• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:甘え(怠け)と病の境目が分かりません。)

パニック障害を患う大学受験生の悩みとは

y4233514の回答

  • y4233514
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

お辛いですね。 私も『自律神経失調症』に働き盛りの20代前半になりました。 身体的症状は、殆ど同じです。頭痛、胃痛、吐き気等々。 結婚して子供もまだ赤ちゃんで子育て中、仕事もしていました。 それまでなんなくこなせていた育児も仕事も体調が悪い為に思うように出来なくなりました。 私も本来の自分は、気が強く責任感があり、何事にも一生懸命でした。 なので以前のように出来ない自分に嫌悪感を覚えました。 しかしこれは、病気からくるものです。 決して甘えではないと思います。 病院には、通院されていますか?素直な気持ちを吐き出して聞いて貰うと随分体も心も楽になれると 思いますよ。 そうして少しずつ勉強できる時間が増えると良いですね。 そう、少しずつ。 私は、主治医、家族、友人に気持ちを聞いて貰い少しずつ、少しずつ完治しました。 病気なのですから周りの人達に甘えてもいいのではないでしょうか? 大学合格お祈りしております。

kkd160sh
質問者

お礼

似たような経験をされていて驚きました。 私一人だけではないのですね。 通院はしています。 少しずつ勉強量や時間が増えるといいです。 お祈りの方ありがとうございます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地震後から体調が優れません。甘えなのでしょうか

    いつもお世話になっています。パニック障害持ちの大学受験生です(18歳) 自分の学校は特殊なので6月に卒業、5月に卒業試験を控えています。 その卒業試験の難易度はとても高いです。 なのでしっかりと勉強して準備しなければならないのですが、地震後に酷く風邪をひいてしまいそれが良くなったと思ったら、良くなりません。 またいつも以上に頭痛、動悸、吐き気、息苦しさ、めまい、胃痛などの症状に悩まされています。 他にもやらなければならない課題が沢山あるのですが、どうも調子が良くなくてはかどりません。 別居中の父親は、地震に対する不安は誰にでもあるから、そんなことで学業が疎かになるのは情けないと言っています。 確かに父親の言う通りです。早く調子が良くなって欲しいです。 ストレスを軽減する方法等を教えて下さると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • パニック障害の可能性は…?

    昔からめまいなどが多く、自律神経失調症の診断を受けています。 最近動悸もするようになりこの間の体育の授業(私はまだ学生なので…)でランニングをし終わった時なのですが、 息が吐けなくなりしばらくしてようやく息が吐けるようになったと思ったら今度は息の吸い方がわからなくなってしまいました。そのほかにも、めまい・動悸・激しい胸の痛み・吐き気などがありました。 ただの息切れだったのかもしれませんが、自分が死んでしまうのではないかとすごく不安になり、少しの運動でもまたこうなるのではないかと怖くなってしまっています。 私にはパニック障害等の知識がほとんどないため、気のせいにしておいていいものかわかりません。 何方か、「これはパニック障害の可能性があるのか」や「パニック障害について」など教えてください。

  • 私は病を理由に逃げていました。変われますか。

    私はパニック障害を治療中の大学受験生です。 今まで自分は持病やストレスを言い訳に逃げて甘ったれていたことに気づきました。 昨年の秋から持病が悪化したのも自業自得ですし、志望大学合格相応だった成績も下がってしまったのも自分の甘えが原因だと分かりました。 この甘えや逃げで、誇張ですが私は人生を棒に振ってしまいました。 きちんと現実と向き合っていれば、こんなに苦労せずに済みましたし、同級生と同じような生活が出来たんです。とても悔しくて仕方がありません。人生をやり直したいです。 こんな私でも変わって挽回できるでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 怠け?甘え?

    自分が一体どういう状態なのかわからないので質問をさせて頂きます。 5歳で父親を亡くし、母と兄と弟、そして父方の祖父母という家族で育ちました。 祖父母は「長男が一番」という古い考え方だったので兄はとても甘やかされ、私は家事をほぼ全てと弟の世話をさせられ、また女はよそ様に出すからと粗末に扱われていました。 兄は甘やかされていたせいか、自分の思い通りにならないと暴力を振るい数年前まで機嫌が悪いと殴る蹴るなどの暴行を受けていました。 言葉の暴力は未だにあります。 母に助けを求めても、毎日毎日のケンカ(とは言っても一方的)に祖父母との問題、職場でのストレスもありなかなか聞いてもらえず、最終的には私が母に怒鳴られることも多々ありました。 兄が中学生になった頃から(私は小学校高学年)体を触られたり、お風呂を覗かれるなど性的にも苦痛を与えられ、抵抗すればもちろん暴力を振るわれました。 母に相談はしたのですが、母もどうしたらいいのかわからず、私は家で兄と二人きりになるのを避けるようにし、自己防衛をし、なんとか乗り切りました。 15歳くらいから外に出るのが嫌になり(人に会いたくない)、何かをしようにもマイナスなことばかり浮かび集中することが困難になりました。 自分が生まれてきたことに疑問を感じ一時は自殺することも考えましたが何とか思い留まり、無事に進学もしたのですが、ふとした瞬間に嫌なことが頭をよぎり、不安に押しつぶされて動けなくなることがあります。 そして毎晩の様に兄に暴力を振るわれ、母に助けを求めても突き放され、仕返しが怖くてやり返したくても何も出来くて苦しむ夢を見ます。 朝には気持ちが沈み学校へ行くことが困難な状態です。 高校生の頃からこの様な状態で出席も危ない状態を繰り返しましたが、成績はそこそこに良く、一応名門と言われる大学に通っていることから周りからは怠けや甘えだといわれています。 「もうお兄さんとは一緒に暮らしていないのだし、何が不満なの?」と言われることもあります。 自分でも一人暮らしを始めて兄から解放されて楽になったと思っていますがこの状態です。 自分は学校へ行きたくないのを心の病気のせいと正当化しているのかもしれないと自分でも思ってしまうことがあります。 気持ちの浮き沈みが激しく、普段は元気なので余計にそう思ってしまうかもしれません。 どうしたらこの状態を抜けだせるかわかりません。 私は心の病気なのでしょうか? それとも甘えているだけなのでしょうか?

  • 私に真実を教えて下さい。精神疾患は怠け、甘えですか

    あえてカテゴリーはメンタルヘルスにはしませんでした。 お聞きしたいのは以下の三点です。 精神疾患は病ではなく、病名がついただけの甘えや怠けなのか。 25歳未満の人は精神疾患を患っている人は少ない。だから17歳の時にパニック障害だと診断された私は精神疾患を言い訳にしている怠け者、所謂自称パニック障害なのか。 若くしてパニック障害を患って(自称かもしれませんが)苦しんだ私は人生を無駄にしたのか。です。 率直な意見を述べて頂けると有難いです。 ある方に言われたので気になって仕方がありません。 以下は自分についての詳細なので読まなくても大丈夫です。 自分は18歳の受験生です。 ある日電車に乗っていた時に過呼吸となり、倒れる寸前だった時に周りの人に助けられました。 その後も過呼吸は続き、水を飲んだり、電車を降りたりしながら何とか通学していました。 勉強中やテスト中にもその症状は表れるようになり、日常生活に支障をきたすようになってしまいました。 その時の私は厳しい進学校のストレス、家庭問題、犯罪に近い問題に巻き込まれて居場所がありませんでした。 しかしその中でも学業は怠らず、良い成績を保っていました。 ですが症状が悪化してしまい、学校に通うことすら難しくなってしまったので、病院を変えて、パニック障害だと診断され、処方薬を渡されました。 一時期は医者に退学を勧められましたが、頑張って通い続けました。 その後、薬の量が増え毎日長時間眠るようになってしまい。主治医に相談し、減薬を始めました。 減薬後は、酷い離脱症状に悩まされ、生死を彷徨うように苦しくて辛くて毎日泣いて耐えていました。 ですがまた症状が地震後に悪化してしまいました。 私の症状はめまい、動悸、吐き気、息苦しさが酷いです。 パニック障害を患ってから、偏見は持たれるし、社会から疎外されているような気がするし、昔の自分が恋しくなるし、考え方も歪んでしまいましたし、薬の副作用にも悩まされなくてはならないし、志望大学合格相応の成績も下がってしまい、将来の道を閉ざしてしまいましたし、良いことなんてありません。 自分はいらない人間だと思ってずっと生きてきました。誰にも理解されず、毎日独りで泣きながら耐えていました。 これがもし自称だったら笑えてきます。自分は何て馬鹿で人生(時間)をどれくらい無駄にしてきたのだろうと。本当に人生やり直したいくらいです。本当に自分はいらない人間なのかもしれません。 こんな私でも挽回できますか。

  • パニック障害は病ではなく甘えなのですね・・・

    いつもお世話になっています。 ある方に不真面目で甘ったれていると指摘されて自分がいかに甘ったれているのかが分かりました。もう本当に自分が大馬鹿で人生をやり直したいと思うくらいです。 私はパニック障害(PD)を患っているのですがそれを理由に逃げていたような気がします。 確かに傍から見ればパニック障害なんて病ではないですよね。 PDを患っていた原因は家庭崩壊や統合失調者からの嫌がらせ、両親の不仲の仲介、勉強を睡眠をあまりとらずにやっていたなどです。 一時期は電車で倒れて電車に乗れなくなったり、家に居ても頻繁に発作が起きたりするので医者に高校を退学するように勧められたこともありましたが、退学せずに診断書を学校側に提出し通い続けています。 私は国内のインターナショナルスクールに通っていて6月に卒業予定の高3です。 昨年までは週一のペースで高校を休んでいて、現在はPDの悪化で週に2回(遅刻を含む)ほど休んでしまっています。 授業もまともに出ていませんが、課題は提出していて卒業できる単位は十分取れています。 ですが重要な試験期間中に無理をしすぎて、試験で発作を起こして倒れたことがあるので不安で体調を崩し、歩けない、食べれない状態になってしまいました。今度再試験を受ける予定でいます。 ですが、学校をサボっては駄目だ、真面目にやらなきゃだめだ、甘ったれていてはだめだとある方に言われてしまいました。 確かに不安や焦りで眩暈や動悸がし息苦しくなってしまい寝込み、薬の副作用もあって寝こんでしまって自分が出来る範囲以内でしか勉強できていないし、学校もまともに行けていない、そんな理由で再試験を受けるのは甘ったれていますよね。 パニック障害の症状が酷くなった去年の9月から成績も下がりましたし、クラスメートにはそのことを努力が足りないからだと言われました。本当にその通りです。自分が嫌でたまりません。 甘ったれていなければ今までの成績を維持し、志望大学に合格できる可能性は高かったのに台無しにしてしまいました。 中学時代はほぼ皆勤で優秀な方で表彰されたこともありましたし、恋人や親友もいて今と比べると充実していました。ですが私は高校生活を無駄にしました。何も得ていません。 これから必死で頑張れば未来を変えることは出来ますか?正直生きているのが辛いです。涙が止まりません。

  • 怠け・甘えでしょうか?

    22歳男性、DTPオペレータ(二交代制勤務)として働いている現在休職中の会社員です。 以下、長文・乱文かつ主観的な心情吐露が多くなりますがご容赦ください。 高校卒業とともに勤め始めて2年目、ちょっとしたことがきっかけで同僚・上司ともに信用できなくなり、特に若い女性が苦手になってしまいました。 相手を過剰に意識する自分が悪かったのでしょうが、部署内のおよそ7割を若い女性が占める職場では雑談をする相手もおらず、ただただ機械のように働く辛い日々を過ごしていました(勿論、周囲の人からすれば自分勝手で嫌なヤツにしか見えなかったとは思いますが)。 それでもやはり、正社員と言う社会的な立場の安定感にしがみつきたかったのでしょう。 ベッドから起きられない(全身倦怠感)・頭痛・鬱屈とした気分・睡眠障害・会社に対する嫌気(これは怠惰心そのものですね^^;)等々で有休を消化して休みつつも、4年の間何とか勤めました。 しかし、そろそろ5年目に入ろうというタイミングで上記の症状が強くなったため、内科で一通りの検査を受けて問題がないことを確認してから、心療内科を受診することに。 結果、抑うつ状態・自律神経失調症という診断を受けました。 それからずるずると休職期間が延びて、もうじき4か月になります。 あと2カ月弱ほど休職期間は残っていますが、心身ともに休職前よりは回復し、意欲と感情の抑揚の減退、全身倦怠感と睡眠障害が残っているものの、多少頑張れば何とか社会復帰できそうです(まだ医師とは相談していませんが)。 しかし、心のどこかに「会社に戻りたくない、働きたくない、家から出たくない」という怠けがあるように感じられ、実際積極的に復職または転職等のアプローチをしていない現実があります。 そんな私に対して、両親は「今は病気を治す事に集中しなさい。大学に行かず、会社一筋で生きてきたのだから、専門学校にいくなりなんなりしてもいい」と言ってくれていますが、生まれてからずっと両親に甘え、パラサイトシングル状態で勝手に無理をして体を壊し休職…挙句の果てに家事も手伝わず引きこもって好きな事をしている自分には、あまりにももったいない気遣いに思えます。 実は、文章の端々にある自己陶酔も欺瞞にしか感じられません。でも、頭は冴えません。 私のこういった現状は、ただの甘え・怠けでしょうか?

  • 甘えなんでしょうか?

    私は20代前半の男です。2年前の2月に突然、動悸や吐き気、胃のムカつきを覚え苦しみました。そしてあちらこちらの病院を転々としても、内科的、外科的にはいたって健康といわれ続けました。その後、母親からの勧めで心療内科に受診したところ、パニック障害と分かりました。 それから、通院を続け今ではだいぶ元の状態に戻ったのですが、最近またぶり返しているような気がします。 それは将来の見通しの暗さからでしょうか。今職場(飲食店)では毎日のように怒られています。その原因は「失敗したことを、嘘ついて誤魔化すこと」で怒られているのです。確かに私は横着な面もあるので否定できませんが、果たしてそこまで怒り心頭になる必要があるのか、いつも疑問に思ってしまいます。それが苦痛なのです。これは自分自身の甘えなんでしょうか。 もう自分には飲食店は向いてないんじゃないかと思い、夢を諦めて、サラリーマンになろうと思います。けど、それも長く続くか分かりません。というより、長く続けていける自信がありません。 今本当に悩んでいます。自分は社会不適応者なんじゃないかと。自分はこの世に不必要なのではないかと。 今は生きていることも辛いです。仕事に行くのも苦痛でしかありません。以前は楽しかった料理を作ることも、作業と化し、ただ苦痛で悲しいです。通勤途中に「誰か自分を轢いてくれないだろうか」とか「誰か自分を刺してくれないだろうか」等と自虐的なことも思ってしまいます。 これらは、自分自身に対する言い訳なんでしょうか?甘えなんでしょうか?もう分かりません・・・ 本当に辛いです。将来が暗く、生きている意味を見出せない自分は、どうしたらいいのでしょうか。 誰か救いの手を差し伸べてください。

  • パニック障害は甘えなのでしょうか。

    高3です。 数年前からパニック障害を患い、様々なことが要因で持病を悪化させてしまいました。 一時は医者に退学を何度も勧められましたが、せっかく厳しい進学校に入学したので卒業したいと思い通い続けています。 症状が酷いのにも関わらず高校へ通い続けているため、処方薬の量は多く副作用が酷いです。(例えば、集中力や注意力が切れたり、眠気が酷かったりなど) 特にパキシルの量を増やしてからその症状が酷くなりました。 一度処方薬を減量したいと主治医に相談しましたが、減量するなら高校を辞めるしかないと言われました。(主治医はとても信頼できる方です。) そんな訳で言い訳ですが私は他の受験生やクラスメートと比べると勉強時間は少ないです。 クラスメートや他の受験生を見ると自分は甘えている、持病を言い訳にして逃げているのではないかとつくづく思うんです。 もしパニック障害を患っていなければ、受験に自信を持って臨めたのにと嘆きたくなる時も多いです。 中学生の頃は、毎日計画的にコツコツと宿題や勉強をこなしていました。優秀な生徒?として表彰されたこともあります。 大学受験勉強も学びたいことがあったため高校受験後から始めたのに、何でこんな形になってしまったのだろうと思うと悔しいです。 質問というより嘆きになってしまいました・・・嘆いているなら勉強した方が良いですよね。でも自分が情けなくて辛いです。 甘えている私に喝を頂けると有難いです。よろしくお願いいたします。

  • パニック障害でも受験を乗り切りたい。乗り切るには?

    パニック障害でも受験を乗り切りたい。乗り切るには? パニック障害を患ってから物事を悲観的に考えてしまい、些細なことでも落ち込んで悪循環に陥っています。 また、発作が恐くて勉強に集中出来ない、やる気がおきない時もしょっちゅうです。特にテストや試験中は薬を飲んでいても落ち着きません。 (パニック障害を患った原因は受験ではなく、もっと複雑です。) そのせいか自信を喪失してしまい、成績が大幅に下がってしまいました。 何で自分は頑張れないのだろうかといつも悔しんでいます。 また、周りと比較してしまい更に落ち込んでしまいます。 ある人には自分を不幸だと思っちゃいけない、みんな同じ思いをしていると言われましたが、なかなかそういう風に考えられません。 大学に行って学びたいことがあるので、大学に行きたいという意志は強いです。 ですが、体がいうことをきいてくれません。 今の自分や状況を変えて、勉強に集中し自信を持つにはどうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。