• 締切済み

らくらく無線スタートでiPod touchを使いた

らくらく無線スタートでiPod touchを使いたいと考えている者です。 家庭にある「らくらく無線スタート」 で長押しをし、 パスワードも入れることができ、 iPodtouchには電波のマークは表示されていてipアドレスとサブネットマスクも表示されているんですが… Safariを開くと ページを開けませんになってしまいます。 ルーターとDNSはでてきません どうしたら良いでしょうか。 回答の方よろしくお願いします。

みんなの回答

  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.2

「iPod Touchで無線の設定を行いたい」 https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00294.asp 無線LANルータは、Atermを利用されているのでしょうか・・? 上記のページをみて、手動で設定を行ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.1

端末が無線自動設定に対応していないだけです。 ※無線自動設定とは、らくらく無線スタート・AOSS・WPSの事です。 ルータについているシールにSSIDとWEPキーが書いています。 これらの情報を端末に入力してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPod touch インターネットに繋がらない。

    現在使用しているiPod touch(第2世代)が、急にインターネットに繋がらなくなりました。 Wi-Fiはオンになっており、自宅の無線ルータに接続していて、画面左上の扇形の電波アイコンのようなものはきちんと表示されています。 Wi-Fiの設定画面を見てみると、IPアドレスとサブネットマスクは表示されるのですが、ルーターとDNSが表示されないようです。 父親もiPod touch(第4世代)を所持していて、同じ無線ルータに接続しており、不具合なくインターネットに接続ができています。 こちらのWi-Fiの設定画面を見てみると、IPアドレス・サブネットマスク・ルーター・DNSの4つが全て表示されており、また私のiPod touchに表示されているIPアドレス・サブネットマスクと父親のiPod touchに表示されているIPアドレス・サブネットマスクの数値は異なっていました。 復元やソフトウェアの更新、ネットワーク設定の削除等Apple公式サイトのトラブルシューティングを見て色々処置をとったのですが、まったく直らないので非常に困っています。 「DHCP」「BootP」「静的」という3つの中からは「DHCP」を選んでいて、父親のiPod touchも「DHCP」で動作しています。 どなたか解決策がありましたら、よろしくお願いします。

  • iPod touch 無線 についてです

    先日、ロジテックのLAN-W150N/U2IPHという無線LANを購入しました 早速ソフトをインスコしPCと接続してみました が、使えません iPod Touch側では Wi-Fiネットワーク LogitechAP IPアドレス 192.168.123.2 サブネットマスク 255.25.255.0 ルーター 192.168.123.1 DNS 192.168.123.1 の表記が出ており左上にもネットに繋がってるサインが出るのですがいかんせんネット接続が必要なアプリが尽く使用できません 「Safari」は「ページを開けません。サーバが応答を停止しています。」と出ます 「YouTube」「App Store」はともに   「接続できません」と出ます どうにかiPod touchでネットが出来るようにならないでしょうか? ちなみに、暗号化などは一切行っておりません よろしくお願いします

  • 困っています助けてください

    助けてください、ホンとに困っています iPod touchインターネット接続についてなんですが・・・ ・iPod touch2世代目 ・らくらく無線スタート です。 iPod touchをパスワード(13桁)を入力して電波のアイコンはでましたがIPアドレス、サブネットマスク・・・・やらは数字が表示されますが、ルーター、DNS、検索ドメイン、クライアントID・・・・やらが表示されませんし、インターネット(サファリ)のアイコンを押してもインターネットに接続されません、でも、らくらく無線スタートのスイッチを押して数秒間だけ接続することはできました。 どうしたら、らくらく無線スタートで iPod touchをインターネットに接続することができますか? お願いします・・・

  • ipod touchが無線LAN接続できません。アドバイスお願いします

    ipod touchの無線接続について教えてください。 家庭での無線接続をしようと試みておりますがなかなかうまくいきません。モデムはNECのAterm DL180VというKDDIからのレンタル品を使っております。カードを差し込むことにより無線LAN設定できるらくらく無線スタート機能つきのものでカードはAtermWL54AGを差し込みパソコンは正常に無線設定できました。 ipodの現在の状況について説明いたします。 ネットワーク(Wi-Fi)は認識していますが、ipodでyahooやiTunes、Youtubeに接続されません・・・ ipodのwifiで自動的にモデムからの無線の情報を読み取って、接続先表示がされましたので、それを選択し、パソで入力したものと同じパスワードを入力したら特に問題なく認証されたようです。通信状態を示す扇のマークのような電波マークも左上表示され、一見すると接続されたような顔をしています。しかしsafariなどを開くとネット接続されていません。 確認したものとして、接続先の情報を広げてみましたら下記のような状況です 1.IPアドレス→表示されている 2サブネットマスク→表示されている 3.ルーター→未表示 4.DNS→未表示 5.検索ドメイン→未表示 6.クライアントID→未表示 「DHCP」「BootP」「静的」の3項目についてはどういうものであるのかわかりません。 詳しい方、是非知識をお借りしたくお願い致します。 モデムの方の暗号化キーはWEPになっています。パソコンの方でほかのWPAなどを選択するとパソコンの接続もできません。これはなにか関係がありますでしょうか? またキーボード入力は英字と日本語にしてありますので大丈夫であると思います。 ちょっと疲れました。お願いいたします。

  • ipod touchでネット

    ipod touchでネットをしたいです。 パソコンで使っている無線LANを使ってipodでもネットをしたいのですがうまくいかないです。 ipod本体の「設定」からWi-Fiの設定を開き、SSIDとパスワードを入力しました。 すると自宅の無線の名前の横にチェックマークがつき、ipodの左上には電波マーク?が3本表示されました。そしてその横で読み込み中に出る円が回っています。 調べたところこれでネットに接続できるとありましたが、safariやyoutubeを開いても「ネットワークに接続していません」と表示されます。 どうすればうまくネットにつなげますか?

  • ipod touch(第4世代)のwi-fi接続

    ipod touch(第4世代)のwi-fi接続ができません。 SSIDとパスワードは合っているようで (パスワードは変えた記憶がないのでルーター本体に書かれたアルファベットを入力しています。) 画面右上にwi-fiのアンテナマークが表示されます。 しかし、Safariを使うと「インターネットに接続していません」とエラーが出ます。 touchの設定画面を見ると DHCPのところが IPアドレスが169から始まっています。 IPアドレスとサブネットマスク以外は空欄になってます。 PCのOSはwindows xp、ルーターはlinksysです。 もう一台、家にノートPCがありますがそれは無線LANでネットに繋がります。 この場合はどうしたらよいのでしょうか?

  • iPod touchで、インターネットに接続できません。

    iPod touch上で、設定から、Wi-Fi設定します。 すると、ちゃんと無線ルータの無線をキャッチします。 扇形の電波のアイコンも、最大で表示されます。 しかしSafariをしようとしたら、「ページを開けません。インターネットに接続していません。」と表示されてしまいます。 その他のインターネットも接続できません。 でもこのパソコンは接続できています。 Wi-Fiの設定画面では、値(数字)が表示されるものとされないものがあります。 IPアドレス ・ ・ ・ 表示される サブネットマスク ・ ・ ・ 表示される ルーター ・ ・ ・ 表示されない DNS ・ ・ ・ 表示されない 検索ドメイン ・ ・ ・ 表示されない そしてHTTPプロキシは、オフになっています。 それと、IPアドレスは「静的」にしてあります。 DHCPやBootPだと、ルーターの欄を選択できないからです。 状況はこんな感じです。 WiーFiの設定画面で、表示されない値を入力すれば繋がるようになるのでしょうか。 だとしたらば、その値を知る方法を教えてください。 192.168.11.1をアドレス欄に入力してルータの画面でも、よく分かりません。 どなたかよろしくお願いします。

  • ipod touchでインターネット接続

    今現在、自宅ではフレッツ光の有線でネットをしています。 無線環境が無かったのでLogitecのLAN-WN11/U2IPHで無線接続をしようと思い購入してきました。 PCにインストールしwi-fi接続は出来ていると思うのですが・・・ iPod touch上で、設定から、Wi-Fi設定します。 すると、ちゃんと無線ルータの無線をキャッチします。 扇形の電波のアイコンも、最大で表示されます。 しかしSafariをしようとしたら、「ページを開けません。インターネットに接続していません。」と表示されてしまいます。 その他のインターネットも接続できません。 でもこのパソコンは接続できています。 Wi-Fiの設定画面では、値(数字)が表示されるものとされないものがあります。 IPアドレス ・ ・ ・ 表示される サブネットマスク ・ ・ ・ 表示される ルーター ・ ・ ・ 表示されない DNS ・ ・ ・ 表示されない 検索ドメイン ・ ・ ・ 表示されない 以上の状態でつなげません・・・ ネット接続に関しては無知に近いです。 どなたか詳しく教えていただけないでしょうか、お願いします。

  • ipodがインターネットに接続できません

    ipod touchがインターネットに接続できなくて困っています。 家ではPCを無線LANで使用しています。先日購入したipodも・・・と考えていますが、wi-fi設定からパスワードなどを入力して、画面左上の電波マーク(?)が出るところまではできますが、その後がどうやっていいかわかりません。(IPアドレスとサブネットマスクというところには数字が表示されていますが、その下のルーター、DNS、検索ドメイン、クライアントIDというのは表示されません。)この悩みをWEBで検索してみると同じくお持ちの方が多く、その方への解答アドバイスを読んでみても私にはちょっとよく理解できなくて・・・初心者の私にでも解るように教えて下さる方、お願いします。

  • ルーターをブリッジモードにしてiPod Touchに接続

    ルーターをブリッジモードにしてiPod Touchに接続 iPod TouchのWi-Fi接続ができません。 どなたかお知恵を拝借させてください。 状況は下記の通りです。 ・ADSLモデムをルーター昨日内臓のものに取り換えた(SoftBank Trio 3G)。 ・そのため、ブロードバンドルーター(Airstation G54)をブリッジモードに切り替えた。 ・PCに手動でIPアドレス設定などをして、有線・無線ともに接続できている。  (現在、無線で繋いだノートPCより書き込みをしております) ・iPod TouchにPCと同じ設定(IPアドレスは末尾1ケタだけ変更)をしてみたが、  電波マークはMAXなのに「Safari」や「App Store」でインターネット接続できない。 ◆ちなみに、iPod Touchはこのように設定しています。 ↓↓↓ 「静的」ボタンを選択 IPアドレス → ルーターのIPアドレスの下1ケタ違いのアドレス サブネットマスク → 255.255.255.0 ルーター → ルーターのIPアドレス DNS → ルーターのIPアドレス 検索ドメイン → 空欄 HTTPプロキシ → オフ 以上です。 ネットワーク素人なので、教えてください!! お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 通帳をWebに切り替えた場合でも、取引履歴の印刷は可能です。
  • 常陽銀行では、Webサイトから通帳履歴の印刷を行うことができます。
  • 取引履歴の印刷方法については、常陽銀行のホームページで詳細な手順を確認してください。
回答を見る