• ベストアンサー

ディスククリーンアップをすると・・・

noname#208568の回答

  • ベストアンサー
noname#208568
noname#208568
回答No.4

>おっと、それに皆さんはPCがハングして、Ctrl+Alt+Deleteも反応しないとき、電源はどうやって落としているのですか? それは、已む無くHDDが動作していないのを確認してから、電源ボタンの長押しで対処しています。

SilkySnow
質問者

お礼

ありがとうございました。 URLに紹介されている通りにレジストリを削除したところ一発で直りました。 しかし毎回質問するたびに思うのですが、よく皆さんは的確に問題解決のページを見つけてきますね。  まったく頭が下がります。   また何かありましたらよろしくお願いします。

SilkySnow
質問者

補足

ありがとうございました。 URLに紹介されている通りにレジストリを削除したところ一発で直りました。 しかし毎回質問するたびに思うのですが、よく皆さんは的確に問題解決のページを見つけてきますね。  まったく頭が下がります。   また何かありましたらよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • マイコンピューターからドライブをクリックすると画面が消えます

    XP-SP2を使っています カメラのSDからアダプターを使って写真を取り込もうと思い、マイコンピューターからリムーバブルディスクをクリックしたら 「パスワードどうのこうの…」と言う小さなお知らせが出て、パソコンがシャットダウンしてしまいました 再起動し、カメラを通すとリムーバブルから取り込むことはできたのですが、マイコンピューターからCやDドライブをクリックすると今度は「ウィンドウどうのこうの…」と小さなお知らせが出て画面が消え(真っ黒状態)ポインターだけが残ります(ポインターは動きます) Ctrl+Alt+DeleteもEscも反応無しです 電源長押しで強制OFFし、再起動しています ディスクのクリーンアップとチェックはおこないましたが同じです 取り敢えずファイルは開け、ネットやメールも使えるのですが、どうしたのでしょうか? 対処方法をお知らせください 海外でSDカードを写真屋さんに渡しプリントをしましたが、その時ウィルスが ってことは無いですよね 写真屋さんでは目の前でパソコン取り込みや写真選択をしていました

  • windows8 のフリーズ

    windows8でフリーズした場合、(ctrl+Alt+Delete)がきかないのですが、何か方法があれば教えてください。 現状は電源の長押しで強制終了させてる状況なので困っています。

  • ディスククリーンアップが途中でハングする!?

    Win98にて、ハードディスクドライブをディスククリーンアップすると、途中でハングします。 「c:に作成される空き領域を計算しています」のダイアログの「計算中(もしくはスキャン中):ルートフォルダの古いスキャンディスクファイル」の所になると、必ず(百発百中)固まります。 ハードのアクセスランプも消えており、稼動している様子(?)すらありません。 「Ctrl」-「Alt」-「Delete」での強制終了をすると、ディスククリーンアップの項目に「応答なし」の文字が・・・。 SafeModeでやっても同じでした。 ちなみに、スキャンディスクをかけてやっても同じです。 どうかどなたか、ご享受お願いします。

  • ディスクのクリーンアップをすると

    よろしくお願いします。 デスクトップPCで 富士通のXPです。 マイコンピューターのローカルディスクのプロパティを開いて そこで クリーンアップを選択すると ファイルを圧縮するみたいな感じになるのですが それをすると すぐにPCの電源が落ちてしまいます。 どうしてなのでしょうか? とにかく この動作ができなくて 困っています。 よろしくお願いします。

  • ポインターがうごきません

    Windows2000を使用しています 一、二分ポインターを動かさずにいると、ポインターが動かなくなってしまいます。 画面もフリーズ状態で、Ctrl+Alt+Deleteをおしても無反応です。 なぜなのでしょう?

  • シグマリオンを強制終了させたい

    今シグマリオンがフリーズしてしまって困っています。 強制終了しようと電源の長押しやctrl+alt+deleteやEscを試みても だめなんです電源が切れません。画面をクリックしても全く反応がありません バージョンは「II」です。 強制終了をする方法を教えてくださいお願いします。

  • スキャンディスクが・・・

    PCを起動すると必ずスキャンディスクが始まるんですが、その後その画面のまま止まってしまいます(スキャンディスクが始まらない)。Alt+Ctrl+Deleteでプログラムの強制終了を行うにすると、スキャンディスクが「応答なし」になっています。普通にPCを終了しても毎回出てきて困ってます。どうしたらよいのでしょう・・・。

  • ブラウザがフリーズしてしまう

    ブラウザが特定のサイトを開くとフリーズします 環境はOSがMEで、ブラウザがDonutPです。 ウィルス対策ソフト、アドウェア除去ソフトは入れてます。 デフラグもしています。 HDはC,Dとパーティションしており、両方とも使用可能容量は半分ほど残っています。 このPCを買ってから、3年ぐらい経っているのと、 以前同じような現象が起きて、もう一度OSを入れなおし たのですが、またこの現象がおきています。 そのため、ハード的な問題なのでは?と思っています。 (OSがMEというのも問題ありそうですが・・) 日に3回ぐらいはおきます。 フリーズするので、Ctrl+Alt+DeleteでDonutPを終了させると、いったんは終了してくれるのですがその直後にブルーバックになります。そうなってしまうとCtrl+Alt+Deleteを押しても動作せず電源ボタン長押しで強制終了させています。 どなたか解説法を知っていたら教えてください。

  • Win98が時々フリーズします。

    時々、PCがフリーズして動かなくなります。マウスポインターだけは生きているのですが、他はどのキーを押しても全く無反応になります。 強制終了のctrl+alt+deleteでも無反応。本体の電源ボタンさえ効かなくなります。 しょうがないのでコンセントで切って再起動するのですが、このような場合はどうしたらいいのでしょうか? 4年くらい前に買ったNECのVALUESTARデスクトップです。 よろしくお願いします。

  • マウスポインタのフリーズについて

    ここ2ヶ月ほど、PCを立ち上げるとマウスポインタが動きません。 CtrlプラスAltアンドDeleteによるシャットダウンも利かないため、電源強制ダウンして、再度立ち上げして何とか正常稼動してきました。 今日はそれでもフリーズしたままなので、困ってマウスのジャックを一度はずしてみて、再起動をかけたら何とか動くようになりました。 原因はどういうことが考えられますか?御教示意願いいたします。