• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCで地デジを見る為には?)

PCで地デジを見る方法とおすすめのチューナーについて

noname#214454の回答

noname#214454
noname#214454
回答No.2

もしもディスプレー側のHDMI端子があって使っていないなら、IODATAのHVT-BCTLのTVチューナーの接続をお奨めします。 私も過去にTVキャプチャーを使って視聴していましたが、こちらの方が安定していますしPCの起動も不要。液晶TVと遜色ない画質で視聴が可能です。ネット販売のエマゾンで8千円程度で購入できます。

参考URL:
http://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvt-bctl/
Shin1994
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 残念ながら、HDMI未対応の液晶です。現在もDVI接続です。もう一つはD-SUBしかありません。また、間にグラフィックボードも入るので、地デジボードから液晶に直繋ぎだとグラフィックボードが使わなくなってしまう気がするのですがどうなのでしょう? できれば、普通にパソコンをしながらテレビを見たいので…

関連するQ&A

  • デスクトップパソコンで地デジかワンセグを見たい

    デスクトップパソコンで地デジかワンセグを見たいのですが、 WindowsXPhome、core2duo 2Gメモリー+USBワンセグチューナー でワンセグを見たいのですが 家の中でワンセグ電波が受信できないようです。 テレビのアンテナからの配線が近くまで引いてあるのですが これをUSBワンセグチューナーとつなげることは出来るでしょうか? 地デジ対応テレビキャプチャを買ってきてパソコンに組み込んだら アンテナ配線とつなげれば地デジがテレビで見れますでしょうか?

  • PC 地デジチューナー

    PCでテレビを見たいんですけど地デジチューナーでインストール不要のチューナーはありますか?できればUSBタイプのがいいです。あとワンセグでテレビ見てたら2011年の7月になったら見れなくなるのでしょうか?見れるのならワンセグチューナーでもいいです。

  • パソコンにつなげられる地デジのチューナー・・・

    ド素人の質問で申し訳ないのですが・・・ パソコンのUSBに接続できるワンセグチューナーはよく見るのですが、 パソコンにつながる地デジのチューナーはあるのでしょうか・・・。 それと、おいくらくらいなんでしょうか・・・。 参考になるサイトとかだけでも教えてもらえたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 【至急】パソコン用 地デジチューナー

    パソコン用地デジチューナーはまだ販売されていないのでしょうか? ワンセグチューナではないです。 PCIタイプのものがあれば購入したいのですが、「地デジ パソコン チューナー」等で検索してもUSBのワンセグチューナーしか見つけることが出来ませんでした。 視聴地域が電波塔よりかなり遠く、地デジ対応TVならはっきりと視聴できるのですが、ワンセグチューナー付き各種携帯端末では見ることが出来ない地域での利用です。 ただ、USBタイプのワンセグチューナーでも外部アンテナに対応している商品なら地デジ対応TVと同程度に視聴できるというのであれば、USBタイプのワンセグチューナー利用でも全然かまわないと思ってます。 また、画質・その他は気にしませんが、PCがハイスペックじゃないと地デジは見ることが出来ないというのであれば迷わずワンセグチューナーにします。(PCはP4 3.0Ghzクラスの自作機です) PCで見る事が出来る地デジチューナーがあれば教えてください。

  • 古いノートパソコンで地デジが見たい

    Satellite1860 SA150C/4◆Cel1.5GHz/256MB/30GBのノートパソコンでUSB接続の地デジチューナーを使って地デジは見れますか?やはりあきらめてワンセグにしたほうがよいのでしょうか?ちなみにチューナーはGV-MVP/HZです

  • ノートPCでの地デジ視聴について

    こんにちは 当方LenovoG550を所有しています。 プリインストールソフトにTV視聴のソフトが入っていますので環境が整えば視聴可能だと思っています。 このPCで地デジを見るにはチューナーとアンテナが必要だと思うのですが、アンテナ線を繋ぐ所がありません。 当方のPCはチューナー内蔵ではありませんのでPC本体では無くチューナーに繋ぐと言う事でしょうか? チューナー内蔵のノートPCはあの図太いアンテナジャックが直に付いているのでしょうか? 持ち運びをしますのでワンセグでチューナーとアンテナが一体になってUSBにさして使うコンパクトな物があったと思いますが地デジでもありますでしょうか? 検索しますとアンテナとチューナーが個々に繋がっているような説明が多いので、一体でのコンパクトな物はあまり無いのでしょうか

  • ワンセグと地デジの違いは?

    地デジ放送受信可能なTVに買い換えようか考えているのですが、ワンセグ放送と地デジはどう違うのでしょうか? おなじデジタルという意味では同じように感じますが、同じならば、パソコンに接続可能なワンセグチューナーの購入も考えています。 なにか違いはあるのでしょうか?

  • 地デジチューナ

    パソコン用の、 USBに差し込んで使う地デジチューナーがありますよね。 USBメモリみたいな形の奴です。 以前、似たようなものでワンセグのものを使ったことがあるんですけど、 受信感度がめちゃくちゃ悪かったんですけど、 地デジなんか受信できるんですか。 そこそこ使えるなら買ってみようかと思ってるんですけど、 ワンセグの時のことがあるのでやっぱり止めとこうかと迷っています。 実用に値しますか。 また、メーカーによって値段の差が結構あるみたいですけど、 機能的に違いますか。 僕としては地デジが見られて、録画できれば最高なんですけど。 ただ、一番の問題はやっぱり受信感度です。

  • 地デジ 室内アンテナについて

    現在、マンションには、地デジ化されておらず、ノートパソコンにUSBの地デジチューナーを接続してテレビを試聴してます。アンテナはロッドアンテナを窓付近に置いてです。 今回、テレビを購入しようと思ってますが、パソコンでテレビ試聴できれば、テレビ購入しても見られると考えていいでしょうか? パソコンはワンセグでは、ありません。 よろしくお願いします。

  • PCで地デジをブルーレイに録画したい

    ノートPC(チューナー非内蔵)で地デジを録画したいと思っています゜ 地デジ対応のテレビがあるのでそこからパソコンにとりこんで録画→ブルーレイに焼く、をしたいのですが、可能でしょうか。 地デジ対応のチューナーつきキャプチャカードの存在も調べましたが、チューナー一体型になっていて パソコンでも地デジが見れる、という付加機能がついてることにより 値段が高いのかな?と゜ 詳しくないのでよくわかりませんが…。 ポイントとしては(1)地デジを見れるテレビがある (2)録画をしたいがレコーダーがないのでレコーダーを買うよりブルーレイに書き込めるパソコンがあるのでそちらのほうが手軽で安価なのか? (3)外付け地デジビデオキャプチャは不安定だときくので、素直にブルーレイレコーダーを買った方がいいのか。 など、アドバイスいただければと思います…。