• ベストアンサー

子供のいじめについて、

bullfrogの回答

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.1

警察に相談しても、あまり取り合ってくれるとは思いません。学校のことですので、学校の中でということになろうかと思います。 担任で改善されなければ、学年主任、教頭、校長、教育委員会という流れになるかと思います。

seigapapa
質問者

補足

以前、保育園で、肉体的に暴力を受けたことがあり、その際は、警察が、被害届けを出すように、進めてくれました。肉体的ではなく、言葉の暴力はどうかということを専門家の方にお伺いしたいです。

関連するQ&A

  • 教えてください。

    子供(小3)が、学校で同級生に暴力をふるわれました。今回だけではなく、以前からあったそうです。 でも、困ったことに被害者は相当数おり、被害者は、何故暴力をふるわれたかわからない、又加害者も、何故暴力をふるったかわからないとの事です。すれ違いざまに、突然蹴ったりするそうです。家庭でも、突然弟を殴ったりするそうです。 この先、授業で彫刻等を使う機会があるとの事ですが、理由も無く刺されたりしないか心配です。 学校に、又、加害者にどのような対応をすれば良いでしょうか。警察に相談したところ、被害届けを受け付けるとおっしゃってくださいました。

  • 子供のいじめを問うことができるのは事件後いつまで

    6年前に私の子供がひどいいじめを受けました。(なぜ6年前の事件を今持ち出すかは後述)。相手の子供は当事14歳以下。 先日所轄の警察に被害届を出しました。(被害届は成人の場合にのみ成立するので、受け付けない、ということで、コピーのみ受付ました)。後日、少年法には規定がないので成人を対象にした法律を援用し、時効を理由に警察としては取り上げないと返答がありました。 さていじめ事件いついて 少年法第6条(通告)家庭裁判所の審判に付すべき少年を発見したものは、これを家庭裁判所に通告しなければならない。 (以下省略) の記事を見つけました。 1.この条文を元に通告できるでしょうか。 2.弁護士からはいじめた相手の子供の保護者を民事で訴えるようにといわれましたが、時効も含めて可能ですか。 3.学校に対しては、いじめを未然に防ぐ責任がありますので少なくとも事件から10年以内では、責任を問えると思いますがこれもよろしいでしょうか。 さていじめの証拠ですが、担任教師が私に直接いじめの事実を伝えたことです。会話は録音していません。物的な証拠も直接はありません。間接にはあります。 さてなぜ6年たってからか、の理由ですが 子供はこのいじめ事件があった小学校からの転校を機に不登校になり現在に至っています。 先日専門家に (学校にいけないのは)学校がこわいのですね。 といわれ、この問題を司法の場で問うべきと判断しました。 子供の主治医(上記専門家とは別の医師)の診断書はあります。 このような事件について詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 携帯で子どものイジメ

    高校生の子どもですが、同級生にイジメにあっています。 ■勝手に自分の携帯を持ち出されたり、強引に取り上げられ、無断で携帯の中を見られることや、 ■同級生の仲間に、拒否しても強引に携帯カメラで撮られた自分の下着姿の写真や、体に落書きなどの悪戯した写真など、教室や塾・クラブなど他の同級生に見せて、笑い話のネタに使われ、ひどく傷ついています。 やめろと言ってもしつこいぐらいにこの写真捕りは続いていて、精神的に限界のようです。学校側は、『キレるな、暴力は定額処分になる』と被害者の方を止めに入ります。なかなかこのイジメは止めないので、『訴えてやる』と言いたいのですが、法的にはどうのようなものなのでしょうか。同級生のこの様な行為は、法律的に見て訴えることが出来るものなのでしょうか?

  • 暴力を伴う苛めは訴えることは出来ないのですか?

    岩手の中二男子生徒が自殺した事が話題になっていますが 顔面を机に打ち付けらていたとニュースにありました。学校内で暴力にあった事は法律的に訴えることは出来ないのですか?  担任が上から目線ですね。とか頼れない人なら学校を頼らないで、証拠を集めて警察に被害届を出したりり裁判した方が良いとおもいます。

  • 「根性焼き」いじめ受ける→学校被害生徒に退学求める

    男子生徒が「根性焼き」などのいじめ受ける→学校側、被害生徒に退学求める…仙台の高校 “腕にタバコの火20回以上”被害届 仙台市の高校2年生の男子生徒が、同級生から腕にタバコの火を20回以上にわたって押しつけられるなどの暴行を受け登校できなくなったとして、6日、警察に被害届を出しました。被害届を出したのは、仙台市内の私立高校に通う16歳の男子生徒です。 家族や支援団体によりますと、男子生徒は、去年11月ごろから同級生4人からいじめを受けるようになり、「根性焼き」と称して腕にタバコの火を20回以上押しつけられたほか、殴る蹴るなどの暴力を受け、先月から学校に登校できなくなったということです。警察は被害届を受理しました。 男子生徒の母親によりますと、今月3日に学校で話し合いがもたれ、同級生がいじめの一部を認めて謝罪したということですが、その後、学校が「腕の傷によってほかの生徒が動揺する」として、男子生徒に対して、6日までに自主的に退学してほしいと伝えてきたということです。 学校は「いじめの有無や退学を求めたかどうかを含めて、現時点でのコメントは控えたい」としています。家族を支援している全国いじめ被害者の会の大沢秀明理事長は、「いじめを受けた側が退学させられるようなことはあってはならない。今後、学校や警察の対応をしっかり見ていきたい」と話しています。 http://www.nhk.or.jp/lnews/sendai/6004089221.html?t=1344247857079 いじめられ、 根性焼きされ、 火傷の跡多数、 傷害事件の被害者なのに、 どうして、 いじめられたほうが、 退学しろと言われるのですか? いじめたほうより、 いじめられるほうが悪いのですか?

  • 犯罪性の有るイジメは直接、警察に被害届けるべきでは

    金品恐喝とか暴力の類はイジメというよりも既に犯罪です。 そういう被害に遭ったら学校の先生にいちいち通すよりも直接警察に被害届けを出して逮捕してもらうべきなのではないでしょうか。 直接警察に届けたら何か不都合なことでも有りますか。 学校の先生に通報しても表沙汰にされるのを恐れてウヤムヤにされるだけでちっとも要領を得られないでしょう。 最初から表沙汰にすれば学校も口出し出来ません。 警察が捜査してくれます。

  • 暴行罪や脅迫罪は、小学生と中学生には適用されないのでしょうか?

    学校で同級生から殴られたり、蹴られたりした場合、警察に被害届けを出しても、 暴力を振るってきた相手が、小学生や中学生の場合、暴行罪や脅迫罪は適用されないのでしょうか? (出血や骨折などの怪我はしなかったケースで、回答お願いします。)

  • 子供のいじめについて

    私には18歳になる高3の息子がいます。 高1の夏から同級生6人からいじめにあい学校の問題にもしましたが解消されません。 去年はその生徒達から暴力をふるわれて問題になりその時にもういじめませんと学校の話し合いで終わりましたが、今年子供の進級時に担任の先生からいじめの状況は変えられないからと、別な学校に転校を進められましたが息子はあと1年だから頑張ると言って今もいじめられながら、そして精神科の鬱病の治療を受けながら学校へ通っています。ですが最近担任の先生と同級生たちにお前辞めちまえと言われたと傷つきここ数日部屋に閉じこもり出てきません。 担任の先生からは単位がなくなると言う話だけされて、学校辞めろと言った事を担任に追求したら謝罪もせずに言いましたっけ?ととぼけるだけです。 何も言わず子供を辞めさせた方が良いのか悩んでいます。情けない親で申し訳ありませんが助言を御願い致します。

  • 子供が学校で先生に「死ね」等の暴言を言われました。

    子供が学校で先生に「死ね」等の暴言を言われました。子供は学校へボイスレコーダー等を持っていけませんよね?証拠になるものがないと裁判・警察への被害届は出せませんよね?子供はどうすればいいのでしょうか?

  • いじめ被害に関する質問

    学校などでいじめの被害を受けた場合、警察に相談すれば 対処してくれるのですか?