• ベストアンサー

教えて下さい

gookou666の回答

  • ベストアンサー
  • gookou666
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.1

体質でなりますね。私も汗かきなどで朝起きたら布団がぐしょぬれです。 別におかしくないと思います。

noname#137357
質問者

お礼

聞けてよかったです! 病気なのかと少し思った時期 もあったのでよかったです

noname#137357
質問者

補足

そういうの不安に なったりしませんか?

関連するQ&A

  • 風邪ですぐに頭痛がします。食事の量などが少ないのも影響しますか?

      こんばんは。  風邪をすぐにひいてしまう方ですが、風邪をひくと扁桃腺の痛みと共に頭痛が出ます。  いつもは普通に食べていますが、風邪の時には食欲がなく、食事の量なども少なくも何とか一食当たり300~400kcal位は食べています。  つまりカロリーを余り摂取していない食事だと風邪も治りにくいような感じですが、関係ありますか?    カロリーがあまり摂取できない分、総合ビタミン剤を飲んでいます。   それと寝ていて汗をかいているのですが、熱いのかの感覚がどうもにぶっているようです。  汗をかくのは毛布などを掛け過ぎでしょうか。現在毛布は1枚とタオルケットです。寒くなったときのためにもう一枚冬用の毛布をすぐ掛けられるようにしてあります。  食事もちょっと多く食べるとすぐに汗をかくので感覚がおかしいですがだいぶ良くなってきました。  熱は36.5度と平熱で、酷いときは前進だるく、下痢もありましたが、現在は両方とも良くなってきています。  汗をかいていると良くないので、汗をかいたと分かったら早めに下着を着替え、タオルで体を拭いています。  医者には喉の炎症を抑える抗生物質と普通の風邪薬と少し弱めの消炎鎮痛剤を5日分もらって飲んでいます。  アドバイスいただければと思います。

  • 大量の汗をかく

    私の旦那は165センチ、82キロの肥満体だけど筋肉質(筋肉質は遺伝みたいです)で低体温体質、汗かき、水分(冷たいもの)をそんなに飲むの?ってくらいよく取ります ほぼ毎朝旦那が起きた布団が汗で湿気ってます(触ったとき濡れてるに近い湿気った感じです) 汗を大量にかくというと寝てる時と夏場の時くらいだと思います 今は寝る前に寒いと言うので毛布と布団を1枚ずつとボア生地のシーツを敷いて寝てますが寝てる間に体温が異常に高くなり汗を大量にかく感じで朝起きたら暑いと言っています 太っていて尚且つ筋肉質のせいで代謝が高いのでしょうか? 水分をよく取るからでしょうか? 病気じゃないか心配です 病院行くにしても何科を受診していいのか分かりません 回答お願いします

  • 低体温

    僕は低体温で冷え性です。 昔病院で体温を測ってもらったら平熱が34℃台であると言われた事があります。 汗は人並みにかくので新陳代謝は悪くないと思いますし、病弱なんて事は一切ない健康体ではあるんですが、いかんせん冷え性が辛いくとにかく冬場は身体が冷えてます。 平熱って上げる事は可能なんでしょうか?チューブ入りの生姜を湯で溶かして飲んだりを運動はしています。

  • ★「電気敷(しき)毛布」と「汗取りマット」を敷く順番は?

    「電気敷(しき)毛布」と「汗取りマット」はどんな順番に敷けば良いのでしょうか? a)敷布団→汗取りマット→電気敷(しき)毛布→シーツ b)敷布団→電気敷(しき)毛布→汗取りマット→シーツ 取扱説明書には、 「よりやわらかな暖かさを望む場合は、しき毛布と体の間に普通の毛布などを入れてお使い下さい」とか 「敷毛布と身体の間にシーツ以外の普通の毛布などを使用しますと、ぬるくかんじられますのでおやめください」など 製品により、まちまちでした。 残念なのは、私が使っている「電気敷(しき)毛布」の説明書が無いこと…(T_T)

  • コタツでしか寝れなくなってしまいました。

    去年の年末に風邪をひき、今現在はほぼ治ったのですが夜中2時~4時に 寒さで目が覚めてコタツで寝るというのを繰り返してたら、コタツじゃないと 寝れなってしまった感じです。 隣で寝てる旦那曰く布団を蹴っ飛ばしてるかららしいですが、前は普通に 布団かぶりなおせば寝れてましたが、風邪引いてからは酷く寒くて仕方ない 状態で布団をかぶっても自力で体温上げれません。 寒いから起きてる時は弱~レベル1で過ごしてますが、寒くて目覚めた時は レベル5とかでしばらく温まったら3まで落としてそのまま寝ちゃっても汗かいて 起きる事とかはなくむしろ適温に感じます。 なので風邪は治ったけど、今日は最初からコタツで寝ようかと迷い中です。 でもコタツから出れなくなったら嫌だなと思うのですが、これは風邪が治って ないのでしょうか? コタツで寝るのはやはり良くないでしょうか?

  • 布団乾燥機をお使いの方に質問です。(当方初心者です。)

    寝る前に布団を暖めようと思って、 羽毛布団と毛布二枚の下に乾燥機のマットを入れて暖めたら、 全く温まりませんでした。(マットのふくらみがなく冷たいまま) 取扱説明書見ましたが、毛布をかぶせてはいけないとか書いてません。 乾燥機のサイズはダブルサイズで大きめです。 買ったばかりなので、かなりショックです。使い方間違ってるのでしょうか!? 布団乾燥機は普通は、どうやって使うのですか!?(冬場布団暖める場合) 布団のみにしか、使えないのでしょうか・・・。その場合、布団を暖めた後に毛布を敷くのですか!? 普段使ってらっしゃる方、教えて下さい!初歩的な質問ですみません。 宜しくお願いします。

  • 寝汗の予防方法ってないんでしょうか?

    こんにちは。 20代前半女性です。 九州南部在住です。 去年の冬から、寝汗がひどくなりました。 冬だけです。 汗びっしょりで目が覚めるくらいでとても不快だし、目が覚めた直後は暑いのですが、時間が経つととても寒くなります。 去年は、スウェット上下に羽根布団+毛布で寝ていたので、厚着しすぎかな?と思いましたが、でも寒かったのでそのままで寝ていました。 寝汗は厚着のしすぎだからだと思っていました。 今年は薄着で寝ていますが一向に変化はありません。 今年は薄手(綿素材)のパジャマ上下に、マイクロファイバーの薄手毛布+普通の掛け布団、敷きパットも特に冬用のものではありません。 それでも、汗びっしょりで明け方に目が覚めてしまいます。 今朝も汗をかいていて、とても寒くて起きるのが嫌でした^^; ただでさえ寒いのに・・・。 ほぼ毎日こうなので嫌になります。 彼氏が隣に寝ていて、「汗すごいよ?」と言われたことも^^; 体が丈夫なようなので、風邪をひく心配はないと思うのですが、でもやはり汗びっしょりで目が覚めるのはあまり気分が良くないし、寒くてブルブルなるので何か予防する方法はないものかと思っています。 ちなみに、汗をかくのは布団をかけている首から下だけで、顔には全くかきません。 体温は平熱36.7度くらいです。(関係ないかもしれませんが) 対策や、考えられる原因等ありましたら、是非アドバイスお願いします。

  • 風邪をひいたとき

    風邪をひきました。 僕の親はよく「布団を敷いて体を温めてゆっくり寝ていなさい」と言い、掛け布団(羽毛)の上に一枚毛布を重ねた状態で布団を敷いてくれます。 「布団を敷いてゆっくり寝る」というのはわかりますが「掛け布団の上にもう一枚毛布」というのはどうかと思います。 風邪をひくと体温が高くなりますよね? それなのにさらに布団で暖められるとめちゃめちゃ暑くてクラクラしてしまいます。 僕がまだ幼いころは母は仕事を休んで面倒を見てくれていました。 その時もかなり暑かったので上の毛布を掛けるくらいにして寝ていました。 でも寝ているときに母が布団を掛け直して暑くなって汗だくになって頭をクラクラさせながら何度も起きたことを思い出します。母の良心だということは理解できますが・・・ 高校生になった今ではそんなことはなくなりましたが、暖めすぎるというのは間違いだと思うのですがどうなのでしょうか?僕は、本人が適温だと感じるのが一番だと思います。 また、皆さんは風邪を引いたときどのように過ごしていますか? 回答よろしくお願いします。

  • 風邪かな?と思うと夜に大量の汗(寝汗)をかきます。

    昔から、風邪ひいたかなと思う症状があるとパジャマがぐっしょり・ベットのシーツもおねしょ状態になるくらい汗をかいていました。 だいたい2・3時間おきに汗のベトベト感が気持ち悪くて目覚め、着替えてまた寝る…の繰り返し。 朝には洗濯物の山です。 しかし、寝る前や寝起きに体温を計ってもいつも平熱です。 高熱はよっぽどじゃないと出ません。 これは寝てる間に熱が出てるのでしょうか? 汗をかくことはいい事ですか? それとも暑いときは布団をはいだり薄くしたりした方が良いのでしょうか? 風邪のパターンは、のどの痛み・頭痛から始まり→完全に風邪をひいた状態で、鼻水・咳に変わります。 熱は頭がボーッとしても37度くらいでいつもおさまっています。 旦那は風邪をひいても私のように汗をかいたりせず、逆に寒がります。 そのためいつも不思議そうに汗だくの私を見ています…。

  • 微熱が続く

    18歳高校生の男です。 一昨日から微熱が出ていまだに熱が出てるんですが… 一昨日の症状は前日昼寝をしたところ ジーンとする頭痛がして(なにかに集中すれば気にならない程度) 夜寝て朝起きても頭痛が治っておらず体温が 平熱35℃→36.5℃くらいに… 昨日は頭痛は治まっていましたが相変わらず体温が高くなってました。 今日も測ったら下がってないので不安になって 質問させていただきました。 寝る時、掛け布団が薄く朝は寒く感じるため風邪かと思ったんですが (今は厚い掛け布団をかけて寝てます) 別にだるさも感じないし食欲も普通にあるので… 花粉症が原因なのか単に36.5℃も平熱のうちなのか よくわかりません。 どなたかご教授お願いします。

専門家に質問してみよう