• 締切済み

追突事故 罰金

tzakの回答

  • tzak
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.1

詳しくは、参考URLを見て頂きたいのですが、人身事故の場合は被害者の意志にもよるみたいです。

参考URL:
http://www.enetnavi.com/kuruma/jiko.html
noname#129432
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 被害者の意思がどのくらいの割合しめるか問題ですね。  

関連するQ&A

  • 交通事故の罰金について

    先日交通事故を起こしてしまいました。 相手の方は足を1針縫って、足の指にひびがはいってしまい、病院の診断書は全治4週間程度となっています。 警察の方は「重症事故だから20万以上の罰金の請求がくる」といっていました。 先日行政処分の通知がきたのですが、「安全運転義務違反、軽症」となっていて、減点8点、30日の免停でした。 この場合、刑事処分も軽症扱いになるのでしょうか?罰金はいくらくらいになりますか? 教えてください。

  • 人身事故の減点と罰金額について その2

    以前投稿させていただいたのですが、再度不明な点がありますので 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 去年末に人身事故を起こしてしまい、こちらは車、相手は歩行者でした。 青信号の点滅で横断歩道を渡っていた歩行者に対して私が右折しようとしたところ 気づかずに接触してしまい相手は足を患い全治6週間の医師の診断でした。 私の過失が100%です。 過去3年の前科はありません。 行政処分として付加点数9の安全運転義務違反2点 合計11点 60日の免停と思っておりました。 ところが、免許センターからの通知がきており行政処分30日免停とありました。 (付加点数6の安全運転義務違反2点 合計8点) 専らの過失なのですが・・・。 一体どういうことでしょうか? また刑事処分の罰金額はやはり500000でしょうか? よろしくお願いします。

  • 人身事故についての点数および罰金

    先日、人身事故を起こしました。 相手側が警察診断書を届けておりますので人身扱いで、 怪我自体はたいしたこと無く軽度の打撲で 全治10日となりました。 事故状況は 標識及び停止線もないT字路にて 直進車両(相手側)に対して私が右折しようとして横からぶつけました。 道路幅は相手側が1車線で、こちらは2車線(中心線あり)です。 その後、違反点数のお知らせということで一通のはがきが届きました。 違反点数 4点 罰金に関しては特に記載されていませんが、 罰金の催促はいつ頃通知がくるのでしょうか? 色々なサイト等で確認しましたが、考えうるものとして 安全運転義務違反 2点 罰金\9,000 交差点安全進行義務違反 2点 罰金\9,000 人身事故の刑事処分の相場として 専ら以外の治療期間15日以内の傷害事故 付加点数2点 罰金\120,000~¥150,000 そう考えると違反点数は6点? でも通知は4点・・・。 わかりません・・・。 どなたか教えて頂ければと思います。

  • 追突事故を起こしてしまいました。

    追突事故を起こしてしまいました。 03月23日に追突事故を起こして、お互い物損事故で処理をしました。 色々と心配もありましたので当日一般診療で、CTとエコーで検診の結果、 1週間程度の加療を認めるという診断がでていました。 首もそれほど痛くもないし、病院も通わないとの事で示談書を作成して相手方に提出してまいりました。 その際、弁護士に相談するとの事で、放置が3週間続きました。未だに示談書は成立しておりません。 しかし、今の段階で会社を休業していることが分かりその休業手当てが必要である事を言ってきました。 この時点で1ヶ月を経過しておりますので人身切替すると1ヶ月過ぎてますので 9点+安全運転義務違反2点で計11点で前歴1の私は取消になってしまうのでしょうか? それとも、1週間程度の点数となるのでしょうか? 初診後は多分病院の通院もされていないと思います。 自分の犯した罪なので猛省しておりますが、この際人身に切り替えた方がいいのか かなり悩んでおりうつ状態です。 この、診断書と切替のタイミングって言うのが一番難しいです、 もし1週間程度の処分ですむのでしたら免停でも構いません。何とか取消だけはと思いっております。 自分勝手な質問で申し訳ありませんが誰かご教授くださいませ

  • 人身事故の点数・罰金

    人身事故を起こしてしまいました。 その際の、減点と、刑事処分について教えてください。 当方が右折、相手方は直進の車対車の事故を起こしました。 事故を起こしてから1ヶ月ほど経過いたしました。 昨日、警視庁運転免許本部から通知が来ました。 「交差点安全進行」4点となっています。 今回の事故にかかわる減点は、この4点だけなのでしょうか・・・? 後から、追加で来るのかと内訳等がわかる方、教えていただければと存じます。 また、刑事処分の大体の目安がわかる方、教えてください。 お手数をおかけいたしますがよろしくお願い申し上げます。

  • 人身事故後の処分について

    去年の8月に免許の更新が切れており7ヵ月経っていて、仮免から免許を取り直ししました。今年の1月中旬に交差点で停車中の車に追突して人身事故を起こしてしまいました。たぶん100:0だと思います。 被害者の方が首が痛いとのことで事故後1週間後位に病院に行って、全治1週間の診断が下りました。 2月上旬に保険会社と被害者から連絡あり示談が成立して治療も終わったとのことで被害者の方にお詫びにも行ったので「親切に対応して頂きありがとうございました」のことで示談成立しました。 事故後もう5ヵ月近く経ちますが警察からも検察庁からもどこからも、違反点数ゃ初心者運転講習ゃ刑事処分の連絡が何もありません。他の方の返答とかを見ると連絡が来てもおかしくないと思いますが、遅い方だとどれくらいで、違反点数ゃ初心者運転講習ゃ刑事処分の連絡がくるのでしょうか?免許の取り直しだと初心者扱いにはならないのでしょうか? どなたか教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 人身事故の罰金

    先日、人身事故を起こしてしまいました。 その際の、減点と、刑事処分について教えてください。 当方が右折、相手方は直進の車対車の事故を起こしました。 相手の方は、軽く首・腰を痛めておられました。 事故を起こしてから1ヶ月ほど経過いたしました。 当日、警察では点数は4~5点減点だからと言い渡されました。 そして昨日、警視庁運転免許本部から通知が来ました。 「交差点安全進行」4点となっています。 この4点の内訳がわかる方、いらっしゃいましたら教えてください。 刑事処分の大体の目安がわかる方、教えてください。 罰金刑になってしまうのでしょうか・・・? また、今後の流れをご教示いただければと存じます。 お手数をおかけいたしますがよろしくお願い申し上げます。

  • 昨年1月に追突事故(人身事故)を起こしましたが

    平成16年の1月に追突事故を起し、相手が加療5日間の打撲等(相手車には子どもを含めた5人が乗車しており、全員がそれぞれ5日程度の診断書でした)の診断書を提出し、人身事故扱いになりました。 警察に出頭して調書を取られ、安全運転義務違反と業務上過失傷害と(だったかな?)で、点数5点なのであと1点で免許停止になります、と言われました。 その後(お恥ずかしいことですが)1ヶ月くらい経った後に、赤信号の点滅で停止義務の違反を摘発されました。 6点で免許停止と言われていたので、停止になるのかと思っていたのですが、その後通知が来ませんが、どういうことなのでしょうか。 警察の説明ではハガキがくるかもしれないし来ないかもしれないと言われましたが、何年も経ってから来るのでしょうか? また、事故と違反はそれぞれ別の県警の管轄地だったのですが、それも関係しているのでしょうか?

  • 罰金と行政処分について教えてください。

    罰金と行政処分について教えてください。 追突事故後の経過と今後について教えてください。 3月末に追突事故(人身事故)を起こしました。 (時速45キロで走行中、わき見運転でブレーキをかけましたが信号で停車中の車に追突してしまいました。) 相手の方に謝罪はしたいのですが アルバイト会社の車を運転中ということで 会社の方からは保険屋に任せているから連絡はしないようにと言われており 現在でも相手の方に謝罪が出来ていない状況です。 その後、会社からも示談が成立したのかなど 何も聞かされていない状況でございます。 今週、免許センターに行ってきまして 2点+3点=5点(今回の事故) 同じ月に、赤信号進入の2点の 合計7点で30日免許停止講習を受けてきました。 29日短縮にはなりましたが。 刑事処分はどのようになりますでしょうか? 相手の方は全治2週間ということはお聞きしています。 検察からは連絡は必ず来るものなのでしょうか? 初めての事故でどうしたらいいのか悩んでおり 会社からも今までと違う接し方をされておりまして 精神安定剤を飲んでおり 今回の事故が解決した時に辞表を出そうと思っています。 来月の初頭にどうしても手放せない今後の人生を左右する用事があり 県外に行かないと行けない事情があり考えないといけないのですが なかなか考えられなく また今、通知が届く家には帰っておらず(近場でない為) 前妻の家に今はいるのですが 今の時点で刑事処分の確認は出来るのでしょうか? また、通知などが届く住所を住民票の住所ではなく 前妻の家に今いるので、そちらに変更は出来るのでしょうか? 初めてのことや精神的にまいって、他にも手をつけないといけないことも出来ずに 悩んでおりまして ご質問をさせていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 人身事故での罰金について

    先日信号のない交差点にて出会い頭で衝突事故を起こしました。相手側に一時停止があり、こちらの道幅が広く優先道路です。相手は一時不停止でした。相手側が首が痛いと言うことで、救急車をよび病院へ行きました(軽症で約7日間の要治療)。人身事故になりそうです。当方も腰に痛みを感じ翌日病院を受診し、捻挫で軽症約5日の要治療と診断を受けました。 過失は相手側にあると思いますが、この場合当方にも安全運転義務違反等の違反点数、罰金等の刑事処分は生じるのでしょうか?