• 締切済み

高校一年 身長について

高校一年生の男です 16歳です 170に届きますか? 身体測定では、 中学1年 4月142cm、9月144cm、1月146cm 中学2年 4月148cm、9月149cm、1月150cm 中学3年 4月154cm、9月161cm、1月163cm 高校1年 4月163cm 、9月165cm、1月166cm 今、167cmです。 一時期急激に身長が伸びてしまったので これ以上伸びるかが心配です  回答お願いします

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.2

身長に傾向と対策は無いんだよね。 「個人差」が大きい。 しかもそこには遺伝的要素が大きく含まれている。 伸びていくのが身長で。 伸ばすものじゃない。 その伸び方も、こういう感じだからおそらくはこれ位とかね。 推定は出来るけど。 実際にそうなる訳じゃない。 だからこそ。 大切なのは考え過ぎない事。 ストレスは成長ホルモンを減少させる。 この位は欲しいな、という気持ちは良く分かるけど。 これだけ細かくデータを出して、気にしている貴方だよ。 身長に対する不安感が。 実は身長を伸ばす可能性のある成長のノリシロを自ら潰してしまう事もあるんだよね。 それはもったいない。 身長は後からついてくるもの。 まだ高1なんだから。 あまり身長の数値にナーバスにならないで。 心身ともに健康的に過ごす事を第一に考えて。 貴方なりに充実した高校生活を送っていけば良い。 そうすれば、貴方の中にある成長の余白もきちんと芽を出していくんだからね☆

ine1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、少し神経質になりすぎてました もっとリラックスして生活していきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131542
noname#131542
回答No.1

一時的に急激に伸びてしまった人は経験からいってほぼ止まりますが それでも毎年すこしずつ伸びてきてるから、まだ可能性はあります というのも、急激に伸びる時期が1回で終わる人と2回ある人もいますので でほんとうに成長止まった人は全くのびませんから

ine1234
質問者

お礼

わかりました、後は運ですね がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 身長の伸ばし方

    身長の伸ばし方についてご質問します。 昨日学校で身体測定があったのですが、身長が168.0cmから 0.6ミリ伸びて168.6cmでした。 0.6ミリしか伸びていなくてちょっとショックでした。 もっと身長が欲しいのですが、何か良い方法は無いでしょうか? 僕は中学2年生の男です。 僕の友達で、前の身体測定で0.4ミリしか伸びてなくて、今回は3cm以上伸びたという人がいましたが、そういうこともあるのでしょうか? 是非教えてください、お願いします!!m(_ _)m

  • 高校3年生からの身長について

    自分は今現在、高校2年生で4月から高校3年生になるものです。 タイトルの通り自分は身長のことについて悩んでいます。 今現在の身長が去年の4月に測ったときので約158cmぐらいで高校1年生の時よりも1cm伸びました。 しかし今現在ほとんど伸びていないような気がしてきました。最低165cmは欲しいです。 中学の時は20cm伸びたのですがこれからでも伸びる可能性はありますか? 因みに父親は169cm 母親は157cmです。

  • 高校生の身長

    今、高校2年生なんですがタイトル通り身長のことについて悩んでいます。 今、158cmなんですが高校、入学してから1cmしか伸びていません。 中学の時は138cmで入学して20cm伸びました。伸び方は1年に平均で5cm伸び時々7cmの時もあり20cm伸びました。 そして中学卒業してからも伸びるかと思ったのですが中学3年の時に部活を引退してから全然伸びなくなってしまいました。因みに引退時は154cmで中学卒業時は157cmです。 自分はもう身長伸びることはないのでしょうか?将来、自分は警察官を目指しているのでどうしても最低でも165cmは欲しいです。 また今、こうして158cmで止まっているのは中学入学の時の身長が138cmと平均よりも10cm足りなかったのが原因なのでしょうか? どんな回答でもいいので回答お願いします。

  • 身長

    こんにちは。 僕は高校一年の男の16歳です。(つい先日16になったばかりですが) 一昨日身体測定があり身長を計ったのですが159.3cmの50kgでした。 クラスの他の人は170cmに届きそうな人が多く、とてもうらやましいです。 自分としては175cmは欲しいのですがどうすれば伸びるでしょうか? ちなみに13で146cm 14で152cm 15で157cm で声変わりはしていて、下の毛はありますが脇毛はまだ生えていません。 回答よろしくおねがいします(><)

  • 身長のことです。

    僕は高校2年生の男子です。 一昨日行われた身体測定で身長が163.0cm、体重が54.5kgでした。 昨年の身体測定では身長が161.4cm、体重が51.5kgでした。 母親は154cm、父親は165cm、兄が168cmほどです。 2ヶ月程前に、腰を痛めてしまい整形外科に行ったところ、先生から『まだちょっと背伸びるよ。』と言われました。 僕は170cm以上は身長が欲しいと思っています。 どなたか身長を伸ばす方法を教えてください。

  • 身長のばしたーーーい!

    今18歳なんですが、身長が163cmです。まぁ9cmヒール履いてだいたい170cm台にはなるんですが。 167cmぐらいになりたいです!f^_^;中学時代の身体測定の結果を見ると毎年2、3cm伸びてるみたいなんです(^O^) 中1 155cm 中2 157cm 中3 160cm 18歳の現在、163cmです。中学卒業あたりから伸びるの止まってるっぽいです。 これから身長伸びる可能性ありますか???実体験とか教えてください!!

  • 身長が伸びません!

    いまは中学三年生男子です! 今日身体測定が保険の先生に 「止まり時だね」 と言われました。 しかも僕は早熟で小5のときにはもう 毛がはえはじめていました。 早熟の人は身長が早く止まるとよく聞くので すごく心配です! いまの身長は164cmぐらいです。 一年の時は160cmでした。 本当にこのままで成長が止まるのでしょうか? どうか教えてください! 出来れば身長を伸ばす方法も教えてください! お願いします! ちなみに僕はタイと日本のハーフです。 父が日本人で身長は175cmぐらいです。 母はタイ人で155cmぐらいです。

  • 大学生なのに身長が…。

    小学校の高学年のときには身長150cm以上ありました。これは小学生にしては高いようです。 中学に入った当時でも高いほうでしたが、学年が上がるにつ入れて身長が周りにどんどん抜かれていました。 中学3年で身長が150cm後半であまり変わりがなかったんです。周りはほとんど160cm突入していたようです。 高校で伸びるかと思えばほとんど変わらず、最終的に159cmで停滞してしまいました。 この時点で身長順に並ぶと一番低い位置にいました。 現在、大学生ですが159cmのままです…。 みんなの身長が高く見え、自分は大学内で最も低いと思われます。 身体測定および体力測定において、身長評価は最低の「1」でした。体重評価は「3」だったのですが…。 評価が「1」ということは標準よりはるかに下回っているということなので、相当ショックでした。 何かものすごく不公平な状況を味わっているような気がします。 小学のときはみんなより少し大きく、かと思えば高校ですでにチビ扱い…。 どうして身長が伸びないのでしょうか…。 早く伸びすぎると、その反作用?で伸びなくなるのでしょうか? やはり標準値に相当する170cm位はほしいです。 これから身長を伸ばす方法とかないのでしょうか? 何か出来ることがあれば教えてください。

  • 身長について

    僕は現在高2の男子です 中1:136cm 中2:143cm 中3:151cm 高1:159cm 高2:165cm(4月身体測定時) なんですが、まだ身長は伸びるでしょうか? ちなみに脇毛は中3の夏休みごろうっすら生えてきて、声変わりもまたその時期にしました。回答お願いします

  • 女性でも高校から身長は伸びますか?

    私は今中3で160cmです。 母親が166cm 父親が167cmです。 母親の家系は身長が高いです! いつも母に私の身長くらい抜かしなさいよ。と言われるのですが、今から身長が伸びるか心配です。 性別は違うのですが祖父は高校1年生の時に145cmだったのに、今78歳で173cmになっています。 このように高校から伸びることとかあるのでしょうか? 今全く運動していないために高校に入ってから水泳をしようと思っています。 (もともと昔水泳をしていました) 高校から身長が伸びたと言う方がいればその時の事など教えてもらえると嬉しいです。 あと、身長を伸ばすためには何をすればいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 医療事務の専門学生が、精神的な不安定さに悩んでいます。
  • ストレスや憂鬱が原因で学校に欠席することが増え、躁鬱のような状態が半年続いています。
  • 学校を辞めてバイトも辞めたくなり、精神科を受診することを検討しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう