• ベストアンサー

誰が歌ってるの??なんていうタイトル??

dietnma2の回答

  • dietnma2
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.2

「吉本酔虎隊/阪神タイガース酒飲み音頭2003」です。 最近、スーパーなんかのビール売り場でよくかかって いますね。 月亭八方、桂きん枝、島田珠代、FUJIWARA、中川家 あとだれだっけ。 歌詞リンクはっときます。 元歌は、バラクーダーの日本全国酒飲み音頭ですね。

参考URL:
http://bit0527.hp.infoseek.co.jp/rokkou.shtm
mame1013
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 赤星の盗塁成功率

    阪神の赤星がここ3年ほど60以上の盗塁を記録していますが、盗塁の成功率ってどれくらいなんでしょうか?

  • 当時の様子、

    1985年にタイガースが優勝したときの 様子をおしえてください。阪神電車の中に 六甲おろしが流れたとか、 私はまだ2才なんでおぼえてません。 いや~今年こそは優勝してほしいですね、 私は阪神ファンというわけではないのですが、 阪神がかったらうれしいのです。なぜか ダメですか? 赤星選手は身長が低い人ですが、そういう人が 一生懸命走ってると、いいな~って思います。 他の選手が一生懸命じゃないといってるわけでは ありませんが、 最後に、、、七回に飛ばす風船は買うんですか?もらえるんですか?お願いします。

  • 12球団の歌

    12球団の歌のタイトルを教えて下さい。 阪神タイガーズの六甲おろしは知っているので、それ抜きでお願いします。 ダイエーの若鷹軍団はまだあるのでしょうか?

  • 阪神タイガースの赤星選手について

    私は阪神タイガースの赤星選手の大ファンなのですが、何故怪我をしてしまったのでしょうか?やはり2年目のジンクスっていうやつでしょうか?今年赤星がもし怪我をしなかったら去年と同じ数若しくは去年以上の数の盗塁を出来たでしょうか?そして来年も盗塁王取れるでしょうか?

  • 「六甲おろし」のCD、どれを買えば?

    遅れ馳せながら阪神優勝おめでとうございます! 数十年来の阪神ファンである父も喜んでいます。 そんな父に「六甲おろし」のCDを買ってくるよう頼まれています。父曰く 「甲子園でかかっている、『ノーマル』な六甲おろしを買ってきてくれ」とのこと。 どうやら自分で買いに行ったら間違ってレゲエ版?らしきものを買ってしまったらしいのです。プレーヤーから流れてくる音楽に耳を疑ったらしい(笑)まるで「初めてのお使い」みたいですよね。 今年はいろんな人がカバーしたりして沢山出ていて私もどれを買えばいいのか自信がありません。 よくスポーツニュースのコーナーで流れている男性が歌っているバージョンだと思うのですが、ぜひアドバイスをお願いします!

  • 六甲おろしは、何処まで吹いて来るのでしょうか。

     関西の季節風を調べていましたら、六甲おろしが季節風と知りました。(阪神のキャチコピーと信じていた。)  そこで、大阪では何処まで六甲おろしは下りて来るのでしょうか。  大阪は、暖かいと信じて居ましたが、西側は海ですので、季節風は吹くか半信半疑です。  

  • 六甲おろしの着うたを探しています

    阪神タイガースの応援歌「六甲おろし」 の着うたが見つかりません。どこに あるのでしょうか。

  • 阪神タイガースが勝った試合に歌う「六甲おろし」について

    阪神タイガースが勝った試合に歌う「六甲おろし」について 広島在住の阪神ファンです。 阪神ファンにとってリーグ優勝するには負けられない試合が続きます。 私も10月1日(金)にマツダスタジアムに観戦にいきます。 今年は、今回で3回となりますが、勝ち試合を1度も見れていません。 そこで、教えて頂きたいのですが、ビジターの試合で勝った場合「六甲おろしは」歌わないんですか。

  • セ・リーグの「ベストナイン」

    セ・リーグの「ベストナイン」の外野手部門は 激戦ですが誰になりそうでしょうか・・・? 有力候補として(9/29現在) 金本(阪神)  打率(3) 打点(2) 本塁打(2) 福留(中日)  打率(2) 打点(3) 本塁打(8) 青木(ヤクルト)打率(1) 盗塁(3) 赤星(阪神)  打率(6) 盗塁(1) 私的には金本・福留が当確で残りひとつを 青木・赤星なんですが・・・。 成績的には青木でしょうが、赤星には「優勝チームのリードオフマン」の印象もありますから・・・。 どうなんでしょうか? 「ゴールデングラブ」なら簡単に予想できますが ベストナインとなると総合的に判断されますからね・・・。

  • 赤星背番号変更?

    僕の記憶ちがいかもしれないんですが、かなり前に阪神の赤星の「シーズン53個盗塁するまで背番号を変えない」というコメントを何かで見たか聞いたかした記憶があるんですが、彼は今年その53個以上盗塁を達成しました。 彼のそのコメントが本当だとしたら(これは僕の記憶ちがいかもしれませんが)来年は新しい背番号になるんでしょうか?それとも赤星自身は入団以来三年間つけ続けてる53番に愛着を持っていて、来年以降も53番で通すのでしょうか。「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。