• ベストアンサー

HPのフォントに付いて

Mars76の回答

  • ベストアンサー
  • Mars76
  • ベストアンサー率54% (56/102)
回答No.3

基本的にOSが標準で持っている、Webブラウザが実装しているフォント以外はブラウザが標準的なフォントに置き換えるため意図した表示にはなりません。 どうしてもそのフォントで表示したい場合はTextを画像化して埋め込むしかないと思います、相対的にページのファイルサイズは重くなりますから注意が必要です。 >コンピューターによって、自分の意図しない文字が出たりします ブラウザに限らず文字コードをを解釈して表示するわけですから、理解できなければ代替フォントを使用、または表示できないになります。 例えば (1):(まるいち)と書きましたがWindowsでは理解出来てもMacな人には表示できないはずです(機種依存文字です) 基本的に問題なくWebサイトで表示できる文字は 【ゴシック】MSゴシック、MS Pゴシック、Osaka、Osaka-等幅、平成角ゴシック 【明朝】MS明朝、MS P明朝、細明朝体、平成明朝 【上記外の英字】Arial、Helvetica、Geneva、Swiss、SunSans-Reguler だと思います。

関連するQ&A

  • Illustratorのフォントが無くなった?

    PCをまっさらにしてIllustratorCS3やPhotoshopCS3を入れなおしたのですが 以前あった教科書体や丸ゴシックといったフォントが無くなっていて 小塚ゴシック小塚明朝MSゴシックMS明朝といったたった数個しかフォントが無くなっていました これはどういうことなのでしょうか?以前気づかぬうちに 教科書体などは入れていたってことなのでしょうか? どうすれば元にもどるのでしょうか…?

  • Wordで、指定したフォントがフォント一覧の一番上にこないようにするには?

    Wordで、フォント一覧表示の順番を変えないようにするには、どうすればいいのでしょうか? 「MS明朝」と「MSゴシック」を使うので、「MS明朝」と「MSゴシック」がフォント一覧の先頭(一番上)にきています。 そこで質問ですが、「MS明朝」と「MSゴシック」以外のフォントを指定した場合、たとえば、「HG正楷書体」を指定した場合、「HG正楷書体」がフォント一覧の一番上にきます。 指定したフォントが一番上にこないようにする(または元の位置に戻す)には、どうすればいいですか? (MS明朝とMSゴシック以外のフォントは、たまに指定するぐらいですから、上のほうに表示されると、普段よくMS明朝やMSゴシックが下のほうに行ってしまうので・・・) 教えてください。よろしくお願いします。 Word2003を使用しています。

  • フォント

    現在、ブラウザはIEとOperaを併用しています。 IEはフォントの書体を選べますが、Operaはどのようにしたらできるのでしょうか? 明朝体からゴシックに変えたいのですが。

  • フォントについて教えてください。

    最近OSをWin2000Pro(エプソンダイレクトのPCにはじめから入っていたもの)からXPPro(ソフトで正規版?を購入してそのPCに新規インストール)に変えました。 Win2000の時に作ったフォトショップのファイルを開こうとしましたらメッセージで【HGS創英角ゴシックUB】【HGゴシックE】・・他にもいくつか。。がありません・・。というのが出て以前より日本語のフォントの数が少ないことに気づきました。 いままで私はフォントの事はまったく無関心でフォトショップのフォントのリストから適当に選んでいただけでフォントを自分でインストールしたことがありませんでしたので、それらのフォントは初めからWin2000に入っていたのだと思うのですが、XPには【MS UI Gothic,MS Pゴシック,MS ゴシック,MS P明朝,MS 明朝】の5つしか入っていませんでした。(Win2000の時には上記のメッセージのフォントの他にも丸文字のものとかいくつか入っていました) これは普通なのでしょうか? もし可能であれば入手方法なども教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • フォントが消えた

    フォントの種類が以前はたくさんあったのに、いま8種類しか出てこない。MSゴシック、MSPゴシック、LucidaSansなどです。文章で平成明朝、毛筆書体など使いたいのになあ。コントロールパネルの中にはフォントのアイコンがあり、その中にはたくさんの種類がある。どうしたらいいのですか? 早急に教えて。

  • フォントを使用し、それをホームページに載せると違法ですか?

    フォントの著作権について、どうしても分からないことがあります。 フォント(書体)にも著作権があるのは分かったのですが、 ホームページに載せる写真に、あるフォント(MSゴシック、MS明朝など)を使用し、(写真に)文字を入れると違法になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • フォントが急に使えなくなった・・・

    使用PC:コンパックEvo N110 メモリ:256MB OS:Win Me 急に特定のフォントが使えなくなりました。と言うよりも、MS関係以外のフォント(行書体、ポップ体、JS明朝その他、標準でインストールされていたMSゴシック、MS明朝以外のフォント)が全て使えません。WINOOWSフォルダ内のFONTSフォルダには、従来通りフォントが入っています。壊れたのであれば、再インストールせずに修復する方法はありますでしょうか?宜しく御願いします。

  • フォントについて

    フォントにはゴシックとか明朝とかありますが 画像のフォントは何書体というんでしょうか? よろしくお願いします。

  • フォントについて

    フォント (MS Pゴシック、MS P明朝、MS ゴシック、MS 明朝)の 違いを教えて下さい。

  • Illustrator9.0のフォント表示

    Illustrator9.0(WindowsXP)でHG丸ゴシックなどのフォント表示が空になってしまいます。 Illustrator9.0をWindowsXPで使用していましたが、PC買替えをきっかけにHG丸ゴシックM-PRO、HG創英角ゴシックUB、HG創英角ポップが表示されず空になっています。MSゴシックでは表示されています。現在もWindowsXPでIllustrator9.0を使用していますが、変わった点と言えばPCのスペックとOfficeとIMEは2010になったことぐらいかと思っています。「Office JIS90互換フォント」はインストールされていますが、「Microsoft MS ゴシックおよび MS 明朝 JIS2004 対応フォント (KB927489)」はインストールされていません。イラレの再インストールも試みましたが解決できず困っています。日頃POPなどを作成するのに特に丸ゴシックと創英角ゴシックUBが使えないので何とか解決したいです。ご存知の方は是非知恵をお貸しください。よろしくお願いします。