• 締切済み

交通事故の加害者の心理、誠意とは?

ADATARAの回答

  • ADATARA
  • ベストアンサー率43% (583/1345)
回答No.1

こんにちは! かつて自動車保険の査定関係の仕事をしていた者です。そのとき,仕事上,たくさんの交通事故にかかわりました。 <加害者の処罰は何がありますか? 相手方は刑法上は業務上過失傷害になります。初犯なら罰金刑が普通です。行政処分としては,御質問者様の治療期間(つまり傷害の程度)に応じて,免許の減点等があります。民事上は損害賠償義務が発生します。 <保険会社とはすぐ示談にもってこられるのでしょうか? ケガが治ってから示談になるのが一般的です。そのとき物損も含めての話になりますが,新車だからどうこうという計算はありません。修理のレベルの話になります。なお,ケガが治りにくいときは,受傷後6ヶ月の時点で,残存症状を後遺症と認定して示談することがあります。損害賠償は保険会社とする方法が一般的ですが,「被害者請求」といって,保険会社ではなく,直接,加害者に請求する方法もあります。 <今後の私はどうしたらよいですか? 記録をしっかり付けてください。何月何日,通院費バス代いくらというように細かく付けてください。治りが悪いときは,頚部のMRI検査を受けると,頚部レントゲンでは分からない,頚骨の脱臼(ずれただけでなく,ずれてから元にもどった場合をも含む) とか柔部組織の状態とか分かります。 <私の発言で加害者はどいうなるの? そういうことはよくあることです。普通は,そういう電話があったことを記録して,あとは検事さんが判断します。そういうケースの一般的な量刑として罰金刑相当でしょう。 <加害者さんの心理は保険会社に言われているからってそんな感覚だったのでしょうか。 人によって大きくことなりますので,この文面だけでは確答できません。保険会社からは,過失割合につながるようなことは一切しゃべらないように言われています。一般的に言うと(あくまで一般論です!),加害者は事故はなかったことにしてほしい,夢なら覚めてほしい,あのとき,あのクルマが前に停まっていなければ追突することはなかった,事故のことは早く忘れたい,という心理になります。  一方,被害者側は被害者という意識が高まり,加害者の言動を被害者的に悪く解釈する傾向があります。絶対に許せない,誠意がない,新車なのに修理してそれで終わりか!  そんなことを考えていると,治るのも治らなくなります。  業界用語で「賠償性神経症」というのがあります。頚部痛とかめまい,吐き気などの症状が続いて,被害者は治らないなぁと 悩みます。ところが,時期をみて示談すると,ウソのように症状が消失します。示談が終らないと,気持ちの整理が付かないため,神経症として症状が出ることがあります。  しかし,MRIとか正確な検査をして以上がないことを確認してから示談すべきです。  いろいろ書きましたが,保険屋さんが仏壇に手を合わせるケースでなくて,不幸中の幸いでした。  早く良くなることを祈っております。  なお,停車中に追突ですから,100%相手が悪いと思います。いまさら過失割合のこともないので,やはり,少し誠意がないように感じます。  今度から,信号待ちで停車しているときも後方車両の動きをバックミラーで確認してください。やばいと思ったら,発進はできないでしょうから,ストップランプを点灯するとかしたり,いよいよだけな時は,ハンドルをしっかり握って,ブレーキを踏み,そして,大事なことは,顔を横向きにしてください。右でも左でもいいんですけど,頚部を横向きにした方が,軽い受傷で済みます。 これは本当です。私が知っている事例では,正面衝突のとき,とっっさに開いていた助手席に横向きに伏せて,エンジンルームを盾にして助かった例がありました。正面衝突なら死亡してもおかしくない事故ですが,とっさの判断で生き残った人もいます。  今回の事故も,ぶつかってから分かったとか,そういうことはありませんか。過失割合には関係ありませんが,停車中でも周囲の交通に注意するようにした方が,ワンランク上の運転ができます。子供さんが乗っているときは,是非,いざというとき役にたつ運転をしてください。 <今後の私は,治らなくても保険屋さんに従うべきなのでしょうか? まず,治療に専念して,それでも直らないときは,弁護士を立ててどうこうと言う世界には入ります。被害者請求の手もあります。ただ,今からそんなことを考えていると,賠償性神経症になりそうなので,怒るのはほどほどにしといた方が良いですよ。

関連するQ&A

  • 交通事故。留学を理由に届出の扱いなどで困っています。

    先日車vs車の交通事故に遭いました。信号待ちで後方からぶつけられました。10(加害者/22歳学生):0(私)です。加害者及び加害者の任意保険会社もそれは認めております。事故直後、警察の届出は「物損」にしました。その夜余りにも体(首、肩、背中、脚)が痛く、全く眠れなかったので翌朝、私は加害者親族と任意保険会社へ連絡し「病院へ行く事」「人身事故申請する事」を告げました。病院へ行き診断の結果「頚椎捻挫、左股関節の骨折、全治2週間」でした。その為どうしても「人身事故扱い」にしたかったので、警察へ連絡し申請したい旨を伝え、現場検証する日時を決めました。加害者へ連絡し「1週間後現場検証するから出頭してくれ」と言った所「行くことが出来ない」と言われた。ムカつきながらも理由を聞いたら「新学期で明日アメリカへ戻るから」と。オイオイっ。そんなの知った事か?「どうにかしろ」と言ったものの、どうにもならず。話にならないので加害者親と話をした。「勘弁してくれ」「誠意は尽くす」とまあありきたりな言葉ばかりで、進展なし。後々行かせなかった事で、単位を取り損ねた、留年してしまったとかイチャモンを付けられ、訴えられたらたまったもんじゃないと思い、留学へ行かせてしまった。私としては事故から終始全く直接謝罪を受けることなく、誠意の無い加害者及びその家族をどうにかして制裁を下したいです。長文で分かりづらい点も有るかと思います。 どうか皆さん、お知恵のある方、教えていただければ幸いです。 質問は下記の通りです。 (1)こちらが警察へ診断書を提出。現場検証を行った。加害者は行っていないが、人身事故扱いになるのか? (2)加害者の処分は、現在の所どうなっているのか? (3)もし警察の届出が物損での処理のままなら、加害者の処罰は? (4)もし警察の届出が人身で処理された場合、加害者の処罰は? (5)もし加害者がアメリカ(カルフォルニア州)で運転するのに、問題は生じるのか? (6)「誠意を尽くす」とは世間では「お金」の事と言われていますが、 個人的にはお金の問題ではなく、法的罰則を加害者に受けて欲しいだけです。この場合どういった罪で裁判を起こす事が出来ますか?

  • 交通事故、その後・・

    1週間前に事故に遭い(頚椎捻挫全治1週間の診断)病院に通ってます。 症状はあまりよくありません。 加害者からは全く連絡はありません。 事故の翌日に私から連絡して保険屋(?)から連絡がありました。 私は助手席に乗っていて追突事故にあったんですが相手の保険屋(?)曰く自賠責保険でまかなうらしいです。 でも自賠責だったら本人同士の話し合いで保険屋が出ないと聞きました。 本当ですか? もし本当なら加害者に今後どのような話をしていけばいいんですか? その保険屋(?)は私が病院に行くのにタクシーで・・って言うと「頚椎ねんざではねぇ~」と言われました。 仕方ないのでしょうか? なにぶん初めての事故で全く連絡が無い上に想像以上の患部の痛みにうつ状態です。

  • 交通事故の加害者誠意がない

    先日、単車にて直進している際に路外に出る為に右折してきた車と衝突事故を起こしました。過失は保険屋との話し合いの最中ですが、相手側の保険屋から最初は20:80と言われましたが納得いかず、こちらの言い分をしっかり伝えたところ私0:相手90で納得していただけますか?と言われています。今回お聞きしたいと思っているのは、加害者に誠意が見れないので上申書を提出しようと思っているのですが、その前に直接加害者に見舞いにも来ず、電話すらしてこないのであればまったく誠意が無いとして上申書を提出しますと伝えようと思っているのです。その際に追加で書き込もうと思っているのが、代車、修理費全額、ヘルメットその他の実に付けていたものは全額出ると加害者には聞いていますので、その分の請求を求める文を書き込もうと思っています。事故当日に全部出ると言われたのですが、保険屋から全ては出ないとの事ですので、事故2日後に加害者を呼び出してもう一度しっかりと確認をしました。私が「~は全額出ませんよ?」と一つ一つ言っても、やはり全部出ると言うのです。書面には書いていませんが、確認した上で本人が出るというなら、保険で出ない分は自腹で払っていただこうと思います。正直に言うと、払えないならそれでいいが、言った事について謝罪させたいのです。相手にまず、この分を請求する文と、誠意を見せないのであれば上申書を書き、相当の処分を望むと書鉱と思いますが、脅迫とかにはならないと思うのですがどうでしょうか?相手は事故当日はすみませんの連発でしたが、今は電話すらしてきません。

  • 交通事故の加害者が誠意を見せない

    交通事故の被害者になったのですがお聞かせください。 事故から概ね一年が経とうとしています。 ムチウチの通院は他覚的所見が無いので不払いが起こると耳にしますがどうやらそのケースに当てはまりかけてるようです。 最近加害者の保険会社が詐病扱いしてくるようになりました。 事故直後に検察と警察から「厳罰を望みますか?」と聞かれたので「事後処理をちゃんとしてくれるなら望みませんが、今すぐだとその回答はできません」と答えておきました。 ですが、保険会社のここ最近の態度に辟易してしまい、厳罰を望むようになりました。 本人が悪いわけでは無いですがその保険会社を選んだのは本人ですし、保険会社が代理だと言うなら代理がやった不手際は本人のせいでしょう。 良く当たり屋は「厳罰が嫌なら誠意を見せろ」と幾らか包ませる話を聞きますが、そういう話ではありません。 金の問題ではなく人を轢いておきながら詐病扱いに腹が立つのです。 そこで質問なのですが、一年経った今でも検察に厳罰を望む事はできますか? その場合はどうすれば良いですか?

  • 交通事故の慰謝料について

    もらい事故で、二週間程度の頸椎捻挫をし、治療をしたのですが、吐き気やめまい、頭痛がひどく、頸椎捻挫からきているのでは?と思っていたら、結局、心療内科に紹介状を出されました。現在、躁鬱状態・不安神経症と診断されて治療中です。交通事故はケガのみに対してしか保険対象にならないようですが、もう5ヶ月も内科に通って薬を飲んでいます。予約してあった旅行にも行けず、大事な試験も受けられず、会社も2ヶ月休みました。このような損害は加害者にどうすれば請求できるのでしょうか?

  • 交通事故の加害者

    先日、飲酒運転の人と接触事故を起こしました。 相手は連絡先だけ置いて逃げていきました。 その後、一人で病院と警察に行って 届けを出してきました。 先日、その人に会ったのですが、普通のおとなしい 中年のおじさんで終始口調はおだやかだったのですが 「あの時は飲酒だったから逃げる事しか考えてなかった」 「次の日警察から電話がかかってきて、あなたの事を 当たり屋だと思った、なんで警察に届けたのですか?」 「自分の保険は使いたくないから、会社の保険を使いたいから一緒に偽証してほしい」 「ほぼ、毎日飲酒運転してるけど接待だから仕方ない」 「こっちは警察に事故届け出す気はない」 「誠意を見せろって結局、金でしょ」 「告訴しても無理ですよ、会社の弁護士使うし、飲酒の証拠もないんだから」 という状態で、私としてはお金じゃなくて ちゃんと警察に事故届けを出して、 頭を下げて私を跳ねた事を謝って欲く、 (まだ、謝ってもらった事がありません) 請求も治療費をもらおうと思っていたので 相手のふてぶてしい態度に腹が立ってきてきました そんな人ってどうしたらいいのでしょう? 警察は事故起こして届けを出してないから 処罰はできます。と言ってくれてます。

  • 交通事故加害者です。

    交通事故を起こしてしまいました。 相手の方は中年の女性、 被害は車体の側面を擦った程度、 もしかしたら若干へこみもあったかもしれません。 身体の方は強い衝撃も感じなかったので首などなんともないとの事でした。 以上の被害でしたので、 警察、保険会社への連絡はしなくて良いよと言われ、 念のためこちらの住所、連絡先を教えてその場は解散したのですが 非常に後悔している事があります。 ・相手の名前、連絡先を聞かなかった事 ・警察、保険会社に連絡しなかった事 です。 こちらが加害者ですしもちろん誠意ある対応をするつもりですが、 異常な額の請求をされた場合保険会社も通してないですので全て自費だと思うとゾッとします。 今後もし相手の方が治療費、修理代を請求してきた場合の支払い義務は発生するのでしょうか。 それと異常な請求をされた場合の対処方法があれば教えていただきたいです。

  • 交通事故の誠意について

    たびたび失礼致します。 前回の質問では丁寧に答えていただき、ありがとうございました。 前回の話とだぶってしまうところがあると思いますが、聞いて頂けたら幸いです。 簡単にお話をすると、私が交通事故の加害者です。 相手は当日病院にいき、退院。通院でいいと言われました。 〇事故当日病院まで謝罪にいく。 その日の夜にお宅に伺い謝罪をする。 〇次の日、朝電話があり、頼まれたものを購入して謝罪にいく。 〇次の日、夜電話があり、誠意がないというので、見舞金と菓子折りを持っていく。 〇次の日は連絡なし 〇次の日、1日7回もの電話。 さすがに怖くなり、保険会社から弁護士に依頼。 弁護士が、今後は一切こちらでやるので、電話も出なくていいです。という。 〇次の日、当方には連絡はないが、保険会社に保険会社と弁護士に任せたからといって、相手の誠意がなさすぎる。と電話が入ッたそうです。 警察に調書は出していますが、罰を重いものしてもらうだ、訴えるなど、と言っているみたいです。 そこで、相手が今から改めて誠意がないと警察に訴えた場合、調書が変わること、こちらが受ける罰が変わる事はあるのでしょうか? 皆様には充分誠意をみせているからと言って頂き、安心していましたが、やはり不安になってしまいました。 しつこくて、すみませんがご回答頂けたら嬉しいです。

  • 人身事故の取下げについて

    信号待ち停車中、後ろから追突の交通事故で、 全治3週間の腰椎捻挫、頚椎捻挫を負いました。 警察には人身事故の届けをしております。 加害者は、追突した後、逃げました。 そして、捕まりました。 そうしたら、 「誠意をみせるので、人身を取下げて欲しい」と 連絡してきました。 今後、どのように考え、対応すべきか迷っております。 考え方のアドバイスを頂けると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 加害者の処罰はどうなる?

    交通事故で追突され、救急車で運ばれました。その診断書を持って病院の帰りに警察にくるようにいわれ、診断書を提出しましたが、運転者、同乗者ともに全治2週間の頚椎捻挫の診断でした。  しかしながら、翌日大学病院でのレントゲンでは、運転者は第六頚椎骨折、私は尾骨骨折、頚椎捻挫で全治までは2週間どころではありません。運転者は頚椎カラーがとれるまでだけでも2ヶ月かかります。 ここで質問ですが、 加害者は最初に提出した「全治2週間」の診断書をもとに処罰されるのでしょうか? 実際の診断と異なることで処罰が軽くなるのでしたら非常に納得がいきません。 (加害者が謝罪にもこないのと、「めんどくせーなー、おじょうちゃん」という言葉を電話で発したこと、任意保険にも加入していなかったことに憤りを感じているからです) 事故から3週間がたってしまっています。 もしおわかりになる方がいらっしゃればですが、 加害者の処分はどの程度なのでしょうか? こちらはバイク二人乗りで赤信号で先頭で停止中に乗用車に追突されました。スピードはわかりませんが、10Mくらいバイク(ビックスクータ)は前方にとばされました。エンジンが前方に移動したことによりフレームの一部がトランク内に飛び出し全損です。

専門家に質問してみよう