• ベストアンサー

Drive Image みたいなかんじで

drive image の緊急ディスクみたいな感じで、 インストールしないでUSB接続のHDDにイメージを作れ、復旧できるソフトってありますか? 新しいV2i protector はUSBに対応していますが、インストールしないと駄目みたいですので・・・・

  • kantt
  • お礼率72% (48/66)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.2

BIOSのUSB読み込みとは関係無いですよ(USBのフロッピーブートとかとは違います)、 GhostはDOS用のUSBストレージドライバ持ってますから、 ただしノートPCなんかのPCカードスロット経由とかでは駄目です(DOS用PCMCIAドライバを自分で組み込めれば可能かも)。

kantt
質問者

お礼

ありがとうございます。ghostも通常の端末ではかなりいけましたが、 true image というソフトが、目的のHDDとの相性がよく、そちらを使用しました。 しかし、今回USBドライバを組み込んだghostですが、 NEC製品とはかなり相性が悪く、メーカを選ぶみたいです。 (IBMや東芝ではOKでした)

その他の回答 (1)

noname#161749
noname#161749
回答No.1

シェアウェアじゃないけど、 Norton Ghost2003ならFAT32フォーマットのIEEE1394やUSB-HDDもOKだったはず(もうじき2004になるはず)。

参考URL:
http://www.symantec.co.jp/region/jp/products/ghost/
kantt
質問者

補足

ありがとうございます。 なんにせよ、USBをBIOSで読み込めないと駄目っぽいですね。

関連するQ&A

  • Cドライブのイメージ作成・レストア

    いつもお世話になっています。 現在使用しているPCを半年に一回程度のペースでリカバリをかけています。 毎回OSのインストール・ドライバインストール・SPインストール・ソフトインストール等を行うのが面倒になってきたので、一通りのセットアップが完了した状態でイメージを作成し、動作が遅くなってきたらそのイメージからレストアできれば簡単なのかなと考えています。 以下のような条件を満たした形でイメージ作成~レストアができるソフトがあればご教示ください。 ・パーティションは区切りたくない(Cドライブのみ) ・イメージはUSBで繋いだ外付けHDDの一部に保管したい(イメージ作成時に外付けHDDのフォーマットはしたくない) ・できればフリーソフトを使う形でお金はかけたくない 自分でもいろいろ調べてみたのですが、あらかじめパーティションを複数に区切ってあって、CドライブのイメージをDドライブにレストアするというようなものしか見つかりませんでした。 下記ページで紹介されているソフトのように、ブータブルディスクを作る機能が付いているものならば、ディスクから起動を行い、外付けHDD内のイメージファイルからCドライブにレストアすることも可能なのでしょうか。 http://gigazine.net/news/20090811_easeus_todo_backup/ ちなみに、リカバリをしようと思うきっかけが、PCを使い続けるうちに、フォルダのウィンドウをCTRL+Wで閉じるときにラグが発生するようになってきてくるのが主な理由なのですが、この解消方法をご存じでしたら併せてご教示頂ければと思います。 よろしくお願いします。 使用OS:Windows XP professional SP3

  • システムドライブのダイナミック→ベーシックディスク変換&ドライブサイズ拡張

    ノートPC内蔵HDDを以前にダイナミックディスクに変換してしまいましたが、 ベーシックディスクに戻し、さらにシステムの入っているCドライブの容量を増やしたいのですが、 方法がわからないのでおしえてください。 希望イメージはこんなかんじです。 現状(ダイナミックディスク) 【 Cドライブ(WinXPシステム) 】/【 Dドライブ(空き) 】      50%(10GB)            50%(10GB)          ↓   ↓   ↓   ↓ 変更後(ベーシックディスク) 【   Cドライブ(winXPシステム)   】/【 Dドライブ 】      75%(15GB)              25%(5GB) こんな風にしたいのですが、どこからどう手をつけていいのか悩んでます。 Cドライブには会社で使ってる専門ソフトが入ってるので、 絶対に消せないし。 (インストールディスクが手元に無い&データがきえてしまう。) ちなみにバックアップ媒体としてはUSB接続HDD(120GB)があります。 どなたかよろしくお願いします。

  • ドライブが混在して見にくいので

    お世話になります。 WinXPProの入ったノートPCです。 光学ドライブが2台と仮想ドライブが2台、外付けHDD1台がつながっています。 【今の状況】 1.内蔵DVD-RAM ドライブ(E:) 取り外し可能。 2.CDドライブ(F:) 仮想ソフトインストールで出来上がった。 3.外付けHDD (G:) USB接続の外付けHDDドライブ。 4.外付けDVD-RW ドライブ(H:) USB接続の外付けDVDドライブ。 5.DVD ドライブ(I:) 仮想ソフトインストールで出来上がった。 で、何をしたいかというと 1.実装 内蔵DVD-RAM ドライブ(E:) 2.仮想 CDドライブ(F:) 3.仮想 DVD ドライブ(G:) 4.実装 外付けHDD (H:) 5.実装 外付けDVD-RW ドライブ(I:) の様に4.5のドライブを外した時は、 1.実装 内蔵DVD-RAM ドライブ(E:) 2.仮想 CDドライブ(F:) 3.仮想 DVD ドライブ(G:) ときれいに並べたいのです。 ディスクの管理から「ドライブ文字とパスの変更」を使えばドライブパスの変更を行うことは簡単なんですが、この方法を使いたくないのです。 実装ドライブを外してから、仮想ドライブソフトを再インストールしても以前のパスのままです。 また1度読んだ外付けDVDドライブを再インストール(ドライブパスを変えたい)する方法も教えてください。

  • ノートPCのイメージバックアップ

    ノートPC(OS:Windows7)のイメージバックアップ方法(OS標準機能による)に ついて相談させてください。 目的はOSまたはHDD破損によりOSを再インストールしなければいけなくなったときに イメージバックアップからリストアし、各ソフトのインストール/ライセンス認証の 手間を省くことです(もちろんシステム修復ディスクも作ります) 当初、イメージバックアップは  1. 内蔵HDDのDドライブ  2. 外付けHDD(USB接続)  3. 光学メディア(ノートPCなのでODDをUSB接続する必要あり)  4. USBメモリ のどこかに保存しようと思ったのですが 1.についてはHDD破損時はCと一緒につぶれるので意味ないし、OS破損のみであっても OS再インストール時にHDDまるごとフォーマット化されてDにあったデータも消されるため これも意味なし。 2~4については初期化されたパソコンだとUSB接続できないケースが多いから不可。 そう考えると、ひょっとしてOS破損/HDD破損時、ノートPCでは イメージバックアップは全く役に立たないのでしょうか? それともノートPCでも使える保存先があるのでしょうか? ご回答くださいますようよろしくお願いします。

  • Acronis True imageについて

     よろしくおねがいいたします。  Acronis True image7.0(正規版)とAcronis True image personal(ソースネクスト発売の廉価版)の両者について知りたいのです。  USB接続の外付けHDDにCドライブを、できたら内臓HDD全体をバックアップをしたいのです。  サポートに聞いてもラチがあきませんでした。問題はUSB接続のHDDをAcronis True imageの起動ディスクで認識するかです。サポートではAcronis True image7.0の方は認識するかもしれません、しかし、Acronis True image personalではUSB接続のHDDは認識しなくて使えないかもしれません、、、、とのことでした。かもしれませんでは・・・  バックアップメディアとして、DVDは焼く手間がかかります。ファイルが大きくなることも考えられます。できたらUSB接続の外付けHDDにバックアップを取りたいのです。もしかしたら、personalの廉価版でも、起動ディスクを作ると聞いているのでできるのかなと思っています。  もしかしてWindowsが起動しなくなった時のことを考えています。  どなたかご経験おありの方、知識のおありの方、教えてくださればありがたいです。よろしくお願いします。

  • ドライブ名が不正です となりインストールできない

    インストーラー付きのソフトをインストールしようとすると、 ドライブ名が不正です(I:) と表示がでてインストールが中止されます。 外付けHDD(USB)を付けたり外したりして使用しており、I:ドライブは外付けHDDのドライブ名です。 実は外付けHDDを接続し、インストールを行うと正常にインストールできます。ただ、今後インストールするたびに、外付けHDDが必要となるのはとても不便です。 なにか対策があれば教えてください。 ○OS WindowsXP Pro SP2

  • DVDドライブ

    バッファローのDVDドライブ新製品DVSM-PN58U2Vを購入使用するさいのことですが、現在I/Oデータの外付けDVDドライブを使って、ソフトはBsClipインストールしてあります。 そしてDVD-RAMにPCのHDDのイメージをTrue imageを使って保存してあります。 この場合DVDドライブを新しくDVSM-PN58U2V-WHに変更した場合DVD-RAMのイメージは復元できるのでしょうか? DVSM-PN58U2V-WH ドライブにBs’GoldやBs Clipなるソフトは使えるのかわかりません。 ご教授お願いします。

  • システムイメージの保存方法について

    Windows7Professional 64bit版のシステムイメージを保存する場所について教えてください。 現在使っているパソコンの物理構成の下記の通りです。 ----------------------------------------------- Cドライブ:内蔵、SATA接続、OSがインストールされているディスク Dドライブ:内蔵、NTFS形式、SATA接続、アプリ用ファイルが入っているディスク、空き領域:0.98TB/1.36TB Eドライブ:外付けHDD、FAT32形式、接続方式:USB2.0) 空き領域:644GB/931GB OSインストールメディア:あり(自作のために本メディアを単品で購入) ----------------------------------------------- この構成でOSが起動しなくなった場合に備えてシステムイメージから復帰させることができるように OSのシステムイメージを作る場合、システムイメージの保存方法は下記3つのどれが適切でしょうか。 (1)Dドライブに保存 (2)外付けディスクを別途購入しNTFS形式にフォーマットしてこれに保存(この場合はUSB接続、LAN接続、eSATAのどれがよいでしょうか?) (3)インストールメディアとは別にシステム修復ツールとシステムイメージの両方を保存したDVD-Rなどの光ディスクを作る 以上、よろしくお願いします。

  • ドライブ分けされてるHDDのイメージバックアップ

    ノートパソコンのイメージバックアップをとろうと考えてます。 (OSはWindows7です) このパソコンはHDD1本をCドライブ、Dドライブに分けています。 このパソコンでもしCドライブだけのイメージバックアップを取り システム修復ディスクを作ったとすると、OS破損などでOS再インストールおよび リストアをかけなければいけなくなった場合、 Dドライブのデータは削除されてしまうのでしょうか? 言い方を変えると、HDD1本をCドライブ、Dドライブに分けて使ってる場合 Cドライブのみイメージバックアップとるというのはやってはいけないのでしょうか?

  • ドライブをフォーマットしました…

    先日、USBで接続したHDD内のFドライブ(約50GB、他にGドライブ(約60GB)もあります)のみを “コンピューター>右クリック>フォーマット(F:)”の順でフォーマット(NTFS)しました。 ところが、その後コンピュータに表示されたのはFドライブ(約49GBで空っぽ)のみでした。 ”コントロールパネル>管理ツール>コンピュータの管理>ディスクの管理”から USB接続したHDDを見てみると (1)未割り当て1.02GB (2)(F:)50.00GB(NTFS)正常(プライマリパーティション) (3)空き領域60.77GB (←本来あったはずのGドライブ?) と構成、表示されていました。 これは、どうしたことなのでしょうか…理解できません。 知らずのうちに自分で気づかずにGドライブまでフォーマットしてしまったのでしょうか…。 できることならGドライブに保存してあったデータを取り戻したいのです・・・。 フォーマット前の対象のHDDを接続したときのPCは OS:Vista SP2 CPU:Celeron M 520 1.6GHz メモリRAM 1.00GB 【ディスク0(WDC)】CドライブとDドライブ 【ディスク1(Hitachi)】FドライブとGドライブ 【CD-ROM 0】Eドライブ *補足* 今回USBで接続したHDDにはVistaが入っていて、パーティションのトラブルを起こしました。 以前では、Fドライブ→Cドライブ、Gドライブ→Dドライブで認識されていました。 それでHDDだけを交換し再度OSをインストールし直しました。 トラブルのあったHDDは何とかパーティションやらデータを復旧させて、 その後はデータのバックアップ用として使っておりました。

専門家に質問してみよう