• ベストアンサー

Edius Neo 3 について

Edius Neo 3について、 http://www.youtube.com/watch?v=mcE6MqgpKf8 ↑このような色調を自由に変えることは、edius neo3で出来ますか? EOS60Dで撮ったムービーを編集しようと思ってます。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

YouTubeはみたのですが内容がよくわからないので(汗) とりあえず「YUVカーブ」「カラーバランス」「カラーホイール」「モノトーン」「3-Way カラーコレクション」を備えています。 http://www.edius.jp/tips_index/effect015.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • EDIUS Neo 2 Boosterの初心者です。

    EDIUS Neo 2 Boosterの初心者です。 極めて初歩的な質問で大変恐縮ですが、お助けください。 今までAdobe Premiere6.5でビデオ編集を行っていましたが、AVCHDカメラ購入を期にHDV編集環境に切り替えたところです。EDIUS Noe 2がカメラに同梱されていましたので、EDIUS Neo 2 Boosterアップグレード版を購入し、編集作業に取り掛かろうとしていますが、「ビンウインドウ」画面が出てきません。(シングルモニタで使用) 「デジタル一眼ムービー&AVCHDカメラ活用術 EDIUS Neo 2 Booster入門講座」、「Neo 2 Booster ユーザーガイド」を何度も読みましたが、何が問題なのかさっぱり原因が分かりません。 (Adobeの時はサクサク作業できたのですが・・・) 因みにPCスペックは, Windows 7 Home Premium, Intel Core i7, メモリ6GBです。 張り切ってAVCHDに切り替えEDIUSに取り組もうとしていますが、入り口で早くも問題発生でとても困っています。レベルの低い質問ですが、どうかよろしくお願いします。

  • EDIUS Neo 3でウォーターマークをつける

    EDIUS Neo 3をまえに購入し、使っているのですが、テレビ局みたいにどうやったら透けたロゴを動画の右上に付けられるのでしょうか?著作権についてはYouTubeにはうpしないので大丈夫です。友達に動画を渡すだけなので。それでEDIUS Neo 3という編集ソフトを使っています。なるべく使っているかたがいいですが、そういうのが得意な方は回答をお願いします。EDIUS Neo 3にテレビ局みたいにウォーターマークをつける方法です。よろしくお願いします。日テレのロゴを入れようとしたのですが、後ろの背景が黒い色なので、動画の上に画像をのせてしまうと、黒色の背景も一緒に写ってしまいます。写らないようにできる方法はないでしょうか? あと画像はこれです↓

  • EDIUS Neo3ですがエクスポートできません!

    EDIUS Neo3で編集作業後エクスポートを試みましたが、エクスポートできません。 エキスポートをクリックしても、全ての項目(テープへ出力・ファイルへ出力・DVD/BDへ出力)がシャドウ状態になっております。 因みに今までのプロジェクト(編集済作品)について同様な症状がでるのかチェックしましたが、問題なくエクスポート可能です。 2年程Neo3を使用していますが、今までこの様なことは起きていません。 今回の編集作業中に、何か不都合な操作をしてしまい設定変更になっているのか(何かのロック状態?)、色々やってみましたがさっぱり分かりません。(出力先はSDカードです) 町のイベント記録映像で、これから配布することになっており困り果てています。 どうかよろしくアドバイス方、お願いいたします。

  • Edius NEO3でのフォトムービー作成

    Edius neo 3を使ってフォトムービー を作っているのですが、写真をタイ ムラインにのせて、その部分を再生 すると、必ず映像と音声が一瞬止ま る症状が起きてしまいます。 データが重くなったこ とが原因では ないかと悩んでいます。 このようなときはどう対処したらい いのですか?

  • EDIUS Neo 2 BoosterとVideo Studio Ul

    EDIUS Neo 2 BoosterとVideo Studio Ultimate×3のどちらがいいか迷っています! ネットで色々調べるとEDIUSの方がいいという意見が多いですが、達人の方の意見が聞きたいです。 これから、いろいろと編集していきたいのですが、すぐにソフトを変更するのもなんですので、ご教授お願いします。

  • EDIUS Neo3のエラーメッセージ

    EDIUS Neo3ですが、最近起動させようとするとエラーメッセージが表示され開くことができず、動作不能となってしまいました。 表示の内容は、「プロジェクトファイルを読み込む事ができませんでした。oxooofff:致命的なエラーです。」です。 再インストールして様子をみようとも考えましたが、インストレーションDVDが見つからず困り果てています。 PCの主要スペックは、インテルCore i7 860(2.80Ghz)、OS Windows7 Home Premium(後悔していますが、32bitセッティングで使用しています)、HDD 1 TB、外付けHDD 2TB(ここに取り込んでいます)、メモリ 6GBです。 Neo3.5の購入も考えていましたが、あまりNeo3との内容の違いもよく分からず、急ぎ編集すべき作品もたまってきてしまい、大変困っています。 皆様のアドバイスを頂きたく、どうぞよろしくお願いします。

  • EDIUS NEO 3 出力後の音声が出ない・・・

    いつもお世話になっております。 普段から動画編集が趣味で、現在は EDIUS NEO 3 を使用して 動画編集をしているのですが・・・ 先日、久々にソフトを起動して通常通り編集作業をし、 In点、Out点を決定→F11からファイルに出力(エクスポーターはiPod) →「In/Out点間のみを出力する」にチェック→名前をつけて保存 という「いつも通り」の手順で出力したのですが、出来上がったファイル(mp4)を 再生してみると、映像は流れるのですが、音声が全く出ません。 ちなみに、そのファイルをEDIUSのビンウィンドウに持ってきて、タイムラインに貼り付けても、 音声は表示されませんでした。 今までは何事もなく音声も出力されていたのですが、久々に使用したらこの通りです。 特に、設定をいじったつもりもないのですが。 改善方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただけないでしょうか。 長文にて失礼しました。 よろしくお願いいたします。

  • EDIUS Neo2 体験版でVitasceneが使えないことについて

    少々マニアックな質問で申し訳ありません。 今、動画編集用ソフト、EDIUS Neo2の体験版を使用しています。 編集中、手振れ補正機能のproDAD Mercaiilを使いたいと思ったのですが、どうも見当たりません。 プラグインエフェクト「Vitascene」も同様に使えない(見つからない)のですが、 体験版では使用不可ということなのでしょうか? このソフトの売りのひとつだと思うのですが、製品版を買うまで使い勝手がわからないのはちょっと…という感じです。 もしわかる方がいらっしゃいましたら、お返事よろしくお願いします。

  • nuroモバイルのNEOプランって使ってみたい?

    nuroモバイルのNEOプランって使ってみたいですか? なんか3キャリア並に昼時でも爆速通信できるそうですが。 https://www.youtube.com/watch?v=Ih-q19UXYdo&list=PLAJTnmtkhm4i3LPJmDBLyCEHBJNP0-Ekr&index=3

  • EDIUS Neo 3の動画のリンク先変更方法

    現在、EDIUS Neo 3で動画編集です。 USB接続の外付HDD(Iドライブ)に編集用動画フォルダが入っているのですが、当該HDDが(Sドライブ)に変わってしまい編集作業に支障を来たしてます。 例えば、プロパティのファイル情報に場所「I:\HDWRITER\2011.5.29」を「S:\HDWRITER\2011.5.29」に変更することにより編集作業再開できないでしょうか。 ファイル情報の場所の変更方法について教えたください。 ちなみに、別途、HDDの割り当て名の変更方法についても質問投稿しておりますが、解決しないままになっており困っております。

マイクが音が出ない!質問あり
このQ&Aのポイント
  • マイクを指しても音が出ない状況に困っています。質問をお伝えください。
  • マイクの使用時に音が出ない状態が続いています。質問内容を教えてください。
  • マイクを使用しているが、音が出ない問題に取り組んでいます。回答をお願いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう