• 締切済み

iPod touch インターネット接続

前にも同じ質問をさせていただきました。しかし、解決に至らずでした。 もう一度よろしくお願いします。 iPodtouch(第4世代)のインターネット接続ができません。 無理LANの環境も整っています。 パスワードも間違わずにいれています。 IPアドレス、DNSも192.168~です。 しかし、ルーターのところが空欄になっています。 回線はADSL、WARPSTAR WR4100Nを使っています。 家にはパソコンが2台あるのですが、その両方のパソコンからは無線LANでインターネット接続できます。 iPodでYouTubeを見たくて買ったのですごくショックでいます。 本当にどうにかしたいです。 どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.5

「iPod touch接続確認情報 」 http://121ware.com/product/atermstation/special/ipd/ipod_touch/setting.html 「iPod touchの無線LAN設定」 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/iphonetouch/04wlan/04wlan_01.html iPod touchの設定を見直してみて下さい。 IPアドレスの設定辺りに誤りはないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

お使いのルータを調べたところ、どうやら802.11aには対応していないようでした。すみません。 他人任せになってしまいますが、参考URLに同じ機種の接続方法が書いてありました。 お試しください。 あと、らくらくスタートなどの自動セットアップ機能をoffにして手動設定というのも一つ手かもしれません。

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1031644215
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

iPod touch仕様は Wi-Fi 802.11b/g/n (802.11nは2.4GHzのみ) です。 ルータの設定が802.11aの5GHzになっていませんか?

lltutz1450
質問者

補足

回答ありがとうございます。 知識が薄いので質問させて下さい。 その設定を変えることでパソコンで無線LANでインターネットができなくなる、ということはないのでしょうか? 申し訳ありませんが回答よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.2

>WARPSTAR WR4100Nを使っています 「iPhone・iPod Touchで無線の設定を行いたい」 https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00294.asp https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00295.asp 上記の、メーカーサポートサイトも参考にどうぞ。

参考URL:
http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/wr4100n.html
lltutz1450
質問者

お礼

やってみましたができませんでした… 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131704
noname#131704
回答No.1

いろんなことをやってみましょう! ・IPアドレス画面で「DHCP」を選択されているのを確認。 ・画面一番下の「HTTPプロキシ」は「オフ」になっていますか? ・IPアドレス画面の最下部にある「DHCPリースを更新」を押してみる。 ・画面最上部の「このネットワーク設定を削除」を押し、最初の画面に戻り、パスワードを再度入れる。 ・・・以下、APPLEのHPのより・・・ Wi-Fi ネットワークに接続できない場合または接続中にインターネットにアクセスできない場合 「設定」> 「一般」> 「リセット」>「ネットワーク設定をリセット」の順にタップして、ネットワーク設定をリセットします。 注意:この操作により、すべてのネットワーク設定 (パスワード、VPN 設定、APN 設定など) がリセットされます。 デバイスを再起動します。 「電源オフ」が表示されるまで電源ボタンを押し続けます。スライドしてデバイスの電源をオフにします。オフになったら、スリープ/スリープ解除ボタンを押してもう一度電源を入れます。

lltutz1450
質問者

補足

回答ありがとうございます。 全てやりましたが、接続できませんでした。 しかし、回答の文の中に「VPN」というのがあったのですが、これは自分のiPodでは「接続されていません」となっています。 前には気づかなかったのですが、これは接続されていないといけないのでしょうか? また、接続が必要な場合、どのように設定したらよいでしょうか? よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ipodtouchでインターネットが接続できません・・・

    ipodtouchを買ったのですが、無線ルーターにせつぞくしてもインターネットに接続できません。  ルーターはWARPSTAR WR6670sです。 IPアドレスなどは普通どうなっていれば良いのでしょうか?? 初心者なので、わかりやすく教えてください。お願いします。

  • ipodがインターネットに繋がらない…

    ipodtouchの2世代を持っています。 パソコンを買い換えたときに無線LANを買い、その時に初めてipodに接続しました。 その時から今年の一月ぐらいまでは繋げられていたんですが 今はSafariを開いても『ページを開けません。インターネットに接続していません。』 と出てしまいます。(YouTubeもAppstoreも開けません) 左上に扇形のやつがでているのですが・・・ もう寿命でしょうか どなたか教えてください。お願いします。

  • ipod touch Wi-Fiについて

    ipod touchを自宅でWi-Fiにつなごうと思っております。 環境は無線LANです。 無線ルーターがNECのWARPSTAR Aterm WR6650Sなのですが、 簡単設定をしているため、パスワードがわかりません。 そのためipod touchの設定でパスワードを聞かれても分からない為 先へ進まないのですが、誰か教えてもらえないでしょうか。

  • ipod touchのインターネット接続について

    ipod touchのインターネット接続について こんにちは、初心者なので説明が上手くできないかもしれないことを最初にお詫びします。 現在はipod touchを使用しています。 実家にパソコンがあり、インターネット接続が可能ですが、一人暮らしのマンションではインターネットの代金を支払い続けているものの(プロバイダーとの二年契約が切れてないと思うんです><;)、パソコンが壊れてしまったようで、機動はするもののすぐに黒くなって再起動の繰り返しです。 購入したipod touchでインターネットを楽しみたいと思うのでルーターを購入しましたが肝心のパソコンが上記のような状況なので、自宅にパソコンを運んでそちらで設定しようかと悩んでいます。 そこで質問なのですが、ルーターやパスワードの設定を実家のパソコンでしておき、自宅に戻った時にそのルーターを壊れたパソコンに繋ぐだけではいけないんでしょうか? パソコンを購入するのが懸命なのですが、今すぐ購入はできないので悩んでいます。 長文になりましたが、助言宜しくお願いします。

  • iPod touch インターネットに繋がらない。

    現在使用しているiPod touch(第2世代)が、急にインターネットに繋がらなくなりました。 Wi-Fiはオンになっており、自宅の無線ルータに接続していて、画面左上の扇形の電波アイコンのようなものはきちんと表示されています。 Wi-Fiの設定画面を見てみると、IPアドレスとサブネットマスクは表示されるのですが、ルーターとDNSが表示されないようです。 父親もiPod touch(第4世代)を所持していて、同じ無線ルータに接続しており、不具合なくインターネットに接続ができています。 こちらのWi-Fiの設定画面を見てみると、IPアドレス・サブネットマスク・ルーター・DNSの4つが全て表示されており、また私のiPod touchに表示されているIPアドレス・サブネットマスクと父親のiPod touchに表示されているIPアドレス・サブネットマスクの数値は異なっていました。 復元やソフトウェアの更新、ネットワーク設定の削除等Apple公式サイトのトラブルシューティングを見て色々処置をとったのですが、まったく直らないので非常に困っています。 「DHCP」「BootP」「静的」という3つの中からは「DHCP」を選んでいて、父親のiPod touchも「DHCP」で動作しています。 どなたか解決策がありましたら、よろしくお願いします。

  • ipod touch 5がwifiで接続できません

    ipod touchの接続について記事を作っていらっしゃることを承知で質問させていただきます。私の場合は記事の対処法でも解決できなかったので・・・ 先日ipod touch 5を買いました。部屋にルーターがあり、無線LANの環境があります。無線LANを選択してパスワードを入れると「join」のところまでは出来るのですが、その後しばらくして"wifiがインターネットに接続されていません"という通知がでてipod touchをwifiにつなぐことが出来ません。パソコンを無線LANで接続しているのでwifiがインターネットに接続されていないということはないと思います。 なぜipod touchをwifiにつなぐことが出来ないのでしょうか?アドバイスしていただけるとありがたいです。

  • ルーターを付けたらインターネットに接続できなくなりました。

    家庭で2台のPCをつなごうと思っています。 LANははじめてなので簡単なことなのかもしれませんが困っています。 ADSL | モデム | ルーター-無線-ノートPC | 有線 | デスクトップPC としたいのですが無線でつなぐ前に、有線-デスクトップがインターネットに接続できない状態になってしまいました。 ルータを間につながず、モデムーデスクトップPCではインターネット接続可能です。 どうしたらよいのでしょう。 環境 WindowsXP ADSL(T-com) ルーター:WARPSTAR Aterm WR6670S(NEC)

  • iPod touch インターネット接続

    iPod touchを買いました。 wi-fiの設定もして、チェックマークがついてる状態までしたのですが、YouTubeを見ようとしたり、iTunesに繋ごうとすると、YouTubeに接続できません、インターネットに接続していません、というふうになります。 家には無線LANもあるのですが、何がおかしいのでしょうか?教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ipod touchのwi-fi接続

    ipod touchを購入してネットをしようとしたんですが、ipodの画面上にネットワークの接続を閉める電波のマークが表示されてるのにインターネットに接続できません。 あと設定の時に求められるパスワードが分かりません。ルーターはWR6650Sです。   解決方をご存知の方教えてください。

  • ipod touchの無線lan接続

    ――‐モデム(NEC AtermDL180V-C)――‐パソコン 現在、上のように有線(ADSL)でパソコンがつながっています。 そこに、パソコンは有線lanでつないで、ipod touchだけ無線lanでつなぎたいと思っています。 いろいろ調べたら、無線LANルータを使うみたいなことが書いてありました。 そこで、次の質問に答えていただきたいです。 (1) 無線LANルータを使っても、パソコンは有線で接続できるのでしょうか。どうやってつなぐのでしょうか。 (2) お勧めの無線LANルータがありましたら教えてください。(5000~10000円ぐらい) (3) ADSLの回線速度が1Mbpsぐらいなんですけど、これで無線でつないでもインターネットなどはできるのでしょうか? 質問が多くてすいません。よろしくお願いします。

化学の単位変換について
このQ&Aのポイント
  • 化学の単位変換について、濃度の単位について説明します。
  • 1mol/Lと1mol/m³はどちらも濃度の単位であり、同じ意味を持ちます。
  • ただし、1mol/Lはリットル当たりのモル数を表し、1mol/m³は立方メートル当たりのモル数を表します。
回答を見る