• ベストアンサー

Word 2003 で往生しています 2

お教ください。 必要なページをコピーし、あらたに同じ内容のページを作成するにはどうすればよいでしょうか? 一太郎では簡単にできるのですが、Word には本当に往生します。 お助けください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21358)
回答No.1

Wordは元が英文タイプライターなので、原稿用紙ペラ1枚でカウントするような「枚数単位」の発想が始めからありません。基本的に、 1.そのページに該当する全ての行をコピーする 2.必要な部分に貼り付ける 3.「挿入」「改ページ」で新しいページを設定する という順序になります。頭から必要な行をすべて作っておき、あとから「改ページ」を差しはさんでページを作る、という考え方ですね。 これに限らずWordは基本的に「先に全ての文字を打ち込んで、後から体裁を作る」という発想になじむメニュー構成になっています。始めに体裁ありきの「一太郎」と逆の発想なんで、それに合わせて発想しないと迷う事が多いですよ。

OKWave2008
質問者

お礼

ありがとうございました。 職場に庁内ランができて8年になりますが、文書作成はWordに統一されているため、一太郎を30年近く使い続けた私は、いまだに往生しています。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワードでページコピーの方法

    初心者のHAASAN99と申します。ワード2000で教えてください。 1ページ全体をコピーする場合、一太郎では「コピー」→「ページ」という選択で、簡単にページのコピーができますが、ワードでもこのように簡単にページコピーできる方法があれば教えて下さい。 今は、コピー元のページの1行目から最終行までをドラッグして「コピー」→「貼りつけ」をしているのですが、結構手間なものですから。 よろしくお願いします。

  • ワードで文書を作成していたら、画面が反転してしまい、立ち往生しています

    ワードで文書を作成していたら、画面が反転してしまい、立ち往生しています。作成しているときにキーボードを変にいじったせいか(ctrlとaltを右手で押し、左手でenter を押した記憶があるのですが、それもうる覚えです) すぐにパソコンを閉じ、再度立ち上げましたが、オープニング画面からすでに反転状態になってしまいました。どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、よろしく御願いいたします。

  • ワードの罫線とページについて

    昨年の夏、パソコンを買った当時は、文書作成に「一太郎」を使用していましたが、最近ワードにかえました(主に仕事で使っています)。でも、まわりにワードに詳しい人がいません。 そこで、初歩的な質問をさせていただきたいのですが…。 1. 文章を打ち込んだ後で罫線(枠)を引くと、文字をよけてしまい、   文章が崩れます。どうしたらよいのでしょうか。 2. 長い文章を作成しているため、どうしてもページを入れる必要があります   が、文書作成中には見えるけど、印刷されないページの付け方というのは、   あるのでしょうか。

  • ワードが使いたいだけなのに・・・・・

    パソコンオンチの私です 誰かお知恵を貸して下さい 私のパソコンには『Word2003』と『一太郎2004』が入っています 私は、Wordしか使わないし、作成する書類等も勿論Wordを使用します が! 保存すると勝手に一太郎になっています 次に使う時は、アプリケーションからWordを選んで開けなければなりません どうして、Wordが一太郎にばけてしまうのでしょうか よろしくお願いします<(_ _)>

  • 一太郎をWordに変換するには?

    一太郎をWordに変換するには? 一太郎を持たない20人位へ2段組みの一太郎文書を配布する方法はありませんか。 単純にテキストとして読み込み 、メールに貼りつけると、1ページ位なら文字としては伝わりますが、 10ページとなると、相手は読む気が起こらなくなります。 一太郎リーダーがあったとすると、相手全員にインストールしてもらう必要あります。 送信者側だけで解決する方法はありませんか? 例えば、一太郎をWordで読む方法や段組みされた一太郎を単純テキストに変換する方法等です。

  • ワードの印刷でページを付けたいのですが。

    ワードで作成したA4判文書が14枚になりました。 各文書下部中央に1から14までのページを付けて印刷したいのですが、一太郎ばかり使っていては、ワードのページの付け方がわかりません。 仮に3ページの簡単な文書を作って、ファイルの印刷から入って試しているのですが、うまく行きません。 どなたかよろしくお願いします。

  • ワードで作成し文書が開けない

    学校のパソコンのワードを使って作成した文書をフロッピーに保存して家のパソコンで開こうとしたら「ワードパットのページ違反です」というエラーがでてしまいました。 家のパソコンはワードが入ってなく理由は分からないのですがジャストホームの中に入っている一太郎も作動しません。やはりワードで作った文書はワードでなければ開けないのでしょうか。本当に困っています。お返事よろしくお願いします。

  • 一太郎~Wordへ

    一太郎で作成した文書を、Wordで読み出す方法は有りませんか? 一太郎側(Windows98)・Word側(WindowsXP)ランでつないでいます。 又、一太郎で作成した文書・表をWord・Excelに書き出す方法も有れば教えて下さい。(同一パソコン内で)

  • 一太郎をWordで開くには

    一太郎で作成したものをWordやExcelで開くことはできるのでしょうか。 一太郎のバージョンはいろいろあるので書けませんが、WordとExcelは2000です

  • ワードのページ番号のつけかた

    ワードのページ番号のつけ方で、色々調べたのですが、どうも見つからないので 質問させて下さい。 一太郎で1Pから10Pまで作成しました。(こちらはページ番号が入っています) 続きの文書をワードで作成したのですが、11P目から開始するページ番号の つけ方がわからなくて苦戦しています。 回答よろしくお願いします。 なお、数字のみのページ番号はつくのですが、 - ○○ 11 - という風に ページ番号の前に言葉を入れなくてはならないのです。

このQ&Aのポイント
  • 2ヶ月付き合っていた彼女に突然振られてしまいました。私たちはアプリで出会い、少し距離のある関係でした。彼女はコロナに感染し、仕事も忙しかったようです。彼女は忙しくて私のことを考える余裕がなくなり、冷めてしまったようです。復縁の可能性はあるのでしょうか?
  • 彼女に振られました。彼女は看護師で、コロナのクラスターが発生し感染してしまったようです。仕事も忙しくなり、私のことを考える余裕がなくなってしまったようです。復縁することはできるでしょうか?
  • 彼女に振られました。彼女はコロナに感染し、仕事から忙しくなりました。そのせいで私のことを考える余裕がなくなり、冷めてしまったようです。復縁できる可能性はあるのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう