• ベストアンサー

aviutlでスクロール文字が点滅する

aviutlで結婚式用のエンドロールを作成しているのですが 結婚式場の大画面のスクリーンでエンドロールのスクロール文字を確認したら カクカクと点滅したような流れ方になってしまいます。 AVIで出力して、出力後の動画を確認した際や MOVIE WITERでDVDに焼いた後にテレビ等の画面で確認した時は そんなことは殆どないぐらいだったので、かなり困っています。 何か対処法はあるでしょうか。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • i-q
  • ベストアンサー率28% (973/3418)
回答No.1

元素材(録画映像)や状況がよく分かりませんが、 元素材がインターレースで AviUtlやMOVIE WRITER で編集しているうちに、 インターレースが解除されプログレッシブになっているのでは、 ないかと思います・・・(大部分推測ですが)。 この場合、点滅はしませんがカクカクした動きになります。 (15インチ位のモニタだとわかりづらく、大画面だと一発で分ると思います) 元素材がインターレースか確認して、インターレースなら インタレースを保持したまま出力するようにすれば、DVDプレーヤ側で 綺麗に解除してくれます。 AvUtlはインタレースの解除>なし、AVIエンコード時もインタレ保持で出力、 MOVIE WITERはよく分かりませんが、インターレース解除しないで、 映像はインターレース画像として出力。。。 元素材はMediaInfo等使えば詳細が分ります。 http://mediainfo.sourceforge.net/ja

yoam
質問者

お礼

編集初心者で、よく分かっていない部分が多くてすみません・・・。。。 チカチカするのはスクロール文字だけなのですが、 元素材とか関係あるのでしょうか。。 AvUtlでの出力はインタレースの解除なしのようでした。 少し調べてみます!ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AviUtlの読み込み容量制限

    ムービーメーカーで作った動画を無圧縮AVIで出力して、AviUtlでエンコードしようとしたんですが、読み込めずにAviUtlが固まってしまいます。 容量が大きすぎるのでしょうか?AviUtlはバイト数に上限があるのでしょうか? 調べてみたのですが分からなくてこちらに来ました。 無圧縮のムービーメーカー動画は2GBぐらいです。

  • aviutlの使い方

    AVIutlを使って、写真と音楽でAVIファイルを作りました。 結婚式用のスライドショーみたいな感じです。 出来上がり再生画面では問題ないのですが、出力されたファイルは音楽の音飛びが激しいです。 再度出力設定画面で音声を圧縮してみたりしたら、今度は音楽が全く入っていませんでした。 2回共映像はすんなり動いています。 音楽はMP3です。 OSはXPです。 どうすれば音楽が綺麗に入るのでしょうか?

  • AviUtlなどを使用したDVD製作について

    こんにちは。自作のDVD作成について教えてください。 友人の結婚式に流すDVDを製作したいと思っています。 やりたい内容、条件としては「普通のDVDプレーヤーで再生できる」「最初にチャプター画面を作りたい」「撮影は携帯のカメラで撮影する(galaxy s)」「映像の最後に小さく動画を流しながらエンドロールを流す」「フリーソフトのみで製作したい」 というものです。 動画の編集はAviUtlとWindows movie maker 2.6を使用しようと考えています。そこで疑問なんですが、なるべく画質をきれいにDVDにしようと思ったらファイル形式やコーデックは何を使用してどういう流れでDVDにしたらよいのでしょうか?AviUtlにはMP4をそのまま読み込めるプラグインがインストールされています。またその際必要なプラグインやソフト、コーデックなどを教えて頂けると助かります。 あといまいち意味がわかっていないんですが、無圧縮AVIで出力してそれを再生すると決まって、動画と音がとびっとびになるんですがそれはエンコードに失敗しているということなんでしょうか? 長くなりましたが自分は初心者なので出来るだけわかりやすくお願いします。

  • ムービーメーカーのスクロールの速度は変えれますか?

    結婚式のエンドロールを自作しており、XPに入っているムービーメーカーで作っていますが、タイトルアニメーションを「スクロール」にし、ゲストの名前を映画のエンドロールのように流そうとしています。 音楽が3分程度のものですが、普通に組み合わせると、音楽が終わった後も名前が流れ切れておらず、無音状態の上をスクロールしていきます。 音楽の演奏時間にあわせて、文字が流れる速度を今よりも早くしたいのですが、どこで設定するのかわかりません。 このソフトでは速度の設定まではできないのでしょうか?

  • Windows ムービーメーカーのスクロールがガタガタで困ってます。

    こんばんわ! また助けを借りにきました! パソコン初心者です。 今月末の結婚式に向けて Windowsムービーメーカーでエンドロールを作成してます。 わたしたちの写真の上を ゲストの名前がスクロールしてゆくという構成なのですが、 なぜかスクロールがガタつくんです! うまく表現できないんですが、 何人かの名前が出たところで必ず少しつっかえる、ブレる感じになって またなめらかにスクロール→つっかえ→なめらか という感じでかなりかっこ悪いです…。 どうしたら等間隔になめらかに流れていくんでしょうか?? 知恵をお貸しください!! よろしくお願いします。

  • Aviutlでaviファイルが読み込めない

    windows10です。 先日ゆっくりムービーメーカー3で動画編集をし、exoファイルでAvitulに 動画を出力した所、Aviファイルのアイテムが正しく読み込まれませんでした。 読み込む際には「音声ファイルの読み込みに失敗しました 対応していないフォーマットの可能性があります」というメッセージが数回表示されました。 アマレコTVの設定で音声は録音せず、ゆっくりムービーメーカー側でもaviファイルの音声は切ってあります。exedit.iniも確認したのですがAviutlはaviファイルは対応してますよね? ならばどうして読み込めないのでしょうか? CPUはIntel(R) Core(TM) i7-4700MQ、メモリは8GBです。 Aviutlは、https://www.youtube.com/watch?v=oh_ASqSweF0を参考にインストールしました。 今まで何度か正常にエンコードが成功しています。

  • AviUtl について

    御閲覧頂き有難う御座います。AviUtlで動画の編集をしているのですが、所々で再生の途中停止したりしてスムーズに再生出来ません。一度編集の途中でAviで出力して見たのですが、同様にスムーズに再生が出来ず、所々で止まってとても見ていられない様な出来になってしまいます。それで音声を抜いて動画だけAVIで出力して音声をMP3に変換後windows movie メーカーで混ぜてみようともしたのですが、問題は解決せずスムーズに再生されません。 それで思い当たる原因を考えてみたのですが、AviUtlで動画を読み込む際に再生速度の変更等をしたいと思い (1)拡張編集の設定から”新しいオブジェクトを追加” (2)動画を読み込む (3)スペースが出来てしまっておりスペースを埋める為に動画を拡大した。 のですがこの操作が原因でしょうか? あるいはフェードイン・アウト等の動画を3~4個重ねたりしたのが原因かとも思うのですが、何分初めて使うので実際よく解かりません。 どなたか親切な方もし何か解決方法等御存じでしたら回答頂ければ幸いです。

  • aviutlでmp4にエンコするが、出来たのはaccになってしまいます!

    aviutlでニコ動にUPするためにmp4にエンコするが、出来たのはaccになってしまいます! 初めまして、動画編集初心者です。 初歩的な質問になってしまうかもしれませんがよろしくお願いします。 まず、私の目的から ニコ動に動画をUPしています。過去3本UPしてエンコードも上手くいったようです。 しかし新作の動画を作ってaviutlで字幕をつけてエンコしようとしたらmp4ではなくaccになってしまいました。 順を辿って説明します ケース1(成功例) 【動画キャプチャ】 ・Dxtoryと言うソフトで無圧縮AVIで約20分の動画を取ります。 ↓ 【動画編集】 ・ウィンドウズムービーメーカーでカット編集をして、出力する。 ・出力は「コンピュータの最高品質で再生」でWMVになります。少し画質が落ちました。 ↓ 【字幕・効果の追加】 ・aviutlにて字幕の編集をします。 ・aviutl出力プラグイン?だと思いますがH.264にするものをどこかのHPの説明にしたがって入れました。 ↓ 【完成】 mp4になりましたのでニコ動にアップできました。 ケース2(失敗例) 【動画キャプチャ】(ここは上記ケース1と同じです) ・Dxtoryと言うソフトで無圧縮AVIで約20分の動画を取ります。 ↓ 【動画編集】 ・ウィンドウズムービーメーカーでカット編集をして、出力する。 ・出力は【【【「高画質ビデオ(大)」】】】で出力。画質がよくなりました!!!!!! ↓ 【字幕・効果の追加】(上記ケース1と同じです) ・aviutlにて字幕の編集をします。 ・aviutl出力プラグイン?だと思いますがH.264にするものをどこかのHPの説明にしたがって入れました。 ↓ 【完成】 mp4になってるはずがaccに…。 もしくはaviutlで編集した字幕だけを保存して別の動画に貼り付けることは出来ませんでしょうか? ケース2でaviutlでつくった字幕、結構時間がかかった大作なのであれをまた1から作るのは厳しいので…なにかよい手がありましたらご指南よろしくお願いします。 ちなみにケース1とケース2の動画の「元ソースは同じ」です。 Dxtoryと言うソフトで20分キャプチャした1本のファイルをムービーメーカーで10分ずつの2つに割りました。 駄文しつれいしました。よろしくお願いします。

  • テキストスクロール動画を作るのに適した動画編集ソフ

    10分ほど連続で流れるテキストスクロール動画を作る時、ムービーメーカーを使用するとものすごく短い時間(30秒ほど)で出力されるのですが、同じことをaviutlで行うと出力するのに30分以上もかかります。 この違いは何故なのでしょうか。ムービーメーカーのようにすばやく出力する方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 もし同様のことが有料動画編集ソフトでも可能なら、そちらのソフトも教えていただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • AviUtlの使い方の質問です

    OSはビスタなんですが 動画の切り出し&結合ソフトで 『AviUtl』を知りました ただ、多機能らしいんですが その代わりに、複数のプラグインを入れる必要が あると知りました しかし、機能が多過ぎて 現在、どのプラグインを入れたら良いのかが分かりません そこで聞きたいんですが ◆切り出し()&結合 ◆拡張子変換(出来ればDVDから直接も) ◆入力拡張子は「flv」「avi」「wmv」「mpeg」で 出力拡張子は「flv」「avi」「wmv」を希望です ◆アスペクト比&解像度の変更 この機能を使用したい場合 どのプラグインが必要なんでしょうか? 尚、私は英語が分かりませんので 出来れば日本語表示か、直URLが分かれば有難いです ちなみに入れたファイルは 最初が、ここで http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/aviutl99j.zip 次は、これを入れました http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/aviutl_plus_20110530.zip それと「ffdshow」は入れましたが 何処に反映してるかは確認出来てません

このQ&Aのポイント
  • パソコンにデータをデジタルとして書き込む方法はありますか?データをアナログで書き込む方法しかないのでしょうか。
  • 自宅にソニーのCMT PX 3というMDとCDがくっついたミニコンポがありますが、ディスクが取り出せません。イジェクトボタンを押しても取り出せないので、ゴムの交換で解決するのでしょうか。
  • MDをmp3に変換してUSBに保存できるコンポは存在するようですが、予算を抑えたい場合には中古のMDデッキやコンポを購入して、アナログでパソコンに書き込む方法が有効です。
回答を見る

専門家に質問してみよう