受験勉強の自宅学習におすすめの方法と教材選びのポイント

このQ&Aのポイント
  • 美術大学受験勉強の自宅学習方法と注意点について相談します。高校と予備校の授業を受けることなく、自宅で効果的に勉強するためのアドバイスを教えてください。
  • 自宅での受験勉強には、適切な教材の選択が重要です。SEED総合英語やUPGRADE英文法・語法問題などのコンテンツを使用し、効率的な学習を目指しましょう。
  • センター試験の選択教科として地理を選ぶ場合、問題集や勉強の始める時期についてもアドバイスをお願いします。浪人期間を有効活用し、受験の準備を進めるための情報を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

受験勉強について

以前に質問したのですが、書き方が分かりにくく回答もつかなかったので、もう一度質問させてもらいます。 私は今年美術大学を浪人します。 去年までは高校の勉強と、美術予備校で取れる英語・国語の授業を受けて勉強していたのですが、今年は画材等のお金もアルバイトで稼ぎたいので、自宅で勉強しようと思っています。 自宅で勉強するにあたって、勉強の進め方・注意する事などアドバイスを頂きたいです。 今持っている教材は、 英語:SEED総合英語、UPGREADE英文法・語法問題、基礎英文解釈の技術100、データベース3000(単語) 国語:体系古典文法、実戦トレーニング古文単語259 現代文は教科書と便覧しか持ってません;; 教材の選び方のポイントがあれば、これもお聞きしたいです。 予備校で貰ったテキストはあるにはあるのですが、問題解説も少なく、問題の答えも覚えてしまっているので… また、センターの選択教科は地理を選ぼうと思うのですが、これも問題集や勉強を始める時期などのアドバイスを頂けたらありがたいです。 浪人してからこんな事を聞いていて情けないですが、お答えお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

当面すべき勉強や教材は、現状学力に対して決まります。 国語も英語も学力ほぼ0、中学生に毛が生えた程度でしょうから、基礎の教材、高一レベルからの教材をやる必要があります。 芸大ならそれでおつりが来るでしょう。 実際どうかは知りませんが、偏差値だけ見れば、武蔵美多摩美辺りはそれだけだとちょいと足りない感じかも知れません。 いずれにせよ、基礎のことをやってしまわないと、話が先に進みません。 よくは知りませんが、デッサンができずに塗り絵の練習だけしている人の将来など、既に見えているでしょう。 私もそうだったから言いますが、それらの英語の教材は特に悪い物だとは思いませんが、要するにそれらをやっていないし、それらが身に付いていないからその成績なのです。 それらがちゃんと身に付けば、センターなら75%超えてきます。 ただ、英単語帳は、相性です。 誰が何を良いと言ったところで、あなたが使いにくかったり覚えにくかったりすれば意味がありません。 相性の良い物を探し、相性の良さを生かしてさっさと終えることが肝心です。 いつまでもダラダラやらないこと。 私個人は単語力が殆どありませんでした。 すると、普段の勉強でも知らない単語の山で、文法の勉強すら支障が出るくらいでした。 センターレベルの英単語はこのように普段の勉強でも頻出ですから、さっさと覚えないと勉強が捗りません。 巨大な書店に通えれば通って、色々な英単語帳を前書きからしっかり立ち読みしてください。 前書きにやり方等が書いてあると思いますので、自分に合いそうなものを選んでください。 まずはセンターレベルの物で良いです。 速読英単語、Duo、システム英単語、ターゲット、辺りは最低限チェックしておいてください。 英文法は、基礎的なことが理解できていないようならSEEDを。 大筋で理解はできているが問題が解けないという状態ならUPGRADEを。 順番は、センターレベルの英単語、SEEDレベルの基礎的な文法の理解、それが終わってから、UPGRADEと基礎英文解釈の技術とリスニング、だろうと思います。 リスニングの教材は知りません。 現代文は、出口か板野の教材か、河合の入試現代文へのアクセスをやってみてください。 もし数学が壊滅状態であれば、アクセスの方が良いかも知れません。 やれば良いというものではなく、やって解き方が身に付いたのか、成績が上がったのか、センターなら楽に八割取れるようになったのか、をしっかり見る必要があります。 「体系古典文法」は自習できるような物なのか、あなたがやりやすい物なのか。 やっていけるのならまずそれを「全部」「完璧に」身につけてください。 それがやりにくい物であれば、他の基礎の教材を探してください。 自分でやったわけではありませんが、富井の古典文法を初めからていねいに、とか、望月のなんとかとか、いろいろあるでしょう。 基礎の古典文法をきっちりやることがまず肝心でしょう。 実戦トレーニング、なんてのは、普通に考えればその学力では全く無理でしょう。 いえ、センター古典は75%取れている、というのであればまだ検討の余地はありそうですが。 まぁ文法があやふやな状態では話が始まりません。 > 勉強を始める時期 ?? 何を言っているのでしょうか? 浪人生が勉強を始める時期を聞いてどうするのでしょう? もう一旦終えているのが普通でしょ? 美大の実技試験に対して三ヶ月前から準備すればどうにかなりますか? 私なら今から準備しますけど。 んなもの、毎週毎週きちんと進めていき、夏休みまでに全範囲を履修し終えないでどうするのでしょうか。 いえ、三ヶ月前からデッサンを始めて、それで芸大に受かる天才はきっと居ることでしょう。 地理に関してあなたがそういう天才であるならそうしてください。 あなたに関しては、受験勉強なる特殊な勉強が抜けているから受からなかったりその学力なのではなく、まともな進学校の学習内容がちっとも身に付いていないからその成績なのです。 呉々も間違えないでください。 センターなんて、まともな進学校の学習内容が身に付いているかどうかしか見ていません。 しかし、予備校で授業がないのですか? それをペースメーカーに、毎度毎度完璧にし、授業の範囲を自分で問題演習までしていけば良いだけのことだと思いますよ。 センター向けの教材はいくらでもあるのではないでしょうか。 センターの特に社会と生物で重要なのは、大筋をしっかり掴むことです。 暗記暗記丸暗記では空振りするように上手く作られているのがセンターです。 大筋の盤石な理解から答えを捻り出す感じでしょう。 代ゼミのブロードバンド講義の(センター)地理がひょっとすると良いかもしれません。

kamemochi
質問者

お礼

とても詳しく、物わかりの悪い私にも分かりやすい回答、本当にありがとうございます! 明日さっそく本屋見に行ってきます。 今日の夜から出来ることを始めたいと思います。 受験直前の自分の心の支えになると思って、今から学科の勉強を怠けず頑張りたいです。 本当に、こんなどうしようもない私の質問に答えて下さり、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

#1さんとも重複しますが。 今年何が何点だったのか、どこを受けたのか、国私併願か私立専願か、落ちたのは「学業成績のため」なのか、受けるのはセンター(利用)だけなのか、目標スコアはどの程度か、学科対策にどの程度の時間と金をかけられるのか、実技との配点比率はどうなっているのか、選択教科とは他に何を選べるのか、高校では何を履修してきたのか、なぜ新たに地理なのか、国語は現代文と古文(漢文不要)なのか、これまで模試は受けてきたのか。 などなど基本的な情報がことごとく欠落しているので、回答しにくいわけです。 持っている教材のスペックにさほど意味はありません。それを使いこなせるか否かという、あなた自身のスペックによるからです。

kamemochi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当にもっともで情けなくなってきました… 国立 東京芸大 油画専攻 私立 武蔵野美術大学 多摩美術大学 共に油画専攻 学科・実技共に至らなかったと思っています。 私大の入試は実技:学科=3:2 国立(芸大)は、ほとんど実技で合格が決まります。 今年はこの他に、女子美術大学の受験も考えています。 朝9時~夕方5時まで日曜を除く毎日実技の予備校があります。 また、週2~3でアルバイトをしようかと思っています。 夏ごろまでは残りの放課後、学科を重点的にやろうかと思っています。 選択科目は 世AB、日AB、地理AB、現社、倫、政経、数I、数I・A、数II、数II・B、工、簿、情報、理総AB、物I、化I、生I、地I から1科目です。 地理を選んだのは、高校で授業を受けた中(世、日、地、現社、数I・A、数II、理総、化、生)から、過去問を見てみて、一番知識が残っているものを選びました。 様々に至らない点があり、すいません。 もしよろしかったら、またご回答頂けたら幸いです。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

1.受験に必要な科目。 2.そのそれぞれの科目の偏差値と模試名、センターを受けているならその各科目の得点も。 3.http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html この表で、志望校の偏差値はいくつくらいか 4.大丈夫だとは思いますが、念のために高校の偏差値 を書きましょう。 東大でも余裕で受かる人と、小学校の勉強もできない人とですべきことが変わります。 実際にそういう高卒生はいるわけです。 あなたが私に絵のトレーニング方法を教えるなら、 a.誰でも最初にやるようなこと b.あなたの画力に対して適切なことであなたがやっていること c.私の画力に対して適切なこと があるはずです。 受験勉強に関しては、当然のことながら、a.は小一からやり直せということを意味しますので、それなら諦めろ、ということにしかなりません。 b.はあなたに合っているだけのことで、私にあなたと同じ事ができるとは到底思えませんので、私に対するアドバイスとして不適切、となります。 私が絵を描くのならおそらくa.のアドバイスをすることになりますが、私ではない、経験者であれば、c.が何かを探る必要があるわけです。 例えば何やらべたべた色塗りはしているが、デッサンはやったことがない、なんてことなら、デッサンやその基礎のトレーニング、とならないでしょうか。

kamemochi
質問者

お礼

失礼しました!! 上記の事を書き足そうと思い再投稿したのに書けていなく、補足の仕方を探して四苦八苦していました。 詳しく分かりやすいご指摘ありがとうございます! 1、受験に必要な科目>英語(リスニング有)・国語(古典・漢文も)・センターでの社会科選択(地理Bを取ろうと思っています) 2、偏差値>進研模試(高3夏ごろ。すいません、これが最後の模試です;) 国語:53 英語:42 直前になんとか両科目センター過去問5~6割、本番 国語120/200 英語80/200 リスニング12/50 地理B42/100 3、志望校偏差値>54 4、高校偏差値>50~55位 恥ずかしながら、高3春の学年順位は下から3番目からのスタートでした。 地理、古典・漢文は勉強に間に合わず、全くと言っていいほど勉強出来ていない状態、リスニングに至っては、何も勉強していないです。 本当に受験なめてると怒られてしまいそうですが、もしよろしければ再度ご回答よろしくお願いしますm(__)m

関連するQ&A

  • 受験勉強について

    公立高校を目指している受験生です。夏休みに入ってから1、2年の復習を始めて理科と社会は順調に行っていたのですが、国語と数学と英語(特に英語が)なかなかポイントがつかめません。 苦手なところ 国語 ・文法 ・古文 英語 ・ほぼ全般 数学 ・図形 ・証明問題 どういう勉強法をしたらいいのでしょうか。 今、勉強に使っている教材は学校の教科書と進研ゼミです。 これ以外に何かした方がいいことありますか。 お願いします。

  • 上智大学 受験勉強

    現在高校2年の者です。 ちょうど1年後受験なのですが、勉強法に困っています。 第一志望は、上智大学です。 河合の模試で、英語の偏差値は60前半、国語が50前後です。 受験は英語、国語、世界史Bで受けようかと思ってます。 ↓主に使っている教材、勉強など・・です。 ・英語 Duo(そろそろ一冊終わりそうです。) 英検は2級。次回準1級を受けます。 あと文法はNext stage。(文法はこれで足りるでしょうか?) 長文は速読英単語を使おうと思ってます。 赤本は最近見始めたばかりです。;; ・古典 マドンナ古文、単語集230 を使おうと思ってます。 ・世界史B 青木先生の実況中継を使おうと思ってます。 やはり、長文読解を中心にした方が良いでしょうか? 上智の長文は、赤本でパラパラ見たんですが、内容がいまの私には結構難しいです。 古典、現代文、漢文については、全くと言っていいほど知識がありません。 活用形も怪しいくらいです・・・。 世界史Bについては、少しもかじっていません。。 また、予備校では英語文法と国語をとっています。 今年の夏までに何を終わらせ、またいつまでに何をするべきでしょうか? 勉強法、コツなどを教えていただけると嬉しいです。

  • MARCH受験に関して質問です

    今年青山と法政大学を受験しようと志している者です。 予備校に通う余裕がないので自宅で勉強をしています。 受験科目は英語・現代文・古文・日本史を考えています。 以上をふまえ質問させてください。 1.英語は単語、文法をベースに1日1題~3題の長文読解してます。  長文に関してオススメの教材とかありますでしょうか? ・使用教材 コーパス4500 東京書籍 即戦ゼミ3 英語頻出問題総演習 桐原書店 2.現代文・古文についてなのですが基礎→発展用の問題集などありますか?問題に慣れるためにオススメの教材ありましたらそれも教えてください。 ・使用教材 マドンナ古文単語230(基礎として) 3.日本史についてなのですが、これは教科書をベースにしています。 オススメの単語集や問題集などありましたらお教えください。 ・使用教科書 詳説日本史B 山川出版社  些細な事でも結構ですので何卒よろしくお願い致します。

  • 大学受験英語 一からの勉強法を教えてください。

    こんばんは。 英語の勉強法をアドバイスして頂きたく、質問させていただきました。 4月から予備校に通う浪人生です。 ですが、高校を中退していて、一年以上勉強をしておらず、先月から 少しずつ勉強を始めているところです。 先月の一ヶ月間、個別指導塾で中学レベルの英語を教えてもらったので、高校レベルから始めたいです。 しかし英語と言っても、単語・文法・英作・長文・リスニングなど 多くの分野があります。 どれから手をつけていいかよくわかりませんが、長文や英作などは すぐにできるものではないと思います。 なので、単語と文法から始めようと思っています(正しいですよね?)。 単語・文法で、勉強法・オススメの問題集を教えてください。 また、志望大は南山大学です。 よろしくお願いします。

  • 中学の復習からはじめて大学受験

    高校は1年の1学期でやめて、今年20歳で11月に大検をとり、2005年に国際学部を受験したいと思ってます。そこは英文の小論文もあって、今から小論文の勉強も始めようと思うのですが英語が読めないと書けません・・ 英語を勉強する気になれません・・・ 予備校ではいきなり長文問題で読めない単語だらけで頭が痛くなります。ちゃんと高1の文法から教えて欲しいのに・・ 中学の教科書とCDを買って毎日何ページずつと決めて、CD聞いて、本文写して、単語を5回ずつ書いてとやっていたのですが、だんだんめんどくさくなり途中でやめて捨ててしまいました(全部で1万円以上したのに・・)。 高校英語はまったくわかりません。 受験までに英検準2級、できれば2級はとりたいです。 あと、しゃべるほうもまったくダメです。単語も読めないし、発音もかっこよくできません。あと、英語を話すのがはずかしいって気持ちもあります。私なんかが英語話すの似合わない気がして。 予備校では話す授業はないので、NOBAにでも通ったほうがいいでしょうか? あと、単語の覚え方なんですが、ノートに単語書いて意味を書いて、それぞれ5回ずつ練習するのですが、そのときは覚えてるつもりなんですが、少したつともう書けないんです。いい覚え方はありますか?あと、中~高校までに必要な単語がでているいい教材教えてください!! あと高校の英語がわかるようになる教材教えてください!単語と文法とかいろいろあるので選べません。うすいのじゃ不安で分厚いのを買うんですが、そしたらやる気がなくなります・・私には英語は向いてないのかなぁと思います・・ あと、毎日の勉強としては例えば毎日単語10コずつ覚えるとか、1日何ページするって感じでいいんでしょうか?

  • 勉強の仕方

    こんばんは。 高校三年生の受験生です。 平素は大変お世話になっております。  志望校である中央大学(法)に是が非でも受かりたいのですが、勉強の仕方が分からずに困っています。 専攻科目は、国語(漢文除く)・英語・日本史ないし数学です。 現在在籍している高校は、大学受験とは無縁で、事実上自宅浪人と変わりません。  そこで、各教科の勉強のアドバイスを頂きたく質問させて頂きました。 ・英語 中学レベルの単語帳、中1レベルの文法書を使っています。熟語の参考書は購入していません。 とにかく単語を覚え、文法を覚えるといった学習の繰り返しです。 問題集は殆ど使っていません。 「使用している参考書」 ■単語帳 ・中学スピード暗記 ・キクタン【Basic】 ■文法書 ・基礎からの英語(改訂版) ・英文法のトリセツ(基礎編) 『基礎からの英語』は難易度が高すぎてとても付いていけません。 また、英作文や長文問題などは夢のまた夢といった感じでして……。 ・国語 現代文・古文共に全くの不勉強です。 ・日本史 こちらも国語と同様です。 正直、何から質問していいのか分かりませんが、どういった勉強が好ましいのでしょうか? 英語だけでも構いませんので、どうぞ宜しくお願いします。。 蛇足ですが、代々木の単科を受けようと考えています。

  • 受験勉強について

    今年、受験を控えてる者です。 今までほとんど勉強をしていなかったので、偏差値も低いですし、勉強する習慣もありません。 受験までの目標は偏差値を40から50以上(志望校は50前後)に上げることで、試験の教科は主に英語・国語です。 英語・国語はどのような勉強から始めるのがよろしいですか? 正直、基礎もわからない状況です。 予備校・塾等は秋頃から通う予定なので、それまでに独学で基礎を勉強しようと思っています。 また、勉強する習慣が無かったので続きません。続けられるコツとかあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 夏の受験勉強について

    僕は国立理系の浪人生です。 夏は2次の勉強にとりかかりたいのですが、 英語、数学、化学、物理の4科目があります。 どの教科も、いい成績とは言えません。偏差値50程度でしょうか。 この4科目に優先順位をつけてもらいたいのと、 勉強についてのアドバイスをいただきたいです。 化学は重要問題集、物理はエッセンスをやるつもりですが、 英語、数学は何をしようか悩んでいます。 あと、センター古文のために文法と単語を覚えたいと思ってますが、 これだけでいいのでしょうか。 多くの意見をお待ちしております。

  • 受験勉強、これからなにを・・・

    こんばんは。 今日で夏休みも終わりです。今まで予備校には行かず勉強してきました。これからも行く予定はありません。理系で志望大学は、埼玉大学、マーチレベルです。物理、現代社会は心配ないのですが、それ以外の教科に不安があります。 今までの勉強は、 国語(センターのみ)・・・ 田中雄二の漢文早覚え速答法を2回よみ、富井の古典文法をはじめからていねいに は現在進行で、マドンナ単語は95パーセントくらいは覚えました。現代文分野はなにもしてません。 数学・・・チャート青をIからIIICまでを何周か 英語・・・チャート・アップグレードを何周も、全解説頻出英文法・語法問題1000はやり始め、英熟語750は覚え中、速読英単語は一日一文呼んで終わりかけ。単語はほぼわかる。 化学I(センターのみ)・・・センター試験で化学が面白いほど・・・を参考書に、勝てる!センター試験化学1問題集で問題演習 な感じです。 これらを一通りやり終えた今、学力はそこそこなのですが、限界があると感じました。これから何をすればいいのかはっきりしません。特に予備校の人たちはどんな勉強をしているのか気になります。これから何をすべきか、どの分野でもいいのでアドバイス、指導お願いいたします。

  • 英語の受験勉強について。

    おはようございます。 もっと早くに相談させていただくべきだったと、後悔していることがあります。 今年、大学受験を控えている高校3年生です。 学歴がどうしても欲しいのと、どうしても人生において成功をおさめたいので、身の程知らずにも難関私大を目指しております。 夏休みの途中から志望学部を変えてしまい(理系→文系)、数学や化学の勉強をしていたのが利用できなくなりました。 そこで、急遽英語を始めたのですが、数学や化学が得意ですのでその二つで点を取ろうとしていたため、文法の勉強法をし始めて初めて英語が大の苦手であると痛感しました。 詳しく説明しますと、センター試験で臨もうと思っているのですが、3教科型が実施されていますので、その3教科型で臨むつもりです。 以前は英語・数IAIIBIII・(化学基礎、生物基礎)の3教科で臨もうと思い、英語を飛ばしておりました。 しかし、文系の分野に変わったことで、 英語・国語・倫理の3教科を選択したため、恐らく1番頑張るべきであろう教科を英語に絞りました。(時間もないので。) しかし、とりあえずは英単語を覚えるべきだと、夏休みの後半から終わりまでに1800語を読み終えて(覚えたのは半分程…。)、頻出する単語は覚えたので英文法の勉強に入りました。 そこから不眠症や鬱などがしきりに起こって中々勉強出来ず、ズルズル勉強出来ないまま、ここまで来てしまいました…。 ここからが本題です…。 長くてごめんなさい。 私は中学をまともに行っていなかったので、中学英語も絶望的で、高校も定時制に通っています。 ですので、英語の基礎も成っていません。 その上、定時制の英語なんて役に立たないと先輩方に教えられたので、何としても独学で受験に臨もうと思っております。 自業自得ですが、こんな人生なので、せめて厳しい壁を乗り越えて成功をおさめたいのです。 ですが、基礎レベルの英単語も曖昧ですし、高校受験の際に勉強した文法もほとんど忘れた状態ですので、ちんぷんかんぷんです。 そういう状態ですので、参考書を開いても、意味が理解出来ないので仕組みすら理解出来ません。(SVOCでパニックレベルです。) 浪人する覚悟はしていますが、やはり現役で行きたいです。 どういう勉強をするべきでしょうか。 何としても合格して、なんとしてもその大学を卒業したいんです。 全てが遅すぎているのも重々承知の上ですし、そう感じさせてしまっているかもしれません。 ですが、なんとしても合格したいんです。 厳しいお言葉でも何でも大丈夫です。 どういう勉強をすれば理解出来るようになるのでしょう。 どういう勉強をすれば、現役か一浪で間に合うようになるのでしょう。 よろしくお願いします。