• ベストアンサー

家庭菜園のナスをかじっているのは鳥かネズミか。。。

タイトルどおりです。 ナスを育てていますが、何者かによってかじられる被害があるのですが、 鳥はナスを食べないと聞いたので、ひょっとしたらネズミがかじっているんでしょうか? 育ったナスがちょうどフェンスのところにぶら下がっているので、ありえるかなと。 ネットをひとつずつかけたらいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

その囓り後の大きさが解りませんが、ナメクジだって囓りますよ。 あの小さな体で、自分より大きな囓り跡になります。 ナメクジであれば、昼間は根っこに隠れて居ますので、ネットでは効果がありません。 ナメクジ退治の薬が有りますので、根っこ回りにそれを撒いておいて下さい。 ビールの飲み残りを、小さな入れ物に置いておくのも効果有るそうです。 http://www.sc-engei.co.jp/navi/gaichu19.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【家庭菜園】茄子の葉が丸まってしまう><

    【家庭菜園】茄子の葉が丸まってしまう>< 家庭菜園初心者です。 タイトルの通り、茄子の葉が丸まってしまいます。 茄子だけではありません! ピーマンやシシトウの葉も丸まってしまいます。 家庭菜園初心者です。 タイトルの通り、茄子の葉が丸まってしまいます。 茄子だけではありません! ピーマンやシシトウの葉も丸まってしまいます。 昨年も茄子・ピーマン・シシトウの苗を買い畝に植えましたが、葉が丸まり、苗もさほど大きくならず、実も茄子とピーマンは小さなモノが一つだけ、シシトウは多く実りましたが全てが唐辛子の様に辛かったです。 (連作は避けております) 昨年失敗しており、今年も同じ傾向(葉が丸まる・苗が大きくならない)が見られるので、今年も失敗してしまうのかが心配です。 どうか皆様の知恵をご教授頂けたらと思います<(_ _)> 今後どのような対策を行えば良いでしょうか? また、あきらめて新たに苗を買い直して植え直すとしたら、同じ場所に同じ苗を植え直しても良いものでしょうか? どうか助けてください;; 詳細な状況や状態、写真などは下記URLのアメブロに記載しておきました。 ご覧いただけましたら幸いです。 <アメブロURL> ↓ http://ameblo.jp/inuyamafarm/entry-11855404292.html その他、隣の畝では枝豆やスナップエンドウ、キュウリ、ゴーヤ、青シソ、カボチャ、ミニトマトなど今のところ順調に育っています。 補足------------------- 私の書き方が悪かったのか、ブログに記載している通り、初めの植え付けはポットの土をそのまま植えつけました。その時すでに葉が丸まっていました。その後みるみる葉が丸まっていき、心配になって対策をネットで調べ(1)~(5)のような対策法行いました。 再度アメブロに詳細を投稿しました。 ↓ http://ameblo.jp/inuyamafarm/entry-11856310279.html

  • 一富士二鷹三茄子の鷹や茄子って鳥の鷹でも野菜の茄子

    一富士二鷹三茄子の鷹や茄子って鳥の鷹でも野菜の茄子でもなく、富士は富士山、鷹は愛鷹山、茄子は折戸茄子山の富士山、愛鷹山、折戸茄子山の山の並びを表した山脈のことだったって本当ですか? 正月に一富士二鷹三茄子で富士山、鷹、茄子の絵を書いてるけど鳥の鷹も野菜の茄子も全く一富士二鷹三茄子に関係がないということですか?

  • ベランダの家庭菜園(ナス、ピーマン)について

    日当たりのよいベランダのコンテナ栽培でナス、ピーマンを育てています。水遣り、施肥もほぼマニュアルどおりやっていると思います。 Q1.ナスを2つ無事収穫でき、その後も、数個順調になすがなっていましたが、今日、そのなすが触ってみると全部かなりやわらかいのに気がつきました。ふにゃとした感じで、また、外観もよくみると最初の2つはピカピカしてましたが、今の実は、よくみると少ししわしわな感じです、 最初の2つのナスはスーパーのナスのようにピカピカしてかたくてはりがあったのですが、これはなにかの病気なのでしょうか?このナスは食べれますでしょうか? Q2.ピーマンも4つほど無事収穫できましたし、2週間くらい前までは、花もつねに3個くらいさいていましたが、この2週間くらいから急に花も実もさっぱりつかなくなりました。(今、3個くらいの実はついています。)これは肥料が足りないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 家庭菜園

    今年初めて家庭菜園を始めました(*´ω`*) トウモロコシ オクラ ナス ピーマン 枝豆 落花生 サニーレタスを 少しずつコンパニオンプランツなど調べながら 大丈夫なように植え付けが終わり 枝豆には防虫ネットのトンネルをしているので 収穫まで、このままにするつもりですが ご近所の家庭菜園してる人に この辺はカラスとヒヨドリに狙われるから 鳥対策しなアカンよ 教えてもらったのですが 不線布で防虫、防鳥は無理でしょうか? 色々検索してみると トウモロコシの実のあるところだけカメムシ対策に不線布を巻いてる(上と株元は出てる) 人などいたので 私も、そうしようかと思ったのですが 不線布の上から鳥に狙われたりしないでしょうか? 回答よろしくお願いします(^o^;) カテゴリ間違っていたら、すみません( ̄▽ ̄;)

  • 家庭菜園の鳥対策

    家庭菜園1年目です。 今日畑にいくと、とうもろこしのところにカラスがいて、見に行くと倒されて折れていました。カラスはとうもろこしが好きなんでしょうか? いちおう対策したのですが、ほかにトマトやきゅうり、なす、かぼちゃなどを植えています。 鳥の被害が多いものとかあるのでしょうか?

  • 家庭菜園

    家庭菜園でカボチャを栽培しております。 4本のうちの2本がしおれていました。 よく観察してみると、「根」が何かに食べられているようです。さらに土中に直径3センチくらいの穴がどこからか続いております。 モグラやねずみが根だけを食べるのでしょうか?他の野菜に被害はないしその近辺で過去にサツマイモを作っていましたが被害がありませんでした。 あと2本を守るべく被害対策をおしえていただきたいのですが。 ちなみに、ネキリ虫ではないようです。

  • 鼠が暴れています

    籠に入ると扉が閉まるのを仕掛けておいたら、鳥の骨が 動かされていたけど、鼠に逃げられてしまいました、仕方な いので、吸着シートを置いておいたら、大きな鼠がとれ ました、ちょっと目を離したすきに、また逃げられてし まいました、鼠というのはすぐに駆除しないと、逃げる のが得意なのでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • 神社とねずみと鳥の夢

    (1)神社の参道に布団をひいて、 ある芸能人(ファンでもなんでもない)と肉体関係を結ぶ夢をみました。 結構生々しくて起床後も鮮明に覚えています。 (2)エレベータに乗ると茶色く大きめのネズミがいて(モルモットぐらい) 噛まれたら大変だからと刺激しないようにしているが、結局洋服を噛まれてしまう。 エレベータを降り、外に出ると、黒っぽい鳥が雌に求愛行動をとっており(黒い鳥の一部が真っ赤に変わった)成功してツガイになっていました。 どんな意味があるのか、教えてください^^

  • 家庭菜園を荒らす犯人を教えて・・・

    家の片隅で、30坪程度の家庭菜園を楽しんでいますが、春先から何者か(近所の方はハクビシン説) が畑のそこらじゅう、穴を掘って困ってます。 今まで畑、その周りでは、大根、なす、キューリ、ジャガイモ、サクランボ等を栽培していますが、そちらに被害はありません、被害状況からミミズ、カナブンの幼虫などを食べている感じです。畑以外にも バラを中心とした庭がありますが、そちらも多数、大きな穴ですと大きさ深さが20cm程の穴をあけまわります。 物的証拠は、金魚鉢(80cm)の猫除け金網の上に沢山の「うんち」をしていきました、内容物は100%かんきつ類でした、被害防護のため、畑の周りには、ネットを張りましたが、庭は事情がありネットを張るとこができません。 犯人と、できれば対策をお教えください、ただし我が家は住宅街なので、電気で・・・は出来ません。

  • ★★「秋茄子(なす)は嫁に食わすな!」は、この意味だと思いたい!?★★

    ★★「秋茄子(なす)は嫁に食わすな!」は、この意味だと思いたい!?★★ (1)これは、姑が嫁になすはカラダが冷えるから食べさせちゃだめよ  と優しく言っていることである。 (2)これは、姑が嫁に秋茄子(なす)みたいに美味しいものを  食わしてなるものかぁー!=いじめである。 (3)これは、嫁というのはたとえで、実際は嫁=ネズミのことだ。  つまり秋茄子(なす)のようなうまいものは、ネズミがねらう  から注意が必要である。 (4)その他・・・。

筆まめver33への古い住所録の登録
このQ&Aのポイント
  • 筆まめVer.33の古い住所録の登録方法について質問します。
  • Windows10で筆まめver33を使用していますが、古い住所録が表示されず困っています。
  • 筆まめver33をダウンロードしても、住所及び郵便番号が表示されない問題があります。
回答を見る