• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私は組合健保です。無職の子供は国保に入れますか?)

無職の子供の健康保険は国保に入れる?

このQ&Aのポイント
  • 無職の子供の健康保険について相談します。私は組合健保ですが、国保に入れる可能性はありますか?
  • 大学卒業後、大学院に進学しましたが留年し、最近退学しました。どうしようか迷っています。親の会社の健康保険に入れる場合、国保に入ることはできるでしょうか。
  • 国保に入るための条件や保険料について教えてください。年間15万程度であれば、国保に入ることができるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.4

>親と同居するか、いまのまま他県で別居してアルバイトで暮らすか分かりません。 ということは同居ではなく別居しているのですか? であれば本人が世帯主となって暮らしていると言うことですね。 >このケース(親の会社の健康保険に入れる)では、国保に入るのは可能でしょうか。 そうであれば国民健康保険の加入は難しくはないでしょう。 まず質問者の方が健保に会社を通じて健康保険扶養者(異動)届けを出します、そのときに被扶養者の資格喪失証明を健保からもらってください。 その被扶養者の資格喪失証明を持って市区町村の役所で手続をすることになります。 >保険料は住んでいる市によって違うようですが、 国民健康保険の保険料ははっきり言ってわかりません。 なぜかというと国民健康保険の保険料は、自治体によって基礎になる金額やその計算方法がバラバラだからです。 例えば下記をご覧下さい。 http://www.canon-igs.org/column/macroeconomics/20100512_247.html そこにあるように全国の国民健康保険料の地域差は5倍を超えています。 ここでもよく国民健康保険の保険料の質問があって、ズバリ数字を答える回答なども見かけますが、はっきり言ってそういうものを質問者側が信じると後でひどい目にあうと言うことは、上記の5倍の格差を見てもお分かりになると思います。 ですから無責任な回答をしたくないと思うと、正解はわからないと言うことになるのです。 ただどうしても知りたければ前年の所得と市区町村レベルまでどこにお住まいか書いていただければ相当正確にわかると思いますが、そういう個人情報まで書きたくないという方が多いので、そうなると市区町村の役所に聞いてくださいとしか言えません。 また皆さんおおよそでもとよく言うのですがその心理として「どうせ違ったって1万か2万の差だろうおおよそでもかまわない」ということでしょうが、どっこい上記のように5倍も違うことがあるのです。 ここで2万と言う回答を得てその気でいて、実は蓋を開けたら10万だったとして単なる誤差のうちとして納得できますかということです。

maamaa
質問者

お礼

モニター修理のためお礼が大変遅れました。お詫びいたします。 お陰様で無事解決しました。ありがとうございました。

maamaa
質問者

補足

 親切に教えていただきながら、家を留守にしていましてお礼が遅くなりました。  申し訳ございません。どうやら次のケースなりそうです。  この場合どうすべきか教えていただければ助かります     無職で親と同居する   親は組合健保に入っていて子供も現在組合健保に入っている   無職なので今後も組合健保に入っていられるが、組み合い健保から外して国保に入れたい    別居で世帯主になっていれば難しくないとのコメントですが  この場合では、「子供は組み合い健保から外して国保に入れる」ことは  可能でしょうか    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.5

>子供も現在組合健保に入っている 組合健保に入っていると言うよりも、扶養になっていると言うことですね。 それならば組合健保に健康保険被扶養者(異動)届を会社を通じて提出することによって扶養から外してください、そのときに被扶養者資格喪失証明(健保によって多少名称は異なりますが要するに扶養を外れたと言う証明です)を健保に請求してください。 それと印鑑を持って市区町村の役所に行ってまず世帯分離の手続きをしてください、現在は恐らく質問者の方が世帯主で家族は全員その世帯構成員となっているはずですが、その子だけ世帯を分けるのです、その子が世帯主となり世帯構成員はなしと言うことです。 同居していても住民票の上ではその子とそれ以外の家族は別世帯になります、そうして国民健康保険の手続きをしてください、そうすれば保険料も最低ランクですし保険料の請求も世帯主であるその子宛てに来ますし、保険料の支払い義務も世帯主であるその子に発生します。

maamaa
質問者

お礼

モニター修理のためお礼が大変遅れました。お詫びいたします。 お陰様で無事解決しました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>このケース(親の会社の健康保険に入れる)では、国保に入るのは可能でしょうか… 別になあ~んにも問題ありません。 >保険料は住んでいる市によって違うようですが、年間15万程度なら… もちろん自治体によって大幅に異なりますが、加入は家族の中でその子 1人だけとし、その子の前年所得が市民税の課税最低ライン以下だとしたら、某市の例では、 ・均等割 20,000円 ・平等割 24,000円 ・合計年額 44,000円 です。 http://www.city.fukui.lg.jp/d240/nenkin/kokuho/kokuhofuka.html よほどの貧乏市でない限り、15万にもなることはないでしょう。

maamaa
質問者

お礼

 親切に教えていただきましてありがとうございます。  お礼が遅くなりました。  例を挙げて説明していただいて参考になりました。  可能なようなので安心しました。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

何の問題も無く加入できます 加入名義は世帯主で、納付義務も世帯主です 保険料は、国保加入者の所得によります、世帯主の固定資産税比例分が付加されることも有るので役所に確認してください 明確に区別したいのならば、住所はそのままで、世帯分離ができます 質問者、お子さんがそれぞれ世帯主になれば、お子さんの保険料はお子さんの世帯だけになります(加入名義も納付義務者もお子さん)

maamaa
質問者

お礼

モニター修理のためお礼が大変遅れました。お詫びいたします。 お陰様で無事解決しました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 世間体? 国民健康保険は、入れます。(無職なら、そんなに高くはないと思われます) もちろん、息子さんは住民票は住んでいるところに移していますと思います。 ご参考まで。

maamaa
質問者

お礼

モニター修理のためお礼が大変遅れました。お詫びいたします。 お陰様で無事解決しました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無職の時の国保について・・

    今年の1月に退職し、現在無職です。 失業保険の受給が6月から始まるのですが、 失業保険を受給するには親の扶養に入れないと聞き 2月から国民健康保険に加入しています。 しかし、実際に受給する期間に親の扶養から外れていればいいとの ことなので、5月より親の扶養になろうと考えています。 質問1 父親の会社で手続きをしてもらえば、市役所で      国保の脱退の手続きは必要ありませんか?      つまり自動的に脱退したことになりますか?      また、その逆で親の扶養から外れる場合に      自動的に国保に加入したことになりますか? 質問2 質問1で親の扶養になった後に再度、扶養から外れた場合      自動的に国保に切り替わることがないとします。      その場合、市役所で改めて国保の手続きをしなければ      その後、受給終了後、再度、親の扶養となるまでの      期間の保険料は払わずに済みますか?      つまり受給期間中はどの保険にも加入していない状態      が可能ですか?      (違法であろうと、月40000円は無理)

  • 国保や健保の支払いに関して

    去年からフリーターになった者です。親と同居しています。 現在収入が安定せず、国保に未加入のまま1年が過ぎてしまいました。 そろそろ国保に入ろうと思ったのですが、未加入の期間の分も支払う義務があると聞きました。 自分の場合は去年の3月までは親の健康保険の扶養に入れてもらっていたので、 今から国保に入るとなると去年の4月から今年の現在までの未加入の時期の分も支払う必要があるということですが、その金額は世帯主(親)の収入で計算されると聞きました。となると今の自分の稼ぎでは払えそうもありません。 そこで質問です。 (1) 今から親の健保の扶養に再度入れてもらってその後扶養から再び外されれば国保はその健保の扶養から外された時点からの支払いになるのでしょうか?それとも扶養に入る以前の未加入の期間の分も払うことになるのでしょうか? (2) 親の扶養に再び入ることで一度リセット出来るのかということです。 普通に今から国保に入って分割等で支払っていければ一番いいのですが、何分収入が少ないもので厳しいのです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 健保 国保

    基本的な質問なのですが疑問に思ったので回答お願いします。 旦那の会社は保険がついてなくて個人で国民健康保険、国民年金を支払っています。 自分で理解している事でお聞きします。 ・国保、国民年金は会社の保険がない人などが払うもので会社の保険に入ると健康保険料、厚生年金など会社が少し負担して支払ってくれるって事であってますか? ・またその家族は扶養に入れば保険料、年金は負担しなくていいと思うのですが、老後負担してないのに年金はもらえるのですか?(なぜもらえるのか) ・また別で国民健康保険料は前年度の所得で決まるもので世帯主の所得は関係ないですか? ・赤ちゃんの保険料って何で決まるのですか? 無知な為簡単に説明いただけると嬉しいです。間違ってたらご指摘お願いします。

  • 健保から国保へ変えるべきか教えていただきたいです

    健康保険から国保へ変えるべきか、任意継続にするべきか迷っています。 アドバイスをいただけると嬉しいです。 ・病院事務に2年間勤めていました(今年の4月末に退職しました) ・25年度の源泉徴収を確認したところ給与収入は177万円、給与所得は106万円  所得控除の社会保険料は24万円でした(的外れな情報でしたらすみません) ・離職票、喪失証明書はまだ郵送されてきていません ・今後は結婚を前提にお付き合いしている方と同棲します ・転勤が多い相手のため、すぐに辞められるように正社員ではなくパートとして働きます (今回も引き継ぎやら何やらで退職までにかなり時間がかかってしまいました) ・パートは月8万円程度稼げたらと考えています ・父親は社会保険です(参考になるかわかりませんがJRです) 上記を踏まえたうえで質問させていただきます (1)成人していますが、父親の扶養に入ることは可能ですか?   また、お付き合いしている方の扶養に入る事は可能でしょうか?   まだ結婚もしていないのにお世話になるのは正直気が引けます。できるのであれば父親の扶養に  入れたらというのが本音です。 (2) (1)が難しい場合、任意継続と国保どちらにはいるべきでしょうか (3)扶養に入った場合の大体の金額、扶養に入ることができなかった場合の大体の金額をお教えいた だけると大変助かります。  任意継続にしても国保にしてもパートの月8万円で余裕をもって払っていける金額なのでしょうか? 市役所の方には相談していますが、ここまで込み入った内情はお話していません。 源泉徴収や年金手帳を持って国保と継続どちらのほうが月々の保険料が安くなるか等は教えていただけるようですが、それ以上のごちゃごちゃとした相談は迷惑がかかってしまいそうな雰囲気でした。 無知で恥ずかしいのですが、どなたかお教えいただけると有難いです。 よろしくお願いします。

  • 国保から外れたい

    今年、アルバイトの稼ぎで扶養から外れる予定なので、国保から外れたいのですが、親の会社に提出するものは保険証だけで良いのでしょうか? それと、これから先国保がない状態で私が就職して、健康保険をもらうときに、何か必要なもの、手続きはありますか? 宜しくお願いします。

  • 国保から親の扶養に入れますか?

    親と同居しています。 3月末に退職してから国保へ加入しました。 退職した会社にもらった1月からの源泉の収入は80万円ほどで、以降はゼロです。 親の会社の健康保険の扶養に入るには加入するにも脱退するにも親が手続きするのが面倒だろうと思って国保にしました。 本当はすぐに就職活動をして次の就職先の健康保険に入るつもりだったのですが、 無職の状態が続いており、アルバイトもしておらず、今後もいつ就職できるかわかりません。 国保の1~3期までは私が働いていない年の家族の年収で 決められていたので我慢できる金額だったのですが、 4期以降の月額を見てびっくり。昨年はきちんと働いて収入があったので、 保険料が約2倍に跳ね上がりました(涙)。 継続療養するより高くなってしまって今の私にはとても支払えませんので 親の扶養に入れてもらいたいのですが、 1)私は親の扶養に入る条件を満たしているでしょうか? 2)国保に入っていても途中で親の扶養に入ることは可能でしょうか? 3)親の加入している健康組合には親ではなく子の私が手続きすることはできるのでしょうか? 手続きは親じゃないとダメでも、直接電話して必要な書類を聞いたりすることはできるでしょうか? (家族の者なのですが・・・といきなり電話して相談に取り合ってもらえるのでしょうか?) なるべく親の手をわずらわせたくないので・・・。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 国保と健保の切り替えについて

    妻が切迫早産の疑いがあり緊急入院しました。当初、雇用保険延長を予定していた為、先月末に仕事を辞めた後今月より国保・国民年金の手続きをしました。しかし、予定外の入院で急遽私の扶養に入れました。急な事でまだ入院時国民保険の保険証を病院に提出していません。そして本日扶養の手続きが終わり健康保険証がきました。10日間入院し、健保認定日は入院後4日目になっていました。つまり、最初の3日間は国保、それ以降は健保でそれぞれ病院に詳細を伝え提出すれば問題ないのでしょうか?すみませんがご教示お願いします。

  • 社会保険扶養→国保切り替えについて

    無知なので教えてください 卒業後ずっとフリーターで(年収130万以下)親の社会保険の扶養に属してます 就職が決まり来月から正社員として働く事になったのですが(月収20万くらい) そこには社会保険がなく個人で国保に入り、その額を給料に上乗せとの事でした 会社の方から国保の額を教えてほしいと言われてるのですがどーすればいいのでしょうか 1、社会保険扶養から国保にはいつ切り替えれば良いのでしょうか? 2、市役所の国保担当に聞いたら親の会社の期限が切れたら資格喪失書を親の会社にもらい それから国保に切り替えれば良いって言われましたが期限って何ですか? 類似記事を調べたら向こう1年に130万以上の年収見込みがある場合 その時点(自分の場合来月頭?)で資格喪失するので切り替えないといけないと読んだのですが… 市役所に行っても言ってる事を理解できなかったので分かる方回答をお願い致します

  • 学業終了後子供のアルバイト生は、国保か扶養か?

    国保(健康保険)加入が必要なのでしょうか?以下のURLに・・・ http://questionbox.jp.msn.com/qa8387929.html >学校卒業後定職に就けなくて・・・ で子供のアルバイトは社会保険(健康保険)の扶養に入れると不正受給の容疑があるという質問がありますが、 先ほど他のサイトのQ&Aに http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12118289217 >それ自体は問題無いと思います。 (中略) >何歳になっても親の扶養に入っている方も多いので、・・・ というのもございました、 ですから、【扶養に入れると不正受給の容疑がある】ということではなく、 両親の意志で、独立採算を促す意味で国保(健康保険)加入にさせる事もできる、 扶養に入れたとしてもそれは、企業の健康組合などから見ると不満なのだかそれを健康組合から厳しく切る事はできない、 …と言う事なのでしょうか?

  • 国保の取得について。

    国保の取得について。 個人事業主です。 ある従業員の健康保険についての質問です。 彼は独身で親と一緒に暮らしています。 今までは私の所の店でもそれなりに収入があったので、自分で国保の支払いをして 自分の保険証を持っていました。 ところが、今年は収入が下がって年間103万以下になりそうなのですが、 この場合は来年の国保はどうなるのでしょうか? 103万以下だと親の扶養になりますよね? 国保を取得するには、扶養に入る手続きとか何かいるんのでしょうか? それとも自動的に扶養扱いになって、親と一緒の保険証になるのでしょうか? また、翌年に給料が上がって103万以上になったら、自動的に扶養は外れて 個人で支払い→保険証取得となるのでしょうか? そんなに何回も扶養になって、また外れて、となっても大丈夫なのでしょうか? わかりにくい質問かもしれませんが、宜しくお願いします。