• ベストアンサー

ダブルマスター(修士2つ)の人って……

修士号を2つ持っている人を「ダブルマスター」と呼びますが、主に日本人の場合、日本の大学院を出てから海外の別の大学院に留学したりするんでしょうか? この言葉をよく知らなかったので、ご解説願います。

noname#130579
noname#130579

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

日本国内でも 修士(博士)取ってから、 別分野の院行く人いますよ。 よくある例ですと 税理士試験で 法学などの院で、税法に関する研究を行い、論文を提出して修士の学位を取れば、税法の うち2つは免除され1科目だけ合格すれば良いことになります。博士号だと税法全科目免除 また経済学・経営学などの院でで会計学を研究、論文出して修めて修士となれば、会計科目のうち1つ が免除され1科目だけ合格すれば良いのです。博士号だと会計学全科目免除 科目免除のために修士取る人多いのですが、以前は修士で、その分野全科目免除だったので、 税理士業界では、法学修士プラス経営学修士で試験全科目免除無試験認定という 先生けっこういます\(^^;)...

関連するQ&A

  • 日本の修士号が認められない?

    現在某大学院修士課程に在籍しています。ドクターの取得を考えていて海外(アメリカ、イギリスに特化していますが)の大学院を調べ始めているのですが、マスターをやり直したり、ポストドクターという形があるようです。この意味自体もよく理解できないのですが... 海外の大学院システムに詳しい方教えてください。 日本で修士号を取って海外で博士号を取るのは3年では無理なのでしょうか?

  • 専攻を変えての大学院留学は可能か?また、日本と外国両方で修士号を取ると

    専攻を変えての大学院留学は可能か?また、日本と外国両方で修士号を取ると日本企業にはどう映る? こんにちは。私は現在某私立大の理工学部で高分子化学に関する研究を行っている学部4年生です。 高分子化学を勉強している私ですが、最近海洋生物学、特に海洋動物行動学などに非常に興味があります。私の通う大学ではそのような専攻はなく、その分野を勉強したいと考えるならば他の大学院に進学する他ありません。そして、出来るならば海外の大学院でそのような専攻を扱っている所(例えばハワイ大学などが有名らしいですが)へ留学したいのです。その理由は、日本よりも海洋環境が豊かな土地で勉強したいから、そして1年時より留学の意志があったが、語学留学で行く事がはばかられ、大学院で専門分野を勉強する為に留学しようと考えていたからです。 しかし、将来的に私は日本で就職をしたいと考えていますし、海洋学と直接的に繋がるような就職先(例えば海洋学者になったり、海洋研究所、水族館などに務める事)に就職したいとは思っていません。両親に相談したところ、就職の事を考えると現在の大学の大学院進学後、休学して留学し、留学から帰ってきた後に復学して現在私が専攻している高分子化学での修士号を取る方がいいのではないか、という風に言われました。つまり、海外の大学院に留学して海洋生物学で修士号をとり、帰国して高分子化学で修士号をとる、という事です。 ただ、留学するだけですでに言葉の壁があるのに、専攻を変えて留学できるのだろうか(また、本で得てきた海洋学の知識だけで大学院レベルについていけるのか)という不安と、更に両方の分野で修士号をとる事が日本での就職活動時にどう影響するか(果たして良いと取られるか、年齢的に悪いと取られるか)も不安です。 どなたか似たようなケースの経験をされた方がいらっしゃったら、是非アドバイスを頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

  • スペインのマスターコースは日本の修士?

    スペインで「マスターコース(1年など)」と呼ばれているものは、日本でいう所の大学院(修士)卒という事と同等なのでしょうか? 諸説あるようなのですが、どなたか教えて頂けませんでしょうか?

  • 何故、修士から修士へ?

    修士修了後、修士から博士にはいかず 別の研究室、別の研究科、他大学などに、再度修士から入る人がたまにいますが 何故、博士課程に行かないのでしょうか? 専門が異なる場合でも、修士から博士にいっている人もいますよね。 何かメリットがあるのでしょうか?

  • MBA(経営学修士)を取得したいのですが、留学しようと考えてます。

    MBA(経営学修士)を取得したいのですが、留学しようと考えてます。 その場合大学院でなければ取得できないのですか? 又、どこの海外大学に行けば1番いいのか、もしくはどこの海外大学にあるのかわかる人は教えてください(..) お願いしますm(_ _)m

  • 大学院(修士課程)留学の費用

     近い将来自費で海外の大学院留学を検討しています。専攻は文系の環境学になると思います。自分にあった大学・コースを選択するのが一番ですが、やはり費用が気になります。そこで、これまでに海外の大学院に修士課程で留学された方にお伺いしたいのですが、 1,行かれた国(よろしければ都市名・大学名も) 2,専攻と修士号取得までの期間 3,かかった費用 等について教えて頂ければと思います。行かれたコースがリサーチワークかコースワークであったかなど、細かい情報を何でも結構ですのでお教え下さい。また、ニュージーランドは学費が安い・イギリスでは比較的短期間で修士号が取得出来るなどの情報も聞いています。その辺りについても詳しい方がおりましたらお教え下さい。

  • 修士号(Master Degree)と就職について

    文学を勉強している姪がいます。 大学の後に、文学の修士号を取りたいといいます。そこで、修士号を卒業後、就職に、より有利になるためには、日本の大学で修士号をとるか、アメリカの大学で修士号をとるか、悩んでいます。 また、本人はアメリカで勉強したがってますので、アメリカで勉強するのもいいはと言ってますが、さて、そのときは普通の大学がいいのか、専門大学で、技術を習得する修士号を勉強させるべきか、 共に、卒業後に、日本での就職に有利になるような選択をさせたいのですが。 どうすべきでしょう?

  • ダブルメジャーについて

    こんにちは。 日本の大学では制度的に不可能ですが、 海外、(アメリカ等)では専攻を2つとったり、主専攻と副専攻を とったりできると聞いた事がございます。 専攻を二つ取ることは、本当に可能なのでしょうか? たとえば、大学院の2年間のうちに、 経済学と社会学の二つ修士号を取ることは可能なのでしょうか? 海外の大学に詳しい方、経験者の方、 是非、よろしくお願い致します。

  • 修士過程と博士課程について

    修士過程から博士課程に進むにあたって、もし、仮にそのときの専攻から少しずれた分野が研究したくなったり、他の大学(国内外)の教授の下で研究したくなったりした場合、修士課程を履修している大学で博士を取ってからになるのでしょうか。また、研究者で海外の大学の研究員として留学する場合は、大体いつごろなのでしょうか。どなたか回答お願いします。

  • 修士号と博士号を取得する国について

    現在、大学の一年生です。 修士課程、そしてできれば博士課程まで進学したいと考えています。 その後に想定するキャリアとしては、大学教員等を考えています。 ここで相談したいのは、修士号と博士号を取得する国に関してです。 捻出できるお金はせいぜい2500万円程度だと思います。 留学する国としてはアメリカを考えているのですが、修士課程のお金もすごく高いと聞いています。そして、アメリカの博士課程は3年以上かかることがざらにあると聞いています(←これに関しては確かじゃないのですが本当でしょうか?) さらには、大学教員になるつもりなら、博士号をどこで取得したかが重要だとも聞いています。 一体、私はどのようにするべきなのでしょうか? お金の節約のために、修士まで日本の大学にいて、博士でアメリカの一流大学院に行くべきなのでしょうか?(もし、そうなら、どのような試験を受けるのでしょうか?修士課程ならGRE等でしょうが、博士課程となると全く知らないのです) それとも、修士課程はどこかアメリカの大学の大学院へいって、その後、東京大学(の博士課程のほとんどの生徒は奨学金を受けて、実質授業料は無料らしいです)に行くべきでしょうか? それとも、イギリスやフランスに行くべきでしょうか? (余談ですが、私は英語以外きちんとしゃべれません) 私はどうするのがいいと思いますか?どうか、皆様の力を貸してください。アカデミックな世界に詳しい人からの回答があるとうれしいです。