• ベストアンサー

P2Pソフトでどのようにファイルが漏れるのですか?

けっこう前に会社でウィニーを使用して会社のデータが漏れてしまったという事件がありましたよね? そのようにP2Pソフトウェアを使用するとデータが外部へ漏れるという懸念があるのですが、どのように漏れてしまうのでしょうか? トロイの木馬などのウイルスが入ってきて、そのウイルスがデータを外部に送るのでしょうか? それともP2Pソフトウェアづたいで外部がパソコンのデータを見て勝手に盗む事ができるのでしょうか? どちらでしょうか?どちらでもなかったら、どのように外部に漏れてしまうのでしょうか? パソコンに詳しい方、回答お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>そのようにP2Pソフトウェアを使用するとデータが外部へ漏れるという懸念があるのですが、どのように漏れてしまうのでしょうか? WinnyなどのP2Pソフトを使う(インストール)するだけでは、データが外部に漏れることはありません。例えば、高価な有償ソフトをP2Pを通じて100本落とそうがエロ動画を千本落とそうが、その行為に法的な問題がある可能性があるとはいえ、自分のPCのデータが外部に漏れることはありません。 つまり落としたファイルを単なる「コレクション」として保管している限り、データ漏洩の恐れはありません。 でも、ダウンロードしたソフトをインストールして利用しないことができるでしょうか?あるいは落としたエロ動画を見ないままにしておけるでしょうか?個人情報の満載と思えるエクセルファイルを開かないでおけるでしょうか? 現実には、落としたファイルを興味本位でインストールしたり閲覧する操作をしてしまいます。その操作をきっかけとして、ウイルス等が自分のPCに侵入して、データを外部に漏らすようになります。 Winny等のP2Pを快く思わない人々は、新作ゲームソフトなど、人々の興味を引くようファイル名のものにウイルスを仕込んで、P2Pネットに”放流”します。それを落として、インストールした人たちが自業自得で、痛い目を見ることが多いわけですね。 ただ、現在はウイルス作成を行う犯罪グループとか企業もありますし、中国や北朝鮮のように国家レベルで兵器としてウイルス開発を行っていたりします。ガンブラーなどによりP2Pを使ってないとしても、多くの人が感染する可能性がある時代です。 そして、金銭搾取とか開戦時に敵国のネットワークを麻痺させるための情報収集が目的なので「深く静かに行動」するウイルスが多いようです。なかなか難しい時代になりました。

mushryton
質問者

お礼

ものすごくお礼が遅れてしまいました。しばらくMSN相談箱を離れていたため、お礼をする機会がありませんでした。 本当にわかりやすい解説ありがとうございます。とてもよくわかりました。 本当に危ない世の中になってしまいましたね。 ネットワークなどで色々な事が便利になるにつれて危ないことも増えます。 本当に気を付けなければいけませんね。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

通称「キンタマウィルス」と言われていたワームですね。 感染経路はWinny以外からも可能で、感染するとWinnyを使ってWinnyのネットワーク上にそのPCのデスクトップのスクリーンショットやファイルを公開されてしまう、という物です。 ここらあたりがまとまっているかと。 http://myui.s53.xrea.com/kin/ キンタマに限らず、その手のウィルス、ワーム等の新種や亜種は存在します。 それらの動作は、こちらの http://virus.nazca.co.jp/winny_virus/ Winnyなどのソフトや、画像掲示板などを経由してウィルスに感染した場合の動作 という欄に書かれているように、以下のような動作をします。 ---------------ここから------------ * お使いのPCのデスクトップを自動的にスクリーンショットで撮影し、ネットに流出させる。 * あなたの個人的なメールのやりとりや、デジカメで撮影して保存した画像、動画などが不特定多数のユーザーにWinnyなどのP2Pソフトを通じて公開される。 * 2ch(2ちゃんねる)などの不特定多数が集まるインターネット掲示板に、あなたのPCとネット回線を通じて官公庁の爆破予告や小中学校への殺人予告などを自動的に書き込み、あたかもあなたが犯人かのように仕立て上げる。 * Windowsを登録する際のユーザー名を自分の名前にしている場合、不特定多数のユーザーにあなたの名前で大量の犯罪予告やアダルトデータの無差別メール(スパム)を発信する。 * Winnyの利用は関係なしに、あなたのハードディスクの全てをネット上に公開して、不特定多数のユーザーがあなたのディスクの中身を見たりダウンロード出来るようにする。 -----------ここまで引用----------- Winnyなどのファイル交換ソフトを使った場合の方が圧倒的に感染の危険は高いですし、ファイルの公開、流出もファイル交換ソフトを使うことが多いですが、ファイル交換ソフトを経なくてもファイルの流出はありえます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トロイの木馬型ウィルスによる情報流失

    パソコンにファイル共有ソフト「Winny」をインストールしている事で保存したファイルが外部に流失した事件がありました。原因は「トロイの木馬」型ウィルスの感染でした。「winny」だから感染するのか、またはOSのセキュリティーホールの存在か、あるいはウィルス対策ソフトの定義ファイルが対応していなかったなどが原因で感染したのでしょうか。「Winny」による感染流失のメカニズムと予防法(Windows Updarteするとか定義ファイルを最新状態にして置く等)について考えられる事(予測)について教えて下さい。因みに私は「Winny」をインストールしていません。

  • 他人に見られると困る情報を持っていますか?

    最近winny等のp2pソフトによる個人情報の流出が問題になってるようですが それ以外にもワームやトロイの木馬などのウイルスが仕掛けられたサイトは結構あります ノートン入れていても反応しなかったり(入れている事に意味あるのかとも思いますw) 皆さんは他人に見られて困る情報をパソコンに入れていますか? また上記のようなウイルスに感染した事はありますか? 回答お願いします

  • Winny等のP2P方式のファイル交換ソフトのウイルス

    社会問題化しているWinny等のP2P方式のファイル交換ソフト発祥のウイルス(暴露ウイルス等)がありますよね。 そのウイルスって、仮に感染したとしてもP2P方式のファイル交換ソフトを使用していない場合は、情報流出はないのですか? 例えば普通にインターネットを楽しんだりしているだけでは情報流出はないのですか? あれほど問題になっても情報流出が絶えない現状を考えた時に、流出元(流出者)は必ず今でもWinny等のP2P方式のファイル共有ソフトを利用しているのかと疑問に思いまして。 仮にメール等で受け取ったZipファイルにWinny等のP2P方式のファイル交換ソフト発祥のウイルス(暴露ウイルス等)が混入されていて、尚且つそれを解凍してしまった場合でも、Winny等のP2P方式のファイル交換ソフトを利用していなければ情報の流出はないのですか? すなわち、Winny等ファイル交換ソフトを利用していなくても、ファイル交換用ソフト発祥のウィルスで情報流出はあるのでしょうか? わかりずらい長文ですみません。 ウィルスに詳しい方宜しくお願いします。

  • サイトを見ただけで、P2Pソフトがインストールされる?

    先ほど、「net share」というコマンドのことを調べたくて、ネットサーフィンをしていたところ、誤って、cabosなどのP2Pソフトのことを説明するサイトを開いてしまいました。(おそらく、ヤフーで上のキーワードを打てば出てきます。)どうやら、そのサイトからcabosやwinnyをインストールできるようでした。 私は、そういうのをインストールする気はまったくありません。 変なページを開いてしまったな、と思いつつ「cabosとは?」というサイト内リンクがあったので、それをクリックして開き、「これがcabosっていうやつなのか」と少し知識の勉強をし、でも、インストールはするつもりはなかったので、ホームボタンでヤフーに戻りました。 しかし、今になって不安があります。 あのページを見ていただけで、winnyとかcabosとか、とにかく意図せずして何かソフトがパソコンにインストールされいたらどうしよう…。というものです。スパイウェアとかウイルスの感染なら、ウイルスソフトが反応してくれますが、P2Pなどのソフトが仮に勝手にインストールされた場合、反応してくれない可能性があると思うのです。 普通、ソフトのインストールは、「データのダウンロード」→「インストール」の手順を踏みますが、flashなどのインストールではもっと簡単にインストールできるので、そういう感じでパソコンにインストールされていないか心配です。インストールされていないか調べる方法はないでしょうか。特定ソフトがインストールされていないか、というよりは、あのページを見ていたせいで、何らかのP2Pソフトがインストールされていないかという不安です。 おそらく、あたらしくソフトがインストールされれば、デスクトップ上に何らかのアイコンが出来たりするでしょうけど、それはないです。しかし、P2Pソフトは悪意あるソフトなので、勝手にインストールされていないか本当に不安です。助けてください、お願いします。

  • P2Pファイル交換ソフトの使用を禁止したい

    不特定多数が利用するPCで、P2Pダウンロードソフトを利用できなくする方法を探しています。 これらのソフトは利用禁止である旨告知はしているのですが、利用者のモラルに任せきれないのが現状です。 ソフト自体の起動を阻止する方法、通信をできなくする方法どちらでも構いません。 ルータで必要ないポートは閉じています。 winny、BITCOMET、cabos、KAZAAなど複数のソフトを利用できなくしたいです。 XPProではソフトウェア制限のポリシーで有名どころをを片っ端から登録していくこともできますが 使用OSがWindowsXPHomeのためできませんでした。 Winnyのみの起動を阻止するソフト(Winnyストッパー、Winny使用禁止Tool)はありましたが、他の共有ソフトには未対応でした。

  • ノートンのSONARとファイアウォールの能力

    ノートンのSONARとファイアウォールの能力 ノートンインターネットセキュリティ2010についてです。 (1)ノートンのSONAR機能は、ウイルス定義にない新種のトロイの木馬を必ず検知してくれるでしょうか。 (2)ノートンのファイアウォール機能は、ウイルス定義にない新種のトロイの木馬が、PC内のデーターを外部へ送信しようとした場合、必ず警告を出してくれるでしょうか。 新種のトロイの木馬に感染したのですが、上記の機能等によって、ノートンが防いでいてくれたなら幸いなのです。 現在このトロイの木馬は最新のウイルス定義によって検疫されていますが、検疫されるまでの間PC内に入っていたため、その間に悪さをされていたのではないかと思い、心配しております。 回答よろしくお願いします。

  • トロイの木馬について

    こんばんは、先程テレビのニュースで財務省のパソコンがトロイの木馬に感染して情報が流失したとありました。 ネットのウィルスについては全くの無知ですが、トロイの木馬は私のパソコンのウィルスチェックにも度々検出されブロックされています。 素朴な疑問なのですが、財務省のパソコンにはウィルスチェックソフトは入ってないという事なのでしょうか? それとも、私のパソコンのウィルスチェックにひっかかるトロイの木馬とはまた別の種類で強力なトロイの木馬というウィルスがあるのでしょうか…? 詳しい方、ご回答お願い致します。

  • ウイルス・スパイウエア・トロイの木馬について

    ウイルス・スパイウエア・トロイの木馬などのパソコンの有害となるデータはパソコンのどういう経路で侵入してくるのですか?ウイルスには無料のavast!4を使ってますがスパイウエア・トロイの木馬には同じような無料でいいソフトは無いでしょうか。よろしくお願いします。

  • P2Pソフトの検出ソフトの回避方法はありませんか?

    私は今年就職したのですが、大学にいた今年の3月まで放送が見れない地区のアニメが見たく、P2Pを時々使用していました。 しかし会社での情報漏洩に対する処置(懲戒免職など)の重さを聞き これはこれから使うことはできないなと思い、会社に就職する直前からは 有料チャンネルを契約したりHDDレコーダーを購入したりし、P2Pは使用しないようになりました。 ですが、今度会社の使用しているP2P検出ソフトで自宅のPCをチェックすることになり、検出されてクビなどにならないか心配で溜まりません。 自業自得であることは重々承知していますが、もう使用する気もなかったので 何とかP2Pの検出ツールに検知されない方法はないかと探しています。 P2Pの検出ツールがどういったデータを検出しているのかわかりませんが会社のチェック方法は、インターネットでどこかからツールをダウンロードさせてチェックさせる方法のようです。 とりあえず最近まで本体やデータはPC上にそのまま放置していたので、昨日全て削除しました。 後は通信履歴などが調べられるのでしょうか? その場合は、PCの初期化などをすれば明らかに履歴が少なく怪しいでしょうし、 できればP2Pの履歴だけを削除する方法などはありませんでしょうか? それとも初期化するしかないでしょうか? ちなみに使用していたソフトはShere EX2になります。 関係ないかもしれませんがSymantecのWinny検索ツールには引っかかりませんでした。 P2Pの検出ソフトウェアについての検出情報や履歴の削除方法など 何でも良いので教えていただけると嬉しいです。お願いします。

  • P2Pソフトによる情報流出がなくなった理由

    ちょっと昔になってしまいますが、Winnyによる情報流出のニュースって一時期頻繁に流れていました。 今ではWinnyはなくなりましたが、P2Pソフトって他にも色々出ていますよね。 ソフトの共有なので悪意ある人にとってはウィルスを仕込むのは相変わらず可能だと思いますし、あれだけボロボロいた職場での使用者が綺麗さっぱりいなくなったとも思えません。 それなのにニュースはぱったりと止まりました。 省官庁あたりでP2Pソフトを使えなくするソフトでも導入されたんでしょうか。 相変わらず大した知識もないまま無責任に使っている人って絶対いると思うんですが。 まさか情報流出くらいじゃニュースにならなくなったというのなら、逆に怖いですね。

専門家に質問してみよう