• ベストアンサー

宇宙線観測についての質問です。

火山からの噴火の予知の為に、ミューオンが利用され得る、 という仕組みの存在を聞いたのですが、 具体的な手法が分かりません。 従いまして、端的に伺います。 『宇宙船観測につきましての技術が分かりやすく紹介されているウェブページは、 現時点で御座いませんでしょうか?』 御座いましたら、紹介して下さいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.3

>ALMAの仕組みとの共通性 観測の対象が全く違います。 検出器の原理(高感度化)も違うし、観測方法も何を調べているか、もちがいます。 後ほどユックリ開設します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.4

>ALMAの仕組みとの共通性は御座いますでしょうか? どのような観点からそう思われましたか? それが判れば的を射た回答をお送りしやすいかと存じます。

JidousyaGaisya
質問者

お礼

http://okwave.jp/qa/q6724426.html 此方の質問への御教授にも協力を賜れますと幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.2

http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp337.html 再放送を待たれるのも良いかもしれません。 あるいはNHKオンデマンド??

JidousyaGaisya
質問者

補足

ALMAの仕組みとの共通性は御座いますでしょうか? すいませんが、御教授を賜れますと有り難いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.1
JidousyaGaisya
質問者

補足

有り難う御座います。 未だに全ページの閲覧を済ませていませんが、 後程に「御礼入力」欄への入力をさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宇宙の大きさについて

    1.宇宙の大きさは約137億光年といわれていますが、これは地球から観測できる一番遠くの星が137億光年にあることから推測しているのでしょうか。 2.その一番遠くにある星というのは3次元の座標でいうとx,y,zのプラス、マイナス方向すべてに存在するのでしょうか? 3.どの方角を観測しても「137億光年」が限界だった場合、地球を中心として137億光年より先を観測する技術が人類にないだけであって、本当の宇宙の大きさは半径137億光年ではないと思うのですが正しいですか。 4.ある一方向にのみ「137億光年」先の星がある場合、その他の方向には星やチリやガスが全く観測できないのでしょうか。その場合、地球は宇宙の端っこのほうに存在しているということでしょうか。 5.よく宇宙は「膨らみつつある風船」に例えられますが、その場合、「風船の中心」はどこになるのでしょうか。それとも中心点を観測することは不可能なのでしょうか。 いろいろと質問してすいませんが、気になっているので回答していただければうれしいです。ちなみに天文学には詳しくないのでなるべく簡単な言葉で説明していただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 神のシミュレーションは可能だと思いますか?

    [質問]  現代技術で神のシミュレーションは可能だと思いますか?  不可能だと思う場合は、どのような技術があれば可能になると思いますか? [言葉の定義] 神…全知であること。完全な未来予知、未来の変更ができること。人間が創造できること。  シミュレーション…対象世界の数値化。模擬時間が進むことによる変化が観測できること。 [補足]  ・未来予知のために宇宙に存在する量子をすべてをシミュレーションする場合は、宇宙すべての粒子を観測する方法を提示ください。

  • 「X線観測衛星」に関する質問です。

    X線観測衛星のページの説明文(http://ja.wikipedia.org/wiki/X%E7%B7%9A%E5%A4%A9%E6%96%87%E8%A1%9B%E6%98%9F#.E6.A6.82.E8.A6.81)の中で次の事項が分からないものですから、教えて下さい。 (1)「観測の窓」はどういう波長域を指しているのでしょうか? (2)「大気との相互作用によって生じる間接的な宇宙線」を具体的に確認し得る現象は、身近な環境に御座いますか?

  • 予知夢について。

    2025年7月に台湾近海で大災害が発生の予知夢はどうなるのだろうか??? 海底火山噴火なのか中国の原潜の搭載核弾頭の暴発なのか宇宙からの隕石なのか大津波が発生しそう。 予知夢当たらなければ良いが皆さん予知夢て当たる確率高いと思いますか? 大津波が発生したら沖縄や九州が海の中に沈むのでは。

  • 宇宙人がなぜ来ないのか本気で考えてみました

    最近ニュートンを買って読んでいます。図解で素人の私にもとても分かりやすくて読んでいてとても楽しいです。  さて、この宇宙でなぜ宇宙人及び・未来人が存在しないのか(少なくとも人間が認識できないのか)まじめに考えてみたことを書きますのでもし間違っていたらどうして間違っているのか教えてください。  観測ではまず現在人間の知りうる範囲で地球外生命の痕跡は発見されていないようです。あと、上記の宇宙人ともう一つの未来人とは、時間軸上を自由に移動できる人間および人間外生物のことです。つまり未来から来た人間も含みます。  こういったまったく観測事実のない事を考えるときはどうしても抽象的な可能性を消去法などで消していくしかないのでありえる可能性を考えて見ます。  常識感から言えば宇宙人なんていないでしょー!?とかって思いますが、宇宙の広さを知っている人から見れば何でこないんだよーって逆に思いますよね?(宇宙の広さを知っている人って誰だよ 笑)  でも私自身は空間的にも時間軸上からも(我々の認識する範囲で)人間が孤立しているのは逆に不自然に思うのです。つまりどういうことかというと、今現在未来から人が来ていないということは未来に少なくとも過去に行ける技術(タイムマシン等)が存在しないことを意味しています。もちろん、未来人も因果律が壊れるから法律で過去へのトラベルは禁止されているかも知れませんが、人間の好奇心は絶対に禁止してもやるでしょう。それでも来ないところを見ると過去へのトラベルはおそらくいくら技術があっても不可能なのでしょう。そもそも、未来人が過去を壊せるような宇宙は人間原理的にも人間は存在できないともいえます。    では、宇宙人は何で来ないのか?ですが、一説には宇宙は我々の宇宙のみでなく無数の別の物理法則が働く宇宙があるそうです。また我々とは次元が違う宇宙もあるようです。そもそも我々の宇宙も過去に数十回のビッグクランチを繰り返してきたという話もニュートンに書いてありました。(そんな観測事実もあるそうです)  そんな無限個数の宇宙の無限の大きさの中では、確率的に我々と同等の生物または、はるかに優秀な生物が居て当然で、逆に居ないほうが不自然です。すくなくとも人間の存在が我々の宇宙では生命が誕生できる可能性が有ることのなによりの証明です。それがいかに小さな可能性であろうとも分母となる星の数もほぼ無限ですので分子の数もほぼ無限に近くなるのではないでしょうか。そうすると宇宙には優秀な宇宙人が無数に生息しているはずなのです。我々より数億年前の文明や別宇宙の文明は中には技術の極地に到達しているものも存在するはずでしょう。恒星間移動はもちろん銀河間移動も可能な技術をもち、もしかしたら、時間軸も自由に移動できるかも知れません。そのような文明にもはや空間上の遠い近いなどの概念は存在しないと考えられます。(今の我々には光の速度の壁云々と言っていますが)中には時空を切り裂いて宇宙間移動もしているかもしれません。ビッグクランチ前の宇宙からの移民が移動しているかもしれません。それなのに、なぜ我々に会いにこないのか? 仮説 1.全次元、全時間・空間的に我々は本当に唯一の存在で生物の誕生はこの宇宙で前代未聞の出来事だからそもそも我々以外存在しない。 2.宇宙の諸法則による制限で科学力に制限がかかっているために最高技術の上限が決まっている。よって我々に会いにこれない。 3.宇宙連合が先進文明間で結ばれており、発展途上文明への接触が硬く禁じられている。 4.すでに来ているが完全な擬態をしているので人間は気がつかない。または一つ上の次元の宇宙人からは認識されている。  なんだか長くなってしまいましたが私の妄想を書きました。もし更に宇宙人に関して良い考えがあったら教えてくださいよろしくお願いします。

  • 昔、小学生の頃の体育館でのアニメ映画について

    もし知っている方、知識等ありましたら、教えて下さい。 小学生の頃、体育館などで開かれるアニメ映画でのうろ覚えなんですが 結構ショッキングな内容の映画を今でも覚えています。 自分は小学3年生だったような、周りの子ども達はその怖さに泣いていました。 一つ目が、とある山小屋?で子ども二人を残し、両親が出掛けてしまった 「ぜったい扉を開けるなよ」と言われ、両親が帰ってくるのを待っていたが 数日経っても戻って来ない、、、そして、ある晩にノックが聞こえ 「絶対に開けるな」と言われていたが、子どもだった為、つい開けてしまい 兄弟の妹の方が不気味な仮面をした者に風に乗る様にさらわれてしまう。 二つ目は、火山噴火の観測員の男性で(比較的若い、20代?)妹に 「なんで兄さんがそんな仕事をしなくてはいけないの?」と泣きつかれる。 噴火する兆しのある火山のふもとの観測所から、噴火時点での報告をする仕事を任されていて どう急いでも、観測所から逃げる時間はなく、命と引き換えの報告。 小学生の低学年に見せる様なアニメとは思えず、あのスローモーションの中 観測所が壊れ、噴火に巻き込まれて行くなか、清々しい顔をした主人公が今でも覚えてます。 人生で1回しか見てないですし、記憶もあいまいなんですが なにか上記2作品に覚えのある方、知っている方いましたら、教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

  • 宇宙のはての定義とは?

    始めまして、 宇宙の果ての定義とは何ですか? WEBや本(初心者向け)の本などを読みますと宇宙(私たちの存在する)の果ては、観測できる範囲、つまり空間が光速以下で膨張している所までと定義されている事が多いのですが、例えば私たちが居る地球から観測(光速以下で空間が膨張している)範囲を宇宙の大きさそ定義したとして、そこから先は観測出来ないのでそこを宇宙の果てとしているようです。 仮にこの定義上の宇宙の果て(地球から見て光速以上で膨張している場所)に瞬時に移動して、そこからさらに遠くを観測した際にさらに空間が広がっていたいた際は認識が変わる(間違い)だった事になるのではないでしょうか?。 そうしますと宇宙の果てや大きさは光速が不変な以上永遠に分らないような気がするのですが何故宇宙の大きさが定義できるのでしょうか?。 ビックバン後10マイナス35乗秒などの時間はどこの時間軸での表現なのでしょうか?。相対性理論では時間は不変な物では無い扱いだと思います。(例えば今の私たちの時間の感覚?)での時間なのでしょうか?、それともプランク時間と言うものの時間の単位から割り出した時間なのでしょうか?。 例として宇宙の果ての解として4次元空間に広がった3次元の球面なので果ては無い、との解が出ていますがこれは3次元空間に広がった2次元(地球の表面)を考えれば納得は出来ます。地球上(表面)に果てはありませんので一週すれば元の場所に戻るだけで果てはありません。無理やり果てとするなら自分の真後ろが果てになるのも分ります。 このような条件下(光速より速く移動できない、時間の定義があいまい)な条件で宇宙の大きさを例えば150億光年とどうして定義出来るのかが解りません。(光速が不変なら宇宙全体の時間の流れ?が均一とも思えない)。 素人考えではありますが宜しくお願いいたします。

  • 亜光速宇宙船の航行について その2

    前回「亜光速宇宙船の航行について」という質問をした者です。新たな疑問がわきましたので恐縮ですがまた質問させていただくことにしました。 地球から10光年離れた植民惑星Aが存在したと仮定します。 光速の90%で航行できる宇宙船がAに向って発進しました。 宇宙船は地球&A時間で11.11年かかってAに到着します。 皆様方のお力添えで宇宙船内ではこの間4.84年しか時間が進行しない、という結論をいただきました。 ここで新たな疑問です。 宇宙船がAに到着したとき、Aの住民は11.11歳の歳を取っているのに乗組員は4.84歳しか歳を取っていないのでしょうか? いくつか文献を読んでみました。 PHP研究所〈相対性理論〉92ページにこんな記述があります。 「宇宙旅行する人が年をとらず若さを保つといっても、それは地球上の人がロケットの中を観察した場合のことです。ロケットの中の人は、自分の時計も身の周りの変化もすべて平常通りに動いているのです」 さらに同書では、 「もし、そうでなかったらたちまちおかしなことになります。なぜなら宇宙は膨張していて(中略)地球から非常に遠い星は光速度に近い速さで後退しています。運動の相対性により、その星に対して地球は光速度に近い速さで運動していることになります。」 そして、 「ということは、地球上では時間がほとんど止り、人類は年をとらないことになります。」 結論。 「しかし現実はそうなっていません、すべて正常の状態にあります。つまり、時間の遅れや長さの短縮は、互いに運動している一方の観測者が、他方の状態を観測したとき、そのように見えるということなのです」 ということは、地球やAから観測したとき、宇宙船のクルーは4.84歳だけ歳を取ったようにしか見えないが、Aに到着したら、クルーは地球&Aの住人と同じく11.11歳歳を取っていた、ということになるのでしょうか?

  • 気象観測データの入手

    気象庁のwebページの電子閲覧室に、1961年以降の気象観測データが無料で公開されています。それ以前の情報については有償にて閲覧可能、とのことでしたが、それ以外に入手する方法はありませんか?できれば電子化されたものがよいですが、書籍等でもかまわないのですが。学生なので大学の図書館で見つけられそうなものだとなお嬉しいです。 具体的には過去の最高気温、最低気温、降水量などのデータが欲しいです。

  • どなたか教えてください。

    どなたか教えてください。 質問1:『宇宙全部って、どっからどこまでですか?』 質問2:ある米国の天文学者の方と話していたんですが、宇宙の大きさは『infinite』であるとしか言いません。『無限=どこまでも存在している』と言う事ですよね。宇宙の規模に関しては、だいたい何キロ位なのかの距離を測りきるメジャーやその他の測定器は未だ発明されていようですが、既に測定され得た分の距離以外の存在(未知の距離分の存在)も認めているというのが現時点での科学(主に天文学で)の常識のようです。しかし、例えば、テレパシーや、翌日から10日後位に起きる近い未来の出来事を時間的に前もって予知してしまう現象のような類の事についても、科学では測定器や、デジタルな情報として証明されていないようで、それらの現象に関しては『思い込み』とか『実際の事象が顕在化した時点で、さも事前にそれを数日前に予知したと脳が勘違いしてそれを信じている』とのような位置づけで済片付けられるようです。 なぜ、同じ科学(医学、化学、その他テクノロジーを含む)でのツールやテストによって測定不可能な事柄なのに、『宇宙は無限に存在する(宇宙の規模はどこまでも在る)』と、視覚や質量や音声、等々、、でチェック出来ないのに『存在する』ってことにして、『テレパシーや予知は在り得ない』と、『存在しない』と否定されるのでしょうか。 私は、『予知』と言われる現象は、極めて自然な現象であり、人間や動物や昆虫類(またはもしかしたら植物)の本能の内の一つの能力であると考え、その本能が異常に退化していない限り、普通に在り得る事と捉えています。どなたか、科学的なデータをとれる測定器を発明できる方はいませんでしょうか。または、どなたかそのようなデータを既に客観的に科学誌等で発表されていませんでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • New Soft CD Labelerをインストールして印刷しようとすると、「ブラザー製のプリンタが見つかりません」と表示され、印刷できません。
  • お使いの環境はWindows10であり、無線LANで接続されています。
  • 解決策や関連ソフト・アプリの情報が必要です。
回答を見る