• ベストアンサー

アクオスにHDDを接続したいのですが・・・

アクオスLC-37GX1WにI.ODETAのAVHD-U500Qを接続でるか、お尋ねします。 アクオスにはUSB2.0端子がありません。 i.LINKかLANに接続は可能なのでしょうか? ご解答、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1138/2957)
回答No.2

アクオスに外付けHDDを接続したい理由は、 (1)外付けHDDにテレビ番組を録画したい。 (2)外付けHDD内の動画ファイルをアクオスで視聴したい。 のどちらかだと思いますが、何らかの方法で接続だけはできたとしても、当該機種に(1),(2)のような機能は無いので、残念ながら所望の動作をさせるのは不可能です。

kasuke1024
質問者

お礼

よくわかりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.3

HDDを接続したければその機能があるTVを買いましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anaguma99
  • ベストアンサー率59% (1620/2727)
回答No.1

できません。 i.Linkは対応レコーダーやビデオカメラと連携する機能 (パソコン用i.Link機器は仕様が異なるので接続不可) LAN端子はインターネット接続用です。 そもそも、録画対応TVや USB経由でデータを読めるTVであるならばともかく、 このTVにはそういう機能はついていません。 つなげられるかどうかの問題ではなく、 つなげて何かをできる機能がついているかどうかの問題です。

kasuke1024
質問者

お礼

はい、わかりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アクオスに外付HDDを取り付たいのですが。

    テレビ(LC-32E9-B)に録画したいと思い、 外付HDD(avhd-u500qks)を購入し接続しようとしたのですが認識されません。 テレビ側のUSB差し込み口には「工場調整用」と書いてありましたがよくわかりません汗 買い換えるしかないのでしょうか?

  • Panasonic TZ-DCH500とSHARP AQUOS LC42GX1Wとのi.LINK

    こんにちわ。 CATVのデジタルプランを契約し、Panasonic TZ-DCH500とSHARP AQUOS LC42GX1Wとをi.LINK接続したいのですが、どうやら、i.LINK不可のようです。 何か特別な設定があって、利用可能になるのかどうかが知りたいです。 設定をいろいろと研究してみましたが、どうもできそうにありません。 何か情報がございましたら、お願いしたいです。

  • シャープAQUOSをUSB無線LANで接続しようとしています。

    シャープAQUOSをUSB無線LANで接続しようとしています。 BUFFALO製のUSB無線LANアダプタ(製品名:WLI-UV-AG300S)を購入してから気づいたのですが、 接続しようとするTV(LC-65RX5)にはUSBポートが無かったのです。 どうにか購入したUSBの無線LANアダプタを活かし、なるべく安価な変換コネクタのようなものを 購入して対応する方法がありましたら教えていただけませんでしょうか。 存在する端子は…電話回線端子、入力(HDMI)、入力(DVI-I)、LAN端子(10BASE-T/100BASE-TX) です。

  • アクオスの製品の違いについて

    アクオスのLC-37GX3W か LC-37GX4W か 新しく出たLC-37EX5 のどれを買うか悩んでいます。デザイン的にこの3つの中で決定したいの ですが,どれが良いのか説明を見ても違いが分かりません。 どう違い,どう良いのか是非教えて下さい。又。どれが買いなのかも ご指導お願いします。できればLC-37GX3WかLC-37EX5かで決めたいとは 思っているのですが・・・

  • HDMIの接続?

    シャープのデジタルハイビジョン(DV-ARW22)とAQUOSテレビ(LC-52GX1W)をHDMI入力端子で接続たのですが映りません。D映像ケーブルも外しましたがオナジです。何故でしょうか教えてください。

  • アクオスへのUSB接続

    シャープアクオスLC-40AE7に、外付けHDDを接続しようとしています。 購入したHDDはBUFFALOのHD-LB1.5TU2です。 外箱に「アクオス対応」という表記があったので迷わず購入してしまいました。 自宅に帰り接続しようとしたら、我が家のアクオスにはUSB端子を接続するところがありません。 HDDを購入したところとは別の電気屋さんに行って聞いてみたら、「接続できるアクオスと接続できないアクオスがあるんです」という説明で、つなげる手段はないとのこと。 私の確認不足なのが問題ですが、あきらめきれなくてここで質問させていただきます。 やっぱりどうやっても接続できないのでしょうか。 変換ケーブルとか、HUBみたいなものとかないのでしょうか。 テレビを追加購入の予定はないし、PCは既に外付けHDDは接続済みです。 使い道がなくなってしまい困っています。 アドバイスお願いします。

  • アクオスの端子

    アクオス(LC-37GD2)のモニタ部分だけ持っていて、 3つ端子がなんなのか知りたいのです。 このアクオスをパソコンに繋いでモニタにしようと思っています 1つはDVI-I端子でパソコンにつなげたところ映像は映りました。 そこでサイドスピーカーで音声を聞きたいのですが、 うまくいきません。 裏側に3つの端子があり、1つはDVI-I。 後2つが分からないので、わかりませんでしょうか? www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc37gd2_cnct.pdf ↑が取扱説明書です。この中に映像があるのですが、、 宜しく御願いします。

  • REGZAとAQUOSの画像の特徴について

    REGZA(レグザ) 37Z2000、AQUOS LC-37GX1W (37)のどちらかの購入に悩んでいます。それで、それぞれの画像の美しさについて教えていただけませんでしょうか。

  • AQUOSフリースタイル20型でPS3

    質問させて頂きます。 AQUOSフリースタイル「LC-20F5-W」を持っているのですが、 この機種でゲームをする際はHDMI端子での入力が必要と思います。 本体の方にはHDMI「ミニ」端子しかありません。(あとUSB端子) PS3を購入し接続したいのですが、それはそもそも可能でしょうか? また可能でしたら、どのようなケーブルを購入すればよいでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • AQUOSのLC-42GX3WのHDMI

    SHARPのAQUOS LC-42GX3WのTVとSONYのビデオカメラHDRCX430をHDMI端子で繋いで撮影した動画を見ようとしたのですが、TVの入力が反応せず見ることができません。 TVのメニュー設定でHDMIの入力をスキップするという設定を「する」にしてみましたが、ダメでした。 どのように接続すれば見れるでしょうか。 あまり機器に詳しくないのでなるべく詳しく教えてくださると助かます。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • フェチは理解されないものだとされていますが、必ずしもそうではないと考えられます。
  • フェチには理解されるフェチとされないフェチがあり、その違いは性的興奮の対象が人であるか、それ以外であるかによると思われます。
  • 例えば、スク水フェチの場合、着ている人にフェチの主体がある場合は理解されやすい傾向がありますが、アイテム自体や行為そのものに主体がある場合は理解されにくいと感じられます。
回答を見る