• 締切済み

iTunesとVaio

gugure_kasuの回答

回答No.1

<予想される原因> SONY製のアプリケーションの一部(購入時からインストール済みであるソフトウェア)にiTunesと機能衝突するものがあるものが報告されています。 質問者さんのいうようなiTunes上から曲が全部消えてしまうことも然りです。 <トラブルシューティング> まずは下記のAppleで公開している解決方法を参照してみてください。 http://support.apple.com/kb/TS2715?viewlocale=ja_JP 殆どはVAIOのアップデート作業で解決しているようです。SONYにはWALKMANという自社製品があるので他社音楽プレイヤーとの連携は重要視していなかったようです。 インポート自体はiTunesが正常に動作すれば質問者さんのようなバラバラに取り込まれる症状は起こりえないと思います。念のためにiTunesの削除インストールもしてみるのもいいでしょう。 ・Windows XP での iTunes、QuickTime、その他のソフトウェアコンポーネントの削除および再インストール http://support.apple.com/kb/HT1925?viewlocale=ja_JP ・Windows Vista または Windows 7 での iTunes、QuickTime、その他のソフトウェアコンポーネントの削除および再インストール http://support.apple.com/kb/HT1923?viewlocale=ja_JP iTunesの削除と再インストールを行ってもこれまでインポートしてきた音楽データは失われません。それぞれXPならMy Music>iTunes、VISTA以降はミュージックフォルダ>iTunesの中にデータが詰まっていますので削除インストール後にライブラリに音楽データなどが無くなっているようであれば、iTunesフォルダから追加してあげてください。 http://support.apple.com/kb/HT1473?viewlocale=ja_JP#2

uki5
質問者

お礼

御丁寧に説明して頂きありがとうございます。 早速appleでの解決方法を確認しました。それには「Sony の VAIO Entertainment Platform アップデート (バージョン Ver.3.4 または それ以降) をダウンロードすると、この問題を解決することができます。」「本アップデートプログラムを適用する前に、必ず以下のプログラムを適用してください。 * 「VAIO Entertainment Platform Ver.3.1.00アップデートプログラム」と書いていたので試みたのですが「このコンピュータにはアップグレード対象となるソフトがインストールされてません」と出て、できませんでした。 プログラムが対象としている製品リストのなかには、私の持っている「SONY Vaio typeN VGN-NS50B/W」があったのでできると思ったのですが、何か問題があるのでしょうか? もし何か御存じであればアドバイスをお願いします。

関連するQ&A

  • iTunesフォルダ内のmp3ファイル

    私のiPodは60GBのものなのですが、 CDから曲をインポートしてiPodに入れると、 すべて「iTunes」フォルダの「iTunes Music」というフォルダに記憶され、 このコンピューターのハードディスクの容量がどんどんなくなっていってしまいます。(iPodは現在10GBくらいです。) iTunes Musicのなかのmp3ファイルを消去すると、 その消去した曲はiTunesを起動したとき「!」マークがついていてプロパティを変更できなくなるし。 (例えば、ファイルを消したあとでその曲の歌詞を入力したいと思っても不可能になります) 他のiPodユーザーの方はどのようにしていらっしゃるのでしょうか? ハードディスクに負担をかけずに、かつ曲に関する設定変更をスムーズに行える方法はないでしょうか。

  • iTunesの曲数よりiPodの曲数のほうが多く?

    iPhoneをiTunesに繋げると iTunesのミュージック内には1曲としてカウントされている曲が iPhoneのiPod内には2曲としてカウントされています 意味分かるでしょうか? 同じ曲名のものがiTunes内には1つ iPod内には2つあります なぜこうなったか分かりませんが 何度同期してもiPod内の曲のほうが1つ消えてくれません 消えないどころかiPhoneからiPod操作してみても1曲しか入っていません すなわちiTunesにiPhone(iPod)を繋げたときのみパソコン上に出現する不思議なファイルです パソコン上でしか聞けません これを消す方法ありませんか? ミュージックの項目数も何度同期してもiPodのほうが1つ多くなってしまいます

  • iTunesの設定について

    こんばんわ。 いつもお世話になっています。 ライブラリへの追加時にファイルを[iTunes Music]フォルダにコピーする 上記にチェックをいれiTunesで曲を管理しているのですが、一枚のアルバムを入れる際後日曲を聴こうとするとトラック1~6番までびっくりマークがでて7番~が聞けたりします。 すべて一括で入れているのに何でこういうことがおきるのでしょうか? 後日Ipodに入れようとする際わかってすでに手元にCDはないということも多々あり、かなり困っています。 前まではこんなことなかったのですが最近頻繁にあります。 ものすごくめんどくさいのですがどうか改善方法ないでしょうか?

  • iTunes内で曲が分かれてしまうのです

    安室のベストアルバムをレンタルしてきて、iTunesにインポートしました。 そうしましたらライブラリ内のミュージックの所には、8曲目が 別アルバムのように認識され、9曲目から12曲目も更に分かれて しまって、同じアルバムなのに3つに分かれてしまいました。 プレイリストでどうにかこの3つを合わせ、CD-Rに焼き1枚にし、 またライブラリ内のミュージックにインポートし直しました。 そうしたらやはりバラバラにインポートされてしまいます。 これらを合体させる事は不可能でしょうか? ipod内でも同じくなります。 一応1枚のアルバムなんでそのまま聴きたいのでご存知の方、 宜しくお願いします。

  • ITUNES 11.0とIPHONE5について

    ITUNES 11.0とIPHONE5について。 ItunesからIphoneに音楽を同期させる際にアルバムやカテゴリーがいくつもに分かれたり、同じアーティストの曲でもいくつものアルバムに分かれたりします。コンピレーションを使うことが解決方法だということを知ったのですがうまくいきませんでした。Itunesは11.0を使い始めたばかりでまだよくわかりませんし、同じような質問やヘルプをみても、形式が古いものなのか同じ操作ができないでいます。(Itunes内でのボタンの表示などが異なるため、解説通りの操作ができない。) また、’’この曲のファイルは見つけることができませんでした’’というメッセージが出でItunes上では曲が再生できないことがあります。 USBからデスクトップやMUSICにファイルごと移動してもまだ同じことが起きます。 上記のような問題の解決方法をご存知の方がいらっしゃいましったらご教授よろしくお願いします。 ItunesからIphoneに音楽を同期させる際にアルバムやカテゴリーがいくつもに分かれたり、同じアーティストの曲でもいくつものアルバムに分かれたりします。コンピレーションを使うことが解決方法だということを知ったのですがうまくいきませんでした。Itunesは11.0を使い始めたばかりでまだよくわかりませんし、同じような質問やヘルプをみても、形式が古いものなのか同じ操作ができないでいます。(Itunes内でのボタンの表示などが異なるため、解説通りの操作ができない。) また、’’この曲のファイルは見つけることができませんでした’’というメッセージが出でItunes上では曲が再生できないことがあります。 USBからデスクトップやMUSICにファイルごと移動してもまだ同じことが起きます。 上記のような問題の解決方法をご存知の方がいらっしゃいましったらご教授よろしくお願いします。

  • itunesでipod同期したときの曲順について

    itunesでusb接続でipod touchやiphoneをつないで曲を100曲なり、200曲なり入れているときに、同期させたときの曲順は、いったいどういう順番で、インポートされているのでしょうか?同期しているところをみているかぎり、必ずしもアルファベット順ではないようなのですが、、、?(ざっくりとはアルファベット順なのかもしれないのですが、いきなりとばしてちがうきょくにいったりもしてるのでよくわかりません)ご存じの方よろしくお願いします。

  • itunesとipod nanoの同期

    itunes初心者です。現在iphone4を所持しており、ミュージックもいくらか同期しています。今回、新たにipod nanoを購入するのですが、その際、現在よりも数多くのアルバムを入れたいと考えています。 この場合、itunesとiphone、ipod nanoとの使い分けはできるのでしょうか。iphoneを同期した際にすべての曲が同期されないか心配です。

  • iTunesでのインポート方法の変更方法

    iTunesで曲をインポートした時に iTunes musicフォルダの中にアーティストのフォルダがあって その中にアルバムフォルダがあり、そこに音楽ファイルがあるのですが アーティストのフォルダを作らないでインポートするって設定できますか?

  • iTunesのアルバムの一部同期

    WindowsVista、iTunes10.6を使用しています。12曲入りのアルバムCDをインポートしました。 それをやiPod nanoに同期したいと思っています。 アルバム内の全曲ではなく、一部の曲を選択して同期したいと考えています。 iPod nanoをPCへ接続して「ミュージック」の「選択したプレイリスト、アーティスト、アルバムおよびジャンル」ではアルバムごとしか選択ができません。アルバムの中の1曲だけとか10曲だけを同期したい場合はどうすると出来るのでしょうか? 方法がいくつもある場合は色々と教えてください。

  • iTunesについて

    最近、初めてIPodを買い、iTunesに曲を入れようとしたんですがインポートするときになぜかMusicmatch Jukeboxというソフトも起動してしまいます。これは正常なのでしょうか?また、CDアルバム1枚をインポートするのにどれくらいかかるのでしょうか?現在、1枚インポートするのにかなりの時間がかかっています。何もわからない初心者なんで詳しく教えていただけたらうれしいです。