• ベストアンサー

買占め

関東で生活必需品とか食料品、電池など買占めというか、かなり物がなくなっていると聞きましたが、これも一部のパニック状態かと思いますが、みなさんの地域はどうですか? 政府はこのことにあまり触れてないけど結構やばくないですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#134608
noname#134608
回答No.1

こんにちは。 私が記憶している『買占め』はオイルショックです。 現在東京近郊でも『品薄』は事実のようです。 しかし、『関西→関東』の物流は確保されています。 『燃料系』も制限給油はあるにせよ、一般生活には支障は無いと思います。 近所の個人経営スーパーは、『価格は地震前と同じ』で、 『日替わり特価品のみ中止』となっていました。 被災地近郊の様子は良くわかりませんが、 昨日に仙台市内のダイエーの様子では、長蛇の列はあったものの、 『買占めの印象』はありませんでした。 ここは、『被災地優先』にお願いしたく思います。 その他の地方の方は『生活必需品の最低限の買い物』が、 『最低限の人道』かと感じます。 それでは。

asoasox
質問者

お礼

回答ありがとうございます 電池、ラジオ等は売リきれでした。 食料品はお菓子なんかはあるみたいですね 買占めしているわけではないけど多くの人が不安に あおられて、一応多めに買っていたりするのが 結果的に品切れになっているんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.8

> 政府はこのことにあまり触れてないけど 何でも政府のせいにするのはいかがな物でしょうか? 現状震災対策、原発対策で一杯でしょう。 買い占めなど個人のモラルの問題です。 私の地域?幸いここ2~3日買い物の必要がないのでどうなっているかわかりません。

asoasox
質問者

お礼

回答ありがとうございます 電池、ラジオ等は売リきれでした。 食料品はお菓子なんかはあるみたいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • docomof08
  • ベストアンサー率12% (82/643)
回答No.7

昨日より今日の方が全然ないです。 パンやお弁当等すぐ食べられる食品がないのは被災地に優先的に回してるから。 …と聞いたのですが、違うのでしょうか。 カップ麺も無いですね。 ミネラルウォーターの大ボトルはどこにも無いし。 近いうちに大きな余震がきて、自分の地域も危なくなるかもという事でしょう。 (そういう理由で買い出しには行きました。買い占めてはいないけど) お米は東北がああなっているから…という事でしょうか。 政府で管理してくれるといいですね。 トイレットペーパー等は、値上げを懸念してるんじゃないでしょうか。 単一電池と懐中電灯も無いです。 いきなり計画停電、しかも長期になると言われてみんな焦って買うから当然無くなりますよね。

asoasox
質問者

お礼

回答ありがとうございます 電池、ラジオ等は売リきれでした。 食料品はお菓子なんかはあるみたいですね わたしの地域も、 コンビニにもお菓子やアイス、コーヒ、コーラ などはあるようですが、パンやおにぎりが 1個もないです。 とりあえず飢え死にはなさそうですが、 情報が少ないのは不安ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tebiri
  • ベストアンサー率23% (104/450)
回答No.6

 こんにちは。  とても困ったことになっております。  おとといから、私が利用するスーパーは、品物がありません。  チョット油断をして、お米を買うのを1日遅らせたらもうありません。  もうすでに何件か探し回っていますが、ありません。  昨日は、卵や、お野菜、お魚、お肉もありませんでした。  食料は、最悪、  旦那さんの実家に連絡、お願いして送ってもらうように出来ますが、  何よりも、困ったことに、仕事に使う、  トラックに、軽油が入れられないんです。  休むことの出来ない仕事ですから。  本当に困っています。  もう少し、冷静に行動をお願いしたいところです。

asoasox
質問者

お礼

回答ありがとうございます 電池、ラジオ等は売リきれでした。 食料品はお菓子なんかはあるみたいですね 思った以上に地域で、物資や特に食料品の供給が とまっている気がします このままの状態がつずくとは思わないですが、 安心できる情報がほしいところですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

奈良在住です。 義母に頼まれて懐中電灯に入れる「単1乾電池」を買いに行きましたが、見事に単1だけありません。 かろうじて4個パック×2確保しました。 日頃単1は需要がないことが多いので予備を置いてなかったのです。 日用品や食料品他は無くなっている物はなかったですが・・・。 トランジスタラジオがないと売り場の人が買いに来た客に話していました。 義母の友人は東京に居る息子さんに頼まれて「米」「水」「トイレットペーパー」「ティッシュペーパー」などを送るそうです。 ガソリンを多く入れられないので郊外まで買出しにいけないからのようです。

asoasox
質問者

お礼

回答ありがとうございます 電池、ラジオ等は売リきれでした。 食料品はお菓子なんかはあるみたいですね 奈良関西まで供給不足がひろがっているんですね(驚) 無理に買う必要はないと思いますが 日本全体で一種のパニック症候群 になっているのでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ame-tyan
  • ベストアンサー率16% (23/143)
回答No.4

都心に住んでます。 私は家から出ては居ないのですが、 母によると多くのスーパーなどで買い物客が列をなしているようです。 商品としては乾電池やお米が多いです。 そういうのを聞くと、自分まで変に焦って来ちゃいます。 早く元に戻ると良いなぁ。

asoasox
質問者

お礼

回答ありがとうございます 電池、ラジオ等は売リきれでした。 食料品はお菓子なんかはあるみたいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanmn
  • ベストアンサー率24% (15/61)
回答No.3

私の街(横浜)もかなりありません、あってもかなりの列 買いだめはいやですね もう少し被災地に物資を送ってもいいと思うのですが・・・ ガソリンもあんなに並ばれたら本当に給油しなくてはならないトラックやパトカーに影響がある感じがしますし、そんなに急いで満タンにしてどうするのか・・ 以上、車大好きだが車を乗るの止めて歩いて現場に向かう職人でした

asoasox
質問者

お礼

回答ありがとうございます 電池、ラジオ等は売リきれでした。 食料品はお菓子なんかはあるみたいですね 買い物なんかは、 みなさん自転車を利用しているようですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usbus
  • ベストアンサー率22% (156/692)
回答No.2

パニック状態にはなってますが、一時的なものですからね。 首都圏の人間の数が増えたわけでもなく、 西日本とのラインは繋がっているので物の供給も正常に行われています。 つまり全員に行き渡るだけの物資はあるはずなのです。 しかし長期に備えて買い占める人があまりにも多いため、 このような事態になってしまっている。 明かり関連やガソリンなどは本当に不足している状態ですが、 食料など生活必需品が足りなくなることは無いので大丈夫です。

asoasox
質問者

お礼

回答ありがとうございます 電池、ラジオ等は売リきれでした。 食料品はお菓子なんかはあるみたいですね 政府はなぜ、このような事態を放置しているのか? まだ情報がないのか、被災地で手一杯なのか。 不思議です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 買い占めってどこまでが買い占め

    買占めいけないといわれていますが、何日分を 買うのがいけないのでしょうか? 都内では放射能がくる可能性を睨んで、長期戦を覚悟し、 外出できないときに備え買い占めしている現象が起きて います。 もし“備え”はよくて、“買占め”はいけないということでしょうか? “備え”や“ストック”は買い占めには当たらないと思いますが、 買い占めと同義です。 スーパーに並んだり、ガソリン並んで買うことも買い占めですか? 米なんかはなくなれば、数十kgは発注する人もいます。 そういう行為も買占めで非難するべきなんでしょうか? ちなみに私は東京在住、その日暮らしです。 先日歩いていたら偶然空いている店があったのでパンを10個買い占めました。 ガソリンもなく、外にでられないのとほかに食料が一切ありません。 おかずとなる岩海苔とバターが冷蔵庫に入っています。 3日間、パンを食べ続け、すべて食べてしまいました。 買い占めました。ごめんなさい。 みなさんの買占め、備え具合も教えてくれるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 買い占めのせい?自粛のせい?

    震災後、食料品の売り切れが続出していたとき、政府は言いました。 「食品の供給量は足りているから買い占めはしないように。」 たしかに「需要」に対しての「食品の総量」は足りていました。 しかし計画停電により夜に停電されると、社会人や一人暮らしの人など夜に食べられるものは限られます。 調理が出来ないのだから、生鮮食品も冷凍食品も食べられない。 だからスーパーでは生鮮食品はいつも余っていて、 お総菜やパンなどはあっという間に売り切れる、という状態が長く続きました。 つまり、問題なのは総量ではなく「需要の偏り」だったのです。 それを机上の空論で「買い占めしなければ足りている」で済ませてしまった政府。 そしてこのたび、景気が悪くなり、政府は言いました。 「復興に悪影響だから自粛しないように。」 本当に自粛のせいでしょうか? 放射線の飛散が日々増えたり減ったりしてる状況で、あえてお花見がしたいですか? 西日本からわざわざ東日本に旅行したいですか? 水道に放射性物質が確認され、後日「入ってました」と知らされるような情報体制の中、 水道水を使ったレストランで豪華に外食したいと思いますか? なんだか政府のごまかしというか論点のすり替えに騙されているような気がしてならないのです。 国民は言われるがままに「買い占めが悪い」「自粛が悪い」と、 国民同士で責任のなすりつけあいを行っていますよね。 被災者の気持ちを考えるとかそんなレベルの話じゃなく、 物理的な問題で中止せざるを得ない人が大半なのでは? 企業なんかも自粛や節電という名を借りて「利益のために節約」してる所が多いように思えます。 実際、みなさんの周りの自粛状況はどうでしょうか? こんな自粛を行っているというような実例があれば教えてください。

  • 買い占めを防止する方法はありませんか?

    例えば、政府以外が買い占めるのを法的に禁止するとか・・・ (どこからが買い占めになるかや、繰り返し買いの基準等は置いといて) むしろ、政府が買い占めて定価で子供がいる家庭優先で売るとか・・・ (安く売ってるお店がほとんどだから定価でも利益でるでしょ?) 小売店が定価以上で売ったらむしろ罰金とか。 生活用品が買えなくなると死活問題になりかねません。 国民が選んであげたんだからしっかり仕事しろって感じです。 まさかあの人たち、国民を騙して選ばせたんですか?

  • 過剰な買い占め対策は?

    首都圏在住の者です。 米を含む食料品の品切れが異常な状況が続いています。 物不足というより、明らかに買い占め需要によるものです。 本日は昨日の静岡での地震のせいか、開店前の行列が昨日の2、3倍増えたとのこと。 買物客も異様に多く見かけました。 今回、私は純粋に米が無くなったので買いに行きましたが玄米、麺類すらない状況に唖然。 状況を把握してなかった私も悪いと言われそうですが、平日休めないサラリーマンは果たして買えるのか?と思いました。 十分行き渡るはずの食糧も、買い占めが過剰に起きれば慢性的に不足し不安に駆られる人達が更に増えてしまいます。普通に給油してれば十分行き渡ると言われてるガソリンもです。 こういう買い占めという「流れ」に乗りたくはありませんが、 このままではこちらも「買い占め」に参加しないと、食糧が確保できなくなるのではないかという 不安がよぎります。計画停電も嫌ですが、この買い占め行列にかなりうんざりしてます。 普段あまり出掛ける事が無い、知り合いの方(高齢者一人暮らし、車なし)も相当困ってるとのことです。 同じ人が何度も買えないようにする対策を取る方法はないものでしょうか。 何店もハシゴしてるようですし、お1人様様1点限りでは意味がないと思います。 週明けには落ち着くと思いたいのですが・・・。

  • 買占めに走る馬鹿どもが…

    だいたい、東京なんか大した被害にあった訳じゃないのに、生活必需品を買い占める馬鹿野郎が多くて、ほとほと嫌になるね。 スーパーに行き、普通にトイペとかティッシュとか買おうと思うと売れ切れだし、テレビのリモコンの電池がないから買いに行くと売れ切れだし、カップ麺が好きだから買いに行くと売ってないし。 だいたい、停電しても2,3時間でしょう?そのために開通電灯や電池やガスボンベや水までも買い占める馬鹿野郎が多くて、ほとほと嫌になる。普通に生活していて必要も無い量を買いこんでしまうその神経が分からない。 東京に住んでる奴らは避難所生活している訳じゃないんだから、無駄に買い占めるなっツー話です。

  • 28日から都内外出自粛 一部で買い占めも

    感染爆発抑止へギリギリの局面」 28日から都内外出自粛 一部で買い占めも ニュース記事引用です。 私は一人暮らしなのでトイレットペーパーも12ロールあれば半年はもちます。 (昼間は会社で過ごすのもある) 食料も袋麺なんて買い占めても、自炊もしてるので減りません。 こういう事態になると子供いる家族や老人と住んでる家庭が大変ですよね?

  • 買いだめ(買い占め)とまとめ買いのちがい

    東日本全域で品薄で「買占めしないでください」と 呼びかけがされています ウエシマ作戦って名前もついてるそうですが(ノ゜ο゜)ノ (どうぞどうぞ♪) 東日本全体でおきている品薄状態・・・ でも 首都圏と東北では 品薄の原因がまったく違うと思うんです 蓮舫さんも言ってましたが 「東京では通常以上に商品が供給されていても、すぐに売れてしまう。  商品は十分にあります。みなさん冷静な対応を」と 集団心理がはたらいて・・・ 「今買っとかないと!」っておもうんでしょうね 気持ちはとってもわかるんですけど 買占めはやめてください 東北民としてお願いします 東北の品薄は 物流が滞っていて、商品が運ばれてこない 地元でも工場が稼動できずに生産できない この2つの原因で起こっているものです 青森の日本海側や、秋田県など、比較的被害が軽度だった地域でも 物資不足は深刻です 医療用の酸素ボンベすら足りない 霊柩車のガソリンもない ごみの収集車の軽油もない 小中学校の給食もすべて停止されています 首都圏のみなさん ほかの地域のみなさん どうか 買占めはやめてください お願いします ブログで 「カップラーメン50個、米5袋ゲットしました!でも賞味期限までには全部食べるしー」 って書いてる人を見ました・・・ 「この震災で、明日は我が身と思った。だからこれは買いだめではなく備蓄なのだ」 とか正当化してる人もいました・・・ それって買いだめ(買い占め)じゃ? 私の友人は(私もですが) ガソリンも無駄使いできないし、街もガソリンスタンドに開店待ちの行列ができたり混乱しているので、 なるべく外出を控えたい そのために、5日分くらいまとめて必要なものを購入する たまたまレジで隣になったおばさんは 「うち大家族なんだけど、こうやってると買占めみたいでしょ^^;ちょっと視線がいたいのよねー」 って言ってました 私はそれが買い占めだとも買いだめだとも思いません 人数が多い=食べる分も多い 数日分購入する=買う量も多い 多いと言っても、スーパーの商品も種類も少ないし、最低限のものしか買いませんし もちろん通常の生活のときほど手に入りませんし 必ず必要なものとわかって買っています いつ買えるかわからないからあるの見つけたら買うってのは 必ずしも必要じゃないですよね? ってことは それはほかにまわせますよね? 「東北の身内に送るんです」なんで言い訳をして大量に買い込む人もいるようですが クロネコも佐川もゆうパックも 北日本への荷物は現在取り扱っていません! こんなみえみえのうそをつく人を見つけたら ぜひ注意してほしいのです 「買いだめ(買い占め)」と「まとめ買い」の違いは・・・ 本当に必要かどうか? ってことだと思うんですが ご意見をおねがいします

  • 買占めの諸悪の根源は?

    東北地方太平洋沖地震の被災者の皆さんには、お見舞い申し上げます。 ところで、報道によると被災地からかなり離れた地域でカップ麺や日用品などの買占め問題があがっています。 ●道路事情や運送業者などの都合で配送する手立てがない ●個人的な調達では限界がありすぎる ●現場では物不足は深刻だが、使途の広い募金をしてほしい ・・・ということは、報道でも繰り返していっているはずです。それでも、個人単位でカップ麺やら日用品やらを買い集めて、被災地へ送ろうとする 勘違い は何が原因でしょうか?

  • 買い占めしてはいけない商品について教えて下さい

    「自粛は二次災害なので、復興支援のためにはむしろ消費して下さい」 というお願いが、他ならぬ被災地から多く発信されていますが、 同時に、買い占め・買いだめしてはいけない商品も多々あると思います。 テレビのCMでは曖昧に「買い占めしない」としか訴えていませんが、 きちんと区別して、できるだけいい形で買い物をしたいと思うので、 買い占め・買いだめしてはいけない商品にはどういう物があるのか、 反対に、 むしろ財布の紐をゆるめて購入すべき商品にはどういう物があるのか、 理由も含めて教えて頂けないでしょうか? なお、商品のくくりの中には、 いわゆる物品だけでなく、電気やガス、旅行なども含むとして回答頂ければ幸いです。 基本的には、以下のように考えて、 製造元が西日本か原発被災地で、在庫がちゃんとある商品は、むしろ必要なくても買うようにしています。 みなさまはどうお考えになりますか? 【買い占め・買いだめしてはいけない商品】 (1)優先して被災地へ送られるべき商品(例:ガソリン) (2)優先して特定区分の人達へ回すべき商品(例:水) (3)製造元が被災する等して品薄なので、譲り合いつつ買うべき商品(例:牛乳) (4)現在は品薄だが物流が回復すれば問題なくなるので、必要になるまで買うべきではない商品(例:米) (5)その他 【むしろ買うことで支援すべき商品】 (1)被災地で製造している商品(例:東北の酒造のお酒) (2)風評被害商品(例:福島産や茨城産の野菜) (3)二次被害が頻発している商品(例:外食や旅行) (4)その他

  • このたびの首都圏での買い占め騒動について

    皆さんはどう思いますか。 諸外国では大災害にもかかわらず暴動や略奪が起きていないことに大変評価が高くなっているようですが、 被災地から離れ、それほどの被害が出ていない東京や神奈川などの首都圏でスーパーやコンビニでの買い占めが起こっています。 僕はこの現象が許せません。 買い占める物があるならそれを東北の被災者の所に届けるべきです。 東京では食うに困るほどではないんですから。 日本の戦後教育が間違っていたことが完全に証明されてしまいましたね。 個人が良ければ良いという人権主義。 もうこの国は終わりだと思います。 買い占めなんかする奴は逮捕してしまえば良いと思います。