• 締切済み

僕の頭痛は??

y4233514の回答

  • y4233514
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

頭痛は、とても辛いですよね。 私も子供の頃から頭痛持ちなので辛さが解ります。 20代前半の頃に頭の病気ではないか?と大学病院の脳神経外科で診察してもらいました。 MRIを撮っても異常なしで終わりました。 薬もなし。 結果、自律神経失調症と判断されました。 以来、市販薬ナロンエースが手放せません。私は、ロキソニンは効きません。 (医師には、鎮痛剤は胃を悪くします。と言われましたが…) 昨年、左側頭部がギューと押される感じの頭痛に悩み、脳神経外科でMRI検査をしてもらいました。 結果、異常なし。子供の進学の為の引っ越し準備等のストレスからだろうとのことでした。 そのことで肩こりも生じ頭痛が酷くなっているのでしょうと肩などの筋肉をほぐす効果があるというテルネリンという 薬を処方されました。 薬は、一週間位就寝前に服用。しかし、子供の準備が落ち着くと自然に左側頭部の痛みは無くなりました。 私が最初に受診したのは、もう随分昔の話です。 今は、頭痛外来という専門外来がありますよね? 近くでお探しになられて受診されてはどうでしょうか? 痛さの緩和の仕方や解消法など相談にのっていただけると思います。 頭痛の痛みがなくなることをお祈りします。 お大事になさって下さい。

draian
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ございません。 すべて目を通させて頂いています。 時間を割いて頂いてのご回答本当にありがとうございました^^

関連するQ&A

  • はじめましてm(_ _)m

    はじめましてm(_ _)m 22才の大学生です。 体の事に詳しい方にぜひ回答を頂きたいです。 専門学校に通っていたのですが、中退をしてしまい、周りの反対を押し切って、一年間フリーターをやりながら、学費をため、勉強をして、馬鹿なりに大学に入学しました。 朝晩逆転生活をしていてツケがきたためか、胃の調子が悪くなり、胃カメラをうけました。検査結果は、異常はなし。 すると、今度は微熱が続いて、体がおかしいくらい、異常にだるい。出血傾向もある。けれど血液検査をうけても異常なし。 すると、今度は激しい頭痛に、めまいや吐き気がおこり、頭部MRIを撮りましたが異常なし。 この症状をもう3年近くローテーションで繰り返して自分の体を襲ってきてます。胃カメラは3回、血液検査は4回、頭部MRIや頭部単純CTも2回やりました。しかし、すべて異常なし。 自律神経失調症と診断をうけましたが、大学は楽しいし、バイトも楽しいし、家族ともうまくやっています。 『いつもの症状』と思っても、胃なら胃癌、倦怠感なら白血病、頭痛なら脳腫瘍や脳梗塞という病気から頭から離れません。確率は低いけど、痛いには何か原因がある、もしかしたら…みたいな感じで考え込んでしまっています。 薬はトリプタノールやデパスなどを飲んで落ち着かせています。整体などもいきましたし、マッサージをしたりしてみましたが効果なし。 今は頭痛の症状がでていつもの箇所にいつもの痛みですが、とても怖いです。 これは、一生治ることはないのでしょうか??またどんな病気が考えられるでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 激しい頭痛と更年期障害のことで

    同じ職場の50歳半ばの女性が首の付け根からこう頭部にかけて激しい頭痛が起こり動けなくなってしまいました。 頭痛がひどい時は手足もあまり動かないようです。病院ではCTスキャン、MRI、胃カメラ等の検査をしましたが異常なしでした。普段から頭が痛いようなことは言っていて頭痛薬で抑えていました。更年期障害ではないかと医者(内科医)は言っておりますが、更年期障害で救急車でたびたび運ばれてしまうほどの重い症状が出るものなのでしょうか? 御存知の方がいたら教えて下さい。 また、受診するのは婦人科の方が良いですか? 今仕事も忙しく、少し良くなると出てくるのですがかなりつらそうです。 宜しくお願いします。

  • 泳ぐと頭痛が

    2週間前後頭部に激しい頭痛がしMRIで調べたところ問題ありませんでした。安心してまた泳ぐと軽い頭痛があり、念の為に耳鼻科で検査、問題なし。でもやはり潜って泳ぐと頭痛がします。クロールに限りですが、、同じような経験がある方、対処方法を教えてください。

  • すぐに治るのですが、突然の刺すような頭痛に困っています。

    すぐに治るのですが、突然の刺すような頭痛に困っています。 こんばんは。 私は今20歳なのですが、大学受験期に初めて頭痛を起こしてから、 時々頭痛がするようになってしまいました。 頭がガンガンするのは偏頭痛 重い感じで肩こりのあるのは緊張型頭痛 ということは分かっているのですが、 半年前くらいから、3日に一回くらい 今月の頭からもう少し頻度は増えた感じで、 刺す(勢い良く指圧される?)ような頭痛がおこります。 よく起こるのは右の頭頂部です。 その頭痛が怒ったときは、思わず「痛っ!」といってしまいます。 しかし、妙なことに、その頭痛はほんとに一瞬だけなのです。 痛くなった箇所は、その後少しの間(頭痛があったことを忘れるまで) ジンジンするような感じです。それを過ぎれば何もありません。 どなたか似たような経験をお持ちではありませんか? また、なにかわかる方、よろしく回答よろしくお願いします。 また、補足ですが 頭部MRI検査では、普通の人とはちょっと違う 異常がありはしたのですが…頭痛の原因になるような異常 (脳腫瘍や出血)は無いと言われました。 また、現在、耳閉感と鼓膜が動く症状に悩まされており、 蝸牛型メニエール病と診断されています。 顎関節症の疑いもあるということで、様々な疾患があります… よろしくお願いします。

  • 副鼻腔炎(蓄膿症)で頭痛・・!?

    ここ何週間か、頭痛が続いたため、大学病院で、頭部のCTと全身のMRIの検査をしたところ、頭部に異常があるわけではなく、副鼻腔炎だと言われました。 特に、対処をする必要はないと診断され、薬も処方されなかったのですが、余りに頭痛が続くため、別の耳鼻科に行って再検査したところ、やはり、 副鼻腔炎と診断されたのですが、副鼻腔炎で頭痛を併発することはないと診断され、一体、頭痛の原因は何なのかが気になっています。 そこで、皆様に以下の質問があります。 (1)副鼻腔炎をお持ちの方で、頭痛に悩んでいる方はいらっしゃいますでしょうか? (2)友人で漢方で良くなったという人がいます。 副鼻腔炎の症状が、完治、又は軽減されたという方がいらっしゃいましたら、西洋薬、漢方薬のいずれでも構いませんので、何のお薬を服用されていたか教えて頂けないでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 副鼻腔炎(蓄膿症)で頭痛はするものでしょうか?

    ここ何週間か、頭痛が続いたため、大学病院で、頭部のCTと全身のMRIの検査をしたところ、頭部に異常があるわけではなく、副鼻腔炎だと言われました。 特に、対処をする必要はないと診断され、薬も処方されなかったのですが、余りに頭痛が続くため、別の耳鼻科に行って再検査したところ、やはり、 副鼻腔炎と診断されたのですが、副鼻腔炎で頭痛を併発することはないと診断され、一体、頭痛の原因は何なのかが気になっています。 そこで、皆様に以下の質問があります。 (1)副鼻腔炎をお持ちの方で、頭痛に悩んでいる方はいらっしゃいますでしょうか? (2)友人で漢方で良くなったという人がいます。 副鼻腔炎の症状が、完治、又は軽減されたという方がいらっしゃいましたら、西洋薬、漢方薬のいずれでも構いませんので、何のお薬を服用されていたか教えて頂けないでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 頭痛の原因

    63才の男性ですが、両方のこめかみ周辺の頭痛が4日間なおりません。食欲はあります。風邪の症状はなく,CTスキャン,MRIでも異常がみつかりません。今日は造影剤を使ったMRI検査をうけましたが,異常なし。感染による微熱がつづいています。頭痛薬はロキソニンを使ったいますが,6時間ぐらいしか効きません。なにかさんこうになる情報ありましたら教えてください。

  • 頭痛が治りません

    8月からずっと頭痛が続いています。 側頭部です。先ほどMRIでの検査もしましたが異常がありません。 医師も脳梗塞やクモ膜化出血ではないとおっしゃいました。 しかし頭痛はおさまらないです。 痛さは耐えれるので薬はいただいてませんがしかし、少しづつひどくなってきたようです。寝るとき、ヨルはあまり痛くありません。 お昼が結構ひどいのですがどうしてなんでしょうか? 何か痛さを和らげる方法はありますか? 先生は外的要因か筋肉の問題だとおっしゃるのですが??

  • 頭痛なのですが

    三日前から急に頭痛がしてきて、普通に生活するのも辛い状況です しかも首から背中上部付近も違和感があり 軽い吐き気を感じ 呼吸も軽くむねが押される感じがします ただ 横になると頭痛は止むのですが それでも頭痛以外の症状を感じます それまで頭痛や殴打などの予兆もなく三日前から急にです とりあえず内科に行き 頭部と胸部のCTをとってもらいましたが異常なしと言われ 血液検査も簡易検査では異常なしでした ただ上半身を立ててるだけで頭痛がするのでまともに診察できませんでした 一応頭痛薬と胃薬を貰い 二日ほど横になって安静にしてましたが変化改善がみられません 体を起こしてるだけで頭痛がするので いろいろ病院や科をまわることもままなりません 大きい病院でしたのですぐに再診察も難しく四日後に内科で予約診察となりました ただそれまでの間 横になる以外ほとんどできないので 何をすれば楽なるか どこの科を受ければ本当はいいのか 意見・指摘をお願いします 参考までに 身長170 体重45 男性 こうなる前の最近の私生活は狭い部屋で足だけヒーターで上着を羽織って椅子に座ってる時間が多いです

  • 辛いです

    先日も投稿射せていただきましたが、3月14日から頭痛、吐き気、胃痛、倦怠感、新に右半身の震えの症状も出て辛いです。一昨日の夜中に倒れたそうです。因みに記憶はないです。腹部CTを2回、頭部像影CT、血液検査2回、明日頭部のMRI撮ります。頭部MRIはまだですが、それ以外の検査は全て異常なしでした。もう入院したい気持ちですが異常が診られない以上入院は出来そうにないですが本当に辛いです。