• ベストアンサー

バッファローの無線LAN接続ができません><

noname#130561の回答

noname#130561
noname#130561
回答No.2

バッファローにお問い合わせ下さい。 ●電話での設定指示は的確で親切です。(いい会社です、スキ)

famituu
質問者

補足

電話も考えてますが。。 解決策はここのほうが早そうなんです。。

関連するQ&A

  • 無線LANの接続について

    バッファローのWHR-HP-G300Nを昨日購入して無線LANの設定(インストール)を行っていたのですがセキュリティの所で親機を認識しません。(AOSS接続) 接続するパソコンは、DELLのノートパソコン、OSはXP、セキュリティソフトはウイルスバスター2010です。 はじめはパソコンの設定かと思い、DELLのサポートに確認したのですが、「接続ツールはバッファローのクライアントマネージャー上で行っており、DEllの無線アダプタは正しく認識されています、無線LAN 親機のセキュリティが効いているのが関係しているのでは?」と言われました。 バッファローのサポートQ&Aを確認し、ウイルスバスターのファイアーウオールを無効にして、再度試みてみましたがやはり、親機を認識しませんでした。後はどのようなことを試みればいいでしょうか、ご指導ください。

  • BUFFALO無線ルータの接続について

    こんにちは。お世話になります。 バッファロー社製の無線LANルーターの接続について、お教え頂きたく思っております。 【環境】 ■LAN:【親機:WHR-AMG54、子機:親機に付属していたもので、54と書いているもの×2台分】 ■パソコン1台目:【OS:Windows XP、既存の無線LAN機能があるかどうか不明(たぶん有り)】 ■パソコン2台目:【OS:Windows VISTA、既存の無線LAN機能有り】 ━━━問題までの経緯━━━ (VISTA編) この度2台目(Windows VISTA)を購入したので、バッファローの「WHR-AMG54」という無線LANに付いていた「エアナビゲーター」というCDを使い、主要な各ソフトをインストールし、AOSSで親機を探して・・・というらくらく設定?を行っていました。 各ソフト・ドライバーのインストールは、何だか色々とつっかえながらも、なんとか出来たんですが、いざAOSSで親機を探そうとすると、セキュリティーの問題がどうたら・・・と言い始め、「ファイヤーウォールが原因ではないか」と何度も警告が出てきて中断してしまいました。 ファイヤーウォールは作業中ちゃんと切断していましたし、まだ買ったばかりのPCでウィルスソフトは入れていないので、それ以上の何に原因があるのか全然分からず、もう面倒くさくなって、LAN親機の方の電源を一度切ってしまいました。(;^ ^) そこからもう一度AOSSを試してみてもやはり同じような警告が出てくるんですが、「クライアントマネージャー3」で既存のネットワークの検索を行ったところ、何か今まで見たことが無い新しいルートが出来ていたようなのでそれをクリックしてみました。すると、「ネットワークパスワードの設定」を問われたので、ひとまず「パスワード無し」での接続を試みたところ、このPC(VISTA)でのインターネット接続が成功しました。 VISTAで、左下のスタートメニューから「接続」を選んで各無線ルートをチェックしたところ、上記で設定したルートには「セキュリティの設定が確立していないもの」(うろ覚えです;)という表示がされていましたが、インターネットは使える状態です。セキュリティパスの設定が無くても滅多な事は無いとは思ったので、VISTAの接続はまぁこれで良いか~と思って、ふと既存のPC(XP)のルート確認を行ったところ、親機を一度電源切断した上AOSS設定を行ったためか、元々繋がっていたXPのルートが消えてしまっていました(´; ;`) ───────────── (XP編) 案の定、XPでIEを開いてもネットに接続されませんでした。仕方ないので、XPの方も同じようにAOSSで再設定を行おうとしました。すると、何故か最近までXPパソで見えていた「クライアントマネージャー3」が、クリックしても全然開きませんでした。しばらく設定を見ない間に何かあったのかな?と思い、再インストールを試みました。 VISTAと同じように、エアナビゲーターCDを入れてやってみたんですが、子機ドライバーやエアーステーション設定ツール(だったかな?)等はすんなりいくんですが、どうしても「クライアントマネージャー3」だけ、インストールもアンインストールも出来ない状態で止まってしまいます。画面に「しばらくお待ちください」というポップアップが、何度も何度も同じ場所でついたり消えたりを繰り返すだけで、次に進まず、「キャンセル」を押してエラー終了となってしまいます。 CDからのアンインストールが叶わなかったので、「スタート→コントロールパネル→プログラムの追加と削除」から削除を試みたところ、プログラムの追加と削除の画面上でも、同じようにチカチカと「しばらくお待ちください」画面が点滅するだけです。(点滅というよりは、「しばらくお待ちください」画面を実行しようとして消えて、また実行しようとして…の繰り返しのように見えます。) ━━━━━━━━━━━━━ 以上、経緯でした。 以下、お教え頂きたい本題なのですが、 【1】家庭内無線LANでも、やはりネットワークパスワードは設定するべきなのでしょうか?しないことで、どんな弊害がありますか? 【2】AOSSでは、そういったネットワークパスワード等が勝手に設定されるものだと思っていたので、自分で設定するとなるとやり方が全然分かりません。経緯にもあるように、AOSSで親機を探すと、必ず「セキュリティー認証のエラー」が発生しますので、それを回避する方法も合わせて教えて頂ければ助かります。 【3】「クライアントマネージャー3」が消せなくなった場合、どうしたら消せますか?(;´`) 長々とすみませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • BUFFALO無線LAN接続について

    BUFFALO無線LAN接続について BUFFALOのWHR-G300Nを使用しています。 無線LANの接続で以前まで300M出ていたのですが、最近気づいたら72~144Mで変動しています。 無線の設定などでチャンネルを変更してみてもダメだったので 初めからAir Stationをインストールし直してみてもダメでした。 別のノートPCで2台目として接続設定したところ そのPCはきちんと300M出ていました。 接続速度はクライアントマネージャーという接続のときにインストールされるもので 確認しています。 何が原因なのでしょうか。対応策があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 無線LAN接続について

    無線ラン親機というのを購入しました。 バッファローの Air Station WHR-HP-GN というものです。 目的は、ipodタッチでネット接続したかったからです。ipodの接続は 問題なくできています。 今、ノートPCを購入しようとしています。 このバッファローの無線ラン親機だけで、ノートPCの無線接続は できるものなのでしょうか? できるとすれば、ノートPCの設定は簡単でしょうか? 部屋は1Kです。 まったくパソコンに関しても無知なのでよろしくお願いします。

  • 内蔵型無線LANのノートパソコンを親機から10mの

    範囲内で使用しているのですが、親機から5kmほど離れた場所で使用したい場合は、新たに無線LANカードなどを買い契約をしなけばならないのでしょうか? ノートパソコンはVAIO(VGN-SR90S)、親機は光回線でバッファローのAir stationを使用しています。

  • 無線LANが繋がらなくなった

    以前までは無線LANでインターネット接続ができていたのですが、突然できなくなりました。 ONU - Air Station(WZR2-G300N)をケーブルでつなぎ、 無線でPCに接続していて、問題なくインターネットに繋がっていたのですが、ある日突然、繋がらなくなりました。 そこで、インターネット設定を最初からやり直したら、 再び有線では繋がる状態になりましたが、やはり無線がうまくいきません。 親機を探す段階までは進むのですが、親機が見つからないのです。 もちろんファイアーウォールは切ってますし、ケーブルも外してます。 AOSSボタンを押して待つ、を繰り返しても 「親機が見つかりませんでした」となってしまいます。 ちなみに、親機もPCもちゃんと機能しています。 クライアントマネージャーでは、電波強で繋がっているような表示 が出るのですが、これはどういうことなのでしょうか…。 ネットワークに疎い為、質問が分かりにくくて申し訳ありません。 どなたか、助けて下さい。

  • BUFFALO 無線LANを 2台目のパソコンへ設定したい

    BUFFALOの無線LANを2台目のパソコンへ設定したいのですが、 設定が途中で止まってしまいました。 AOSSでセキュリティの設定をするために、AOSSモードの無線親機を 見つけることまではでき、 「AOSSの準備をしています」 まではできたのですが、その先の ・AOSSの開始    ↓ ・無線親機と通信開始    ↓ ・セキュリティ設定の交換 ができませんでした。 困ったときのマニュアルを参考にし、 ウイルスバスターのパーソナルファイヤーウォールを無効に、 再起動もかけて挑戦してみたのですが、やはりダメでした。 使用OSはWindowsXPです。よろしくお願いします。

  • 無線LAN接続

    前に無線LAN接続で質問し、2件の回答をいただきましたが解決しないので再度質問します。ルーターはバッファローWHR-G54S/PでPCはバイオVGN-FS22Bです。ルータの説明書通りソースネクストのウイルスセキュリティをアンインストールしてファイヤーウォールを無効にすれば調子よく通じますがウイルスセキュリティをインストールしたとたん不通になります。ファイヤーウォールは無効になってます。ウイルスセキュリティの設定もIE及びバッファローのソフトのAOSSは完全に許可になってます。ちなみにCATV接続です。よろしくお願い致します。 

  • 無線LAN接続できません

    ADSLのモデムをBUFFALOのAir Station(WER-A54G54)に接続して、一台のデスクトップを有線で接続し、Air Stationに付属していたLANカードでもう一台ノートパソコンをインターネットに接続しています。 これに加えて、無線LAN機能内臓のもう一台のノートパソコンをインターネットに接続したいのですが、接続できません。 このパソコンはこれまで他の場所では問題なく自動的に無線LAN接続できていました(パソコンには詳しくないので設定して接続したことはありません)。 設定が必要なのでしょうか?

  • 困っています_無線LAN接続

    先日フレッツ光を契約し、有線LANでは接続出来るようになりました。 しかし、有線では何かと不便なので昔使用していた無線親機を使って無線接続しようとしたところ、どうにもこうにも接続出来ず困っています。 どのようなことに注意し設定したら良いかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 使っているPC、機器は下記の通りです。 PC1:DELL LATITUDE E6230 (OS: Windows7) 無線内蔵 PC2:Gateway MX6628j (OS: Windows XP) 無線内蔵 無線親機;BUFFALO Air station WLA2-G54 以上、宜しくお願い致します。