• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:福島原発の最悪の結末を想定しておきたい。)

福島原発の最悪の結末を想定しておきたい

pullmandsgの回答

回答No.17

 残念ながら、状況は(B)に近くなっているような気がしますが、問題は、「無視できないレベルの放射性物質」による被害というのがどんなものか?という事でしょうか。  自分自身も反省しなければいけない事かと思うのですが、放射性物質による健康被害や危険というものを考えるときに、「死」とか、「ガンになる確率数十%」とか、極端なケースばかり想定して、「電子顕微鏡で細胞の遺伝子を観察すると、放射線の影響で0.001%の割合で破損が見られる、これは長期的に見るとガンの発生を高める、ただ具体的確率は示せないし、確率が大きいかどうかはわからない」とか、「外を普通に歩いているとレントゲン撮影技師なみの放射線を受けるので、妊婦等は念のため外出を控えたほうがいい」、「農作物はいちいち残留放射能を確認すれば健康被害を避けつつ食べられるが、そんなチェックは不可能なので、指定地域では農作物生産禁止、農業大打撃」といった中間の微妙なケースをあまり考えてこなかったような気がします。  今回の最悪の事態は(建物内で冷却作業に従事している人を除けば)、上のようなケースが発生するレベルと考えて間違いないのではないでしょうか。放射線への感受性の高い人というのが実は存在して、そういう人は特異的に被害(今後20年間にがんの発症率が数%上昇とか)を受ける可能性は否定できないとか、そうでなくとも気持ち悪い感じが残りますが、普通に退避出来ている人間に関しては、心配のしすぎで胃に穴をあけたりする方が健康被害が大きいレベルといえるかもしれません。

nothingisbad
質問者

お礼

>「無視できないレベルの放射性物質」による被害 最終的には、ここが議論の焦点になるのだと、私自身も思っています。 また、この議論で終われれば、まだ良い方なのかもしれません。 もっとも、この議論ですら、しなきゃならない事態を迎えたくはないわけですが、 結末Bのような事態に至った時に生じる議論に比べれば、 まだマシであると思えるからです。 当初、「放射性物質は危険だから、被曝しないよう気をつけましょう」という話だったのが、 「どこまでなら被曝しても、大丈夫なのか」という話に移行しつつあるようで、 人間の「慣れ」「適応力」の凄さを感じずにはいられません。 大気の放射線量を市町村レベルで計測し、 それをHPで公表し、住民がいつでもチェックできるような体制を構築するよう、 市町村役場に今後、働きかけをしていきたいと思っています。 気になる方は、各自、役所に問い合わせてみると良いかと思います。 個人で計測器を購入するのは、その価格の高さから簡単ではないですからね。

関連するQ&A

  • 福島原発が最悪の事態になったとして

    福島原発が最悪の事態になったとして ここ最近福島第一原発のことが気になってしょうがないです。万が一を考えると気が狂いそうです。 そこで質問です。私は秋田市在住ですが、仮に福島原発原子炉がメルトダウンを起こし、熔けた燃料棒が地下水と混合し、水蒸気爆発を起こして大量の高レベル放射性物質が大気中に飛散した場合、これは秋田まで飛散してきますか。秋田市は日本海からの偏西風で放射性物質は飛んでこないとみているんですが実際どうなんでしょうか。

  • 福島の原発事故について

    福島の原発事故が話題になっていますが、そこで1つ質問があります。 もし、原発事故の問題が解決したら、放射線物質が飛散することもなくなり、一件落着になるのでしょうか? 素人なので分かりません。 誰か教えてください。

  • 今後の原発の最悪のシナリオとは?

    最良もありますが、最悪もありえます。 最悪を教えてください。 原子炉の爆発は可能性はあるんでしょうか?で放射性物質が大飛散ってありえるんでしょうか? 臨界の可能性はあるんでしょうか?で放射性物質が大飛散ってありえるんでしょうか? 完全なるメルトダウンになり放射性物質の大飛散ってありえるんでしょうか? メルトダウンになっても東京電力と行政による隠蔽はありえるでしょうか? その他、最悪のシナリオを、お願いします。

  • なぜ福島原発対応が後手なんですが?被爆は想定内?

    なぜ福島原発対応が後手なんですが?被爆は想定内?だったなんてまさか言わないですよね? 1号機の水が減少したのは地震直後でしたよね?24時間位どうするか迷っていたら、建屋が吹っ飛び放射性物質が飛散し、被爆者がでましたが、これはやむをえない事だったんですか? 地震直後から24時間もあったのだから、さっさと海水とホウ酸に浸していれば爆発してなかったんじゃないんですかね? 現在3号機も問題が起きてますが、これは機械の問題ではなくて、まさか決断ができないという 人間の決断力の問題なんてことはまさかないですよね?

  • 福島原発、最悪のシナリオの可能性は?

    現在想定されている福島原発における最悪のシナリオは、メルトダウンによる水蒸気爆発で、 これにより原子炉本体(圧力容器)が破壊され、多量の放射性物質が放出される事態です。 もしこれが起きたら日本は一変してしまうでしょう。 ただ、よくわからないのは、この最悪なシナリオの可能性です。 交通事故に遭う程度なのか、じゃいけんであいこになる程度なのか、皆様はどの程度の確率だと考えていらっしゃいますでしょうか?

  • 福島原発について

    水素爆発をしましたが、容器に大きな破損はなく、放射性物質を多量に撒き散らす最悪の事態は回避できています。 一方で、仮にあの時に水素爆発でなく原子炉が爆発してたら、東京も避難区域になっていたんでしょうか?300キロ圏外じゃ足りひんですよね? 福島原発から東京までの距離は220キロくらいです。

  • 福島第一原発の『最悪の事態』とは?

    とうとうメルトダウンが起きたと報道されているようですが、 報道機関がさかんに『最悪の事態』(現時点ではまだ起きていない)という 言葉を使っています。この内容はどのようなものなんでしょうか? 現在の原発の方式は『熱中性子炉』で、冷却水が抜けることで、中性子が高速になりますが 高速だと核分裂が起きにくくなるそうで、そうするとメルトダウンしても、 核爆発が起きるようなことはないってことでいいんでしょうか? そうすると広範囲に放射能物質を撒き散らすような他の爆発は起きるでしょうか? チェルノブイリで起きた『爆発』は核爆発ですか? 『最悪の事態』とはどのような事態でしょうか?

  • 現在、福島原発から、放射性物質は空中に出てる?

    単純な疑問なのですが、現在、福島原発から、放射性物質が空中に飛散し続けているのでしょうか? 煙か、水蒸気のようなものが上がっているようですが、上空に放射線は出ているにしても、放射性物質は出ているのでしょうか? 地下水の方には、出続けていそうですが、はっきり、つかめていないものと考えられますので、空中についてだけの質問です。

  • 福島原発が最悪なことになった場合

    福島原発が最悪な展開になった場合、チェルノブイリと比べて、どれくらい被害が大きくなるのでしょうか?また、興味本位なのですが、爆発した場合、どの程度の被害が起こるでしょうか。 よろしければ、詳しく教えてください><

  • 福島第一原発 今後の想定

    福島原発事故の状況、テレビ報道やネット配信情報を注視しています。 一部、電源が復旧するなど、希望的な見通しも見えつつ、 煙が見える(火災)などの不安な事態も起き、まだまだ安心とは言えないようです。 現在、報道関係で「大丈夫」なのは、避難区域以外の「放射線」の量で、 今後の原発の状況は、とても「大丈夫」ではないと思うのですが 最悪、どのような事態(事故)が起きると考えられるのでしょうか。 放射線は、どの地域まで どの程度蔓延するのでしょうか。 今後予想される状況、最悪状況を想定して、備えたいと思います。 例えば、その状況によっては日本から脱出することも必要でしょうか。 私が住む地域は、福島第一原発から270キロ離れたところにあります。