• ベストアンサー

回答した直後に出る質問文がかなり前のもの…

noname#131542の回答

noname#131542
noname#131542
回答No.1

似たような質問のものでななくて? それだったら昔からそうですけど

CBkochann
質問者

お礼

いえ、「質問を受け付けました」の上だか下だかに表示されるやつです。 2つか3つくらいの質問の最初の一文が載っているんです。

CBkochann
質問者

補足

「お礼の投稿を受け付けました」のときにもあります。

関連するQ&A

  • 回答し終わった直後に締め切られるとがっかりしませんか。

    回答し終わった直後に締め切られるとがっかりしませんか。 回答を20分ぐらいかけて入力して回答するボタンを押したら既にちょうど締め切り・・ということが今日は2回ほどありました。(以前にもあったような) たまたまタイミング悪かったのでしょうけど一つは昨日からのものなのでしょうがないかと思いましたが、もう一つはまだ30分前くらいの質問で回答が1件しかついていなかったのではりきって長々回答しましたらそのすきに回答締め切り・・バカなのはわかっていますがちょっとがっかりしました。 質問者さんが解決したのならいいですけど・・ もっとも自分が質問する立場ならそこまで考えませんし、すぐに締め切らないようにはしていますが同じ事やっている可能性ありますしね。くだらない質問ですみません。

  • 回答あり/なし/締切前/後

    カテゴリ別の質問一覧のページに「最新の質問」とおなじ すべて表示/回答なしのみ/締切前のみ/回答ありのみ/締切後のみ の選択肢があると便利だと思いませんか? アンケートですが「このQ&Aコミュニティーについて」についてなのでこちらで。

  • 回答文を作成中に回答者が回答を打ち切ってしまった。待てるようにしてもらいたい。

    回答文を作成中に回答者が回答を打ち切ってしまい、せっかく作った私のすばらしい回答が無駄になってしまった。 このような経験をした回答者は私だけではないでしょう。なんとかならないものだろうか? 私が考えたのは「回答文作成開始ボタン」なるものを作り、回答文を作成する前にこのボタンをクリックするというものです。 回答文作成中に質問者が回答を打ち切ろうとすると、質問者に「現在、回答文作成中の方がいます。回答の打ち切りはこの回答文が届き次第、自動的に行われます」と表示すれば良い。 これには、何か技術的な問題があるでしょうか?

  • 自分で書いた質問や回答文を転載することについて

    ここのサイトで、質問や回答をした際、それらの文章の著作権は、『OKWave』様にあると、以前、「教えて!goo」様に問い合わせをした際に教えていただきました。 そこで、『自分の書いた「質問文」や「回答文」を他に転載したり改変したりするのは問題はない』と思っていましたが、これも本当にダメなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 回答の付かない質問の締め切り方

    質問に回答がつかないので終わりにしたいのですが,締切ボタンがないようです。 期限が過ぎるまで待っているほかないのでしょうか?

  • 締め切り済みの質問に回答できるのですか?

    先日、私の締め切り済みの質問に、回答が加わったことがありました。 別に不愉快なことではなかったし、役に立ったので不満ではないのですが。 普通、締め切り済みの質問には「回答します」というボタンはなくなっていて 「この回答は締め切り済みです」と書いてありますよね? この方はどうやって回答したのでしょうか?

  • 質問者が選んだベストアンサーを選択しても質問の締め切りが出来ません。

    質問者が選んだベストアンサーを選択しても質問の締め切りが出来ません。 質問文の下のどこにも締め切りボタンがありません。 締め切る方法を教えて下さい。

  • 長く回答や質問を書いてたらマウスやキーボードの「戻る」等を押してしまっ

    長く回答や質問を書いてたらマウスやキーボードの「戻る」等を押してしまって・・ 書いた文が全部消えてしまった経験、ありませんか? どうしても順序良く説明書きしないと駄目な時に長文になりつつ、 ついうっかりマウスで5ボタンの物を使っていて、前に戻るボタンをポチッ・・あっーー! 元に戻して進むを押してもさっき書いた文は真っ白。凹みます・・T-T

  • 回答しようという気になる質問って、どういう質問?

    いくつか想像はつきますが、私見は述べません。 純粋に、皆さんのご意見のみ伺いたく思っています。 回答が複数(質問タイプA,B,Cというように)ある場合は、一番回答しようという気になる質問から、優先順位を付記していただければ嬉しく思います。 締め切り時に、最後の回答者さんの補足欄をお借りして、いただいた回答の集計をします。 ・締め切り予定 11/27 ・申し訳ありませんが、ありがとうポイントは発行しません(質問の性格上、BAは選べません)。 よろしくお願いします。

  • 質問文が消えてしまった

    質問文をかなり書いたのに、カテゴリ選択をしようとしたときに、カテゴリ一覧を開いてしまって、そうしたら質問文のページに戻ろうとしたときに、質問文が全部消えてしまいました。こんなに暗い気持ちで、なんとか助けを求めたいときに、もう一度書く気が起こりません。本当に不便です。