• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新築引渡し前の修繕はどこまで要求できる?)

新築引渡し前の修繕はどこまで要求できる?

pon-cyanの回答

  • ベストアンサー
  • pon-cyan
  • ベストアンサー率29% (71/242)
回答No.1

事前に打ち合わせた内容をすべて反映させた、最終的な図面が手元に ありますよね?それと合っているか否か。それがすべてだと思います。 合っていないものはすべて図面通りに直してもらう、これは当然です。 (1)最終図面の棚の位置はどこになっていますか?   図面では窓の位置にあわせてあるのに実際は違った、ということなら、   当然本来の位置に戻してもらいます。   傷、へこみなんて論外です。ちゃんと直してもらいましょう。 (2)これも最終図面でちゃんと同じ建具になることが明示されていますか?    だとしたら、直してもらいましょう。    汚れなども最後のクリーニングできれいにしてもらいましょう。 (3)私であれば、これは一番許せないです。    最終図面ではちゃんとリビングが透明窓、勝手口が曇りガラスに    なっていますか?それなら、その通りに直してもらうまで言いましょう。 ただ、もし最終的なしっかりした図面がない場合、また打ち合わせの記録を 作っていなかった場合は、難しいのかもしれませんね。「言った」「言わない」の 応酬になるかと・・。 さまざまな傷や汚れは、最後にハウスクリーニングが入るはずなので、 その時にきれいにしてもらえるはずです。 引渡しが決算にあわせるとはいえ、外壁のない状態で・・・というのは、 ちょっと考えられない気がします。私なら、その状態で引渡しは受けません。 ・・・ただ、こういうケースが多いのかどうかは私には分かりません。

semizou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱりおかしいですよね。 (1)の図面には床下30cmとありますが、打合せの際にこのような指定はしなかったので明らかに設計士のミスだと思っています。出窓の奥行きをはかるとちょうど30cmなので、高さと奥行きを間違って記載したものと思われます。床下30cmの出窓ってありえないですよね。 (2)、(3)は仕様書、図面に記載があるので直すよう強く求めたいと思います。

関連するQ&A

  • 今からでも間に合う新築時の節約

    新築にあたり、こちらでお世話になっています。 もう既に上棟も済み、内装大工さんに入っていただいています。 窓、建具、キッチンやお風呂などは既に発注承認済みです。 カーテン関係と照明はほぼすべて施主支給にしました。 これからできる節約は何かありますでしょうか? 例えば、前回の打ち合せで、シュークロークの下駄箱&クローゼットとして 8万円弱の見積もりがありましたが、それをキャンセルして 自分で用意することにしました。 あとは、一部の窓にガラスフィルムをつける予定ですが、 この施工費が2万円、ガラスフィルム自体が2万5千円でした。 目的は目隠しです。(型ガラスにしておけば0円だったのですが・・・クリアにしてしまいました。) 代用品など、何かいいアイデアがあれば教えてください。 家自体ではなく、引っ越しや入居後の節約などで いい節約法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 新築の窓。

    愚痴です。 新築の窓の事なんですが、工務店が勝手に窓を選んでくれてもぉ窓がついてます。 しかも全部ルーバー(細長いガラスが何枚か合わさってクルクルして開ける窓) もぉついてしまってるので、どーにもなりませんが。 ルーバーってトイレとかにつけるイメージが私の中にあったので正直嫌でたまりません。 あと掃除が大変そう? 玄関、ダイニング、リビング、階段、脱衣所、トイレ、2階廊下...全部ルーバーです。 窓にも種類があると思うので自分達で選びたかったです。 ちなみに工務店は義父の友人です。 なので文句も言えません。 一言言ってくれたら良かったのにって... 本来ならどのタイミングで窓って決めるのでしょうか? ちなみに勝手口も知らない内に決まっていてついてました。 何も言わなかった私達も悪いですが、初めての事なんで言われるがままに進めてきました。 勉強不足だったねと反省しています...

  • ペットドア

    勝手口のアルミドアを加工する場合と、キャットホームズという、サッシのガラス窓を加工する場合では、どちらが経済的ですか?勝手口の場合、新調するつもりです。

  • 勝手口修理、自分で依頼したほうが安い?

    こんにちは。 半年前に家を建てたものです。 おととい、勝手口を私のミスで壊してしまいました。 (勝手口のドアを開け放ち、強い風で取り付け部が歪んで閉まらなくなった。工務店からは「風が強い地域なので勝手口は開けっ放しにしないでください」とあらかじめ言われていた) 工務店を通した建具屋さんに見てもらいました。 そしてしばらくして工務店さんから電話で 「(私側のミスなので)修理代がかかります。あまり修理代がかからないようにはしますが・・・」 と言われました。 勝手口は枠があり、中央部分は大きいガラスがついているのですが、どうやらゆがんだ枠の部分だけ交換してガラスは使いまわす方針のようです。 現在車検や子供の保育料で家計は赤字の状態。 少しでもお金をかけたくないなぁと昨日一日頭を抱えていました。 そしてふと 「・・・工務店を通すとお金が割り増しなんじゃ。 どうせ実費すべて自分で払うのだから、自分で直接建具屋さんを探して依頼したほうが安いんじゃないか」 と思いました。 この場合はやはり私が直接建具屋さんに依頼したほうが安いのでしょうか。 もしくはアフターメンテナンスも踏まえるとやっぱり工務店さんの方が安心なんでしょうか。 体験談・アドバイス、色々教えていただけると嬉しく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 新築を建設中。これは建設ミス?

    新築を建設中。これは建設ミス? 現在、念願のマイホームを建設中です。先日、差し入れも兼ねて大工さんに挨拶に行きました。 すると、大工さんの方から、変更になった点がいくつかあると言われました。 和室の窓が20センチほど小さくなること。(設計士の寸法間違い) トイレの窓も20センチ小さくなること。(階段下にトイレがありそのままだと窓にかかってしまうため) 階段横に付いている窓も少し階段にふさがる?←私もよくわかりません。 以上のことを大工さんから直接言われました。このようなことは、直接、現場の人に言われるものなのでしょうか?担当の営業の人に伝えると彼も知らなかった様子で確認を取りますとのこと。今は返事待ちです。 何も謝罪もなく、勝手に変更していいのですか?素人なものでどうしたらいいものか悩んでいます。 良きアドバイスお願いいたします。

  • ルーバー窓の防犯性

    検索するとルーバー窓は防犯性能が低いようですが、それはガラスだけのものではないでしょうか?私の家の階段踊り場のルーバー窓は、縦に6本ぐらいサッシ?があり、網戸があります。また、勝手口のドアはルーバー窓がついているのですが、横パターンで上から下まで10何本サッシ?がついています。これでも防犯性は低いのでしょうか?

  • 新築着工 担当者とのトラブルについて

    初めまして。質問させていただきます^^ 先月の1月に着工に入り、現在 玄関ドアやサッシ搬入・取り付けて床や筋交いも施した状態です。 昨日、工事中の家を見に行ったところ、二階の窓からベランダに出れるような設計なんですが、その窓からベランダに下りるには1mの高さが出ていました。 階段をつけるにしてもベランダの幅は1mなので、急な階段になります。 なぜこのような問題がおきてしまったかというと 二階に上がってから更に3段の階段を上がるとサンルームの部屋に繋がります。 初めの打ち合わせの段階ではベランダはありませんでしたが、こちらの希望でベランダをつけてもらいました。 その後も何度も打ち合わせをしていたのですが、担当者も私達もサンルームからベランダに出る時に段差がでることを視野に入れてませんでした… そして申請をだして着工が始まり、基礎ができた辺りに私達が段差に気付き、外壁の打ち合わせの時に担当者に話をしたら 『あ~すみません!伝え忘れてたんですが、そこのところは2段くらいの階段をつけて降りれるようにしますよ!』 と、言われました。 安心仕切っていていざ現物を見たらとんでもないことになっていました。 現場監督さんと話あった所、 『階段を減らして床を下げるか、少し時間を下さい。なるべく差額を出さないようにします』 と言われました。 ここで疑問なのですが この場合、責任は担当者にあるように思えるのですが、もしやり直しをする場合こちらが負担分を支払うのでしょうか? こちらの見聞としては、設計段階で見をとしていた担当者のように思えます。 床も張られていない、周りの柱しか立っていない状態の時に担当者は気付いていた訳ですが、その時点で高さも計算に入っていたと思います。 それでももし、やり直しの工事負担がでた際は、こちらが支払うものなのでしょうか? この業界にお詳しい方、ご回答を宜しくお願いいたします…

  • 浴室の窓が違っている ToT

    新築しています。 昨日、現場に行ったら浴室が設置されていました。…… …… 窓が違っていました。 「お風呂に入りながら外が眺められるように」と、できるだけ低い位置に窓を取り付けることになっていました。が、かなり高い位置に窓があり、立ち上がってなんとか外が見られるかなぁくらいの高さでした。 しかも曇りガラス。何にも見えません。 ガラスの交換は簡単そうですが、窓の取り付け位置を変更するのは見るからに難しそうです。。。 でも、お風呂に入りながら外を眺められるようにしたいがために、間取りも苦労して考えたものなので、あまりにもがっかりです。 何か良い方法はないでしょうか。 在来工法で、浴室はクリナップのL-バスです。 工務店にはこれから連絡しようと思っていますが、どのように言ったら良いでしょうか。 アドバイスなどありましたら教えて下さい。

  • 隣は空き地。でも目隠しを要求されて困っています。

    昨年、家を建てました。 我が家の北側は現在空き地で、我が家との境界線から50メートルほど離れた場所にプレハブの建物がポツンと建っています。以前は事務所として使われていたようです。 最近になって北側の土地の所有者から我が家の北側の窓に目隠しをつけるようにと言われました。 我が家の北側部分はビルトインガレージになっており境界線から70センチほどのところに建っています。ガレージには明り取りの為の窓が2つあります。 確かに民法には相手方に目隠しを要求する権利があるように書かれていますが、私たちとしては、 1、ガレージの窓は全て曇りガラス 2、窓を開けることはほとんどない 3、今現在誰も住んでいない空き地なのにそこまでする必要があるのか(所有者の方は別の場所に住んでおられます) 以上の理由から納得できません。 家を建てる時に相手方から1メートル離して建築して欲しいと言われましたが、それには応じられないとお伝えしました。その時にそれなら目隠しをつけてもらえると思ったようで(こちらとしては一切そのような話はしていません)、何回か話し合っていますが「民法に書いてあるから・・・」と言うばかりで話になりません。 こういう場合でも私達は目隠しをつけなければならないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 隣家と少し離れている場合の窓はクリアでも良い?

    今度、新築の家を建てる予定の者です。 今、設計士さんと打ち合わせの最中なのですが、窓を透明にするか曇りガラスにするかで迷っています。 分譲地なのですが、田舎のため各敷地が150坪と広く、我が家は南西の角に位置します。私は周りの家に悪い印象を与えたくないので、東側と北側の窓は小さくするか曇りガラスにするのがいいかと思ったのですが、洋風の家と間取りの関係から、設計士さんにクリアな窓の方がいいと言われています。 隣家との距離があるので大丈夫とも言われましたが、どうでしょうか。気にしないでよいのでしょうか。ちなみに、分譲地では我が家が最初に建てることになりそうで、周りは誰が住むかもまだわかっていません。 カーテンで工夫するなどすれば、近所づきあいには影響出ませんか?その場合、どんなカーテンがよいのでしょうか。