• ベストアンサー

長く回答や質問を書いてたらマウスやキーボードの「戻る」等を押してしまっ

長く回答や質問を書いてたらマウスやキーボードの「戻る」等を押してしまって・・ 書いた文が全部消えてしまった経験、ありませんか? どうしても順序良く説明書きしないと駄目な時に長文になりつつ、 ついうっかりマウスで5ボタンの物を使っていて、前に戻るボタンをポチッ・・あっーー! 元に戻して進むを押してもさっき書いた文は真っ白。凹みます・・T-T

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.1

 回答が長文になる場合には、メモ帳かWordで回答文の下書きを書いておかれてから、「回答する」ボタンをクリックされて、下書きの文章をまとめてコピーされて、回答欄に貼り付けられると良いと思います。

nikosan77
質問者

お礼

先にワードで下書き、良いですね^^ずっとgooの方の欄で書いていたので 消えちゃうと困っていました。下書き、今後活用できそうです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

「戻る」を押してあわてて「→」で元に戻すと、白紙になる場合と、文章が残っている場合があります。 最近(改変されて)、「回答」を送信すると「パラメーターが違います」で白紙になることがあり、困っています。

nikosan77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんですよね、文章がある時とない時があったような気がしました。 確か書いた後に文章を修正するか送信するかの所だったような・・ 最近は、混雑しています、しばらく経ってから来てください みたいな文章がコメント送信時出たのですが、せっかく書いた文章がーーー!って凹みます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マウス、キーボード接続が突然切れました。

    Bluetoothのマウス、キーボード接続が突然切れました。 さっきまで使えていたのに…という唐突さです。電池は切れていません。 マウスやキーボードの電源を入れ直したり、パソコンを再起動したり、コネクトボタンを押しても、ライトは点滅するものの反応しません。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ワイヤレスキーボードとマウスが使えない

    ワイヤレスキーボードとマウスが使えないです。 説明書にあった電池変えや、CONNECTなどは試しましたがダメでした。TVのリモコンは使えます。キーボードの電源ボタンだけは反応します。 カーソルが出てこないので何もできません。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • キーボードとマウスが動かない

    TOSHIBA dynabook d61 一体型PCで、 Bluetoothマウスとキーボードを使用しています。 先程、スマホと同期させようと思い、USBを差し込み、マウスを動かそうとしても動かなくなりました。 同じくキーボードもダメで、一旦強制終了をしましたが、そこから立ち上げてもキーボードが利用できないのでWindowsのログインが出来ず困っています。 電池はあります、コネクトボタンを押すとマウスは緑色に光っていました。 どなたかご教示下さい。

  • ワイヤレスキーボード・マウスが反応しない

    バッファローのワイヤレスキーボードとマウスを使っていますが、 マウスの調子が悪かったので裏にあるConnectボタンを押したら キーボードとマウス両方とも何も反応しなくなってしまいました。 Connectボタン長押しや再起動などできることはやってみたのですがダメでした。 とりあえずワイヤレスじゃないキーボードマウスをつけてみたら反応したのでそれを使っていますが原因がなんなのか教えてください。

  • 説明書の通りにしてもキーボード、マウスが動かせない

    表示されるパソコンの画面はホームの画面です。キーボードもマウスも電源は入っています。ですがマウス、キーボードどちらを動かしてもパソコンに反映されません。説明書にある通りパソコンのコネクトボタンを押しながらキーボード、マウスそれぞれ1つづつコネクトボタンを押したのですが、それでも使えませんでした。電池も新しく替えてやってみました。できませんでした。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ワイヤレスキーボードの無応答

     よろしく御願いします。Logitechのワイヤレスのキーボードとマウスのセットを購入し2ヶ月ほど使っていてそれまでは不具合等はなかったのですが最近になって、キーボードのキーを押してもいっさい入力できなくなってしまいました。反応しないのはキーボードのメインのところとテンキーで音量調節や登録したサイトに直接飛ぶボタンは生きてます。ドライバを入れ直したら一時的に正常に使えてたんですが、さっき起動させたらまただめになってました。マウスの方は全く問題ないのでレシーバーは正常だと思うんですが。あいにく説明書等がないもので非常に困っています。わかりにくい説明で申し訳ありませんがアドバイスどうかよろしく御願いします。

  • キーボード、マウスがいきなり使えなくなった

    ワイヤレスのキーボードとマウスなんですが、電池はまだ使えるのにいきなり切れました。 コネクトボタンで登録しなおそうとしたら、パソコンのコネクトランプが反応していなくて、どうしようもない状況です。マニュアルにはランプが点滅すると書いてあるので焦っています。 解決策はありますか? (説明不足な所があってわからなかったら教えてください)

  • パソコンのキーボードとマウスについて

    前に使っていたウィンドウズXPのパソコンがあります。 新しくウィンドウズ8.1のパソコンを買いまして、それでインターネットをしようと思います。 しかし、通信販売で買ったあとに気づいたのですが、ウィンドウズ8.1のほうは、キーボードとマウスがついていませんでした。 ウィンドウズXPのパソコンの説明書には附属している物はなにかや、分にしている物について、何も書いていませんでしたので、キーボードとマウスが、同時期に買った別売のモニターについてきたものなのか、パソコンについてきたものなのかもよくわかりません。 ウィンドウズXPのパソコンで使っていた、キーボードとマウスを、ウィンドウズ8.1のパソコンで使用できるものなのでしょうか?

  • ワイアレスキーボードとマウスが動かない

    ワイアレスキーボードとマウスが動かなくなりました。 そのせいでパソコンで操作できません。 電池を入れ換えたりしてもだめでした。 パソコンの裏のCONNECTボタンを押してみたりしたのですが、押しても光らないのでどうしようもありません。 どうすればいいでしょうか? windows7のNECです。 よろしくお願いします。

  • キーボードとマウスが動きません!

    「私の全くの不注意により、起動中のMac(デスクトップ型、G3、MacOS9.2)のコンセントを抜いてしまいました。 慌ててコンセントを挿し直し、パワーボタンを押し起動させたのですが、キーボードとそれに繋がっているマウスが全く動作しなくなってしまいました」 1.改めて起動させたとき、「検証と修復」という画面が出てそれは問題なく完了したのですが、マウスが全く動かなかった為(認識もされておらず、赤く点灯もしていませんでした)「OK」ボタンをクリックすることが出来ませんでした。 2.仕方が無いのでパワーボタンを五秒間押し強制的に電源を落そうとしましたところ「警告(爆弾)」が表示されました。パニックになっていたので良く覚えていないのですが「不明な(存在しない?)ファイルによる システムエラー」というような内容でした。 3.「パワーボタン五秒間押し強制終了」の後、再び起動しても状態は変わりませんでした。 4.そもそもキーボードは、モニタの後ろに2つあるUSBポートの片方に接続していたのですが、別の方に挿し替えてみても全く動きませんでした。 5.その後ふと思い立ち、Mac本体の後部にあるUSBポートに直接キーボードを接続したところ、キーボードもマウスも正常に動作しました。(本体の後部にあるUSBポートに接続してあるUSBハブに繋いでも正常に動作しました) 6.ノートンユーティリティーで検査をしてみましたが、問題は検出されませんでした。 現在は5.の状態でなんとか使っているのですが、また元のようにモニタの後ろに接続して使うことは出来ませんでしょうか。 何方かお詳しい方にお教えいただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
外部モニター接続に関して
このQ&Aのポイント
  • LAVIE DIRECT A27購入者が外部モニター接続で困っている
  • 購入したモニターと変換アダプタを使って外部接続を試みたができなかった
  • LAVIE DIRECT A27はマルチモニター化できないのか疑問
回答を見る