同居する際に考えておくべき保険の選び方

このQ&Aのポイント
  • 同居のために新築一戸建てを35年ローンで購入することになったが、義母は金銭的に余裕がない状況であり、働いていない。
  • 就職活動中であり、無職の状態が続いているため、将来のための貯金ができずに困っている。
  • 義母に生命保険に加入してもらい、将来のための資金として活用したいと考えているが、適切な保険とそのプランについて教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

50才代後半から加入の保険

義母と同居する事になり、その関係で新築一戸建てを35年ローン(僕名義)で買う事になってしまいました。 義母は、今現在 金銭的に余裕が無くおまけに仕事も辞めてしまいました 今、就職活動中ですが年齢的な事と今回の震災などの雇用状況の悪化などで無職です 世間では、同居する時に親からの多少の金銭的な援助を受け家を建てる話って良く有ると思いますがウチは、不可能ですし義母との同居のおかげで僕達や子供の将来の為の貯金が全く出来ない状態で困ってます。 そこで義母に生命保険(死亡のみ)に加入してもらい先々 他界した後に保険金を子供の将来&僕達の老後の資金などにしたいと考えたのですが? この考えって間違えですかね? また、もし良い保険が有れば教えて頂きたいのですが 義母は、現在58才無職 毎月の掛け金は、一万円位で生活に負担にならない程度に考えてます。妻は、この意見にしょうがないかなって考えてます。 僕は、父として夫として妻と子供を養う義務があります。なので同居で貯金が出来なくなった今、仕方ないと思ってます。 保険会社やプラン名など教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

58歳女性で、保険料1万円で、リターンが100%を上回る…… となると、低解約払戻金型の終身保険となると思います。 70歳払込済みで、保険金額200万円ほどなら、契約可能だと思います。 支払保険料総額は、150万円ほどです。 70歳以降に解約すれば、プラスになりますが、それまでに解約すると マイナスになります。 などなどを考えれば、 保険を使って、 「他界した後に保険金を子供の将来&僕達の老後の資金などにしたい」 というには、ちょっと無理があるでしょう。 また、現在、無職ならば、そもそも保険に契約できません。 なので、他の方もコメントしているように、年金を受け取るようになったら、 助けてもらう……というのが、一番でしょう。 これから、共同生活をするのですから、お互いに助け合うのが良いと 思いますよ。

その他の回答 (3)

  • maki1115
  • ベストアンサー率40% (131/324)
回答No.4

考え方が間違っているかどうか判断することは他人には不可能ですのでコメントは控えさせていただきます。 人はいつ亡くなるかわかりません。 ということは80歳で保障が無くなる定期保険(カケステ)ではなく一生涯保障が続く「終身保険」が良いでしょう。 「終身保険」で保険料が安いのはメットライフアリコの「My Future」かSONY生命の「変額終身保険」と思われます。これらを終身払い(全期払い)にして保険料1万円で保険金(死亡保障)がいくらまで可能なのか、保険会社に問い合わせてみたら良いでしょう。

  • gahkon608
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.2

保険で儲かるように思っているみたいですが、そもそも間違いです。 保険て、早く亡くなれば得することもありますが、ほとんどの場合は損することが多いです。保険に入っている人が全部得をすれば保険会社はつぶれてしまいます。 それに、おそらくそれほど大きな金額の保険には入れないと思いますし、1万円くらいかける余裕があるのであれば、貯金しておいたほうがいいと思います。 どうして同居することになると、家を買わなくてはならないのか事情がわかりませんが、今の生活のまま同居はできなかったのでしょうか? 将来的に家を買わなければならないと思っていたのならば、これをいい機会と思ってみるしかないと思います。 今は少し辛抱して、年金をもらうようになったら、援助してもらえばいいのではないかと思います。 もう少し義母さんとこっちの事情も話してみたらいかがでしょうか ?

RASH99
質問者

お礼

やはり年金で援助して頂くしかないですかね とりあえず少し様子を見て決めます。 ありがとうございました。

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.1

おばさんです。 お義母さんと同じ年代なんですが…本末転倒ではないでしょうか? 今、主人の保険が55歳で2~3万円の掛け金で、2000万円位の保証です…。 しかも、あと少しで、保険料が大幅に上がるため払えるか、払い込むかを迷っています。 貴方の場合、無職の中高年の女性が(同じ立場なので書くのに抵抗も…・)高い保険をかけられのかどうか…。 入れる事が出来ても、まるで、死んでくれるのを期待されているようで…なんだか身につまされる感じがします…。 申し訳ないですが、質問文章の中でもお義母さんへの不満がたくさん感じられます。 このまま保険に無理をして入る事が出来たとして…、長生きされたらどう考えるのでしょう…。 私は今、失業保険を貰いながら仕事を探しています。 お義母さんもまだ引退するには早いよね。 奥様と、お義母さんと、今一度しっかり資金的な事を見つめ直す必要があるのではないでしょうか? 購入がまだならば、いろいろな場面を想定されて無理のない計画で進めるべきだと思います。 貴方の望まれる回答になりませんでしたが、正攻法で物事を見るべきだと思います。 不満があるうちは同居しない方が良いと思いますよ…。 お義母さんへの不満から夫婦の関係にもひびが入りかねません…老婆心ながら…。 しっかり話し合われてくださいね! 頑張って!!!

関連するQ&A

  • 生命保険の支払いは、収入の何%くらいが適当?(保険の見直し中)

    妹夫婦のことですが、生活費がギリギリで、貯金もままならないそうで、相談されましたが、私にも分からないので、力を貸していただきたく思います。 30歳と29歳の夫婦二人暮らし。1年程前に夫婦で失業。現在も妻は失業中で、短期アルバイトを時々(収入は単発で数万の月もあれば、0の月もある)といった家庭です。 夫の生命保険だけで、全収入の10%を超えています。 義母(元保険屋)に言われるがまま、外資系の保険に入ったのですが、保障はいいが月々の掛け金もいいのです。(当然です) 入院給付が日額一万円、死亡の保障もよく、妻に対して、一定の支払いが約束されている。将来掛け金の上昇がないから、今我慢すれば、将来楽になる。うろ覚えですが、こんな内容の保険です。果たして、未分相応の保険なのか悩んでいるそうです。 夫の保険に、妻の生命保険(掛け捨て)や、車の保険、家の保険(東海地方なので、地震特約付)、傷害保険などを合わせると、収入の半分位が保険の掛け金で消えるそうです。 1ヶ月の収入が手取りで10万代だそうです。残りの生活費が想像できると思います。現状では、月々の貯金が全くできておらず、私が見ても、このような状態で子供ができたら、金銭的にかなりまずいのでは?と心配です。 また、貧乏に追い討ちを掛けるように、将来、義両親の介護、同居の為の改築という負担が予想されています。(夫の妹は嫁いで家を出ています) 夫の保険を解約して、半分位(一万円前後)の掛け金にして、浮いた一万円を貯金をすべきか、我慢して二万円台の掛け金を、将来の為に掛け続けるべきか…。 そこで、月々の掛け金は、収入の何%くらいに納めるのが妥当か、また、保険をかけなおす時、一家の大黒柱の保険は、どういった点に注意して掛けるるべきか、アドバイスがあれば、お願いします。

  • 69歳の義母の生命保険加入について

    旦那の母の話ですが、現在69歳で保険に加入していないことが分かりました。 先日義父が亡くなって保険に入っていなかったのでとても大変な思いをしました。 なので、旦那が契約者となって亡くなったときに葬式費用程度がでる保険に加入しようか、払ったつもりで貯金をしようかと考えています。 保険に入る場合月一万円以内の掛金と考えているのですが、オススメはありますでしょうか。 県民共済は安くていいのですが、掛け捨てなことと85歳までの保障なのが気になっています。 この年になると、掛金が高くなるのは承知ですが高い掛金払ってまで死亡保障つけないほうがいいのでしょうか? ちなみにうちは貯蓄0です。数年後には貯蓄できるようになるのですが… 保険払ったつもりで貯蓄をしたほうがいいのか… (子供にかけている保険を解約して義母の保険を加入しようと考えています。) 皆様ならどのような手段をとるか知恵をおかしくださいm(__)m

  • 私は40代後半の女性です。30年満期の養老保険に加入して残り10年なん

    私は40代後半の女性です。30年満期の養老保険に加入して残り10年なんですが、入院特約の5000円/1日の特約を付けていますが、満期後には終わってしまいます。私は終身に変更しようと思うのですが、満期になってからでは年齢的に掛け金が高くなるので、今の特約を外して国民共済の単独終身医療に加入を考えています。それか今の保険が安いので、そのまま掛けて保険は加入せず、貯金に回した方がいいでしょうか? 満期になったら、その時に考えればいいですか? 10年後だと掛け金は2000円ぐらい上がります。 今のところ健康ですし、両親も入院も今ではしていません。保険はあくまでも貯金では有りませんから、無駄になる事も有るわけです。それより 貯金をした方が良いのでは…と思ったりします。 長々書きましたが、宜しくお願いします。

  • 学資保険について

    現在、3ヶ月になる息子がいて、学資保険に入ろうか悩んでいます。 今考えているのは、ソニーかフコクか、それとも自分で貯金するかです。 私はシングルマザーなので、高い掛け金はかけられないのですが、 私にもしものことがあった時のことを考えると、 学資保険に加入しておいた方が良いのかなと思っています。 今は無職で収入は養育費だけです。 でも、実家で暮らしていて、独身時代に貯めたお金もあるので 当面は大丈夫だと思うのですが、やはり長い目で見ると不安になります。 みなさんは、こどもの将来のためのお金をどのように考えておられますか?

  • 20代後半夫婦 どのような保険に入れば・・・

     先日結婚しました。今まで二人とも保険に入ったことがなく、結婚を機に保険に入ろうかと思いました。が、たくさんありすぎて何が何だか全然わかりません。 ここで色々見てみると、共働きなら死亡保障はあまり必要ないとか・・・掛け捨ては何も戻ってこないみたいなんですが、返ってくるのもあるみたいで。この歳になって知らないなんて恥ずかしいんですが・・・ 保険に詳しい方どのような保険に入ればいいのかアドバイスをお願いします。 (金銭的にはあまり余裕がないので、最低限の補償でいいと思っているんですが)  夫 27才 会社員 妻28才 会社員 子供は2.3年内に欲しいと思っています。ガン家系なんですが、やっぱりガン保険にも入るべきなんでしょうか?  よろしくお願いします。  

  • 保険料について

    公務員です。毎月共済短期掛け金を引かれていますがこれは保険料ですよね。無職の妻と子供を扶養していますが毎月払っている保険料には3人分の保険料が入っているのでしょうか?それとも私だけの分の保険料を払っているのでしょうか。勿論、保険証には3人分の名前は出ています。宜しくお願いします。

  • 終身保険か養老保険 保険相談お願いします

    現在34歳の男性サラリーマンです。家族構成は妻(30歳)、子供一人(2歳)で入り婿の為、妻方の同居の家族がおります。現在以下のような保険に加入しているのですが、私の養老保険があと10年ほどで満期を迎え、そこで保険が終わってしまうので、今のうちに解約して(今解約すると7割程戻ってきます)終身保険か新たな養老保険(60歳くらいの満期のもの)に加入し直したほうがいいのか迷っております。現在生保の方に説明を受けているのですが、やけに終身保険ばかりをすすめてくるので他の方の意見も伺いたく質問させて頂きます。何しろ保険には疎いもので他に必要な情報とかがありましたら教えて下さい。基本的な情報は以下のとおりです。 年収:約500万~600万(夫婦共働き) 借金:なし 貯金:約800万 私の加入保険:簡保養老保険 平成28年満期 月掛金約12000円 個人年金 60歳から年間72万を10年間受取 月掛金約14000円 妻の加入保険:生保養老保険 60歳時満期 死亡・満期時に500万 入院日額5000円 月掛金約15000円 子供の加入保険:郵便局学資保険 18歳時に300万(段階的)受取 月掛金約14500円         尚、自宅は義父の持家でローンもありません。また今現在同居の義理の家族も含めた総収入に私の収入が占める割合は4分の1ほどで、皆で生活費を出し合っているという感じですので、私の収入に頼りきりというわけではありませんが、あと10年ほどで義理の親も引退しますので、今後は比率も上がってくると思います。

  • 50代の保険加入

    夫 48歳 年収600万位 妻 52歳 パートだが、今は年収300万位 息子 16時才 高校2年生 自己所有マンション住まい ローン無し 管理費25000円 今、保険に入っていません。 貯金も借金もありません。 おすすめの保険を教えてください。 最近周りで病気になる方が多くて、急に不安になったので、査定が早いものがありがたいです。

  • 国民健康保険料について

    会社の友人の子供が倒産により職を失い現在は無職で友人の扶養には入らず自分で国民健康保険料を納めているようなんですが、保険料を聞いたところ月6千円程らしいのですが、私の息子は現在私の扶養に入っており、私の前年の収入が700万で妻が無職、子供がアルバイトで月5万円程で自立させるために、自分で国民健康保険に切替えた場合の保険料を区役所に確認したところ、私の収入だけでも上限に達しているということで、月5万円程の掛け金が必要みたいです。世帯が同じの所得割の計算らしいのですが、友人の子供さんも同居(住民票も同じで世帯分離はしていない)しております。なぜ、こんなに保険料が違うのですか?教えて下さい。また、友人の子供さんのような保険料で加入することが可能でしたら、その方法についてもよろしくお願いします。

  • 保険・国民年金未加入の貯蓄0の義父

    私は男三人兄弟の長男の嫁です。(子供2人) 現在私の実家に母と同居してます。 別居の義理父(54歳独身)が国民年金と生命保険未加入で貯金がゼロということが発覚しました。 職業は職人で今は元気に働いてますが、何かあったら心配です。 今現在の収入はたぶん月40~50万円くらいだと思いますが、お酒が大好きで全て自由に使ってしまっているようです。 早急に保険に加入してもらおうと思うのですが、 (1)医療・ガンの掛け捨ての保険 (2)貯蓄性のある保険または年金型の保険 で何かいい保険はないでしょうか?また、 (3)こんな保険に加入しといた方がいいというもの があれば教えて下さい。月の掛け金は今後10年で1ヶ月10万くらいを考えています。その後は1万円未満くらいを考えています。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう