• ベストアンサー

回答の付かない質問の締め切り方

質問に回答がつかないので終わりにしたいのですが,締切ボタンがないようです。 期限が過ぎるまで待っているほかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-s1224
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

投稿履歴から、質問削除出来ますよ(^-^)

soyokaze2020
質問者

お礼

そんなところに…気づきませんでした。 助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • slimebeth
  • ベストアンサー率61% (497/812)
回答No.2

回答がついていない場合は締切処理はできません。 質問を削除することになります。 ●OKWawve:自分の投稿を削除したい http://faq.okwave.jp/EokpControl?&site=guidePC&tid=1103240&event=FE0006 ●教えて!goo:教えて!gooに投稿した質問・回答・補足・お礼の修正や削除依頼をしたい https://goo.e-srvc.com/app/answers/detail/a_id/102/p/912/session/L3RpbWUvMTQwMTcwMjUyNS9zaWQvZTFudzlPVmw%3D 他のサイトも似た操作だと思います。 このサイトには多数の入り口があり、常に増減しています。 http://faq.okwave.jp/EokpControl?&tid=103115&event=FE0006 サイトに関するご質問の場合、サイト名を明示しましょう。

soyokaze2020
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 締め切り済みの質問に回答できるのですか?

    先日、私の締め切り済みの質問に、回答が加わったことがありました。 別に不愉快なことではなかったし、役に立ったので不満ではないのですが。 普通、締め切り済みの質問には「回答します」というボタンはなくなっていて 「この回答は締め切り済みです」と書いてありますよね? この方はどうやって回答したのでしょうか?

  • 閉切してない質問で、回答ボタンが無効の質問

    閉め切りしてない質問で、回答ボタンが無効(ボタンが有効になっておらず回答できない)の質問に遭遇したのですが、これは一体どういう状態ですか?

  • 教えて!gooの回答について

    教えて!gooの回答について2つほど質問です。 1.質問して回答が一つも来ない場合、改めて質問したいのですが、 質問自体の削除はできますか? 回答が無いので"ベストアンサーを選ばずに質問を締め切る"のボタンも 見当たらず、"締め切り"もできなさそうます。 "締め切り"のボタンがあったとしても、後の同じ質問と重複するので、 できれば削除したいです。 2.回答者が多い日・曜日・時間帯はいつ頃ですか? 現在の新着質問には回答数ゼロが、ずら~と(所々で1~3)並んでいます。 お分かりの方、宜しくお願いします。

  • 質問を、したのですが、回答が無いので締切たいです

    質問を、したのですが、回答が来ませんので閉め切りたいのですが、閉め切り方を教えて下さい。

  • OK WAVEの質問(回答0)の質問を削除できない

    OK WAVEの質問で回答0の質問は、マイページの質問/回答履歴に削除可とうっすら見えますが、どうやって削除するんですか? 「削除可」の文字もクリックできないし、質問ページに行っても締め切りボタンがありません。

  • 寒い質問、回答

    うけを狙ったのに、回答者さんからいまいち、しらけた回答ばかり という質問もよくあると思いますが、そしてお礼なし、締め切り というパターンになりやすいと思います。 こういうパターンについてどう思いますか? 質問者、回答者、どちらに否がありそうですか?

  • 回答し終わった直後に締め切られるとがっかりしませんか。

    回答し終わった直後に締め切られるとがっかりしませんか。 回答を20分ぐらいかけて入力して回答するボタンを押したら既にちょうど締め切り・・ということが今日は2回ほどありました。(以前にもあったような) たまたまタイミング悪かったのでしょうけど一つは昨日からのものなのでしょうがないかと思いましたが、もう一つはまだ30分前くらいの質問で回答が1件しかついていなかったのではりきって長々回答しましたらそのすきに回答締め切り・・バカなのはわかっていますがちょっとがっかりしました。 質問者さんが解決したのならいいですけど・・ もっとも自分が質問する立場ならそこまで考えませんし、すぐに締め切らないようにはしていますが同じ事やっている可能性ありますしね。くだらない質問ですみません。

  • 質問者が質問を締め切った直後に回答者が回答したらどうなる?

    あるとき回答者は、質問に回答しようと「この質問に回答します」をクリックしました。 そのときまさに、質問者は質問を締め切ろうと、「この質問を締め切ります」をクリックし、質問を締め切ってしまいました! それを知らずに回答者は、回答内容を打ち込み、「回答を投稿する」をクリック! ――前述のように、締め切りと回答が“入れ違い”になった場合、 回答者は回答できるのでしょうか? それとも「この質問はすでに締め切られています」みたいなエラーが出て、 回答者は回答できなくなるのでしょうか?

  • ベストアンサーをなんらか選ばないと回答締め切りはできないのでしょうか?

    ベストアンサーをなんらか選ばないと回答締め切りはできないのでしょうか? 質問を締めきりますというボタンがないもので、ベストアンサーをくりっくして決定すると 締め切りはできます。

  • 締め切りした後に回答が来るのですが…

    OKWaveシステムで質問し、締め切りした後に回答が来ることがあるのですが、 そのような経験はありますでしょうか? (私は複数回ありました) 締め切られた質問に回答しようとしても、回答するのボタンができないので回答できないと思うのですが…

対衝撃荷重の強度設計
このQ&Aのポイント
  • マグネシウム合金のはりは両端支持のモデルにおいて、中央部に鉄の塊を落としても、折れないという設計したいです。
  • マグネシウム合金は脆性材料なので、引張強度を超えたら、折れるとみなして、両端支持はりに4000N静荷重をかけ、はり外周の引張応力はせん断応力を超えないように肉厚したいと思います。
  • 4000Nの静荷重で妥当ですか、一般は静荷重をして、動荷重知らない場合は式を用いて、動荷重を算出するが、今は動荷重と荷重時間がすでに分かっているので、一瞬の4000Nに対して、静荷重をどう設定すればよいか? 同じ4000Nでちょっとやりすぎた感じがある
回答を見る