どちらの学部を目指すべきですか?

このQ&Aのポイント
  • 早稲田志望の一浪だけど、地理勉強してたから早稲田の教育学部を受験するか、政経学部や法学部を受験するか迷っている。
  • 国家公務員I種を目指すため、教育学部でいいのか、それとも政経や法学部の方が採用されやすいのか悩んでいる。
  • 地理を使って教育学部に合格するか、政経を新たに勉強して政経学部を目指すか迷っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

どちらの学部を目指すべきですか?

どちらの学部を目指すべきですか? 私は春から早稲田志望の一浪になります。 現役時は地理の勉強をしてきたので、このまま地理勉強すると早稲田は教育学部(社会科学専修)しか受験出来ません。 大学に行ったら国家公務員I種(内閣府や文科省志望)を目指したいので、教育学部で良いのか?と思っていて政経や法学部の方が良いと思っています。(採用されやすい?) しかし、政経学部や法学部を受験する事になると地理は使えないので、今まで勉強した事がない政経を新たに勉強しなければなりません。 すなわち、新たに政経を勉強し政経学部を目指すより、ある程度勉強の終わっている地理を使い、教育学部(社会科学専修)を目指した方が合格に近いのです。 もし、一浪で地理を使い教育学部に落ちたら、二浪では絶対地理から政経に変え政経学部を目指します。 この事を踏まえ、私は一浪では地理と政経のどちらを勉強すべきでしょうか? このまま政経学部より合格に近い地理を使い教育学部を目指すのか(国家公務員一種では政経学部に比べ採用されにくい?どちらも採用されやすさは変わらないなら当然教育学部を目指します。)、国家公務員一種の事も考え、二浪覚悟で政経を新たに勉強し、政経学部を目指すのか。 現在の偏差値 英語53 国語45 地理62 政経勉強経験なし(高2で授業だけやった) アドバイス下さい。 よろしくお願いします。長文失礼致しました。

noname#132558
noname#132558

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aqua000
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.6

気になる点がいくつか有りますね。 第一に、質問者さんの提示されている偏差値なのですが、いつどこの何の模試の結果でしょうか? 分かっているとは思いますが、偏差値というのは受験者数と平均点によって変わります。これでは回答する側も困りますので、最低限のマナーとして、明記すべきです。 第二に、国家公務員一種採用試験に合格し、早大から何人採用されているか御存じですか? 三大国家資格のうちの一つである国Iですが、その難関を突破したとしても、合格者数私大上位の早大でも、毎年採用されるのはだいたい合格者の三分の一です。言いかえれば、66%強は合格しても採用されないという事です。東大でも採用は60%程度です。 第三に、そもそも何故早大なのですか? 国I合格が目的ならば、他の回答者の方から既出の通り、早大でなくとも中大、明大、日大、専大、等々、難関資格試験対策に力を入れている大学は結構あります。もし、高偏差値、ネームバリュー等で志望されているようでしたら、もう一度、何故自分は大学へ行きたいのか?何を学びたいのか?その結果として将来どういう職業に就きたいのかを、熟慮し、志望校と志望学部を再考して、これから一年間の浪人生活のプランを練ってみてはいかがでしょうか? 様々な回答者さんから、キツイ回答を頂戴する結果とはなりましたが、質問者さんにとっては、自分を見つめなおす本当に良い機会だと思います。 ちなみに私は旧帝法学部志望で二浪しましたが、二浪は精神的にも、相当厳しいですし、入学後も当初は何かとコンプレックスを感じていましたが、入学して半年経つ位には、志望大学ではなかったのですが、自分のやりたい学問が出来て充実していたということもあり、ほとんど気にならなくなり、逆に、旧帝にこだわらず、何故もっと早く大学へ入学しなかったのかと後悔したほどです。 ですから、この機会に、最低限、自分の学びたい学問を明確にする事から始めてはいかがでしょうか? 長々と失礼いたしました。

その他の回答 (5)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

早稲田のようなたった3教科だけ勉強すれば受かってしまうアホ大学はともかく、それで国1は辛いでしょう。 目標はどっちなんですか?国1?早稲田? 早稲田って国1への近道でも何でもないと思いますよ。 特に3教科しかやらないような人だと。 基本的に国1は、東大にあらずば人にあらず、です。 最近は公務員が不人気で、それで早慶やらなんとMARCHまで出てくる始末ですが。 基本は京大で三流大学扱いの世界です。早稲田なら体育大学か遊園地でしょうか。 「だから」出身校なんて一切不問なんです。東大以外はどうでも良いから。 国1狙いなら国1を考えて行動した方が良いと思いますよ。 まぁその成績で国1はやめておいた方が良いとは思いますが。 地頭は良いが不勉強というのは役人に向いていないでしょうし、地頭が悪いのであれば国1は無理ですし。 家が貧しくてバイトして家計を支えていたために勉強に専念できなかったとか、長期入院で勉強が遅れて、ということでもなければ。 プロ野球のドラフト候補生くらいのレベルなのかな。もうちょっと易しいのかな。 でも、それと野球をやってましたという人とはレベルが違うでしょう。 3教科だのどの科目だの、そんなくだらない話をしていて良いんでしょうか。 なお、役人は文章を書きますんで、その国語は問答無用で拙いです。 「早稲田に受かってやる」んじゃなくて、「国1に受かってやる」にしてください。 少年よ大志を抱け 国1からすれば早稲田なんてカスです。

  • Fleck
  • ベストアンサー率42% (106/248)
回答No.4

>現在の偏差値 英語53 国語45 地理62  地理はまだしも英国が・・・。早稲田は地歴公が異常に難しくて得点しづらいため、英国で稼がなければならないのに・・・。異常な難度の地歴公をどうにか5割確保して、簡単な英語を8割、難しいがどうにかなる国語を7割強取ればトータルで6割7分くらいになります。地歴公で稼ごうとする浪人生が結構いるんですが、完全な間違いです。まずは英国をなんとかしましょう。 >しかし、政経学部や法学部を受験する事になると地理は使えないので、今まで勉強した事がない政経を新たに勉強しなければなりません。  地歴公などの選択科目ははっきりいってどれでもいいんです。1年あれば十分間に合いますからね。ただ受験校が限定される地理や政経は本来好ましくないんですけどね。なんで日本史世界史じゃないんでしょうか?まあ分量が多いからという理由なんでしょうがね。  まあ政経を1から「やるしかない」ですね。1年あれば早稲田で5割とれるくらいにはなると思います。地理を1年間やってたことは思い出さないようにしましょう。覆水盆に返らず。  国語の現代文は論説文中心ですから小説は無視。古文はゴロゴとかで単語をカバー、助動詞は完璧にしましょう。それで河合代ゼミ基準で偏差値60くらいにはなると思います。  英語は速読英単語で速読の練習を。早稲田は文法問題が難しいですが文法にこだわりすぎずに長文読解の練習も。  あ、あとNo.1様の仰るとおり、河合代ゼミ基準で偏差値60にも満たないようなら早慶は受けるだけ無駄ですよ。早稲田に遠く及ばない成績に終わることも想定すると、政経選択は間違いかもしれません。滑り止めで政経受験可のところを今からでもリストアップしておきましょう。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

だいぶ前に似た質問を見ました。 http://okwave.jp/qa/q6441987.html 偏差値傾向も似ている、いやむしろあなたのほうが悪い。彼はまだ高二。慶應を狙うなら国語は一切やりません、だって。発想も似ている。専願ってこんなの多いんですかね。 国立文系なら地理も政経も数学も理科も「当然やるべきものだと思って」、正面からとりくんでいます。 絞ってもモノになる自信がないなら、絞らずに全部やる、というのも別の作戦のひとつです。とりえがないなりにそこそこのスコアを揃えれば有名どころは無理でも「国立ブランド」が手に入るので、中途半端な私大に行くよりは公務員狙いなら将来的には有利なこともあるでしょう。いまひとつの食材の寄せ集めでも幕の内弁当にすればそれなりに売れる。 受験科目で武器のないあなたはまず早稲田には届きません。早稲田って国語が難しいんですよ。また、公務員試験ってのは広く浅くなのだから、政経やら地理やら「雑魚の選択」でうろたえ私文本業の英国がお留守になっているうえに「歴史」を避けようとするヘタレ状態では、私文はもとよりさらに馬力のある上位国立の連中に勝てるはずはありません。 早稲田を語るにしても、もっと下のランクの大学学部を確実にしてからにしましょう。そのためには「歴史」をやることを勧めます。いやしくも上位を狙うなら逃げないことです。できるだけ捨てないことです。 回答としては、政経でも地理でもなく『歴史』をやり、早稲田は記念受験、MARCHに引っ掛かれば快挙、日東駒専あたりに落ち着けばまあ御の字、というところでしょうか。

noname#132558
質問者

お礼

バかにすんな。 絶対、来年早稲田行くからな。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

No1の方のおっしゃるとおり。 国家公務員1種を目指すなら、東大を目指せ。 東大の文一の連中は、筆記試験のプロフェッショナルみたいなもんです、そりゃぁ筆記試験には強いさ。 あと、経済産業省には東大の法学部出身者が多いけど、東大の法学部は経済学が必修ではありません。 ※ 数学科から経済学部に学士入学して大蔵省に入省した高橋洋一氏が著書で書いていた、だから日本の経済政策はだめなんだなんて言うている。 それくらい、大学での勉強内容は関係ないわけです。

回答No.1

副科目ごときで何を言ってるんだ。そんなもん1ヶ月ぐらいしか対策とらん 奴もいるんだぞ。 英、国が重要。で、君は圧倒的に足りない。優先順位をはきちがえてるよ。 国語なんてよぜみなら20も足りないし、シンケン模試であげてるなら30も足りない。 圧倒的にたらんよ。しかも短期で上がる科目じゃないし。 公務員試験は、学部はまったく関係ない。スコアが重要。 私立文系は数理系(試験全体の3割ぐらい)でつまづく人が多いから、 国1,2目指すの決定ならあえて今数学選択にしとくのも手だね。 そもそも教育学部=教職、だよね。教育実習もあるし、単位数も多い。 あれって忙しいんだよ。 教師になる気もないのに、その能力で何で国1と教職を並行してやるつもりだったの? プランがあまりにノープラン。 早稲田にこだわるより、学内で公務員対策などがきちんと整って実績も上がってる 立命、中央、明治の方がいい。 そんなもんウィキれば速攻で分かるだろ。 早稲田はここ10年で国1、司法共にスコアどんどん落としてるよ。 偏差値から考えれば、ダメな子が増えてるとしか言いようがない。 むしろ他大が「勉強型」にどんどん変わってるのに早稲田1人80年代ノリで 遊んでると言う感じ。 明治や立命は国1合格者なんて過去1ケタだったのに今は40人越えてる。 早稲田はどんどん学生数増えてるのに、合格者は減少してる。 慶応と同偏差値、同スコアだが、学生数は2倍だから、実質この分野においては慶応の50%の実力しかない。 もちろんキャンパスライフは充実してると思うしよい大学だけど、君ぐらいの 能力では、1年春からWスクールして目指すぐらいだと受からん(中央の奴は みんなそんなの)。そんな君に早稲の校風は合ってるの?って疑問になる。 他大も考えた時に地理は捨てるしかないだろ。 あるいは地理と世界史(日本史)を両刀でやって、受験校によって使い分ける手。 1浪なんだから、どう考えても早稲田だけ受けるとか無理だし。 ぶっちゃけて言うと、今の君は 「サッカーと野球でプロ目指します」って言ってるようなもん。 教育学部卒の国1が何人いると思ってるの??? しかも君は東大の教育学部生とかじゃなくって、主要2科目で偏差値50を 下回る劣等生なんだぞ。 もっときちんと考えて動け。君が思ってるほど正しくもないし、カッコ良くもないぞ。 「あほだからわかんないんだね可哀想に」みたいになってる。 優先順位を考えて、もっと削れ。 早稲田にこだわるの捨てろ。教育学部や地理にこだわるの捨てろ。 2浪を語るのも辞めろ。 能力と志向を考えれば、もっと焦点を絞って、先鋭化しなければならないのが 分かるはずだよ。 このままじゃ全部が叶わない夢になる可能性が高い。 例えば早稲田の商を第一志望に、立命、中央、明治、日大と流してく。 もちろん秋の時点の偏差値が62,3になって66,7の政治経済を受けるのは、可能性が残ってるし猛勉強と運で受かるかもしれないし、まだいいが、 61以下で受けるのは無謀と言うよりも受験料の3万5000円がムダ。人のカネと思ってムダつかいすんな。 入学金振込のこともあるから親と事前相談(成績が確定して志望校が決まってくる11月前後で)ね。 それとちょいちょいここに来てるようだけど、はっきり言えばこんなことしてるから勉強できないんだよ。受験生にネットなんていらない。 使う奴は「使いこなせる奴」だけ。時間管理もできてないようだし、ウィキったりググったりの基礎的情報も知らない。 足し算も知らずに、分数の足し算に挑んでるようなもんで、教える方も徒労だし、習うほうも時間がかかる上に、ストレスがかかるだけ。 足し算覚えてから来なさい。 君のためだ。 たった1日8時間でいいんだ。それを週休2日で10ヶ月やるだけで、私大なんてどこでも100%受かる。 受からんのはそれすらやってないってことだ。 自分で出来ないなら、予備校とかに頼れ。 夏なってから焦っても遅いぞ。今日からやれ。 当然朝からやれ。ってことは夜は早めに寝ろ。 「機会費用」って点では、君はいまこの瞬間も社会に、自分に、マイナスを垂れ流してるんだぞ。自覚しろ。 当たり前のことだ。 ここに書き込むなら8時間勉強してから書き込め。 夕食やテレビやる場合も同じだ。 なんだかんだカネかかるんだから、親がカネかけてよかったわ、って思える行動をしろ。 結果は誰にも分からんが行動はコントロールできるだろ。

noname#132558
質問者

お礼

厳しい言葉ありがとうございます。 来年、絶対に早稲田教育行くからな。

関連するQ&A

  • 学部の選択で悩んでいます

    現在高3の男です。早稲田大学へ内部進学する予定なのですが、志望学部で非常に悩んでいます。 将来の職業としては公務員を目指しており、大学ではそのための予備校に通おうと考えています。公務員には法学部が強いというイメージがありますが、やはりその通りなのでしょうか? また、商学部も考えているのですが、ビジネス・経営学を学んでも公務員を目指す上ではメリットは少ないでしょうか? 最後に、社会科学部と教育学部社会科社会科学専修とでは具体的に学ぶ内容にどのような違いがあるのでしょうか?(教員免許の取りやすさ位でしょうか?) まとまらない質問になってしまいましたが、悩んでばかりで前に進んでいない状態なので、この場をお借りしてアドバイスを頂きたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 国家I種の省庁と学部で学ぶ事との関連性

    国家I種の省庁と学部で学ぶ事との関連性 例えば、外務省に採用されたい場合は早稲田で言うと政経学部や法学部で国際関係学等を学んだ方が良い?みたいに、その省庁の特徴に関連した学問を大学の学部で学ばないと採用されにくいのですか? 例えば、早稲田の教育学部(社学専修)に行き、サークル等で国際関係や国際政治を学び、自分なりに研究して外務省に挑戦するのはなしですか? また、この様に官庁訪問の時点で専門性は求められますか?

  • 早稲田・どの学部に進学すべきか

    大学・短大カテゴリのほうにも立てたのですが人が少ないようなので、こちらのほうにも同じ内容を立てさせて頂きます。 この度早稲田大学で文化構想、教育学部社会科学専修に合格、文学部に補欠合格しました。 残念なことに第一志望だった政経学部の国際政経学科に落ちてしまいました。あとは社学が残っています(まだ合否は出ていません)。 早稲田に合格できたことは一先ず嬉しいのですが、タイトルの通り私は将来外務省とか国際連合など世界の政治と関わりを持つ仕事に就きたいと考えています。文学部(補欠ですが)の中にも社会専修がありますが、私はどの学部に進学するのがいいでしょうか? このなかで面白そうで内容的にも適していると感じたのは社学なのですが、ネットで調べたところ他学部と比べて評価が低いとありました。昼間学部に移行した今でもこの評価は変わりませんか?就職や世間の評価は低いのでしょうか。 また教育学部の社会科学専修について授業内容を確認したところ国際関係論や政治論など面白そうなのがあったのですが、先生になりたくない人が教育学部に入ったら「なんで?」と言われないでしょうか? 皆さんのアドバイスをお伺いしたいです。よろしくお願いします。

  • どちらに進学したいですか?

    (1)一浪明治法学部と二浪早稲田政経学部 (2)一浪早稲田教育学部社会科学科と二浪早稲田政経学部 それぞれどちらが良いですか?

  • 一浪と二浪

    あなたなら一浪明治法学部と二浪早稲田政経 どちらが良いですか? あと一浪学習院法学部と二浪早稲田教育学部社会科学科はどちらが良いですか? 教えて下さい。

  • 国家公務員総合職と学部について。

    国家公務員総合職と学部について。 私は、現在日本の教育について興味があり、将来文部科学省に勤めたい思っています。 そこで、進学する学部なんですが、そのまま興味のある早稲田教育学部 教育学科か、国家公務員総合職ならやはり社会科学系学部の方が良いのでしょうか?

  • 慶應法学部か早稲田教育か

    ◆今、志望校を慶應法学部か早稲田教育(英文)にするか非常に迷っています。 将来の夢は検察官です。 今の偏差値は英語55国語45地理65世界史小論文は勉強した事がないです。 高2です。 今まで地理を勉強してきたので、地理でマーチの法学部なら受験出来る学校がいくつかあるんですが、早慶だと早稲田の教育しかありません。どうしても早慶に行きたいので、早慶なら法学部でなくとも進学し、そこから司法試験を目指そうと思っています。 しかし、とにかく今は国語(特に古典)が苦手なので、早稲田を目指すのをためらっています。 さらに、今まで地理をかなり勉強を進めてきたので、今更世界史に変えるのはどうかなと思っています。ちなみに慶應法学部を目指した場合は国語は一切勉強しないつもりです。つまり、あと一年で英語(偏差値55)+国語(偏差値45かなり苦手)+地理(偏差値65)を勉強し早稲田教育を目指すのか、国語は一切勉強せずに、英語+世界史小論文(勉強した事がない)を勉強し慶應法を目指すのとはどちらが良いのでしょうか?アドバイス下さい。 普通に考えたら早稲田教育でしょうが、とにかく今は国語が苦手なので、早稲田を目指すのをためらっています。 何かアドバイス下さい。

  • 早稲田の教育学部「地理歴史専修」、理系が苦手でも地理の授業に付いて行ける?

    早稲田大学の教育学部「地理歴史専修」と「社会科学専修」のどちらに出願するか、悩んでいます。(第一志望は文学部で、その滑り止めとしての受験です) 社会科の科目にはどれも興味があり、その中でも特に歴史が好きなので「地理歴史専修」にしようかと思っているのですが、必修科目に理系の自然地理学が含まれているので、躊躇しています。 私は、数学と理科(物理・化学などの計算系が苦手。生物はそれほどでも)が大の苦手で、しかも高校を早い時期に中退しているため、この3年間、理系の勉強は一切していません。受験科目の社会は日本史を選択したので、社会科としての地理の勉強もしていません。 地理の入試問題を見たところ、ちょっと勉強すればすぐに解けそうな簡単な問題に思えるのですが、入試問題にあるようなのは主に人文地理学の問題ですよね? 早稲田大学教育学部の自然地理学の授業は、どのくらいのレベルなのでしょうか? せっかく入学しても卒業できなければ意味が無いので、迷っています。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • どちらが国Iに採用される可能性高いですか?

    どちらが国Iに採用される可能性高いですか? ・一浪早稲田教育学部社会科学科 ・二浪早稲田政経学部政治学科

  • 学部選び

    国家公務員1種を取りたいのですが早稲田の法学部か政治学部どちらが適していますか?将来は外交官か国連で勤務したいのですが簡単になれるはずがないのはよくわかっています。そのことを考えると挫折してしまった場合に実用性があり就職に有利なのは法学部ではないかと思い、今は法学部に気持ちが傾いています。法学部にした場合は国際関係コースを選択しようと思っています。