• ベストアンサー

間接的被曝

chuunosukeの回答

回答No.7

 もうこうなってしまった以上、口の中に入ってしまう確率はかなり高くなっているとは思います。  そうすれば放射能を浴びないかとか、口に入れないかとかよりも、もともと自然の中にある放射線なわけだし。 浄化する方向で考えていくと、やっぱ手軽なものを探しました。  まずは生理用品、かさばらないものを選べば薄型のナプキンが良いようです。 ナプキンは、緊急時のガーゼなどというような方向性でも利用できますし、いろんな用途があります。  次は薬品系ですが、サプリ系は少々弱い感じだから、解熱剤、下痢止め、便秘薬、総合感冒薬でまとめました。  食料品ですが、保存の利くチョコレート、あめ、カロリーメイト。塩。七味唐辛子。とまとめました。 後はわが子たちと何かがあったときのために集合場所を決めたおきました。 自然のある水道のある、屋根のある建造物のある場所を選びました。  後は大事が起こらないことを祈るだけです。

関連するQ&A

  • 被曝って言ってもどれほどの被曝ですか?

    よく原発作業員たちが被曝したというニュースをやっていますが、この被曝はどこまでの被曝なんでしょうか?(数値ではなく。) 作業員は口や鼻から放射性物質が体内に入った被曝でしょうか? これなら避難者たちがやった除染ではとりのぞけないレベルですよね?

  • 内部被曝について

    現在福島の原発で放射能が漏れているようですね。 放射能を浴びる分には遠ければ遠いほど安全(?)みたいですが、内部被曝についてはどうなのでしょう? 水なんか、海はみんな繋がっているし、雨は色んなところに降ります。 内部被曝については、微量でも危険という話もありますし、日本全体が危機的状況にさらされているということでしょうか?

  • 体内被曝について

    こんにちは。 体内被曝についてなのですが、色々ググってみたのですが、知りたい答え が見つからなかったので、質問させて頂きます。 体内被曝の影響は、色々と詳しく書かれていたHPとか、幾つもあったのですが、 体内に入った放射能物質から放出させる放射線は、人体を貫通して体外 にまで出てくる物なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 内部被爆について

    こんにちは。 内部被爆についてです。 福島原発の放射能漏れとても怖いです。 実際今はまだ、人体にそれほど危険ではないレベルとの事ですが、それは外部被爆の事で体内に入ると内部被爆はずっと体内から被爆するので危険なのではないでしょうか? 今後、水や野菜、牛乳などの産地を気にしてしまいそうです。もちろん規模は違いますが実際チェルノブイリの事故の後、汚染された牛の牛乳を飲んだ子供に健康被害が出たらしいです。 物質原発から20キロ以内の場所にも酪農をされている所実際にあるようです。避難指示の範囲くらいは、政府は今後きちんと農作物の放射能汚染検査などして出荷規制などしてくれるのでしょうか? 放射能に汚染されたであろう作物についてもは汚染検査してほしいです。 大変気になります。特に保育園や小学校の給食が心配です。詳しい方、宜しくお願いします。

  • 地震による被爆

    福島原発の事故、怖いです。なんとか終息して欲しいと思います。質問なのですが、私の家のすぐ横に自衛隊があるのですが、原発に作業をされに行っているようです。 現場はかなりの放射能物質があるようなのでヘリコプター等にかなりの量の放射能物質を付着させて戻ってこられたら、それにより被爆したりその放射能物質を吸い込んでしまうことはありえますか?内部被爆が危ないと聞き、小さい子供がいるのでかなり敏感になってしまいます。20キロ離れていてもこのような形で被爆するのではと心配です。 どなたか宜しくお願いします。セシウムとかヨウ素などは少量でも吸い込むと危ないでしょうか?

  • 放射線被曝について

    福島第一原発に仕事で行く事になったのですが、もし作業中に被曝してしまった場合、家庭に戻った時に家族が自分の発する放射能で被曝してしまう事ってあるのでしょうか? 自分の使命感より福島行きを志願したのですが、そのことにより家族を危険にさらしたくはありません どなたか詳しい方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 内部被ばくが心配です。検査方法など教えてください

    先日、大量に焼き肉(牛肉)を食べて内部被ばくが心配です。 会社の仲間で食べたので、家族は食べておりませんが 私が内部被爆した場合、近くに寄ってくる家族(子供たち)に影響はないでしょうか。 間接的に子供たちが被爆してしまうことはないでしょうか。 また、本当に内部被爆しているか検査をしたいのですが、内科などで尿検査をしてもらえるものでしょうか。 放射能にお詳しい方、教えていただけないでしょうか。 なにとぞ、よろしくお願いいたします。

  • 内部被曝と外部被曝どう違う?

     「東京電力の福島第1原発事故に関連して、放射線被曝(ひばく)に『内部被曝』と『外部被曝』が あると聞きましたが、どう違うのですか。内部被曝の方が健康に悪影響を及ぼすのでしょうか」=東京都台東区の主婦(31)

  • 放射性物質

    考えていてよくわからなくなったので教えてください。 普通に生活していても自然被曝すると言われます。 被曝をするという事は放射線があるということですよね? 放射線があるということは放射性物質が自然界に存在しているのですか? 放射性物質が自然界に存在しているなら、空気を吸うことで内部被曝をする危険性がありますよね? なのに福島原発から放出される放射性物質は内部被曝の危険を論じています。 自然界に存在する放射性物質と原発からの放射性物質(死の灰)いったい何がどう違うのですか? 同じ放射性物質なら放射線を出しているのは同じことだと思います。 なのに、なぜ原発の放射性物質は死の灰とまで言われ恐れられるのですか?

  • 点滴を週一で受けてるんですが、被曝してない?

    近頃、体調が弱く、免疫力が落ちてきて、点滴をしょっちゅう受けています。 それで最近気づいたんですが、水が汚染されてると聞きました。放射能汚染です。 点滴って直接体内に入れるから、かなりの内部被曝じゃないですか? そもそも、点滴って被曝してるんでしょうか? 内部被曝ってしてたら危ないの? おねがいします。