• ベストアンサー

フェリ-被害

昨日、3月11日に東北地方で大地震があり、大津波が発生しました。 仙台港発着の太平洋フェリ-の船舶、およびその他の旅客船舶に損傷は生じたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129118
noname#129118
回答No.1

船舶自体は沖で停泊なので損傷のない様子ですが、仙台のフェリー埠頭は壊滅的と思われます。(太平洋フェリーにメールしていますが、回答がありません。)

m-maki
質問者

お礼

沖で停泊し、損傷のない様子ということ。情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2015年5月30日の小笠原諸島沖の地震の震源が・

    みなさま、初めまして。 先月発生いたしました、小笠原沖諸島の地震の発生場所が 最大深度だったので、津波等も起きませんでしたが、もし、 東北地方太平洋沖地震みたいに、70キロ前後だったら、 どのくらいの津波が首都圏に到達されたものと推測されますか?

  • 船舶の撤去について

    素朴な質問です。 東北地方太平洋沖地震の津波で結構大きな漁船などの船舶が陸上に流されましたが、ああいった大きな物はどのようにして撤去するのでしょうか? モーターボート程度ならクレーンも考え付くのですが、まったく見当がつきません。 ご存じの方がいれば、どうか教えてください。 よろしくお願いします。 カテゴリが不明だったので、適切なカテゴリがあれば指摘してください。

  • 2022年の東北太平洋側の地震による新幹線脱線は

    2022年3月16日に東北地方太平洋側で地震が発生しました。東北新幹線では、負傷者が5人出ました。新幹線の乗客に負傷者が出た初の事例ですか。 地震を感知する装置、ユレダスもまだまだ課題があるということでしょうか。

  • 東北地方太平洋沖地震は人工的な地震?

    東北地方太平洋沖地震は人工的な地震であると主張している人々がいます。 その理由として次のような理由をあげているようです。 (1)東北地方太平洋沖地震は3回の巨大地震が重なっておきたとされるが、こういうことはたいへんまれなことである。 (2)1994年のスマトラ沖地震と似ており、これらは人工的にひきおこされた地震の特徴である。 ・長大な津波の発生 ・3つの大地震が重なった。 ・ 断層のずれは逆断層型。 (3)HAARPは地震発生装置である。 他にもあるかもしれません。 もしあれば教えていただけると幸いです。 人工的に地震を起こすというのはにわかには信じられませんが トンデモ説だと決めつけてしまうのも科学的な態度とは言い難いと思います。 質問 a 3回の巨大地震が重なるということは珍しいことなのでしょうか。   素人考えでは、一か所岩盤がずれるなどして地震がおこると、ほかの箇所でも地震がおきやすくなるのではないかと思えるのですが。 b.HAARPが地震発生装置だといわれているのはどのような理由によるのでしょうか。 c.人工的に地震をひきおこすことは可能ですか。 また可能であればどのようなしくみで地震をひきおこすのでしょうか。 ※科学的な説明がない回答はご遠慮ください。 ※抽象的な書き込み(ばかげている、など。ばかげていると言われても、具体的な説明がないと意味が分からないと思うので)はご遠慮ください。 できるだけ具体的な説明をお願いします。 よろしくお願いします。

  • 3.11の大津波の最初の海面盛り上がりは・・?

    このたびの東北地方太平洋沖地震による最初の海面の大きな盛り上がりを間近で見た漁船なんかはいないのでしょうか?広い海域なので漁船がいそうなものですが・・、経験談もありませんね。 巡視船が津波を乗り越える映像はありましたが・・。

  • 東北地方太平洋沖地震募金どこで?

    東北地方太平洋沖地震募金どこで? おぼれ死んだ人がたくさんいるなかで まだ火事や津波、余震がつづいているみたいです。 募金しようとしましたが、何処に送ればよいのか分からないし ちゃんと使ってくれるか心配です。 現金、食べ物 どちらがベストですか? 送る先も教えてください

  • 種差海岸の被害状況

    【東北地方太平洋沖地震】 青森県八戸市鮫町の種差海岸の被害状況はいかがでしょうか?知り合いがいます。よろしくお願い致します。

  • 安倍総理日本を原発輸出国にしないで!

    2011年3月11日、東北地方太平洋沖地震の発生にともなう東日本大震災により福島第一原子力発電所の事故が起きました。 多くの犠牲者の方々を出す事になりました。 原発の被害は・・・原爆の被害は、終わっていません! あなたは、どう思いますか?

  • 地震の機構について

    私がこれまでに仕入れた知識では、 「太平洋岸の巨大地震は、太平洋プレートにアジアプレートが海溝に引きずり込まれていたものが、応力に耐えられず一部が壊れ、その反動で、アジアプレートが跳ね上がり隆起する」としているようでした。 ところが、3月11日の地震では、東北から関東にかけて日本列島の太平洋側が沈降したとされています。 地震の発生機構がちがうのでしょうか。それとも、これまでの発生機構の説明に不備があるのでしょうか。 その方面に詳しい方のコメントをお願いします。

  • 南海地震の津波

    兵庫県高砂市在住の者です。 近い将来発生する南海地震で津波による被害が予測されてますが、 高砂市にも津波は来ますか? やはり東北地方みたいに建物が流されるような津波が来るのでしょうか? 回答お願いします。

PICとVB.netで通信する方法
このQ&Aのポイント
  • PICとVisual basicで通信を行いたいです。全体的な仕組みとしてはPICでモーターなどを動かし、VBで現在どのようになっているのかパソコンの画面に映す…といった感じです。
  • PIC側のボタンを押すとVBの画面も変化させる方法や、VBでボタンをクリックするとPICのモーターも動かす方法が知りたいです。
  • プログラミングの勉強中なので完璧なプログラムを教えるのではなく、検索キーワードやヒントを教えていただけると助かります。また、ZigBeeを使うことも考えています。
回答を見る