maxN; i++) { int_a[i] = i+1; } var j:Number = 0; var a_length:Number = int_a.length; //要は配列をシャッフルする while (a_length) { var int_r:Number = Math.floor(Math.random()*(maxN+1-j)); //乱発生した整数を配列int_bに順番に入れ、int_aから削除する int_b[j] = int_a.splice(int_r, 1); j++; //配列int_a内の数字が一つずつ減っていく a_length = int_a.length; } //ここで配列int_bがシャッフルされた trace(int_b); } RandomInt(); としました。 しかし出力結果がなぜか 8,2,4,9,,7,6,5,10,3,1のように抜けている部分があり, 次のフレームで for(var j:int=1; j <= 10; j++){   trace(int_b[j]); } として確認してもやはり 2 4 9 7 6 5 10 3 1 となってしまします。 どの部分がおかしいのか教えていただきたいです。 また,乱数発生の部分で Math.floor(Math.random()*(maxN+1-j)); という風に記述してあったのですが,ここは間違いではないのでしょうか? jを引いていくと発生する乱数の範囲が徐々に狭くなっていってしまうと思ったのですが; それとも元のソースコードを使って ttp://www.renowan.com/blog/?p=143 0~9までの乱数を発生させてそれぞれに1を足す方が簡単でしょうか? よろしくお願いします。

  • Flash
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DPE
  • ベストアンサー率85% (666/776)
回答No.1

その式ですと、乱数の範囲が、配列変数のインデックス(管理番号)の最大値よりも 1 だけ広くなってしまいます。 RandomInt 関数内の乱数を求める式を  Math.floor( Math.random() * ( maxN - j ) ); に、変更してみてください。   たった 1 の違いが、何が問題なのかと言いますと。 ご提示の式ですと、0 ~ 配列変数の要素の総数、の範囲で乱数を求めることになります。 例えば int_a が 10 個の要素を持っている時、0 ~ 10 までの乱数を求めてランダムに要素を1つ取るとすると、最大の 10 が出た時には int_a[ 10 ] を取ることになります。 しかし、配列変数のインデックスは 0 から始まるので int_a は 0 から 9 番までしかなく、10 番を指定したのでは値の取得に失敗してしまいます。 関数内で、乱数で選んだインデックス(変数 int_r )と int_a の要素の総数を表す a_length の値を監視してみると分かるのですが、値の取得に失敗して「 ,, 」と歯抜けになるのは乱数(= int_r )と a_length が同じになった場合で、運よく1度も同じにならなかった時はこの問題は起こりません。 - - - - - Math.random で任意の範囲の乱数を発生させる式が、Adobe 社のホームページで紹介されています。  ・Math.random() でランダムな整数を取得する方法   http://kb2.adobe.com/jp/cps/228/228622.html ご参考になさった作例では、この式を利用して配列変数 int_a のインデックスの範囲内で乱数を決めて任意の要素を1つ抜き取り、それを別の配列変数 int_b の先頭から順に詰めていく、といった方法をとっていると思われます。 int_a の要素は最初は変数 maxN と同じ数、ご提示のスクリプトですと 10 個あるのですが、配列変数のインデックスは 0 から始まるので、最後の要素は int_a[ 9 ] です。 ですから、抜き取る要素を決める乱数は 0 ~ 9 の範囲で求めます。最大値の 9 とは、maxN - 1 のことです。 すると、先の式に当てはめますと、  Math.floor( Math.random() * ( ( maxN - 1 ) - 0 + 1 ) ) + 0 これを整理しますと、  Math.floor( Math.random() * maxN ); になります。 int_a から splice メソッドで要素を抜き取ると配列変数の要素が少なくなっていきますから、要素が減った分だけ乱数の範囲も狭めていかなければなりません。 抜き取ってなくなった数は、値を抜き取った時にカウントを取っている変数 j を見ると分かります。 合わせますと、int_a の 0 ~最大インデックスの間で乱数を求める式は  Math.floor( Math.random() * ( maxN - j ) );   となります。 * * * 今回の件での変数 maxN とは、初期状態の int_a の要素の総数と同じ意味です。 配列変数の要素の総数は length プロパティに記録されており、要素を削除・追加した時には length プロパティは自動的に修正されます。 この点を利用して、 (↓ 各行頭に全角のスペースが入っています。コピーする際はご注意ください) //***  //抜き取った値をint_bに詰める時のインデックス  var j:Number = 0;  //int_aの要素が尽きるまでループ  while( int_a.length )  {   //抜き取る要素をランダムに選ぶ   var int_r:Number = Math.floor( Math.random() * int_a.length );   //int_aの要素を抜き取り、int_bの先頭から詰めていく   int_b[ j ] = int_a.splice( int_r , 1 );   //値を詰めるインデックスを更新   j++;  } //*** と、書くこともできます。 なお、繰り返しますが、配列変数のインデックスは”0 から”始まり、最後は”要素の総数 - 1 ”です。 配列変数 int_b の値を for ループで全部取り出す時は、  for( i = 0 ; i < int_b.length ; i++ ) というように書きます。 先頭は1番ではありませんので、ご注意ください。

ponyooon
質問者

お礼

丁寧でわかりやすい解説ありがとうございました。 別の書きかたでのコードも大変参考になりました。 for( i = 0 ; i < int_b.length ; i++ ) の部分ですが,どうしても配列の0番目からではなく1番目~10番目に格納したかったので そのように記述してしまいました。 しかし0~9番目に入れて後で新しい配列に入れなおせばよかったのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 乱数を配列へ格納(JavaScript)

    乱数を重複しないよう8個配列へ格納したいのですが、 格納の時点でエラーが発生します。 「オブジェクトでサポートされていないメソッドまたはプロパティです」 なぜでしょう? どなたかご教授下さい。 numbers = new Array(); // 空の配列宣言。 function make() { while(numbers.length < 8){ check = true; number = Math.floor(Math.random() * 100);// ランダムに0~99までの整数を取得。 for(i = 0; i < numbers.length; i++) { // 今取得したものと同じ乱数がないか、 if(number == numbers[i]) { // 配列の中身全てと比較。 check = false; } } if(check) { numbers.push(number); // 取得した乱数を配列に格納。 } } }

  • 二次元配列に数字をランダムに入れる

    --------------------------- | 2 | 3 | 7 | 4 | 1 || 17 |<横合計> --------------------------- | 6 | 1 | 2 | 3 | / || // | --------------------------- | 1 | / | / | / | / || // | --------------------------- | 2 | / | / | / | / || // | --------------------------- | 3 | / | / | / | / || // | --------------------------- --------------------------- | 14 | / | / | / | / || // |<全合計> --------------------------- <縦合計> このように表示される。 …という処理がしたいのですがどういう処理を書けば良いのかわかりません。 理解した(1)と(2)の乱数発生の文を書いておきます。 *二次元配列を作成* a = new Array(5) for (i = 0; i <= a.length-1; i++){ //1次元 a[i] = new Array(5) for (j = 0; j <= a[i].length-1; j++){ //2次元 a[i][j] = "["+ i +","+ j +"]" var g = ""; document.write(a[i][j]); } } *乱数を100回発生* var z = ""; for(k = 1; k <= 100; k++){ z = Math.round(Math.random()); //発生した乱数をzに代入 } 以上、 よろしくお願いいたします。

  • 配列の乱数と平均値、個数表示

    0から9までの整数乱数を100個発生させ、100個の乱数の平均値も合わせて出力し、0から9それぞれの個数を数えるための変数に必ず配列を用いるプログラムを下記に作成したんですけども、出現個数カウント用の変数を10個用意していけないという条件で出現個数カウント用の配列を用意し、 結果が、 7 7 1 7 3 9 1 2 5 0 0 3 6 8 4 9 1 4 2 4 8 2 4 2 6 0 9 3 5 8 6 6 6 2 0 9 5 2 6 9 5 0 5 3 9 2 6 7 0 6 1 4 1 1 1 9 7 0 5 0 6 9 7 4 9 9 7 5 3 6 1 9 6 6 6 7 1 2 6 1 4 9 1 3 1 3 7 0 0 8 1 9 3 2 9 4 4 5 4 0 0 *********** 11 1 ************* 13 2 ********* 9 3 ******** 8 4 ********** 10 5 ******** 8 6 ************** 14 7 ********* 9 8 **** 4 9 ************** 14 平均 4.4 に表示されるプログラムがわかりません、Java初心者なので作ったプログラムのどこを直せばいいのか教えてください。 class Kadai06_5 { public static void main(String args[]) { int n=10; int a[] = new int[n]; int i; int sum=0; double avg=0; for(i=0; i<100; i++){ System.out.print((int)(Math.random()*10)); sum +=(int)(Math.random()*10); } for(i=0; i<n; i++){ System.out.println(); } avg=(double)sum/100; System.out.println("平均"+avg); } }

    • ベストアンサー
    • Java
  • 一様乱数?疑似乱数?

    0.0以上~1.0未満の範囲のdouble型一様乱数rdmを1000個発生させて、ヒストグラムをつくりたいのですが、このような書き方で良いのか、ご教示願えませんでしょうか。 ヒストグラムと言っても、グラフではなく、区間0≤u<0.1、0.1≤u<0.2、…、0.9≤u<1.0の10区間とし、配列aaに格納しているだけです。 また、「Math.random」を用いるやり方は理解できるのですが、下記のような書き方はいまいち納得できません。 疑問点1つ目、前者は毎回発生する乱数が違うのに、後者は同じですよね?なぜでしょうか。後者は毎回決まった値が出るので、初期値(seed)から決まった計算をしているということでしょうか。 疑問点2つ目、//kokoの次の行に x = rdm.nextDouble(); のように発生させた乱数を一時的に入れておかなくてもよいのでしょうか。 import java.util.*; public class test { public static void main(String [] args) { int aa [] = new int [10]; long seed = 999L; Random rdm = new Random(); rdm.setSeed(seed); for(int i = 0; i < 1000; i++){ for(int j=1; j<=10; j++){//koko if(rdm.nextDouble() < ((j-1)*0.1) && rdm.nextDouble() >= (j*0.1)) aa[j-1] = aa[j-1] + 1; } } for(int i=0; i<10; i++){ System.out.println( aa[i] ); } } }

    • ベストアンサー
    • Java
  • 乱数について

    MathクラスのRandomメソッドを使用して、hairetu[i] = (int)(Math.random() * 100);のように乱数を取得しているのですが、このMath.randomについても、平均を取ると大体、真ん中の50になる等の特徴があるかもしれません。一様乱数と標準正規乱数が関係するのでしょうか?この2つの違いについて教えてください(^^;

    • ベストアンサー
    • Java
  • 乱数を発生させて、それを配列して小さい順に並べる

    乱数の発生のさせ方は、質問集で見て import java.util.Random; class ransuu { public static void main(String args[]) { Random rand = new Random(); for ( int i = 0; i <10; i++){ int x = rand.nextInt(9); System.out.println(x); } } } を用いて表示できたのですが、そのあとの配列がよく分かりませんのでぜひ教えてください。ちなみに私の持っているテキストには任意の数(22、80、57、60、50など)を並べ替えるというものはあるのですが、今回のような乱数+配列の例が載っていないのでよく分かりませんでした。

    • ベストアンサー
    • Java
  • なぜundefinedになってしまうのでしょうか?

    乱数を配列にして、それを基準にしてランダムに処理を実行させたいのですが、 なぜかarrayRandomNum[0]がundefinedになります。 配列の始めのインデックスに当たる数値を取得できると考えていたのですがなぜundefinedになってしまうのでしょうか? let arrayRandomNum = [randomNumFunk(2)]; console.log(arrayRandomNum[0]); function randomNumFunk(count) { var generatedArray = []; var generatedCount = generatedArray.length; for(var i = 0 ; i < count; i++){ var candidate = Math.floor(Math.random() * count); for(var j = 0; j < generatedCount; j++) { if(candidate == generatedArray[j]){ candidate = Math.floor(Math.random() * count); j= -1; } } generatedArray[i] = candidate; generatedCount++; } return generatedArray; };

  • 要素数が10の配列で、乱数0~9の値が重複しないようにする方法がわからなくて困っています。

    JAVAの練習問題でわからなくて困っています 以下は線形探索のプログラムで、このプログラムを改良して、 要素数が10の配列で、乱数0~9の値が重複しないようにする方法がわからなくて困っています。 以下のような簡単なプログラムでできる方法で行いたいです。 どなたか答えまたはヒントを下さい、お願いします。 ------------------------------------------------------------ import java.util.Random; import java.util.Scanner; public static void main (String[] args) { Random rand = new Random(); Scanner stdIn = new Scanner(System.in); final int n = 10; //要素数 int[] a = new int[n]; //配列を宣言 for (int j = 0; j < n;) a[j] = rand.nextInt(10); System.out.print("配列aの全要素の値\n{ "); for (int j = 0; j < n; j++) System.out.print(a[j] + " "); System.out.println("}"); System.out.print("探す数値 : "); int key = stdIn.nextInt(); int i; for (i = 0; i < n; i++) if (a[i] == key) break; if (i < n) //探索成功 System.out.println("それはa[" + i + "]にあります。"); else //探索失敗 System.out.println("それはありません。"); } }

  • javascriptで配列の重複判定の方法について

    似たような質問はありましたが、明確な答えが定まらないため質問させていただきます。 何卒、ご教授宜しくお願いします。 ■やりたいこと questions配列からanswerに乱数を入れて、それをvalueに入れたいのですが、 乱数を使うと、どうしても重複が発生してしまうため、重複を回避したいのですが、 どのように記述したらよいのでしょうか? 以下、ソースです。 <h2>問題:<span id="question_num"></h2> <input type="button" value="" id="answer_0" onclick="seikai(0)" /> <input type="button" value="" id="answer_1" onclick="seikai(1)" /> <input type="button" value="" id="answer_2" onclick="seikai(2)" /> <input type="button" value="" id="answer_3" onclick="seikai(3)" /> <script> var questions = [ { 'question': 'アメリカの首都は?', 'answer': ['ワシントン', 'ローマ', 'オタワ', '東京'], 'kotae': 'ワシントン' }, { 'question': 'イギリスの首都は?', 'answer': ['北京', 'ジュネーヴ', 'ロンドン', '東京'], 'kotae': 'ロンドン' }] var rnd; //seikai()で使う var answerNum = 4; function makequestion() { var currentNum = Math.floor(Math.random() * questions.length); document.getElementById('question_num').innerHTML = questions[currentNum]['question']; //ここから重複処理をどのようにして書けばよいかわかりません。 //例えば["東京", "ローマ", "東京", "オタワ"]などが返ってきてしまいます。 for ( var i=0; i<4; i++) { var ansrnd = Math.floor(Math.random() * answerNum); //選択肢用の乱数 var ans = questions[currentNum]['answer'][ansrnd]; //配列に入れる document.getElementById('answer_' + i).value = ans; } rnd = currentNum; } </script> 恐れ入りますが、宜しくお願い申し上げます。

  • 【as3.0】for~文で変数に連番を適用したい

    初めてAS3.0を使用してゲームを作成しています。 5枚のムービークリップの位置をシャッフルしたいのですが、 シャッフルさせるイベントをそれぞれのムービークリップに適用させることが出来ずに困っています。 以下、現在のスクリプトです。 import flash.events.Event; var mixarrayX:Array = [0,60,120,150,200];//x位置のパターン var mixarrayY:Array = [0,20,50,80,90];//y位置のパターン this.addEventListener(Event.EXIT_FRAME,syaful); function syaful(e:Event):void { //ランダムで位置のパターンを抜き出す var syafulPTX1:int = (Math.random() * mixarrayX.length); var syafulPTY1:int = (Math.random() * mixarrayY.length); //カードの位置【x,y】を当てはめる var mix1:Array = [mixarrayX[syafulPTX1], mixarrayY[syafulPTY1]];   //MC1に抜き出した位置を適用させる MC1.x = mix1[0]; MC1.y = mix1[1]; //今回のパターンを配列から抜き出す。 syafulPTX1 = mixarrayX.shift(); syafulPTY1 = mixarrayY.shift(); } removeEventListener(Event.EXIT_FRAME,syaful); } for文を使って各変数の「1」等のナンバーにiを適用させて、ループさせれば良いとは思うのですが、 ["MC"+i]等と入力してもエラーになってしまいます。 for文で変数を宣言する場合の正しい書き方を教えていただけると助かります。 何卒、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Flash

専門家に質問してみよう