• 締切済み

オーストラリアの大学

ninaliza82の回答

回答No.2

やはりメルボルン大学とシドニー大学、あとはANU(オーストラリア国立大学)辺りではないでしょうか。どこの国にも優秀な人はいるので、オーストラリアの大学だから下に見られるなどということはないはずです。 ただ、外国人である日本人がわざわざ留学するのにあえてオーストラリアの大学を選んだとすれば、「なぜ?」という質問は当然投げかけられることになると思います。その質問に説得的な答えができるなら(その分野で強いとか有名な教授がいるとかオーストラリアという国に興味があったとか…)問題はないと思います。もっとも、ある程度教養のある人でオーストラリアの大学名も知っている人であれば、そうした言い訳ができなかったとしても、上記のようなオーストラリアでトップレベルの大学であれば純粋に「優秀なんだね」と思うとは思います。

kaz3991
質問者

補足

回答ありがとうございます。小学生のころからオーストラリアに在住していたのでという返答は説得力があるのでしょうか?それともなぜ帰国受験しなかったんだ?と突っ込まれるのでしょうか? 私は農学部を専攻しようと考えているのですが、たとえオーストラリアの輸出の大半が農作物に頼っていたとしても農学部自体が良いという評価にはつながらないですよね?

関連するQ&A

  • オーストラリアの大学について

    オーストラリアで大学に行きたいのですが、日本で評価はどんなものなんでしょうか?もちろんなにを学ぶかによるとは思いますが、一般的な、企業の人事の方などの評価はアメリカ、イギリスの大学より劣るのでしょうか? シドニー大学などは大分有名みたいですけど、それでもやっぱりアメリカの一流大学よりは劣りますかね...アジアの大学ベスト20みたいなものは信頼できる情報なのでしょうか? もっと大事な事なんですが、授業の内容、教師の質、設備などはどうなんでしょう...? あと三年で卒業みたいなんですが日本の大卒と同じ扱いになるんでしょうか? 留学のコスト、生活の面でとても真剣に考えているのですがやはり大金を使う事と、一生の問題なのでとても迷っています。 分かりづらい上にたくさん質問してしまったんですが、詳しい方、経験者の方いらっしゃいましたら情報お願いします。

  • オーストラリアの大学は4年制ではなく3年制が主流?

    日本では4年制の大学が主流ですが、 オーストラリアの大学は3年制が主流だと聞きました。 この場合、3年制の大学を日本人が卒業した場合には 履歴書での扱いはどのような感じになるのですか? 外国の大学をでているなー と評価されると思うのですが、 外国の日本で言えば短期大学をでているなー という評価になるのか、 外国の日本で言えば大学をでているなー という扱いになるか知りたいです。 教えて下さい宜しくおねがいします。(*´ω`*)

  • オーストラリアの大学にいきたい。

    こんにちは。 オーストラリアの大学に行きたいです。 しかし、どうやってオーストラリアの大学に受験するのですか? また、オーストラリアの大学に受かったとして、年間いくらくらいの費用がかかりますか? お願いします!!!

  • オーストラリアの大学について

    高校2年です。今年の四月からニュージーランドの高校のyear13に入学する予定です。 高校卒業後、オーストラリアの大学に進学する予定ですが、 ファンデーションコースに入るのには日本の高校の成績表と卒業証明書が 必要なのでしょうか。 私はニュージーランドの高校を卒業するため、オーストラリアの大学へ進学するには NECAをyear12,year13の2年間で取る必要があるのでしょうか。 オーストラリアとニュージーランドに詳しい方、ぜひ教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • オーストラリアへ大学留学…

    今将来に悩んでます、、、私はオーストラリアへ留学していました、その際に私はオーストラリアに興味がわき、結局大学を受験しよう!と思ってます。そこで、留学してからの大学生活は、どの様な感じなのでしょうか?日本と変わらないのでしょうか?それと留年などあるのでしょうか??教えて下さい、

  • 海外大学と日本の大学における就職

    はじめまして。僕はこのたびオーストラリアに留学を予定し、海外の大学も決めようかなと考えておりました。しかし先日、海外の大学は日本の大学に比べて日本の就職で低く評価されると聞きました。正直このことを聞いてかなり揺らいでいる状態です。実際そんなに違うものなのでしょうか?どんなに些細なことでも結構です。ぜひ参考にさせてください。回答よろしくお願いします。

  • オーストラリアへの大学院留学について

    こんにちは。 僕はオーストラリアの大学院で臨床心理学を学びたいと思っています。実は永住権も目的なのですが、日本では僕は医師をしており、心理系にも非常に興味を持っています(今精神分野を勉強しています)。しかしオーストラリアは大学システムも日本と違い、よく分からない点があります。実際、日本の大学卒業資格で(僕の場合医学部ですが)臨床心理の大学院コースに入るのは可能なのでしょうか?ご存知の方や経験者の方、知人にいる方などアドバイスお願いします。(英語の方はまず問題ないと思います。)

  • 東京大学大学院 VS 一橋大学大学院 VS 早稲田大学大学院

    国際関係・社会学を大学院で専攻したいと思っています。もし文系・社会学系を勉強したい場合はどっちの学校のほうが良いのでしょうか?もちろん知名度からいくと東大のほうが圧倒的に高いでしょうが一橋も文系の大学なので文系が強いのではないでしょうか?日本の大学受験をしたことないので両校の知名度、教育の質、学生・社会からの評価などわかりません。だれかアドバイスをいただけますか?ちなみに早稲田と一橋を選ぶ場合はどっちを選びますか?私立と国立の差はなんですか?教えてください!

  • オーストラリアの全大学

    オーストラリアの大学の情報を集めています。 主に、メルボルンから近い大学を探しています。 現在欲しいのは、オーストラリアの大学の全リストです。住所、電話番号、オフィシャルページへのリンクなどが乗っていると幸いです。 ご存知の方、ヨロシクお願いしますm(_ _)m

  • オーストラリアの大学で獣医学を勉強したいのですが、どうすればいいですか?

    1オーストラリアの大学に留学したいです。オーストラリアの大学で獣医学を勉強したいのですが、どうすればいいですか? 2現在、日本の大学4年生ですが、日本の大学を卒業すれば、オーストラリアの大学獣医学部に入学する時や入学した後に、プラスになりますか?プラスにならないのなら、今の大学を退学しようと思っています。 3、お金とか事前にいくら用意すればいいですか? 4、アイエルツの代わりにTOEFLでもいいですか? 5、オーストラリアの大学は、まじめにやっても留年する人が多いですか?進級が極端に厳しいですか? 6、入学前にやっておくべき勉強はなんですか?英語以外で