• ベストアンサー

言いたいことがよく伝わる日本人の動画

演説が上手いとされる日本人だって たくさんいる。それくらいはわかりますが、 動画が見当たりません。 この人の演説、スピーチはうまい! この人の伝えたいことがよくわかる、伝わってくる というような動画を教えてください。 政治家だとかそういうくくりも一切なく、教えていただけると 嬉しいです!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 「助かって良かったです」(阿部 任 さん) http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110321-00000054-jnn-soci

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小泉氏、橋下氏のスピーチテクニック!?

    小泉氏や橋下氏ほど、大衆を惹きつけ、実際に、個人の力で、選挙で大きな風を起こした政治家は、日本の政治界でも稀有ではないでしょうか?どうして、彼らの演説には、人を惹きつける力があるのでしょうか? そこで、この2人のスピーチテクニックについて、あなたが気付いたこと、または、書かれてある本やサイトなどがありましたら、教えてください。

  • 海外でも日本の様に政治家が街頭演説を行うでしょうか

    海外でも日本の様に政治家が街頭演説を行うでしょうか? 日本の政治家の場合、ビールケースの上に立って街頭演説を行っていたりしますが 同じ事を外国の政治家も行うのか知りたいです。 特に欧米の事情が知りたいですが欧米以外の国の事情も知りたいです。

  • 動画を使ったニュース(政治)報道、日米の報道比較

    アメリカ政治を勉強しているものです。 Youtubeを見ると、CNNなどは政治関連の動画を頻繁にアップロードしており とても勉強に役立ちます。例えばオバマ氏の大統領一般教書演説は、フルで見られるようですし、それに対する共和党からの反応だったり、他の議員の反応、解説などが見られます。 そこで、日本のメディアはどうかなと見た所、朝日や産経などが見つかりましたが、政治関連はほとんどありません。ニュースは配信していますが、天候だったり、エンタメなどの動画がほとんどです。(個人的な判断ですが)世間の注目を集めている発言などについては、たびたび見受けられます。例えば橋本氏の辞任だったり、都知事選だったりです。安倍氏の施政方針演説は、一般のユーザーによってアップロードされているものしかありません。 そこで、なぜCNNは多く政治報道についてYoutubeで行っている(または行うことが出来る)のでしょうか。日本のメディアがはやり紙に固執して、保守的なせいでしょうか。 個人的な意見ばかりですが、アメリカの政治報道と日本の政治報道を比べるとだいぶ日本が劣っているように思います。”リケジョ”報道に批判が集まったように、日本のメディアはどこも大衆報道的で、プロフェッショナルな報道とはかけ離れているように感じます。 話が少しごちゃ混ぜになっておりますが、是非ご意見お聞かせください。 また、日本の新聞社報道、メディア報道について、動画で見られるチャンネル(個人チャンネルでも可)があれば是非教えてください。

  • ヘイトスピーチのズバリ動画

    ヘイトスピーチってあるじゃん。コレ、どんなスピーチなんですか?さっぱりワカランので推測なのですが、「チ〇コ」「マ〇コ」「ウ〇コ」みたいなことを言ってるんですかね? 「バナナ」「バナナ」って言葉を並べても、よく分からないじゃん。皆さんがバナナを認識しているのは、バナナの現物を見たり、バナナを食べたり、バナナの皮で足を滑らしちゃった経験があるからです。 バナナの現物を見るのが難しいのなら、ネット上にバナナの写真があるじゃん。それで、バナナとはこんなものかが、だいたい分かるじゃん。 だから、「ヘイトスピーチ」「ヘイトスピーチ」って単語を並べても、よく分からないんですよね。なので、それをズバリ撮影したビデオがあると、分かりやすいと思いました。 だけど、ネットで探したのだが、無いんだよ。。。「ヘイトスピーチ止めろ!」って言ってる集団?の動画ならチラホラあるけど。 私としては、そのヘイトスピーチを聞きたいので、静かにして欲しいのだが。。。ヘイトスピーチが聞けるビデオって、何処かにありますか?リアルじゃなくとも、フィクションや映画でもいいです。 ヘイトスピーチって、チ〇コとかマ〇コとかウ〇コみたいな感じで、不特定多数に流すビデオだとピーの入る言葉を多用してるんですかね?だから、ユーチューブとかに投稿すると、すぐ削除されるんですかね? だけど、江頭2:50とか井手らっきょのビデオだと、局所的にモザイクがかかるだけで、殆ど様子は分かるじゃん。ヘイトスピーチも、局所的にピーを入れて良いから、その演説を聞きたいんだけど。 あと、政治家らしきオッサンが「ヘイトスピーチをどうするか?」について討論してるビデオならいっぱいあります。調べたら、こんなんばっかで、ヘイトスピーチについて何も分からない。このオッサンたちは、偉そうな態度で、ありもしないスピーチに対して討論してるんじゃね? ヘイトスピーチを聞きたいなー。どんなスピーチなんだろう?興味があるなー。パンクブーブーの漫才くらいの面白さがあるのかなー?

  • 欧米と日本の演説の違い

    今その時期なだけに、アメリカ大統領選のニュースをよく見ますが、 あちらの政治家の演説は芝居がかってると思えるくらい、大げさと いうかはっきりした物言いが多いように思います。 一方日本の選挙運動などでは個人差はありますが、あそこまでの 物言いをする人はほとんど見ません。 むしろ日本でああいう演説をする人はイロモノ扱いになっちゃうのではないでしょうか? この差は何故なんでしょうか? アメリカはエンターティメントの国だからなのかな、とも思いますが アメリカほどではなくても他のヨーロツパ諸国も、日本に比べると やはりはっきり言ってる感じがします。

  • 「じっくり学ぼう 日本近現代史」という動画について

    ネット上に「じっくり学ぼう 日本近現代史」というタイトルの動画が沢山あるのですが、この動画を見てない私(難しくて見る気力が出てこない無い私)に、政治的な視点において重要な要点だけを噛み砕いて教えてもらえませんか? たとえば日本の未来の為になる情報があったら特に知りたいです。 http://www.youtube.com/playlist?list=PLgWDZ7Z_8LQbjFmQ9O4VEYPqgXuIMopGL

  • 【英語】speech→演説 のように、英語から作られた日本語を教えてください。

    演説という日本語は、福沢諭吉が、speechに相当する日本語がなかったために、作った日本語だと聞きました。 このように、英語から作られた日本語について、興味があるのですが、こういったものを取り扱っている書籍またはWEBページをご存知でしたら、教えてください。お願いいたします。

  • ニコニコ動画は日本だけなのでしょうか?

    Youtubeは海外でも視聴されてるし英語のコメントもあるけど ニコニコ動画は日本だけなのでしょうか? 世界的に見たら、Youtubeの方が人気が高い、見てる人、動画をアップしてる人が多いのでしょうか? ユーザー数の比較ができる・わかるサイトなどあれば教えてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • 著作者人格権の侵害になるのでしょうか?

    ツイッターで、日の丸や旭日旗アイコンで設定している人がヘイトスピーチをしていました。 この場合、日の丸アイコンがフリーの場合でも、写真を撮った人は著作者人格権の侵害になってしまうのでしょうか? 私もフリーアイコンを使っていましたが、ヘイトスピーチ止めろと言ったら、相手側が作者に対して「この人は政治的なヘイトスピーチ、日本人に対するヘイトスピーチをしている!」と言われた事がありましたので、少々不安です。 別に私は、ヘイトスピーチを止めろと言ったり政権批判をしただけで、脅迫は一切行っておりませんので、抗議の文章は届いていません。

  • 我が社の代表者が、ある大きなコンベンションでスピーチしなければなりませ

    我が社の代表者が、ある大きなコンベンションでスピーチしなければなりません。 こういう事をお願い出来る専門家(オバマ大統領の演説コメントを考えたような) スピーチライターって、日本にはいないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • プリントができるけどスキャナーができない問題について、DCP9020CDWの設定や接続状況を確認しましたが、プリンターとの接続がうまくいっていないようです。
  • DCP9020CDWの無線LAN接続に関する問題で、パソコンからはプリンターにアクセスできているが、スキャンテストをすると接続が切れている状態です。
  • Windows 11 Home環境で使用しているDCP9020CDWのスキャナーがうまく機能していません。無線LAN接続でプリンターと接続しているが、スキャンテスト時に接続エラーが発生しています。
回答を見る